埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>5版 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 武蔵浦和駅
  8. 武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>5版
匿名さん [更新日時] 2017-04-26 04:28:36

601戸中550戸近くが完売!残るA棟の販売が開始し、春の竣工と同時に全戸完売も見えてきました!街区全体で3000人の街が武蔵浦和に誕生します。

前スレ
武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570629/

武蔵浦和スカイ&ガーデン
売主:新日鉄興和不動産三菱商事三菱地所レジデンス
施工会社:清水建設
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目139-1番他(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分 、武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2016-03-03 23:07:54

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵浦和SKY&GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 6451 マンション検討中さん

    豊洲だって都庁関係者は汚染土壌は除去したって説明してたんでしょ?
    住居での家族の健康被害だけは絶対嫌だからここはやめときます。

  2. 6452 匿名さん

    ここは土地の調査をしてるけど、ナリア、テラス、ラムザとかは大丈夫?昔から武蔵浦和いるけど調査も何もしてないと思います。
    それこそここと違って土も入れ替えてないしね。

  3. 6453 匿名さん

    >>6449 ご近所さん
    自分のとこの土壌は大丈夫?
    調査済みなの?調査してなかったら怖い怖い…。

  4. 6454 匿名さん

    ここのA棟は3月から販売開始~、もともと施工後に販売する予定だったみたいです。SOHOなので間取りはちょっと独特なので、その辺が受け入れられればというところですかね。あと電車の音なども。
    駅へ最も近いし、お仕事をお家でしたい人にはとても貴重な物件だと思います。

  5. 6455 匿名さん

    BCD棟はほぼ完売してるみたいです。

  6. 6456 匿名さん

    以前MR行ったとき、約600戸中、580戸くらいは完売済みのようでしたよ。あと少しですね。
    大宮のとある大規模タワーなんて施工後3~4年たってやっと完売したみたいですし、ここは順調ですね。

  7. 6457 匿名さん

    >>6450
    1年前から販売しているライオンズは59戸しかない小さいマンションなのにまだ完売してないようです。ここは約10倍の戸数が完売済みとなります。そう考えるとすごいですね。

  8. 6458 匿名さん

    単純計算すれば、ライオンズが600戸あったら10年たっても完売できてないことになりますね。1年間で五十ちょっと販売ということなので。

  9. 6459 匿名さん

    パークハウス武蔵浦和やレジデンスは竣工前に完売
    不人気のライオンズと比較してる時点で終わってるマンションですね。
    今までの武蔵浦和のマンションでここまで売れ残ったのはこの2つだけ

  10. 6460 匿名さん

    同時期に販売中なので比べたのですが。レジデンスが仮に倍の300戸あったら完売してたでしょうか?無理だと思います。

  11. 6461 匿名さん

    >>6459
    今までの武蔵浦和で最も戸数の多い大規模物件ですのでね。注目度も一番のようです。ここのスレ数が物語ってます。
    ここまで売れ残るってほど売れ残っていませんよ。BCDほぼ完売。600中約580戸が完売です。ちなみにA棟は施工ちょい前に販売開始しました。そういう計画だそうです。
    まぁ施工後販売してるマンションなんてあちこちありますよね。
    今、この近くだと鹿手袋(中浦和)のプラウドとか、、、あちこち。
    ネガ組は、事実は無視して単にここをネガりたいだけなのでほっとけばいいです。何を言っても無駄です。

  12. 6462 匿名さん

    ここがパークハウス武蔵浦和やレジデンスと同じ100や150戸ちょっとだったらとっくのとうに完売してましたね。

  13. 6463 匿名さん

    今、2LDKのお部屋が4398万円~みたいですね。もしかして2LDKってなかなか中途半端なのかな。
    ディンクスにはちょうど良いかもしれませんが。

  14. 6464 匿名さん

    >>6462 匿名さん
    仮に150戸ちょっとなら半年もかからず蒸発です。

    武蔵浦和の中で最大規模のマンション。しかも後から他のマンションの眺望を遮る南側に出来たから厄みがられても仕方ないです。部屋も残り少ないしこのスレもいずれ近いうちに閉鎖でしょう。

    個人的には武蔵浦和の価値が落ちるようなネガの発言をどうにかしてほしいところではありますが、これも土地柄仕方ないのかも。昔は武蔵浦和安かったし。


  15. 6465 匿名さん

    よくよく見るとオプションプレゼントは2LDK限定とのこと。値引き値引き書かれてましたが値引きもしてないんですね…。

  16. 6466 匿名さん

    結局、2年前頃のお買い得時期を逃した(決断できなかった)優柔不断さん達が、買えなかった後悔をネガネタにこめて色々書き込んでるんでしょうね。

    こういう理由があったから買わなくて良かった、ウンウンって、自分で自分を納得させる(慰める)みたいな。

    心理学的にいうと、適応機制ってやつですかね。悔しい気持ちはわかるけど、ちょっと見苦しい。

  17. 6467 匿名さん

    この手の話をする時、たらればも持ち出したらナンセンス。
    将来の価値は希少価値が大きく影響する。
    戸数が少なくても希少価値が無ければ売れないし、価値があれば蒸発する。
    戸数が多いから売れ残っても仕方ないってのはデベの理論。リセールするなら売れ残りは大問題。供給過剰ってことだからね。

  18. 6468 住民板ユーザーさん8

    残り50戸だろうが、1戸だろうが、完売してないことに変わりはない。ここはリセール厳しい。

    戸数が多いから完売しないって人は、自分が中古で売り出すことになって、他にも中古が大量に出て全然売れないときにも戸数が多いから仕方ないやって納得できんのかな。

  19. 6469 住民板ユーザーさん8

    >>6462 匿名さん

    1000戸超えのマンションでも、人気のマンションは竣工前に完売しますので、戸数云々を言うと、その分このマンションの不人気さが露呈しますよ。

  20. 6470 匿名さん

    >>6469 住民板ユーザーさん8さん
    ここの住民板でなりすましてた方ですか?
    名前変え忘れてますよ。。。

    結果論ではありますが、ここのBCD棟を早期に決めた人は、かなり割安に購入出来たようですね。今の価格でも売れていますが今は適正価格(割安感はあまりない)という感じでしょうか。

    加えて間取りが2LDK中心になってきたのが少しファミリー層には厳しいところです。

  21. 6471 匿名さん

    >>6470 匿名さん

    当初の価格設定はデッキ直結前提なので、かなり下落してますよ。
    今と比べて割安なのは否定しません。

    あと、リセールが厳しいことには変わりないね。デベが希望の設定を間違えてる。完全な供給過多。

  22. 6472 匿名さん

    デベロッパーに関してはJVだから、誠意が無いのは仕方ないね。
    デッキにしても学区にしてもエレベーター不足にしても、公開空地にしても。耐震最低レベルもね。
    いい立地なのに総合的に三流マンションになってしまった。

  23. 6473 匿名さん

    リセールの実績を見ましたが1件成約し112%で成約したようです。結局ネガキャンしてもしっかり検討している人には響かないですね。

    発言の自由があるので感想はいくらでも言っても良いと思いますが!

  24. 6474 匿名さん

    加えて当初価格だったCの角部屋は瞬間蒸発。
    人気の高さが伺えます。

  25. 6475 匿名さん

    では、安心して売却をのんびり先延ばしにすれば良いのでは?
    最初の数件が高く売れた。だから今後大量に出てくる中古も高く売れる???
    どう考えるかは、住人の皆さん次第です。

  26. 6476 匿名さん

    家って購入した瞬間に1割は下がると思っていたので凄いですね。購入時期と価格が重要か。

  27. 6477 匿名さん

    >>6476 匿名さん

    ここの住人さんが大好きなソースが示されてないけどね。

    都合のいい情報はソース無しで信じてしまう、ですか。注意しないと調子のいい営業さんに乗せられちゃいますよ〜。デッキは必ず繋がります!とか言われて。
    (ラムザと繋がるとは言ってない)

  28. 6478 マンション検討中さん

    https://s.sumai-surfin.com/area_search/re_list_8007/re_28275
    会員登録してないと見れないかもしれませんけどソースです。専門サイトでも武蔵浦和の中では儲かる確率が高い物件として評価されていますね。

    なお私は永住目的なので利便性や騒音を重視しています。プラウドは音が酷いので見送りましたがここのD棟はどうなんでしょうか。

  29. 6479 マンション検討中さん

    >>6478 マンション検討中さん
    中浦和のプラウドもなかなか良さそうと思ってます。
    浦和は駅近だと高くて無理です。。

  30. 6480 マンション検討中さん

    >>6477 匿名さん
    あなたも残戸の状況とか、価格情報とか見ていて意味のある情報を是非ご投稿ください。

  31. 6481 匿名さん

    >>6478 マンション検討中さん

    永住目的で音は気にするのに、工場臭やヒ素、動物の死骸等は気にならないのですか?
    どういう基準なのか、参考に教えてください。

  32. 6482 匿名さん

    >>6478 マンション検討中さん

    そのサイト「沖式」とかいう何の根拠もない不動産評論家のサイトでしょ

    タワマン節税とかいう違法スレスレの不動産投資の本出してるブラック評論家のサイトは信じるんだ(笑)

  33. 6483 匿名さん

    >>6482 匿名さん

    真面目な話、地震で倒壊するリスクと、地中のヒ素が水道水に混入するリスク、修繕費が不足するリスクは高いですね。
    構造がチープなのは外観からも伺える。

  34. 6484 匿名さん

    >>6483
    ヒ素って自然由来であちらこちら調べればありますよ。関東で空襲を受けた地域は調べれば基準値超えれるみたいです。ここは自主検査をして一部の場所が基準値を少しを超えましたが、土を入れ替えて問題ないです。あなたの住んです所は検査してますか?
    それより騒音のひどい家の方が精神面で体に悪そうです。
    ここがもし地震で倒壊したら、この地域一帯、終わりですね。もちろん隣のプラウドもラムザも倒壊でしょう。
    ちなみに工場臭は部屋にいても全くありません。暑いのでよく窓開けてますが。

  35. 6485 匿名さん

    >>6484 匿名さん

    検討の為に平日の昼間に3度、現地を確認しましたが、毎回バニラ?チョコレート?の甘ったるい匂いが漂ってました。
    住人さんのコメントを見てると、住めば慣れてしまうんでしょうか?

  36. 6486 マンション検討中さん

    相変わらず役に立たない情報ばかり、検討者はMRに行った方が無難です。もう何が何でも悪く言いたい人(数人でしょうが)が張り付きすぎ。

  37. 6487 匿名さん

    >>6483 匿名さん
    何度も言うけど嘘は書かないようにね。
    感想は自由だから好きに書いていいけど。

  38. 6488 匿名さん

    >>6478 マンション検討中さん
    儲かる確率が高い!?ここが!??
    竣工後半年たっても完売してないのに?
    ずーっと言われてますけど、嘘は書いたらいけません。

    マンションマニアさんのブログでは、デッキ直結じゃない時点で1000万円の資産価値下落と酷評されてましたよ。

  39. 6489 匿名さん

    >>6469 住民板ユーザーさん8さん

    やっちゃったね。なりすまし君。
    ウケる。

    住民板で住民板ユーザーさん8さんが急に論調を変えたからおかしいと思ったけど、やっぱりこういうカラクリだったのね。笑

    よっぽどここの住人になりたかったんだね。そして、その夢が叶わずにネガ、、、哀しすぎる。

    今日のネガネタは、全部偽住人板ユーザー8かな。ここの資産価値の高さは、買いたいけど買えない人間が、ここまで粘着する事実から、自ずと証明されるのでは。まあ、こっちは迷惑なだけだけど。

  40. 6490 匿名さん

    ここの致命的な点は、希少価値が低いこと。

    65階建てを見直したのはいい判断だったけど、まだ大き過ぎる。自治体の圧力もあっただろうから、デベさんも可哀相だな。
    いずれにせよデベは完売できれば逃げ切りだから、何としてでも今期には売るだろうね。

  41. 6491 匿名さん

    >>6490 匿名さん

    今度は希少価値、、笑
    ヤレヤレ

  42. 6492 匿名さん

    >>6491 匿名さん

    だって事実だよ

  43. 6493 匿名さん

    >>6489 匿名さん

    毎日複数の掲示板パトロール、ご苦労様です。
    そんなに警戒してないと不安ですか?
    自分の決断に自信が持てないなんて、哀しいですよ。

  44. 6494 匿名さん

    一般的に大規模マンションのほうが小規模物件よりもリセールバリューが高いと言われています。駅前の再開発エリアなど便利な場所に建つケースが多く、立地的な希少性が高いことが理由の1つ。また、大規模マンションならではの多彩な共有施設や管理サービスが「物件+α」の価値として根強く支持されているからです。
    一方、小規模物件の中にも一部、リセールバリューが落ちにくいものが見受けられますが、それらは都心の一等地に建っているケースがほとんど

  45. 6495 匿名さん

    >>6489 匿名さん
    なりすましくんは、やっちゃったから必死なんでしょう。
    論調変えて慎重になりすますようになるかな?これで

  46. 6496 匿名さん

    >>6494 匿名さん
    「一般的に」とか、ここのポジさんが嫌いな言葉でいきなり始まってるけど大丈夫?笑
    ネガが、一般的に工場前は価値が低いとか言おうもんなら強烈に噛み付くよね笑

    ていうか武蔵浦和に限っては、ここの大半は徒歩4分で、再開発エリアの端っこなんですが…

  47. 6497 匿名さん

    >>6494 匿名さん
    http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/397835/
    大規模マンションの方が資産価値が高いのは周知の事実ですよね。小規模マンションを稀少価値が高いとは…。素晴らしいポジティブな表現大変恐れ入りました。。

  48. 6498 匿名さん

    >>6493 匿名さん
    複数の掲示板に名前を変えて登場するのは、あなたでしょ。笑
    やらかしちゃったエイト君 爆笑
    よくまだ投稿できるね。
    恥ずかしー


  49. 6499 匿名さん

    >>6497 匿名さん

    このサイト、ちゃんと読んだ?
    テナントが決まらないのは黄色信号って書いてあるよ。ここの状況はどうだっけ?

    てか共用施設を推したいのはわかるけど、ここは公開空地のハンデを挽回できるのかな?

  50. 6500 匿名さん

    庭園はハンディじゃないですよね。むしろ駅前の立地でこれだけ敷地にゆとりがあるということは希少性があり、他周辺マンションと差別化できていると考えられます。商業施設に直結している点でも利便性ばつぐんですね。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸