埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>5版 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 武蔵浦和駅
  8. 武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>5版
匿名さん [更新日時] 2017-04-26 04:28:36

601戸中550戸近くが完売!残るA棟の販売が開始し、春の竣工と同時に全戸完売も見えてきました!街区全体で3000人の街が武蔵浦和に誕生します。

前スレ
武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570629/

武蔵浦和スカイ&ガーデン
売主:新日鉄興和不動産三菱商事三菱地所レジデンス
施工会社:清水建設
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目139-1番他(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分 、武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2016-03-03 23:07:54

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵浦和SKY&GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 6528 匿名さん

    エイトくんはいつまで張りついてんの?

  2. 6529 匿名さん

    上階の生活音がうるさいらしいですけど、どうなんでしょうね?コストカットで安い乾式壁使ってるようなので、隣の音も聞こえるようです。

  3. 6530 匿名さん

    >>6529 匿名さん
    タワーマンションは乾式壁です。重くなってしまうので。都内の億ションも同様です。過去スレも含め勉強なさった方が良いと思いますよ?タワーマンション買えなくなります。

    音は全く聞こえませんよ。古いマンションは聞こえるかもしれませんけどね。

  4. 6531 匿名さん

    私もほかの住居の生活音はまったく聞こえません。

    廊下側の部屋の窓を開けたままにすると廊下で話している人の声がかすかに聞こえるぐらいですね。

    ちなみに部屋の中から大声出して廊下で聞こえるか実験しましたが、廊下には聞こえなかった(聞こえずらかった?)ようです。(私が大声出していたので、判断したのは相方ですが。)

  5. 6532 匿名さん

    C棟はコンクリート耐震壁みたいですね。

  6. 6533 匿名さん

    ABD棟はすべてコンクリート、C棟はコンクリートの住戸、角部屋とその周りの住戸が確か乾式壁だったと思います。

  7. 6534 匿名さん

    >>6533 匿名さん
    タワー部分は構造上乾式壁。その他はコンクリート。
    全くコストカットは無いですね。

  8. 6535 匿名さん

    詳しくはお伝えできませんが、購入しました!

  9. 6536 匿名さん

    完売までもうすぐですね!

  10. 6537 通りがかりさん

    >>6535 匿名さん

    この発言はどういう意味?

  11. 6538 eマンションさん

    >>6537 通りがかりさん

    僻みがうざくなるからでしょ

  12. 6539 匿名さん

    そうですね!! A棟もあと30切りましたからもうすぐ完売です

  13. 6540 匿名さん

    >>6538 eマンションさん

    僻みがスゴいですよね

  14. 6541 通りすがり

    どこのマンションにせよ真剣に検討している人は情報の取捨選択を大きく誤ることはないでしょう。

    ここも粛々と売れて残り少ないし買いたくて買える人が買えば良い話です。

  15. 6542 匿名さん

    >>6540 匿名さん
    出た、僻み君

    もしかして、エイト君でしょ

  16. 6543 匿名さん

    >>6542 匿名さん

    エレベーター不足してて適正台数の半分に近い数しか設置されてないですからね。足りてませんよね。 各階ゴミ出しも出来ないから、エレベーター使ってゴミ出すのはキツいですか?

    板状で不安定な構造なのに耐震最低ってだけでも心配なのに、E字配棟、耐震壁、ラーメン構造使っても最低ランクってどういう意味か分かりますか? とある部材の量が減らせる訳です。

    外観の造りも境戸が外から見えるでしょ? あれも少しコストを掛ければ防げるし、見映えも良くなります。

    ベランダ、ただの塗装でしょ?水栓無いでしょ? トイレ狭いしタンク式で手洗いカウンター有りませんね。 収納率低いでしょ?何故か分かりますか?

  17. 6544 通りすがり

    >>6543 匿名さん
    エレベーターは適正台数の半分程度とありますがどのような計算をなさったのですか?
    十分に配備されているように感じるので参考にしたいです。
    他は感想なので謹んでスルーさせていただきます。

  18. 6545 匿名さん

    >>6543 匿名さん

    エイト君

    エレベーターは全然足りてるよ
    待ち時間、ほぼなしだよ。
    エイト理論による机上の計算かよくわからないけど、知ったかして恥かく典型的なタイプw

    あとは、部材?
    知らないのに、知ってるフリなの?

  19. 6546 匿名さん

    >>6543 匿名さん
    へぇー、とある部材が減ったから、耐震等級1なんだ。理屈が低レベルで話にならんね。もうちょっと建築を勉強してね。

  20. 6547 匿名さん

    >>6545 匿名さん

    エレベーター待ち時間ほぼ無し!?
    スゴいですね

    エレベーター不足、図星だったようですね。
    不足している上、中央制御も無いですから。

  21. 6548 匿名さん

    >>6547 匿名さん

    エイト君、エレベーターのこと知らなかったんだね。プライド傷つけられて、ムキになっちゃって、笑える。即レスだもんね。笑
    ちなみに、ご存知ないから教えておきますが、ここのエレベーターは勿論中央制御ありますよ。恥ずかしいw

  22. 6550 匿名さん

    >>6543 匿名さん

    マンションを購入するってのは、要は予算との兼ね合いなんで、出せる額と仕様、立地、環境等とのバランスをどう考えるかなんだよね。

    まあ、バーチャル君にはその辺わからないと思いますが、お金があるのなら貴方の言うコストカットしていない高額なマンションを買えばいいんじゃないですか。

    でもまあ、バーチャル君にはそんなお金ないと思うけど。

  23. 6551 通りすがり

    エレベーターの基数の算定根拠は出せますか?
    今後の参考にしたいのでよろしくお願いいたします。
    個人的には十分な基数設定されているイメージですが半数ということでそのギャップに驚いております。

    この規模感でここの倍、設置されているところはありますか?

  24. 6555 匿名さん

    >>6552 匿名さん
    中央制御って、中央監視システムじゃないけど、分かってるよね?

  25. 6556 匿名さん

    >>6555 匿名さん

    中央監視システムの話をしてるわけないでしょ。
    ホントあんた、何にもここのマンションのこと知らないで言ってんだってことがよくわかったよ。

  26. 6557 匿名さん

    >>6555 匿名さん

    追加)まあ、あんた時間あってできると思うけど、1日ここのエレベーターの前に立ってエレベーターの動き見ててみな。高度なアルゴリズムで効率的に動いているのがよ〜くわかるよ。

    [No.6538~本レスまで、特定個人への批判投稿のため、一部テキストを削除しました。意見が対立しても、相手の人格批判はお控えください。 管理担当] 

  27. 6558 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
    関連レスの一斉削除を行っております。

    削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
    ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

    検討されている方にとって有益な物件に関する「マイナスの情報」については、
    すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされている方に向けた
    悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、
    また、関係のない第三者にも、不快感を与えることがありますので、
    どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。

    なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。

    ■利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

    ■投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

    ■削除されやすい投稿
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

    ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

    ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

    ■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

    ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

    ■投稿の健全化に向けてのお知らせ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  28. 6564 名無しさん

    [当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  29. 6565 マンション検討中

    [スレッドの趣旨を大きく逸脱する内容のため、削除しました。管理担当]

  30. 6566 マンション検討中さん

    ここの建物内見学しましたが個人的には良かったです。大規模だけあってかエントランスがとても立派でした。

  31. 6567 匿名さん

    私はB棟を見に行きました.

    いろいろ気になるところはありましたが,エレベーターの遅さが特に気になりました

  32. 6568 マンション検討中さん

    人それぞれの感じ方かと思いますが武蔵浦和の駅近、直結マンションで5,000万程度の予算で買える物件はここが最後かと思います。
    武蔵浦和が今後発展したらより価格は上がるでしょう。纏まった土地も少ないですしね。

  33. 6569 匿名さん

    武蔵浦和は発展するのでしょうか…。
    ケーズデンキ跡地に何が出来るのか話が全く聞こえてきませんね。

  34. 6570 匿名さん

    武蔵小杉に追い付き追い越せぇ~!

  35. 6571 匿名さん

    これが、現実・・・
    このマンション、埼玉県内19621位とかなり低位に位置しているようです。

    https://www.mansion-note.com/mansion/1617200/scores

  36. 6572 マンション検討中さん

    サイトによってランキングが全然違うね。
    いずれも数件の口コミの平均値みたいだから参考にならないけど。。
    https://www.sumai-surfin.com/re/28275/

  37. 6573 マンション検討中さん

    >>6569 匿名さん
    少なくとも行政がやる気で予算もついているので、開発は進むと思いますよ。

  38. 6574 通りすがり

    >>6569 匿名さん
    7-1街区、8-2街区は再開発に向けて勉強会が開かれてます。話が聞こえてこないと言うのは調べてないだけ。

  39. 6575 匿名さん

    >>6569 匿名さん
    他方の方だと情報のキャッチアップは難しいかもしれませんが市報でもちょくちょく進捗状況出ているようです。

  40. 6576 匿名さん

    現状は武蔵浦和なんてどこにあるのか分からない方が殆どです。武蔵小杉の様にはならないでしょう。

  41. 6577 通りすがり2

    >>6576 匿名
    マークスができた時、武蔵浦和バブルが頂点になり買った人は高値掴みをしたとバカにしていた人がいたよね。今は安かったと思われている。今の時点で決めつけているようでは先見の目はなさそうですね。人の行く裏に道あり花の山。

  42. 6578 匿名さん

    豊洲市場のニュース、他人事とは思えないね

  43. 6579 匿名さん

    こちらのマンションも土壌汚染で騒がれた事あった。
    土壌汚染は改善したとか言ってたけど、豊洲騒動見てると土壌汚染て簡単に改善するようなもんでは無いんだなと思った。

  44. 6580 匿名さん

    >>6579 匿名さん
    そりゃそうですよ。健康被害に直結しますから。
    豊洲はあの悪いイメージを払拭できるのか?こちらの将来を占う意味で、大変興味があります。

  45. 6581 匿名さん

    周辺の自主調査もしていないマンションも気になりますね。専門家の調査で自然由来のものと考えられておりますので気になる人はこの地域一帯調べてみるといいですね。

  46. 6582 匿名さん

    といっても調べるすべもないか。
    調査もしていない土地に住んでる人は健康被害大丈夫なんでしょうか。

  47. 6583 匿名さん

    工業地域の最寄り、かつ動物実験場跡ですから、色々出てきても不思議には思いません。

  48. 6584 匿名さん

    いよいよ残り少ないですね。
    結局割引もなく売り切ってしまいそう。
    C棟の高層階が買えた時期に決断すればよかった。

  49. 6585 匿名さん

    >>6581 匿名さん
    ナリアとか、テラスとかラムザとか調査もしてないし土地も入れ替えていない所は果たして大丈夫なんだろうか?
    でも健康被害は出ていないし結果大丈夫なのかもしれない。人間の体ってそんなやわではない。

  50. 6586 匿名さん

    土壌が気になるなら武蔵野線より北側を買えばいいだけ

  51. 6587 匿名さん

    それより車通りの多いところの排気ガスとか騒音の方が気になるわ。17号や田島通り幹線道路に面しているところはパスですね。武蔵浦和はまだいい方なのかもしれないけど。
    ここは駅前のわりには少し道入るのでそれほど車通り多くはないですね。

  52. 6588 匿名さん

    豊洲の問題と同様、一度付いてしまった悪いイメージを拭うのは至難のわざ。
    既に市場は反応しているようですし、残りの売り切りやリセール時はどれだけ影響が残っているか、今後の参考にしたいですね。

  53. 6589 匿名さん

    >>6588 匿名さん
    売れてるようですけどね。
    むしろ豊洲のマンションは大丈夫?って感じです。埋立地だし。

  54. 6590 匿名さん

    豊洲と異なるのは、こちらは事前調査をした上で公表し真摯に対応した。豊洲は、隠しきれなくなり出てきた。これは大きな違い。土なんてコストをかければ入れ替えられる。

    もっとも私はここの調査でナリアを見送りました。ナリアは調査してませんからね。。

  55. 6591 匿名さん

    そこまで考えると、調査もしていない土地には住めないですね。

  56. 6592 匿名さん

    >>6590 匿名さん
    何だかんだ言って、土壌汚染は気になるんですね。
    工業用地、動物実験場跡、ヒ素ベンゼンなどのキーワードが並んでしまうと、本能的に避けてしまう。

  57. 6593 匿名さん

    ここはベンゼンなど一切ありません。嘘情報は訴えられますよ。

  58. 6594 匿名さん

    ここ工場用地でもありませんよね。

  59. 6595 匿名さん

    自然由来のヒ素は周辺あちこち調べればあるんじゃないですか。ここは土を入れ替えたし、特に問題があるとは思っていません。これだけ売れてるし。

  60. 6596 匿名さん

    ヒ素は一定期間を過ぎれば無毒化するので心配いらないよ。

  61. 6597 匿名さん

    豊洲市場だって、健康被害に話がすり替わってる。ここも同様。
    汚名の返上には長い時間が必要です。残念ですけど。

  62. 6598 匿名さん

    豊洲と武蔵浦和を一緒にしない。頭悪いですね。6592は嘘情報まで出すし。
    ここ武蔵浦和で700戸以上売れてるのが事実。

  63. 6599 マンション検討中さん

    ずっと静かだったのに、餌を与えた瞬間活発になるスレッド

  64. 6600 匿名さん

    ライオンズが完売だそうですね。
    いよいよ売れ残りはここだけになりました。

  65. 6601 匿名さん

    >>6600 匿名さん
    ここの1/10以下の戸数のとこと比べても仕方ないのでは?戸建なら売れたら完売です。

  66. 6602 匿名さん

    ライオンズはまだ完売してないみたいですよ。公式HPで3連休も実際のお部屋披露会の案内しています。

  67. 6603 マークス住民

    まだネガティブな書込みが続いているんですね。。。
    正直ここを叩いているのはマークスかラムザかレジデンシャルの人、つまり武蔵浦和に住んでいるかこれから住む方でしょうね

  68. 6604 匿名さん

    気がつけば10月、あと少しで今年も終わりですね

    そして3月になったら残りの部屋は中古物件ですね

  69. 6605 ご近所さん

    http://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0005343459/?ln...

    中古は500万近く値下げしても売れてません(笑)

  70. 6606 匿名さん

    3LDKで5200万近くかぁ、我が家には手が届きません。

  71. 6607 匿名さん

    >>6605 ご近所さん
    元が高すぎただけでは?
    今の価格でも当初の分譲価格以上ですよ。

  72. 6608 匿名さん

    >>6607

    金利負担、購入諸費用、修繕積立金一括分、仲介手数料等々
    買った値段で売ったら大赤字だよな~
    住んでもないのに(笑)

  73. 6609 匿名さん

    >>6608 匿名さん
    角は地権者住戸かと。残念ながら私も6608さんも含めた庶民には縁のない話です

  74. 6610 匿名さん

    個人的な感想ですが、外観が団地過ぎて、今の価格では買いたくないな。ただ住むだけなら、せめてマークス並みの4000万円台なら許すけど。

  75. 6611 匿名さん

    エントランスなど豪華ですよ。最近のマンションはこのような感じのバルコニーもすりガラスのデザインのマンション多いですよね。

  76. 6612 匿名さん

    >>6611 匿名さん
    このクラスのエントランスもってるマンションは、近所にはなかなかないですね。
    内廊下ならよりカッコよかったと思いますが。

  77. 6613 検討者

    >>6605 ご近所さん

    マンションの価格もそうですが、修繕積立金と管理費あわせて15年後には、42000円(70平米)なることも考慮すると躊躇してしまいます

  78. 6614 匿名さん

    ところでこのマンション、まだ完売してないんですね。販売開始からもう何年経つんですかね。

  79. 6615 匿名さん

    >>6613 検討者さん

    将来の修繕費、管理費も高額ですが、目先の固定資産税、都市計画税も30万を超えますので要注意です。

  80. 6616 匿名さん

    >>6615 匿名さん

    出た出た 笑
    もうそのネタ、散々聞き飽きたよ。

  81. 6617 匿名さん

    側から見ると武蔵浦和の中では最も仕様が良いと感じます。他にない設備やエントランスがありますので。

    マークスは内廊下で良いと思っていましたが駐車場が全然入っていないと聞いたので見送りました。外部貸しに踏み込んでいると噂も聞きますし。。

  82. 6618 匿名さん

    >>6615 匿名さん
    70平米で18万程度です。
    適当なことを言わないように。

  83. 6619 検討者

    >>6618 匿名さん

    新築マンション購入後は、5年間固定資産税の軽減措置がありますが、その期間中の額でしょうか?
    それとも措置後の額でしょうか?

  84. 6620 匿名さん

    周辺のタワーマンションは固定資産税どのくらいなのでしょうか?
    そこがわからないと何の参考にもなりません。
    マークスあたりは場所を考えても高そうですよね。
    ラムザは築年数たってるからだいぶ償却されているのでしょうか。

  85. 6621 匿名さん

    公式ホームページが更新されてオプションプレゼントもなくなったようです。
    残りは東側しか選ばなそうなので時間が経てば経つほど良い条件で買うのは難しくなりそうです。

    2LDKの再登録住戸は4,000万でかなり割安感があります。

  86. 6622 匿名さん

    業界では2017年に建設物価は再び上がると言われています。
    後続マンションが高くなればオプションプレゼントなどする必要がないと判断したのでしょう。

  87. 6623 匿名さん

    C棟、D棟は完売ですね。あとは、B棟2戸とA棟かな。

  88. 6624 匿名さん

    さいたまのマンションなのに固定資産税18万って、払うの馬鹿らしいね。
    23区内ならいざしらず。ぼったくられてるなあ。

  89. 6625 匿名さん

    >>6624 匿名さん
    浦和とかだともっと高いですよ?
    地価が高ければ固定資産税は高くなります。

    固定資産税の支払いが勿体無いと思うのなら価値のない不便な場所に住めば良いのでは?都内でも荒川区とか足立区ならここより地価の安いところは沢山ありますよ!

  90. 6626 匿名さん

    >>6624 匿名さん

    マークスで24万から28万、ここは減税後30万を越えると言われています。

  91. 6627 匿名さん

    >>6626 匿名さん

    って、どこで言われているの?笑
    それ、ネガさんのやっかみ嘘情報ですよ。

  92. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸