注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「オープンハウスディベロップメントについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. オープンハウスディベロップメントについて
みかん [更新日時] 2025-02-03 21:37:19

ここの建て売り物件を購入検討中です。
土地から全て売れてしまうとかで、完成物件を見せてもらえません。。
ここの物件を買われた方、よくご存じの方のご意見をお聞かせください!

[スレ作成日時]2009-12-10 18:51:07

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オープンハウスディベロップメントについて

  1. 1950 匿名希望

    >>1947 通りがかりさん

    投稿した本人とさらに別の人からも「主張はそこではないですよ」って言われてたら流石に自分が違うのではって思いませんか…?
    後に引けなくなっていらっしゃるのかもしれませんが…

  2. 1951 匿名希望

    >>1949 のような投稿するような人なのですね。
    これは失礼しました。


  3. 1952 匿名さん

    OHDで9月に引き渡し予定です。
    土地+注文住宅にしましたが、これから買う人は、参考になれば幸いです。

    OHDの買う際の注意点
    1.OHDで土地買うなら、建物もOHDになります。
    OHD以外で、自由設計で他のハウスメーカーで建てて良いと言われますが、当方も15社ほど、あたりましたがOHDの2倍ぐらいの費用になります。そのため、土地買うならOHDにて、建ててオプション付けた方が良いです。
    ただ、耐震等級3を希望するなら、予算は多めに見たほうが良いです。

    2.資金計画表や支払いした内容は、整理が必要。
    購入する前に、資金計画表をもらいますが、間違いやズレがあります。
    また、自分で手付け金を払って、銀行からOHDへ支払う際、手付け金分を再度支払いに含まれていることがあります。
    そのため、手付け金の支払った証明書や領収書は保管して、銀行の支払う内容もきちんと確認ください。

    建物の時も、記載している見積もりの額が入ってなかったり、削除されておらず金額のずれがあります。

    建物を建てる際は、つなぎ融資か、分けて支払いになりますが、銀行で建物費用を分けて払う場合、土地と建物の抵当権設定が再度必要になり、余分にお金がかかるので、支払い計画は、銀行と詰めた方が良いです。

    3.申請や書類変更について
    エコポイントやすまいの給付金は、自己申請になります。手間をかけたくない人は、OHDをやめた方が良いです。
    工事請負契約などの名義変更があった場合、書類関係の手直しは、忘れられる場合がありますので、注意ください。

    これから、住宅購入される方の参考になれば、幸いです。

  4. 1953 通りがかりさん

    変形狭小住宅なので耐震3が取れない可能性が高い点は理解していた方が良いです。
    家の品質を売りにしている設計士に頼んでも15坪程度では耐震3は木造では無理だとなる場合が多いです。

    彼らの資金計画は確かにザルでした
    利息抵当設定と解除など色々と漏れています
    住まい給付金の書類で9万円弱
    グリーン住宅ポイントの申請に11万円別途かかります
    断熱性能関係の申請には対応が出来ないそうです
    耐震計算や設計は外注の段階でお察しレベルですが

  5. 1954 名無しさん

    今この会社が解体工事をして新たにお家を売ろうとしている近所の人間です。最初は一軒のお家だったのに三軒のお家ができてきっとお若い方たちが引っ越してらしていいわねって思ってたのですが解体工事が酷い。ホコリも音も振動も。会社に電話したら足場を組んで一部遮蔽幕?網?をしてますがこれぞ屁の突っ張りにもならない。水も焼け石に水程度。ここらは古い家が解けてマンションになったりすることが多いのですがこんな荒っぽい工事は初めてです。後の建築工事も推して知るべしだと呆れています

  6. 1955 匿名さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  7. 1956 匿名さん

    >>1954
    真実味が増すので解体工事の写真をあげてください。
    身バレの可能性が高まりますが、会社に電話してるくらいですからバレたって構わないですよね?

  8. 1957 口コミ知りたいさん

    アラそうですよねーでも土曜日かなり暗くなるまでお仕事をして今はもう更地になってしまいました。昨日久しぶりに雨が降り随分洗い流してくれたねーと近所の皆で喜びました。黄砂の時期のような症状があったという人もいました。

  9. 1958 通りがかり

    インスタを見ていたら、オプション費の見積もりが500万円だったという投稿を見かけ、怖くなりました。皆さんいくらくらいでしたか?500万円は極端な例なのでしょうか。

  10. 1959 マンション掲示板さん

    500は結構いるみたい
    どれだけ追加で金をかけるかだけ
    オプション無しでも普通に住める
    オプション無しの場合、ただの建売になるけど

    自分は1000超えました

  11. 1960 通りがかり

    >>1959 マンション掲示板さん
    ありがとうございます。やっぱりこだわりだすとそのくらい上がるのですね。

  12. 1961 マンション掲示板さん

    構造は強化しておきたい
    制振ダンパーも入れておきたい
    床面積は増やせれた方がいい気がする
    樹脂サッシはやりすぎだったかも
    エアコンは、結局必要なのでオプションで付けた方が、気密に配慮した工法で丁寧に仕上げてくれるので、オプションで入れた方が良いです。
    トイレ脱衣所の床は、木材だと不味いので変えておきたい
    防水シーリングは高耐久に変えた方が良いです。
    カーテンレール、電源コンセント等

    悩ましいものは多いと思いますよ?

  13. 1962 匿名さん

    >>1959 マンション掲示板さん

    おはようございます
    1952の投稿者です。

    当方の内容として、参考になればと思い、下記に記載します。

    オプションは、当方の総額で1,000万ぐらいになりました。
    住宅性能・構造に関する関係で下記を入れました。
    耐震等級3、制振装置GIVA、高断熱性、外壁のシーリング、樹脂窓へ変更、保障10年追加などで約5~600万ぐらいかかります。(耐震関係・樹脂窓が高いです。)
    ※耐震等級3は、住宅性能評価書の取得が必要なので、費用40~50万円かかります。
    ※住宅性能評価書を取っておくと、グリーンポイントやすまい給付金の申請時に書面発行費が5,000円ぐらいとなりますので、安くなります。
    ※OHDは、基本が耐震等級1となり、耐震等級2(または2相当)取得が良くありますが、給付金関係の制度で申請する場合において、性能評価の計算・取得で約5.5万円かかります。→性能評価を行っても、申請が通るかOHDは保証してくれないので、注意ください。

    OHD建てる費用:1~1,200万円(オプション無し)
    大手で建てる費用:2,7~3,000万円 
    中堅で建てる費用:2,4~2,600万円
    ※OHDの土地を買った場合、大手・中堅ともに地盤調査と地盤補償費を支払う必要あるので、注意ください。
    ※OHDで建てる場合、地盤調査と地盤補償費が初期の建物代に含まれています。

    大手で建てた場合は、建物にも利益入れくるので、高くなる傾向です。
    性能面は、ZEHや耐震の対応ですが、お風呂・トイレはOHDと同じです。

    中堅で建てた場合は、大手と同じで利益も入りますが、性能面で断熱性・耐震等級3をできないメーカーもあります。お風呂・トイレなどのOHDと同じです。

    当方の場合、建物価格+オプションで住宅性能と内装関係も色々追加して、
    総額2,200万円ぐらいでした。

    OHDで買う場合、個人的には他メーカーに行くと二重払いみたいで損した気持ちになります。

    その為、大手・中堅で建てるならメーカーに土地も探してもらった方が良いです。
    土地の調査費や地盤補償費で、追加費用出すのも疲れてきます。


    OHDで買う場合、設計打合せ・デザインの打合せは、回数が決められております。
    3~4回が限界です。そのため、自分で書面確認や内容の確認すること忘れないでください。給付金も自己申告になります。

    大手・中堅の場合、設計・デザインの打合せは、回数指定なし。給付金の申請はメーカーでやってくれます。


    長文になり、大変申し訳ありません。
    参考にして頂ければ、幸いです。







  14. 1963 匿名さん

    OHDにて進行中の者です。
    設計士と数度言い争いになりました。
    ガマンして進行せざるを得なかったところ本日が一番激しい言い争いになり、イライラが収まらずこちらの掲示板に行き着きました。
    OHDは全てを通して設計士1人が進行を行うので、全ては担当の設計士次第だと思います。
    ちなみにうちはOHDの社員ではなく、外部の設計士で大ハズレでした。
    周りを見るとみなさん楽しそうに打ち合わせをされてて、心底羨ましく思います。

  15. 1964 マンション掲示板さん

    >>1963 匿名さん
    自分で考え希望の間取りを引いて提示して可能か不可能かを聞くのが良いと思います。
    何を重視するかは十人十色なので、拘りが強い人ほど気に入らなくなると思います。
    自分は拘りが少ないタイプだと思ったら、希望を一つ一つ洗い出したら、拘るタイプだったんだなぁとセミオーダーのOHDに後悔したクチです。

    打ち合わせは回数が決まっていますが、メールでのやり取りは回数が決まっていません。打ち合わせの日程を延長してメールでのやり取りで詰めていくことをオススメ致します。

    出来ることはやってくれると思いますよ。
    積極的な提案はしてくれないかも知れませんが。

  16. 1965 匿名さん

    >>1964 マンション掲示板さん
    ご返答ありがとうございます。

    全く提案の無い設計士だったので、こちらで間取りを考えて逆に提案したり可能性を潰していったりを繰り返したのがしつこく感じられたのか、その途中段階でキレられこちらも応戦しました。

    しかし、せっかくこちらが考えた間取りも設計士のミスで設計契約後にやり直しになり全てのスケジュールが後ろ倒しになり、再度間取りを打ち合わせする中でこちらの記憶の無い位置に間取りがずらされている箇所があり、それを追求したところ暴言を吐かれ、やり直すと給付金に間に合わないけどどうする?と脅されました。そもそも、スケジュールが後ろ倒しになったのは誰のせいだと言いたいのですが、打ち合わせがもう後半部分まで進んでいる為、あと数回だし我慢するかどうしようか悶々としています。

  17. 1966 匿名さん

    >>1965
    災難ですね。でも設計段階でその調子だと、着工後にはもっとイライラさせられるかもしれませんよ。
    家電や車など大量生産品は、大勢の人が長時間かけて設計とテストをして完成させます。ですから低いコストで高性能・高品質な物が出来るのです。それと比べて一品生産の注文住宅は、掛ける人数も時間も圧倒的に少なく係る人のやる気と能力次第の物しか出来ないというリスクがあります。そして契約時に現品のない請負契約の為そのリスクは全て施主が負う事になってしまうのです。
    超高額な買い物なのにこれではあまりにもリスキーですから、何らか保障の仕組みが望まれますね。

  18. 1967 通りがかりさん

    >>1966 匿名さん
    ご返信ありがとうございます。
    イライラモヤモヤが収まりそうもないので、土地の営業さんを通して苦情を申し入れました。しかし、OHDは長期のお盆休みに入ってしまったそうで、どうなることやらという感じです…

    ところでGLが地盤面以下で、玄関ポーチが下がり階段で建てた方いらっしゃいますか?
    GL0以上を試みたものの斜線制限の関係でGL-300排水ポンプありで進んでいるのですが、実際に住んでいらっしゃる方の感想をお聞きしてみたいです。

  19. 1968 マンション掲示板さん

    >>1965 匿名さん
    その場合はOHDのお客様相談窓口を使用しましょう。
    設計担当を締め上げてくれますよ。
    ohsupport@openhouse-group.com

  20. 1969 評判気になるさん

    話題の箸休めとして
    オープンハウスでオプションを使うのに意外とオススメなのが、キッチンをタカラスタンダードにする点ですかね。

    オープンハウスと言うより、タカラスタンダードの売り方が消費者側有利になる形式で、よくオープンハウスがオプションの選択先としてタカラを用意してたなと意外に思う感じです。

    小売価格をぼったくり価格にして割引きました商法が一般の中、消費者にこの価格で売るようにとするタカラは、どこのメーカー工務店関わらず均一価格で一般メーカーより同品質で安くなるので、設計中の人は相見積もりにタカラを入れることをお勧めします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸