埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>5版 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 武蔵浦和駅
  8. 武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>5版
匿名さん [更新日時] 2017-04-26 04:28:36

601戸中550戸近くが完売!残るA棟の販売が開始し、春の竣工と同時に全戸完売も見えてきました!街区全体で3000人の街が武蔵浦和に誕生します。

前スレ
武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570629/

武蔵浦和スカイ&ガーデン
売主:新日鉄興和不動産三菱商事三菱地所レジデンス
施工会社:清水建設
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目139-1番他(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分 、武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2016-03-03 23:07:54

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵浦和SKY&GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 6487 匿名さん

    >>6483 匿名さん
    何度も言うけど嘘は書かないようにね。
    感想は自由だから好きに書いていいけど。

  2. 6488 匿名さん

    >>6478 マンション検討中さん
    儲かる確率が高い!?ここが!??
    竣工後半年たっても完売してないのに?
    ずーっと言われてますけど、嘘は書いたらいけません。

    マンションマニアさんのブログでは、デッキ直結じゃない時点で1000万円の資産価値下落と酷評されてましたよ。

  3. 6489 匿名さん

    >>6469 住民板ユーザーさん8さん

    やっちゃったね。なりすまし君。
    ウケる。

    住民板で住民板ユーザーさん8さんが急に論調を変えたからおかしいと思ったけど、やっぱりこういうカラクリだったのね。笑

    よっぽどここの住人になりたかったんだね。そして、その夢が叶わずにネガ、、、哀しすぎる。

    今日のネガネタは、全部偽住人板ユーザー8かな。ここの資産価値の高さは、買いたいけど買えない人間が、ここまで粘着する事実から、自ずと証明されるのでは。まあ、こっちは迷惑なだけだけど。

  4. 6490 匿名さん

    ここの致命的な点は、希少価値が低いこと。

    65階建てを見直したのはいい判断だったけど、まだ大き過ぎる。自治体の圧力もあっただろうから、デベさんも可哀相だな。
    いずれにせよデベは完売できれば逃げ切りだから、何としてでも今期には売るだろうね。

  5. 6491 匿名さん

    >>6490 匿名さん

    今度は希少価値、、笑
    ヤレヤレ

  6. 6492 匿名さん

    >>6491 匿名さん

    だって事実だよ

  7. 6493 匿名さん

    >>6489 匿名さん

    毎日複数の掲示板パトロール、ご苦労様です。
    そんなに警戒してないと不安ですか?
    自分の決断に自信が持てないなんて、哀しいですよ。

  8. 6494 匿名さん

    一般的に大規模マンションのほうが小規模物件よりもリセールバリューが高いと言われています。駅前の再開発エリアなど便利な場所に建つケースが多く、立地的な希少性が高いことが理由の1つ。また、大規模マンションならではの多彩な共有施設や管理サービスが「物件+α」の価値として根強く支持されているからです。
    一方、小規模物件の中にも一部、リセールバリューが落ちにくいものが見受けられますが、それらは都心の一等地に建っているケースがほとんど

  9. 6495 匿名さん

    >>6489 匿名さん
    なりすましくんは、やっちゃったから必死なんでしょう。
    論調変えて慎重になりすますようになるかな?これで

  10. 6496 匿名さん

    >>6494 匿名さん
    「一般的に」とか、ここのポジさんが嫌いな言葉でいきなり始まってるけど大丈夫?笑
    ネガが、一般的に工場前は価値が低いとか言おうもんなら強烈に噛み付くよね笑

    ていうか武蔵浦和に限っては、ここの大半は徒歩4分で、再開発エリアの端っこなんですが…

  11. 6497 匿名さん

    >>6494 匿名さん
    http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/397835/
    大規模マンションの方が資産価値が高いのは周知の事実ですよね。小規模マンションを稀少価値が高いとは…。素晴らしいポジティブな表現大変恐れ入りました。。

  12. 6498 匿名さん

    >>6493 匿名さん
    複数の掲示板に名前を変えて登場するのは、あなたでしょ。笑
    やらかしちゃったエイト君 爆笑
    よくまだ投稿できるね。
    恥ずかしー


  13. 6499 匿名さん

    >>6497 匿名さん

    このサイト、ちゃんと読んだ?
    テナントが決まらないのは黄色信号って書いてあるよ。ここの状況はどうだっけ?

    てか共用施設を推したいのはわかるけど、ここは公開空地のハンデを挽回できるのかな?

  14. 6500 匿名さん

    庭園はハンディじゃないですよね。むしろ駅前の立地でこれだけ敷地にゆとりがあるということは希少性があり、他周辺マンションと差別化できていると考えられます。商業施設に直結している点でも利便性ばつぐんですね。

  15. 6501 匿名さん

    >>6499 匿名さん
    掲示板まで24時間有人警備でしょうか。お疲れさまです。
    断片的に都合の良い部分だけ切り出すのは情報操作ですよ?駅近、大規模、共用施設、コンシェルジュ、警備等の付随サービス、加えて維持費の割安さ。
    これがメリット。
    店舗が決まらないのはデメリットの一つですね。それもあと一区画だけで、カフェ、歯医者、内科、飲食店とほぼほぼ決まってます。
    加えて再開発地区で行政との一体開発。これも評価は高いです。

  16. 6502 匿名さん

    >>6501 匿名さん

    じゃあ何で3年経っても完売しないのですか?

  17. 6503 匿名さん

    >>6500 匿名さん

    ねぇねぇ、じゃあ何で3年経っても完売しないの?このマンション。

  18. 6504 匿名さん

    住民さんが思っているよりも、市場の目は冷ややかだということです

  19. 6505 匿名さん

    >>6504 匿名さん
    逆に郊外でこのクラスの大規模マンションでここより早く売れているマンションを教えていただけますか?
    かなり早いペースかと思いますが?

  20. 6506 匿名さん

    6502〜6504、いやエイトさんに質問です。

  21. 6507 匿名さん

    >>6505 匿名さん

    私はペースの話はしていません。
    単に数が多すぎると言っています。供給過剰です。
    3年経っても、かつ竣工後半年経っても完売できない説明がつきません。

  22. 6508 匿名さん

    6502、6503 同一人物。笑
    今度は、一人演技?

  23. 6509 匿名さん

    >>6504 匿名さん
    エイト君、一人芝居はもういいよ。

  24. 6510 匿名さん

    >>6507 匿名さん
    エイトさん質問を逸らさないでいただけますか?
    戸数が少ないマンションと多いマンションだとそもそも販売スケジュールが異なるのです。
    竣工後販売するマンションもありますよね?それはどう説明するんですか?

  25. 6512 匿名さん

    都心でマンション「大暴落」、売れ残り続出…要注意エリアはここだ!(週刊現代)
    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49680

  26. 6513 匿名さん

    ここは各階ゴミ箱が無いみたいやけど、朝のゴミ出し時にエレベータは混乱しないんですか?

  27. 6514 匿名さん

    >>6512 匿名さん
    こことほとんど関係ない記事ですね。
    湾岸エリアは危険。ですか。

    ここも4%程度竣工後在庫があるようですが、最上階等の人気の部屋は既にありません。あとは中住戸の2LDK主体です。

  28. 6515 匿名さん

    >>6510 匿名さん

    ここは元々竣工後に販売するスケジュールだったと言いたいの?
    3年前から、あれだけ広告費使ってたのに?なのに竣工後の販売を目指してた?
    さすがに言い訳苦しくないですか?笑

  29. 6516 匿名さん

    >>6514 匿名さん

    いまだに垂れ幕がかかってるとか、ギフトカードを配るとかはドンピシャで当てはまるね。
    100万円の家具プレゼントとはいかないけど、40万円はすでに展開中だよね。

  30. 6517 匿名さん

    [No.6511~本レスまで、住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  31. 6518 匿名さん

    >>6516 匿名さん
    前スレで出てますが一部住戸だけのオプション追加サービスですね。
    全住戸ではありません。最もそれ以上に価格が上がっているので何とも言い難いですが。

  32. 6519 匿名さん

    >>6518 匿名さん

    どれだけ言い訳しても、「大暴落、売れ残り続出…要注意」の条件を満たしているという事実は変わらないけどね。

  33. 6520 匿名さん

    >>6519 匿名さん
    住民8ちゃん、購入を断られた悔しさをここではらさない。8ちゃんにはしょせん高嶺の花だったんだよ。

  34. 6521 マンション検討中さん

    >>6519 匿名さん
    いつ大暴落したんでしょうか?
    価格がどんどん上がってて買えなくなったんですが…。
    予算が4,000万前半だともう3LDKが買えなくなってしまいましたね。

  35. 6522 マンコミュファンさん

    >>6521 マンション検討中さん

    >>6512の記事について話してるだけだと思いますよ。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  36. 6523 匿名さん

    2LDKが4398万からですもんね。

  37. 6524 匿名さん

    大体さ、ここの住人はいつまで「検討板」に張り付いてんだ?いつまで経っても完売しなくて心配なのか?買って後悔してんのか?都合のいい持論と解釈ばかりで参考にならない。

  38. 6525 匿名さん

    嬉しいくせに

  39. 6526 マンション検討中さん

    >>6522 マンコミュファンさん
    このマンションと関係ない話であれば誤認するので控えた方が良いと思います。現に誤認しました。暴落してるなら是非買いたいです。

  40. 6527 匿名さん

    エイトくんはいつまで貼りついてんの?

  41. 6528 匿名さん

    エイトくんはいつまで張りついてんの?

  42. 6529 匿名さん

    上階の生活音がうるさいらしいですけど、どうなんでしょうね?コストカットで安い乾式壁使ってるようなので、隣の音も聞こえるようです。

  43. 6530 匿名さん

    >>6529 匿名さん
    タワーマンションは乾式壁です。重くなってしまうので。都内の億ションも同様です。過去スレも含め勉強なさった方が良いと思いますよ?タワーマンション買えなくなります。

    音は全く聞こえませんよ。古いマンションは聞こえるかもしれませんけどね。

  44. 6531 匿名さん

    私もほかの住居の生活音はまったく聞こえません。

    廊下側の部屋の窓を開けたままにすると廊下で話している人の声がかすかに聞こえるぐらいですね。

    ちなみに部屋の中から大声出して廊下で聞こえるか実験しましたが、廊下には聞こえなかった(聞こえずらかった?)ようです。(私が大声出していたので、判断したのは相方ですが。)

  45. 6532 匿名さん

    C棟はコンクリート耐震壁みたいですね。

  46. 6533 匿名さん

    ABD棟はすべてコンクリート、C棟はコンクリートの住戸、角部屋とその周りの住戸が確か乾式壁だったと思います。

  47. 6534 匿名さん

    >>6533 匿名さん
    タワー部分は構造上乾式壁。その他はコンクリート。
    全くコストカットは無いですね。

  48. 6535 匿名さん

    詳しくはお伝えできませんが、購入しました!

  49. 6536 匿名さん

    完売までもうすぐですね!

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸