埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>5版 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 武蔵浦和駅
  8. 武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>5版
匿名さん [更新日時] 2017-04-26 04:28:36

601戸中550戸近くが完売!残るA棟の販売が開始し、春の竣工と同時に全戸完売も見えてきました!街区全体で3000人の街が武蔵浦和に誕生します。

前スレ
武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570629/

武蔵浦和スカイ&ガーデン
売主:新日鉄興和不動産三菱商事三菱地所レジデンス
施工会社:清水建設
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目139-1番他(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分 、武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2016-03-03 23:07:54

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵浦和SKY&GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 7202 匿名さん

    >>7199 匿名さん

    いい大人なんだからそういう感情的な投稿は慎みましょうね。(笑)

  2. 7203 匿名さん

    >>7200 匿名さん

    ここは、パッと見、コストカット多彩なのが分かりますね。パンフレット見ない方が買えるかな。

    トイレカウンター無しだけならまだしも、スロップシンクも無い。浴室は剥き出しの電球。ベランダはただの塗装。鉄柵の外階段、戸境丸見えの団地仕様。この辺りの仕様は頑張っても後から変えられないから、私には買えませんでした。

  3. 7204 匿名さん

    >>7203 匿名さん

    なるほど

  4. 7205 匿名さん

    >>7203 匿名さん
    他のマンションみたことあります?
    武蔵浦和だとマークスは、内廊下だけど他はレジデンス含め50歩100歩だよ?

  5. 7206 匿名さん

    マークスは、売る時はパッと見良いから高く売れる。ただ内情は管理費の高さと将来の修繕費不安がある。

  6. 7207 通りがかりさん

    ネガの言い分。発想の転換が素晴らしい。
    自分のマンションに無いもの→不要な設備、無駄。
    自分のマンションについているもので、ここに無いもの→必須。ないと仕様が低い。

  7. 7208 匿名さん

    >>7205 匿名さん

    本当にパッと見でしか考えてないんですね笑

  8. 7209 匿名さん

    >>7207 通りがかりさん

    えーっと、逆に、ここのマンションで他より秀でた仕様って何ですか?

  9. 7210 匿名さん

    >>7209 匿名さん
    エントランス
    共用設備
    は武蔵浦和随一でしょう。あとは、ミストサウナ、食洗機も標準ですね。マークス以下、オプションですから。

  10. 7211 匿名さん

    >>7206 匿名さん
    ここも共用施設はパッと見派手だから魅力に感じる人がいる。ただ内情は費用の高さの割に使用頻度は低い。費用対効果に疑問符。

  11. 7212 匿名さん

    >>7211 匿名さん
    ここは戸数が多いから維持費が安いのです。

  12. 7213 匿名さん

    >>7210 匿名さん
    嘘はいけませんねえ。やってることが悪質なネガさんと一緒ですよ。

  13. 7214 匿名さん

    >>7212 匿名さん
    費用対効果ってわかりますか?だからパッと見買いとか言われるんですよ。
    逆に、宝石と一緒で持ってるだけで価値を見出してるってならわかりますけども。

  14. 7215 匿名さん

    >>7214 匿名さん
    では、客観的に納得できる証跡とデータを是非ご教授ください。
    もちろんできるんですよね?それだけ語られてるんだから。

  15. 7216 通りがかりさん

    >>7214 匿名さん
    上手いこと言ったと思ってるんだろうけど例えが下手すぎて伝わりませんよ。

  16. 7218 匿名さん

    >>7216 通りがかりさん

    じゃあ言い方を変えると、エントランスが広いことを秀でた点に上げているけど、それによっていくら分のメリットがあるのか不明。
    心理的な優越感だという説明だとするならば、逆に数値化できる価値はゼロ。数字で説明できない以上、自己満足の域を脱しない。
    それこそ中古で売る時に苦労するだろうね。パッと見で客観的に示せないんだから。

  17. 7219 匿名さん

    >>7211 匿名さん
    使用頻度結構高いですよ。知らないんですね。

    そして、費用対効果の使い方間違えてるよ 笑

  18. 7220 匿名さん

    >>7218 匿名さん
    あなたが不動産屋だとして、内覧者に自分の物件をどうアピールしますか、、、ってことを考えると、エントランスや共用施設は売り(メリット)になると思うけど。

    それでも、数値化しないと納得しないかい。

  19. 7221 匿名さん

    図書館、体育館、宿泊施設、公園などなど、自前でコストを掛けて購入・維持管理するメリットって何?
    なぜ市中の施設を活用しないの?

  20. 7222 匿名さん

    >>7210 匿名さん

    共用設備は、今やデメリット扱いのようですね。ランニングコストに跳ねますから。使わないのに。管理費、修繕費、固定資産税、更に使用料。特に修繕費は後々5倍位になるんじゃなかったかな。一時金も有るし。

    あと、マークス以下とか仰ってますが、ここは、デッキの外野同士で比較するマンションなので、ライオンズやトレサージュ、ユトリシア辺りと比べないと。

  21. 7223 匿名さん

    結局ネガは、推測でしか語れないんですね。。
    まあ検討者じゃ無いから仕方ないか。

  22. 7224 匿名さん

    >>7222 匿名さん
    1月にデッキはつながります。工事中です。

    維持費が他所に比べて高いと仰いますが具体的に、どの程度高いのか数字で示してください。私は高いと思いません。スケールメリットが活かされていて、これだけ施設がある中でコストメリットと感じています。

  23. 7225 匿名さん

    >>7220 匿名さん

    ここはバブル崩壊、リーマンショック前から計画されていた目玉の超大型マンションです。目玉ゆえ、外部環境が変わってもコンセプトは変えられず、大規模路線を維持。そして時代は変わり、、、
    という歴史を知ると、華美な共用施設を作ったことも、営業のゴリ押しも納得です。またバブルが来るといいですね。

  24. 7226 匿名さん

    共用施設は使っているので、いろいろあって魅力だと思うんですが。
    エントランスも物件の魅力(顔)のひとつです。
    そのわりに、維持費もさほど高いとは感じていません。
    そんなに高い維持費がかかるんだったら最初から選びませんし。そぼあたりは普通はよく考えますよね。他のマンションと比較しながら。

  25. 7227 マンション検討中さん

    マンションの維持管理費なんて、どこの物件も50歩100歩の世界ですよね。
    小規模でも大規模でも大差無い気がしますが。共用施設が不要な人は、小規模物件を選べば良く、共用施設を使えると思う人は大規模を検討すれば良いだけの話かと。人それぞれの価値観なので、批判し合う性質のものでも無いですし。
    またA棟はSOHO仕様になっているので、資産管理会社を持っている、将来持ちたい人にとっては良い物件ですよね。資産を少しでも持っている方は相続税に関心を持っている人も多いのでは。マンション規約で認められていない物件が多い中、堂々と設立が可能な点は魅力だとは思いますが。これも個人の価値観なので、人に押し付けるものでは無いですが。

  26. 7228 匿名さん

    維持費が高い高い言ってる人は、何をどう計算してそうなったんですか?
    高いと”思う” は、やめてくださいね。検討する際は、包み隠さず開示されるので比較可能です。中古を検討する時も同じ。

  27. 7229 匿名さん

    後々、修繕費5倍は高いよ。
    海王拳も4倍までにしとけって話だね。

  28. 7230 匿名さん

    >>7229 匿名さん
    35年トータルでどのぐらい高いのかっていう話です。最初が5,000円で最後25,000円になるのと、初めからま12,500円で定額なのは同じです。
    何倍っていうのは、関係ない話。それこそ、あなた方の言うパッと見でしか見れない人の短絡的なご意見です。

  29. 7231 匿名さん

    >>7230 匿名さん

    最初8000円なら、40000円。
    そこに加えて一時金ドカーンですよね?

  30. 7232 匿名さん

    >>7230 匿名さん

    初めから12500円で定額と同じ?
    計算の前提によっていくらでも変わると思いますし、一時金もありましたよね。

    人のことを短絡的と表現するには、ちょっと考えが浅くないですか?

  31. 7233 マンション検討中さん

    >>7230 匿名さん


    素朴な質問ですが最後って何年後ですか?

  32. 7234 匿名さん

    >>7231 匿名さん
    最初8,000円 ”なら”
    なんども言うけど適当なことを書かないようにね。感想は感想と分かるように書くようにしたください。

  33. 7235 匿名さん

    総じてネガは、買えない人か近隣マンション住民の営業だ。ということがよく理解できました。

  34. 7236 匿名さん

    >>7235 匿名さん

    ということはこちらのマンションは近隣の人やマンションに相当嫌われてしまってるという結論ですね。納得

  35. 7237 匿名さん

    買えない人か近隣マンション住民の一部の方の営業ですね。
    既存のマンションにはこのようなスレッドはないですが、あればどこも一緒ですよ。お互い様。

  36. 7238 匿名さん

    >>7237 匿名さん

    「買わない」人も居ます

  37. 7239 匿名さん

    >>7236 匿名さん
    それは、後から新しいマンションが建って南側の視界は遮られましたから。仕方ないことです。それでもラムザヘは最大限の配慮がなされた作りになってますよ。これが60階タワーだったら完全に眺望のみならず日陰でしたでしょうし。

    ナリアの東側も大きく価値を落としたでしょうから厄介だと思われても当然であり仕方のないことです。

  38. 7240 匿名さん

    >>7239 匿名さん
    じゃ、何でラムザはデッキ繋げないんだろうね?

  39. 7241 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26909/21/
    ナリアもいろいろ大変だったみたいです。ラムザとのデッキ接続まで。。なるほどという感じですね。

  40. 7242 匿名さん

    >>7241 匿名さん
    結局後続のマンションが出来る度に同じ話題を繰り返してるって訳ね。なるほど。

  41. 7243 匿名さん

    >>7234 匿名さん

    5000円台の部屋もあれば、
    8000円台の部屋もあるでしょ。
    何が問題なの?
    貴方は5000円台の部屋なのかな?

  42. 7244 匿名さん

    共用施設推しが多いみたいだけど、どうして一般の施設を使わないの?ほとんどが駅前で済む上に、遥かに安上がりなんだけど。

  43. 7245 匿名さん

    >>7243 匿名さん
    3,000円台もあるし8,000円台もありますよ?
    何回も申し上げてますが、その情報で高いと判断できる理由を教えていただけますか?参考にできる情報なのか判断できかねますので。

  44. 7246 検討板ユーザーさん

    >>7241 匿名さん

    前に出てきたラムザの老害のはなしって本当だったんですね。
    違法行為を平気でするような住民がラムザには住んでいるんですね。通路封鎖ってドン引きですけど
    そりゃなかなかデッキが繋がらないわけだ。。。

  45. 7247 匿名さん

    >>7238 匿名さん
    あと「購入を決断できないチキンな」人も居ます

  46. 7248 匿名さん

    >>7247 匿名さん

    チキンじゃなく「賢明な人」の間違いでしょ

  47. 7249 マンション検討中さん

    >>7248 匿名さん
    購入しない人を賢明と判断するのは、人それぞれの価値観なので好きにすれば良いのですが、そう思っているなら何故貴方はこのスレに張り付いているのですか?
    何が目的か意味不明ですね。
    建設的な意見をお願いします。

  48. 7250 匿名さん

    >>7247 匿名さん
    優柔不断で買い時を逃した人もいます。


  49. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+2S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.88平米

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸