KrとLrは日照は問題ないでしょう。このマンションの外観は色が淡いのと左官仕上げの箇所があるので高級感に欠けますが中庭もあり環境的にもまあまあなんじゃないですか。土地の取得費のせいか値段が高いのが気になりますが。年齢層も若干高い事が予想されるので浜田山に落ち着いて住みたい人は良いかも知れません。
私も人見街道通り拝見しました。モデルルームに使用している部屋くらいしか残っていないそうですね。外観は落ち着いていて高齢の私としてはまずまずといった印象です。中庭はよくみえませんが、この地区としては贅沢な作りですね。
今出ている3戸でおしまい、ということになってくるのでしょうか。そうであるならばとても早いなという風に思います。
駅まで近いことと、ものすごく高すぎなかった(決して安くはないですが(^_^;))というのがあったのがポイントとなってくるのかなって思います。
なんだかんだで駅まで徒歩10分以内って大きいですよ!!
確かに駅から7分は便利です。浜田山駅前はスーパーも豊富だし高井戸方面に行けばオリンピックもあります。マンション目の前のTSUTAYAもいいです。浜田山には個人経営の洒落たイタリアンが多いと聞きました。欠点はやはり少々お高いことですかね。
高いなら高いなりに価値のある物じゃないとね。
大通り沿いで駅から10分近く歩くようでは。
ザ・パークハウス 杉並高井戸プレイス
プラウドシティ阿佐ヶ谷
ヴィークコート荻窪
蘆花公園 ザ・レジデンス
は高くても良いのかなと思えるけどね。
電源入れても、エネファームのコントローラーに電源が供給されていません。
そのために、エネファームが作動しないために、給湯器が作動しない
給湯器が動かないので、キッチン、浴室も湯が出ません
東京ガスは試運転では問題なかったので、初期不良ではないと言い張っています
購入者が一度も使えないのは初期不良と思います
三菱は引渡が終わったので、無関心です