埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>5版 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 武蔵浦和駅
  8. 武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>5版
匿名さん [更新日時] 2017-04-26 04:28:36

601戸中550戸近くが完売!残るA棟の販売が開始し、春の竣工と同時に全戸完売も見えてきました!街区全体で3000人の街が武蔵浦和に誕生します。

前スレ
武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570629/

武蔵浦和スカイ&ガーデン
売主:新日鉄興和不動産三菱商事三菱地所レジデンス
施工会社:清水建設
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目139-1番他(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分 、武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2016-03-03 23:07:54

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵浦和SKY&GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 6182 匿名さん

    そうですよね。
    金川行った方がいいわ。

  2. 6183 匿名さん

    >>6172 匿名さん

    あなた、マンションとか住んだことないでしょw アパート住まいだからよくわからないのかな。

    あまりに生活力なくて、びっくり。

  3. 6184 匿名さん

    デッキ非接続を指摘されたらマーレがある!と言い、
    ゴミ置場の不便さを指摘されたらマーレなんか通らない!と言う。
    やっぱ駅まで時間かかるねと言ったらマーレ経由で4分!って言うんだろうな。

    不思議な人たちだ。

  4. 6185 匿名さん

    >>6180 匿名さん

    じゃあデッキの有無はどう言えばいいの?スペック?
    そこまでいうなら、当然わかってるんだよね??

  5. 6186 匿名さん

    >>6184 匿名さん

    ホント生活力ないね。
    あなたがゴミ捨て場でゴミを捨てた後、2階に戻って駅に行くの?って言うから、普通の人はゴミを捨てた後はそのままマーレ横の道通って駅行きますよねって言っただけ。

    不思議な人だ。

  6. 6187 匿名さん

    >>6185 匿名さん

    デッキは仕様とは関係ないでしょw
    そんなこと言ったら、駅近も仕様?w

  7. 6188 匿名さん

    ここは駅商業施設デッキ直結で、他との差別化が出来ていると思います。
    買い物、外食、ホームセンターすぐそばで便利です。
    デッキは駅まで行く、または、駅方面に行くツールの一つなので、使っても使わなくてもOK。

  8. 6189 匿名さん

    将来的にラムザ側とのデッキも繋がればさらに便利になりますね。
    さいたま市の働きに期待します。駅力も上がるでしょう。

  9. 6190 匿名さん

    >>6187 匿名さん

    じゃあ何て言えばいいの?
    スペック?資産価値の構成要素?便利度合い?

  10. 6191 匿名さん

    >>6190
    便利度合というのが一番ピンとくるわかりやすい表現です。

  11. 6192 匿名さん

    >>6191 匿名さん
    度合なんて1番遠いでしょw
    デッキ直結なんてマルかバツしかないのに、度合って何なのw
    ちなみにここはバツの物件だね。

  12. 6193 通りすがりさん

    >>6190 匿名さん

    立地、周辺環境 あたりじゃないの

  13. 6194 マンション検討中さん

    浦和か武蔵浦和かさいたま新都心がイイ!

  14. 6195 匿名さん

    大宮は下品だからヤダ。

  15. 6196 匿名さん

    周辺公立校の評判はどうなのでしょう?

  16. 6197 匿名さん

    >>6193 通りすがりさん

    立地は工場前の沼影アドレス。地名だけでも変えられないもんかね?

    大宮は風俗街なので論外。

  17. 6198 匿名さん

    個人的に、ここは外観がダサいからやめとこうと思いました。(買った人が見てたらごめんなさい)
    やっぱり竣工後、売れてませんね。
    何かしらの都合で、いつ引っ越す事になるか分からないため、リセールバリュー重視です。
    次で、三度目の買い換えですが、一度目に買った新築マンションで再販に苦労した経験から、何となくここのリセールが厳しいのが分かります。100%永住確実な人は外観とデッキ未接続、高い維持費(30年でローンの他に1000万以上!)を覚悟してるなら、止めません。が、初めての購入者は勢いで買って、既に後悔してるかも知れません。飽くまで個人的な経験に基づく戯言です。ご参考まで。

  18. 6199 匿名さん

    >>6198 匿名さん

    長文だったので、何か役に立つ情報なのかなと思ったのですが、中身が空っぽな戯言でちょっとガッカリ。

    リセールが厳しい理由(なんとなく、、って小学生じゃないんだからw)、30年で1000以上の維持費の根拠(まあ、どこのマンションでも30年の期間があれば、一月2万の維持費としても1000万近くかかるけどね。なので、他と比べてどれくらいかということが重要)、竣工後売れてない根拠(知ってるなら、あとどのくらい残っているのか数字で示してみて)等々、全くの経験のみの感想で参考になりません。

    これでは、他のネガ達の根拠なしの妄想と変わらないよ。

    外観が気にいらないのは、主観だから仕方ないね。

  19. 6200 匿名さん

    6198に限らず好き勝手主観の意見を書き込んでるだけだろ。

    客観の意見だと以下の観点で書き込まないと
    沼影の地価がいくらか。別所や他の地域どのくらいの差
    このマンションの正確な売行
    耐震の壁マンションは地震に弱いという構造計算
    長期修繕計画

    何一つ具体的な書き込みないんだもの。

  20. 6201 匿名さん

    出た〜、都合悪くなると「根拠出せ」のリピート!
    それしかパターン無いの?w

    永住なら問題ないって言ってくれてるじゃん。
    ロッテの臭いで鼻が曲がり、ヒ素で健康被害って言われるよりよっぽど好意的な意見だべ。

  21. 6202 匿名さん

    いや、だから沼影の地価って別所や他地域に対して安いの?

    マイナス意見も歓迎だよ。でも根拠ないと興醒めなんだよね。

  22. 6203 匿名さん

    >>6200 匿名さん
    例えば地価、最新データで平均24万円/平米、別所が32万、内谷・曲本が20万、総じて北側エリアの方が1.5倍の価値だってさ。対前年の伸び率も北側の方が高い。
    ちなみに沼影は基準にすらなってないよ。

    こんなもんちょっとググればわかるんだけど、というか想像通りなんだけど、なんで他の人に根拠を出させたいの?
    暇な人がキチンとデータ出してきたら、都合悪くなるのはここのマンションでしょ?

  23. 6204 匿名さん

    >>6203 匿名さん
    沼影の地価が書いてないなら意味なくない?
    データの意味、理解できてるの?

  24. 6205 匿名さん

    ここまで丁寧にデータ出してもらって、それでも沼影の立ち位置が理解できないなら、もう何も言うまい。
    ピンポイントで知りたいなら区役所でも言ってくれば?
    てか本当に理解できないんだけど、なぜ購入検討にあたってピンポイントの地価を知りたいの?武蔵浦和の中で南北で1.5倍の差がある。伸び率も同様。これで今後の行く末は推察できるじゃん。

    ピンポイントで正確な数字が無いと決断できないの?
    それとも住民の成りすましさんが、地価が相対的に低いことを認めたくないから根拠出せと話逸らしてるだけ?

    検討者からしたら、そんな住民の方がよっぽどネガさんに見えるな。笑

  25. 6206 匿名さん

    自分の居住地域の地価が低いことをネガに説明させて自爆w

    最近調子悪いね、ここに張り付いてる住人さんw

  26. 6207 匿名さん

    >>6205 匿名さん

    同感です。
    自身が購入したマンションの検討板にいつまでも張り付いている住人て、よっぽど自分の選択に未だ迷いがあるんですかね。
    いつまでも完売しないから心配なんでしょうね。

  27. 6208 匿名さん

    同感ですね
    色々な意味で残念感満載マンションですから

  28. 6209 匿名さん

    >>6204 匿名さん
    あなたこそ、データの使い方を理解していないようですね。
    待っていればイメージ通りの欲しいデータがバッチリ手に入るとか思ってる?

    仕事で企画書作るとき、正確なデータが無いからできませんとか言っちゃうタイプ??

  29. 6210 匿名さん

    ずっと張り付いてる訳じゃないんだから、過去に沼影の地価のデータとか貼ってあったかもしれないけど、知らんがな。
    沼影の地価いくらなの?1.5倍の差?を具体的に今出してよ。

  30. 6211 匿名さん

    ここを購入されたかたは、ズバリ何が決め手だったんですかね?

    私は駅近が魅力でしたが、よくよく調べてみると、わざわざ一階までゴミ捨てに行くことや、エレベーター不足、デッキ未接続、雨ざらしの庭園を歩くこと、庭園からの階段登り降り、子供の小学校の遠さ等、生活がきちんと考えられていない、魅力のないマンションに変わりました。

  31. 6212 匿名さん

    >>6210 匿名さん

    >>6205がすべてだよ。国交省は沼影ピンポイントでは公表してない。
    後は自分で考えられるのが大人だよ。自分の家の地価を出せってここで喚いても、嘲笑されるだけだから気を付けな。

  32. 6213 匿名さん

    ネガが自演レスしてますねー

  33. 6214 匿名さん

    内谷、曲本のデータを持ってきて、武蔵浦和の地価は南北で1.5倍の開きがあると言われてもね。また、それをドヤ顔で言ってるところが笑える。

    内谷、曲本って、駅徒歩何分かかるか知ってるかな。駅徒歩5分以内の場所と10分以上の場所で地価が同じなわけないでしょw 不動産屋行って同じ値段で売ってて言ってみなw
    だからそのデータはお疲れさんだけど、意味はない。

    ちなみに6206〜6209って同一人物でしょw

  34. 6215 匿名さん

    >>6209 匿名さん
    正確なデータがないのに、正確であるかのような説明をすると後で誤った結果が出るのでしませんよ。

  35. 6216 匿名さん

    >>6211 匿名さん

    うん、やめたほうがいいですね。

    そして、もっといい所を見つけたら、みんなの参考のために、ここで公表してください。
    ちなみに、今ならここ以外でどこがいいと考えているんですか。

  36. 6217 匿名さん

    ちゃんとソース見てみ。北側の基準の別所や鹿手袋も似たような距離だからw

  37. 6218 匿名さん

    >>6209 匿名さん

    あなたは仕事で企画書を作るとき、自分の都合のいいデータだけを持ってきて、ドヤ顔でプレゼンとかしちゃうタイプ?

  38. 6219 匿名さん

    >>6201 匿名さん

    あなたの貧弱な論理は根拠を示すと破綻するんだよね。だから、みんな根拠は?って聞くんだよ。

  39. 6220 匿名さん

    結局、沼影の地価情報は出せないのね。
    おそらく同じ徒歩距離の別所とかよりは安いんだろうけど、いくら安いかはわからないと。
    地価価格がきちんと反映されたマンション価格なら、リセールが悪いとも言い切れないということでOK?

  40. 6221 匿名さん

    沼影の価値が低いことをそんなに必死に否定したいの?

  41. 6222 匿名さん

    都合のいいデータ?だから国交省のソース見てみなよ。他と違って沼影は相手にされてないからさw
    その事実から目を背けて都合のいい解釈してるのは住人さんでしょw

  42. 6223 匿名さん

    >>6222 匿名さん
    というより、一定間隔でしか調査してないだけかと。
    税金の無駄ですよ

  43. 6224 匿名さん

    >>6218 匿名さん
    仕事できないタイプですね。ツメが甘いタイプ。

  44. 6225 匿名さん

    地価が高いほど固定資産税も高くなりますか?

  45. 6226 匿名さん

    >>6222 匿名さん

    そうだね。
    都合のいいデータではなく、ピント外れのデータといった方が適切だねw

    沼影ではなく、あなたが相手にされてないんでしょw

  46. 6227 匿名さん

    >>6226 匿名さん
    あんまり言うとかわいそうですよ。
    頑張って調べたんでしょうし。

  47. 6229 匿名さん

    ところで、ここを買った人にお伺いしたいのですが、決め手は何ですか?

  48. 6230 匿名さん

    駅地下と価格の安さです。

  49. 6231 匿名さん

    確かに、再開発でさいたま市から補助金がたくさんでているのと、価格高騰前の価格設定、おまけに大規模のスケールメリットで、駅近のわりにはコストパフォーマンス良かったですね。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸