物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市南区沼影1丁目710他(地番) |
交通 |
埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分 (西口よりA棟エントランスまで徒歩3分 B・C・D棟エントランスまで徒歩4分) 武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分 (西口よりA棟エントランスまで徒歩3分 B・C・D棟エントランスまで徒歩4分) 京浜東北線 「浦和」駅 徒歩28分 (西口よりA棟エントランスまで徒歩28分 B・C・D棟エントランスまで徒歩29分) 高崎線 「浦和」駅 徒歩28分 (西口よりA棟エントランスまで徒歩28分 B・C・D棟エントランスまで徒歩29分) 東北本線 「浦和」駅 徒歩28分 (西口よりA棟エントランスまで徒歩28分 B・C・D棟エントランスまで徒歩29分)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
776戸(80戸(A棟)、103戸(B棟)、355戸(C棟)、78戸(D棟)、160戸(E棟))(他事業者分譲予定住戸160戸・非分譲住戸15戸含む)・非住宅13区画(店舗9区画、オフィス1棟、オフィス棟用ゴミ置場1区画、外部貸駐車場1区画、外部貸駐輪場1区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階 地下1階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]新日鉄興和不動産株式会社 [売主]三菱商事株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵浦和SKY&GARDEN口コミ掲示板・評判
-
7701
通りがかりさん 2017/02/07 14:02:40
ここは、購入時期によっては3LDKで3千万円台の部屋もありました。
今はモデルルーム住戸2LDKで3千万円台の部屋が一部屋あるのみ。優柔不断ではありましたがチャンスを逃した気分です。志木の方もタイミングを逃さず見にいけば良かった。
-
7702
匿名さん 2017/02/07 15:36:31
-
7703
通りがかりさん 2017/02/07 22:14:37
>>7702 匿名さん
それでもBCD棟の価格や値下げ後の志木より高いため中々踏み切れません。モデルルーム住戸ですし…。
-
7704
匿名さん 2017/02/08 00:45:42
>>7703 通りがかりさん
一ヶ月モデルルームに使用しただけで500万値下がだと、最初の値段で買った方はけっこうショックですよね
-
7705
通りがかりさん 2017/02/08 01:35:03
>>7704 匿名さん
500万値上がりしてモデルルームとして利用され元に戻った感じですね。A棟の初期の契約者の方は、部屋や条件を選ばなければ安く買えましたね。
ちなみに500万引きってどこの情報でしょうか?今のラインナップが知りたいです。
-
7706
マンション検討中さん 2017/02/08 02:09:47
>>7698匿名さん
そう思う方が少ないから残ってるんだと思います。本来なら一番人気があるはずの駅に一番近い棟なのに。他の棟と同じように作っていれば駅に近い分割高でも売れたはず。
寝室からバルコニーならプラスポイントですが、共用廊下に出る為のドアは要らない人のほうが多いと思います。DIYが出来るような広さがあるわけでもないし…。
-
7707
匿名さん 2017/02/08 03:19:09
何故そこにドアをつけたんでしょうね。SOHO仕様とはいえど、間取りや広さを考えると、寝室としても使いたいお部屋なのに。
他のSOHOマンションではどうなのか興味あります。
ニーズのある方にはいいと思いますが、このような間取りは珍しいですよね。
-
7708
匿名さん 2017/02/08 04:24:27
>>7707 匿名さん
他にSOHO部屋を採用しているマンションってあるのでしょうか?新しい試みなのかと思っていました。
-
7709
匿名さん 2017/02/08 08:47:19
>>7705 通りがかりさん
500万値引きは無料で配布してるSUUMOに載ってました。
現在の販売価格と当初の価格が載っていて、500万安くやってます。
-
7710
匿名さん 2017/02/08 10:10:27
-
-
7711
匿名さん 2017/02/08 10:54:19
>>7709 匿名さん
間取りと価格を教えていただきたいです。3LDKでしょうか?
-
7712
匿名さん 2017/02/08 11:07:40
>>7711匿名さん
ぜひともモデルルームに足をお運びください。
-
7713
匿名さん 2017/02/09 11:25:04
こちらを検討したのですが、A棟は仕様に癖があったり大幅値引きしてたりと、リセールバリューが崩れそうな気がして、買うのは恐いですね。
-
7714
匿名さん 2017/02/09 12:20:39
A棟はただ駅に近いという理由で値上げ出来なくて、何か付加価値を付けようとしてSOHOにしたんだろうね。結果はこの通り。
-
7715
匿名さん 2017/02/09 12:26:44
-
7716
匿名さん 2017/02/09 13:09:56
>>7714 匿名さん
何もわかってないね。
知らないなら書かない。シッタカが一番恥ずかしい。
-
7717
マンション検討中さん 2017/02/09 13:17:06
>>7707 匿名さん
そうですね。ドア部屋はWICがついていたり、位置的にも完全に寝室で使いたい部屋ですよね。住むにも仕事するにも中途半端な作りだと思いました。トイレやミニキッチンもつけて、この部屋から出なくても集中して仕事出来ます!ってくらいに作り込んでたら注目されて違う結果だったかもしれませんね。
普通に住む場合、廊下側のドアはひとつで十分。玄関の横にドア要らないです…。一気に売れそうなマンションだったのに、売れ残りで他の棟のイメージダウンも大きくなってしまいそうでもったいないですね。
-
7718
匿名さん 2017/02/09 13:37:49
全戸ポーチがあって、プライベート感があるので全く悪いとは思いません。
趣味でフラワーアレンジメント教室をやりたいので前向きに検討しています。近日モデルルームに行く予定です。
-
7725
マンション検討中さん 2017/02/10 07:32:28
>>7724 匿名さん
確かに。でも前向きに検討されてる方なので、ここで教室の宣伝が出来たと考えたら良いのかもしれませんね。
>>7718 匿名さん
7718さんのような方をターゲットに作られた棟なので、希望に合うお部屋があると良いですね。
-
7728
匿名さん 2017/02/10 10:01:27
>>7724 匿名さん
7722です。確かによく考えたら仰るとおりですね。
>>7725さん
ここで宣伝したいところですが、まだ買うかも教室の具体的な内容も決まってません。プロではないので…。
また宣伝は規約違反ですし、宣伝は生徒が集まりそうなところでルールを守って行いますので大丈夫です。
-
7746
匿名さん 2017/02/11 06:42:24
[No.7719~本レスまで一部を、以下の理由により削除しました。
・個人を批判する投稿のため・削除されたレスへの返信のため・スレッドの趣旨に反する投稿のため。管理担当]
-
7747
匿名さん 2017/02/11 07:47:29
>>7744 匿名さん
ここも含めて郊外でもターミナル駅の駅近タワーを買える人は限られます。平均的な年収では贈与がない限り難しいでしょう。
-
7748
匿名さん 2017/02/11 10:53:43
駅近で新築は土地自体あまり余ってないので、貴重ですね。
-
7749
匿名さん 2017/02/11 12:27:49
-
7750
匿名さん 2017/02/11 13:13:49
>>7748 匿名さん
人気のある駅は、土地をまとめるのが非常に難しいです。これだけ纏まった土地を取得出来たのは大きいですね。
-
-
7751
匿名さん 2017/02/11 14:16:50
>>7750 匿名さん
例の埋蔵金が埋まっているから纏まって余っていたんですよ
-
7752
匿名さん 2017/02/11 16:09:21
-
7753
匿名さん 2017/02/12 01:01:59
グランコスモは、後3戸
ここも残り10切ったようです。
-
7754
匿名さん 2017/02/12 04:44:29
-
7755
匿名さん 2017/02/12 04:51:08
グランコスモの坪単価は結構高いはずですが、買える人が多いんですね。
高齢の方々だからローンは組めないはずなので、現金払いですよね。凄い。
-
7756
匿名さん 2017/02/12 07:26:56
ナリア側との接続工事が進み始めた。
スーパーに行きやすくなる。
特にグランコスモはエントランス出てすぐ左が接続デッキで、ナリア側にはエレベーターやトイレもある。
ナリア側はホームセンターや飲食店に行きやすくなるなる。
下部の交差点を渡る人が減ると車も通行しやすくなるし事故のリスクも減る。
-
7757
匿名さん 2017/02/12 08:50:08
>>7756 匿名さん
グランコスモは出たすぐ側にデッキだからデッキ経由で駅に行ってもロスがないです。
便利になりますね。
-
7758
匿名さん 2017/02/12 21:36:35
>>7755 匿名さん
祖母と見学に行った際に伺いましたが8割方キャッシュとのことです。
残りは組める年齢の上限までローンだそうですが、税制優遇を受けるためかと思われます。
一般の生命保険に比べ高齢の場合、団信は安い生命保険のようなものです。
-
7759
匿名さん 2017/02/16 00:38:47
ここは竣工を境に、明らかに売れ行きが鈍りましたよね
-
7760
匿名さん 2017/02/16 01:34:18
>>7759 匿名さん
竣工というより、A棟の価格発表後、BCDより坪単価が2割程度高く売れ行きが鈍った感じがします。実際、BCD棟は完売しています。
-
-
7761
匿名さん 2017/02/16 03:35:42
A棟=SOHO という面でも検討者が限られてきますしね。
-
7762
匿名さん 2017/02/16 04:51:56
BCD棟は完売するのに竣工から1年近くかかりましたね。
-
7763
匿名さん 2017/02/16 06:52:34
A棟とグランコスモが完売するのはいつになるのだろう。
-
7764
匿名さん 2017/02/16 11:58:36
-
7765
匿名さん 2017/02/16 13:47:20
>>7762 匿名さん
まだ竣工から1年経ってませんよ?
もうとっくに完売です。
-
7766
匿名さん 2017/02/16 15:06:58
>>7765匿名さん
「1年近く」と書いてあります。
もうすぐ1年ですね。
完売したのは先月(1月)だったと思います。
-
7767
匿名さん 2017/02/19 11:32:56
AE棟とBCD棟は明暗が分かれたように見えますが、
販売開始時期が違っただけで、竣工後の売れ行きは似たようなものですね〜
-
7768
匿名さん 2017/02/19 14:48:42
>>7767 匿名さん
何をもって売れ行きと言っているのかね〜
-
7769
匿名さん 2017/02/19 22:33:43
AE棟とBCD棟は、コンセプトや対象とする購入層が違いますからね~
比べるのもちょっと違うと思います。
-
7770
匿名さん 2017/02/19 23:19:56
>>7769 匿名さん
特にE棟は全くコンセプトが違います。
キャッシュで買うご高齢の方が中心です。ちなみに残り3戸とかだったと思います。
-
-
7771
匿名さん 2017/02/19 23:33:35
-
7772
eマンションさん 2017/02/20 03:42:48
>>7771 匿名さん
笑える、それはない。
どうやって、浦和を超えるのさ?
なにが超えた?
価格、価値、利便性、ネームバリュー、教育、保育園事情、まだまだ全然武蔵浦和駅は敵わないよ。
まぁ、昔よりは発展したから、浦和と名のつく駅では2番目になったよ
-
7773
匿名さん 2017/02/20 04:01:41
>>7769 匿名さん
ABCDE棟、全てスカイ&ガーデンです。どこの棟が売れてようが残ってようが、完売していないのは事実。
-
7774
匿名さん 2017/02/20 04:06:56
>>7770 匿名さん
キャッシュで買えるご高齢の方はリッチですね。リッチな方々が住んでいるマンションなんですね!
-
7775
匿名さん 2017/02/20 05:48:34
-
7776
匿名さん 2017/02/20 08:04:05
-
7777
匿名さん 2017/02/20 09:06:36
高齢向けならキャッシュが普通でしょ。
ローン通らないから。当たり前。
-
7778
匿名さん 2017/02/20 10:55:08
>>7774 匿名さん
住み替えだとおもいますよ
家売却したら買えるかと
-
7779
匿名さん 2017/02/20 11:24:30
>>7778 匿名さん
古い家だと売却しても買えないでしょ。普通に金持ち。
-
7780
匿名さん 2017/02/20 12:39:27
[個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
-
7781
匿名さん 2017/02/20 15:07:37
>>7780 匿名さん
地盤ですでに優劣は決まってますからムキになる必要はないですね。
-
7782
匿名さん 2017/02/21 00:58:51
>>7781 匿名さん
同感。浦和を超えたなんて思ってる方が少数派。
-
7783
匿名さん 2017/02/21 02:38:51
>>7779匿名さん
家を売却したお金と退職金を足したら普通に買えると思いますよ
広い部屋からかなり狭いお部屋への買い替えになりますしね
-
7784
匿名さん 2017/02/21 03:20:25
個人的には浦和の駅前はごちゃごちゃしてて、道も狭く工事跡ばかりででこぼこしてていまいちなんですよね~。
浦和で買える予算があれば都内で買えるし、、。
-
7785
匿名さん 2017/02/21 06:35:25
>>7783 匿名さん
退職金は老後の生活のために確保しておかないと。E棟は裕福でないと購入は難しいかと思います。
-
7786
匿名 2017/02/21 09:06:38
>>7785 匿名さん
ここで裕福って。。。普通貯蓄ぐらいあるでしょ。
-
7787
匿名さん 2017/02/21 09:10:17
>>7786 匿名さん
退職金を回さないと買えないような層は手を出さない方が無難です。周りから浮きますよ。
-
7788
匿名さん 2017/02/21 09:20:47
>>7787 匿名さん
買えないのに見栄をはる人が多いエリアなんでしょうか。過去の書き込みをみてもそう感じます。
-
7789
匿名さん 2017/02/21 09:33:35
裕福も何も、ここはファミリー向けのマンションだから普通ですよ。キャッシュで買う人もいれば、ガチガチにローン組んでる人もいるよ。
-
7790
匿名さん 2017/02/21 10:27:38
>>7789 匿名さん
グランコスモの話がここでされてしまっているようです。グランコスモとここは仕様も価格も異なります。
-
7791
匿名さん 2017/02/21 13:49:18
-
7792
匿名さん 2017/02/21 15:19:11
-
7793
匿名さん 2017/02/21 16:35:03
-
7794
匿名さん 2017/02/21 20:24:13
-
7795
匿名さん 2017/02/22 13:45:29
>>7793 匿名さん
地盤の意味をご存知ないようだったので、確認してみただけなんだけど。
-
7796
匿名さん 2017/02/23 15:21:28
>>7795 匿名さん
ウィキペディアの説明を見る限りは私の認識とそう違いはないと思いましたが何分素人なので。宜しければ正しい表現を教えていただけますか?期待せずにお待ちしてます。
-
7797
匿名さん 2017/02/23 18:31:28
埋蔵金とはなんですか?宜しければ教えていただけますか?
-
7798
マンコミュファンさん 2017/02/23 22:15:23
-
7799
マンコミュファンさん 2017/02/23 22:18:18
>>7797 匿名さん
地盤の件コメントしてる人全部同じ?
かなりネチっこい人ですね。
-
7800
匿名さん 2017/02/24 00:21:51
>>7797 匿名さん
地盤の硬さなどはMRに資料があるのではないでしょうか?杭等もどのぐらいまで打ってるか等も教えてもらえると思います。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件