物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市南区沼影1丁目710他(地番) |
交通 |
埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分 (西口よりA棟エントランスまで徒歩3分 B・C・D棟エントランスまで徒歩4分) 武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分 (西口よりA棟エントランスまで徒歩3分 B・C・D棟エントランスまで徒歩4分) 京浜東北線 「浦和」駅 徒歩28分 (西口よりA棟エントランスまで徒歩28分 B・C・D棟エントランスまで徒歩29分) 高崎線 「浦和」駅 徒歩28分 (西口よりA棟エントランスまで徒歩28分 B・C・D棟エントランスまで徒歩29分) 東北本線 「浦和」駅 徒歩28分 (西口よりA棟エントランスまで徒歩28分 B・C・D棟エントランスまで徒歩29分)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
776戸(80戸(A棟)、103戸(B棟)、355戸(C棟)、78戸(D棟)、160戸(E棟))(他事業者分譲予定住戸160戸・非分譲住戸15戸含む)・非住宅13区画(店舗9区画、オフィス1棟、オフィス棟用ゴミ置場1区画、外部貸駐車場1区画、外部貸駐輪場1区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階 地下1階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]新日鉄興和不動産株式会社 [売主]三菱商事株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵浦和SKY&GARDEN口コミ掲示板・評判
-
6001
匿名さん 2016/08/20 11:10:08
>>5998 マンコミュファンさん
キミは認識が違うね。
「ここの契約者板」の内容を転載したら「ここの住人」に「このスレッド」で説明せよと言われたんだよ。
スレ違いの指摘をするならぼくじゃなく、最初に間違えた住人さんにお願いしますよ。
-
6002
匿名さん 2016/08/20 11:17:14
>>6001 匿名さん
ここの住人が発言した根拠は?
エスパーですか?凄いなあ。
-
6003
匿名さん 2016/08/20 11:45:52
>>6001 匿名さん
「ぼく」さんは、やっぱり読解力がないね。
残念、、、
-
6004
匿名さん 2016/08/20 11:53:13
>>6002 匿名さん
散々住人と言われて否定しないからさ。まあ違うなら違うでいいよ。
この掲示板の>>5968に、ここで説明せよと言われたから返事してあげただけ。
あと、まだ「痴呆を発症したら施設に送る、の論理的説明」がまだ済んでないよ〜
-
6005
匿名さん 2016/08/20 11:55:27
>>6000 マンション検討中さん
工場と新幹線の2大阻害要素がありますから。
仕事に支障が出るとは言わないけど、ストレス溜まりますよね。
-
6006
匿名さん 2016/08/20 13:20:16
シニア棟は時代に合いつつあると思います。
SOHO棟も面白いですね。
オイラは他人と同じなのが嫌いなタイプなので、こういうマンション結構イイかも。
-
6007
匿名さん 2016/08/20 13:24:31
>>6005 匿名さん
武蔵野線の至近距離で受ける騒音と比べたら何ら問題ないです。現地で立てば説明の余地もないですが。
-
6008
匿名さん 2016/08/20 13:33:36
他のマンションを散々批判しておいて、いざ自分が批判されると邪魔だとか、エスパーですか?とか、残念、、、とか、幼稚な言葉で逃げる逃げる。その根性が終わってるよ。
ここは事故物件の風評被害リスクが高い。現状を整理すると否定できないよ。
-
6009
匿名さん 2016/08/20 13:35:30
>>6007 匿名さん
携帯の電波が頻繁に切れるという話ですよ。ちゃんと読んでね。
-
6010
匿名さん 2016/08/20 13:42:36
鉄道路線から離れた徒歩3分ならもっと良いのは皆同じですが、その場合価格は更に上がっていますね。5%増し位かな。甘いか・・・・。
-
-
6011
匿名さん 2016/08/20 14:10:51
ラムザを老害呼ばわり、レジデンスを騒音ノイローゼと散々煽った一方、事故物件リスクを突かれると何も言い返せず、開き直りですか。
面白い人たちですね。
-
6012
匿名さん 2016/08/20 14:35:48
>>6008、6011 匿名さん
ぼくちゃん、もうわかったからいいよ。ぼくちゃんのマンションが決まったら、今度教えてね。すごく参考になりそう。
-
6013
匿名さん 2016/08/20 14:41:02
>>6012 匿名さん
どうして逃げ切ろうとするの?
あれだけ威勢よく言ったんだから、痴呆を発症したら施設に送ることの論理的な説明を頼むよ。
-
6014
住民さん 2016/08/20 14:41:22
>>6000さん
私のものはAUですが、普通に入りますよ。
妻はDoCoMoですが、支障なく使っているので大丈夫かと思います。
-
6015
匿名さん 2016/08/20 14:43:49
>>6013 匿名さん
どうして逃げ切ろうとするの?
あれだけ威勢よく言ったんだから、固定費についての論理的な説明を頼むよ。
-
6016
匿名さん 2016/08/20 15:31:02
>>6015 匿名さん
固定費について論理的な説明?どういう意味?笑
言葉の定義なら前レスに出てたと思うけど。>>5938あたりかな。
-
6017
匿名さん 2016/08/20 15:46:56
>>6016 匿名さん
答えになってねえ 笑
おっ、逃げきろうとするのかな?
-
6018
通りすがり 2016/08/20 23:04:53
>>6011 匿名さん
あなた、頭がおかしいですよ。事故物件って意味わかって語ってますか?
《不動産用語》販売・賃貸を予定するマンション・アパートの部屋や、土地、家屋などの物件で、以前、自殺や殺人などの死亡事故があったもの。心理的瑕疵(かし)物件。
-
6019
匿名さん 2016/08/20 23:07:56
>>6017 匿名さん
固定費は人件費と経費。人件費とは名前の通り人に関わる費用であり、社員の給料や賞与だけでなく退職金や福利厚生費(健康保険や厚生年金の会社負担金)、通勤交通費などが含まれます。そして経費には広告宣伝費や交際費、社屋の家賃や水道光熱費、事務消耗品代などが含まれます。
上記が固定費の簡単な説明。
で、後は何が欲しいの?「答えになってねえ笑」とか中学生でも思いつくような話の逸らし方はやめてね。
-
6020
匿名さん 2016/08/20 23:11:33
>>6018 通りすがりさん
自殺や殺人には限りませんよ。直前の入居者が死亡していたら理由に関わらず不動産屋は告知する義務があります。
逆に自殺と殺人に限る法的根拠があるのなら教えてください。私の不勉強ですので。
-
6021
匿名さん 2016/08/20 23:12:13
>>6011 匿名さん
あんたはここで暇してる時間働いてマンション買うお金貯めれば?
-
6022
匿名さん 2016/08/20 23:19:02
>>6017 匿名さん
私は質問には答えますから、あなたもきちんと答えてくださいね。
痴呆を発症したら施設へ送る、というこのマンションの仕組みについて教えてください。聞き方が悪くて理解できないようなので質問を分解します。
・痴呆の定義は?
・発症の定義は?医者の診断書とか?
・発症が認められれば、本人や家族の意思に関わらず強制的に引越しさせるの?
-
6023
匿名さん 2016/08/20 23:21:00
>>6013 匿名さん
整理したんですね。
では裏付けデータをご教示ください。
無いなら、6013が思っただけですね。
事実誤認の無いようお願いいたします。公共性の高い掲示板ですので。
-
6024
匿名さん 2016/08/20 23:23:05
>>6022 匿名さん
質問に先に答えていただけませんか?
・固定費の定義
・事故物件が過多となる数字的根拠
・ここの価格は仕様に見合っていないの数字的根拠
-
6025
匿名さん 2016/08/20 23:38:43
>>6023 匿名さん
違うよ、>>5968の意見について質問してるだけだよ。
論理的に説明してやる!と言ったのに、理解できなかったので質問しています。
事実誤認云々は、もし言うなら>>5968にお願いします。
-
-
6026
匿名さん 2016/08/20 23:43:46
>>6024 匿名さん
1点目、>>6019。ちゃんと読め。
2点目、過多なんて私は言っていない。シニア専用棟がある、自然死は高齢者に多い、よって相対的に入居者が死亡する割合が高い。
もし自然死は高齢者に多い、が理解できないなら適当に探すけど。そんなはずないわな。
3点目、この議論と関係ない。頭大丈夫??
-
6027
匿名さん 2016/08/20 23:45:02
貴方の質問を優先して答えてあげているんです。そろそろ回答をお願いしますよ。
痴呆を発症したら施設へ送る、というこのマンションの仕組みについて教えてください。
・痴呆の定義は?
・発症の定義は?医者の診断書とか?
・発症が認められれば、本人や家族の意思に関わらず強制的に引越しさせるの?
-
6028
通りすがり 2016/08/20 23:51:06
>>6027 匿名さん
そんな仕組みあるなんて、どこにも書いてないですよ。一般的な話として一人で暮らすのが大変になったら施設に行くなりする事になると書きたかったのだと思います。
ありもしない仕組みを説明しろと言っても無意味だと思います。あなたもそんな仕組みないことくらい分かっているでしょ。
-
6029
匿名さん 2016/08/21 00:33:39
>>6028 通りすがりさん
>>5968が名言してるよ。
論理的に説明してやると言い切り、具体的なデータを出せと言っているので、当然裏付けを持って話してるべきなので、質問しています。
まだ1行目についての質問だよ。聞きたいことは山ほどあるのに。
-
6030
匿名さん 2016/08/21 00:49:10
>>6024 匿名さん
私の質問を遮った挙句、自身が受けた質問は答えないの?なんで?ただの時間稼ぎで、そもそも答えられない?こりゃあ大敗北だねぇ。
ま、時には負けるのも勇気だよ。つぎ頑張って。
-
6031
匿名さん 2016/08/21 01:02:41
>>6026 匿名さん
全然論理的に答えてないじゃん。
ご高齢者の方がこのマンション内で仮に亡くなることもあるでしょう。その割合が他のマンション、戸建に比べて高いと言える理由を聞いています。
ここに住んでいた方が病院で亡くなった場合はカウントしませんよ?他よりも目が明らかに行き届く状況の中で1人で部屋で亡くなる可能性を議論しています。明らかにその可能性は低いと考えているので否定なさるのであれば具体的な説明をお願いします。
痴呆の問題も痴呆は定年後に人と関わることが少なくなり会話等で脳を使わず発症するケースが多いと思いますが、ここはアクティブシニアというだけあって
元気な方が多くそのリスクは低いかと思います。
痴呆は施設送りという発言が繰り返しなされてますが、これも通常のマンションと同じで身体、脳にいずれかの問題が生じ自立的な生活が出来なくなったら家族と同居、もしくは施設で暮らしますよね?それと同じですよ。御子息さんと住むかもしれませんし、施設に移住なさる方は個々人によるのでは?
-
6032
匿名さん 2016/08/21 01:02:46
ずっと見てるけど、タチが悪いのはネガさん、筋が通ってないのはポジさん、だね
-
6033
匿名さん 2016/08/21 01:03:29
>>6030 匿名さん
では質問に答えていただけますか?
逃げないでね。
-
6034
匿名さん 2016/08/21 01:14:17
>>6031 匿名さん
じゃあ話を簡単にする為に、在宅の死亡率は全国平均と同じで考えていいよ。
でもここはシニア専用棟なんだよね?仮に比率が同じでも、絶対数では多く見えるよね?だから風評被害の懸念があると言っている。
あとキミの好きな議論だけど、アクティブシニアの定義って何?仮に明確な定義があったとして、購入の際にアクティブではない人はお断りしてるの?
-
6035
匿名さん 2016/08/21 01:38:09
>>6031 匿名さん
あと、施設送りの件はキミが言い出したんだよ。だから仕組みを詳しく説明してくれと言っている。
他人事みたいな一般論を並べられても答えになってないよ。
逃げてもいいよ。笑
-
-
6036
匿名さん 2016/08/21 02:07:56
客観的にやり取りをみて、検討に有益な情報は何も無し。
いわゆる交通事故でいう「当たり屋」みたいな人に目をつけられたこの物件と掲示板が不幸だね。2チャンネルみたい。
もうこのスレッドを全削除でも良いかと思います。
まともに検討する人はMRや現地、周辺環境を良く確認する位しか情報源は無いですね。
-
6037
匿名さん 2016/08/21 02:25:51
>>6036 匿名さん
あらら、本当に逃げ切り体勢か。まあいいけど。
でもスレッド削除は無理だと思うよ。完売してないから。
-
6038
匿名さん 2016/08/21 03:04:22
少しでも良く見せたいから、何かそれらしいことを言い返したい気持ちはわかるけど、嘘はいけないよね。匿名掲示板といえど情報の真偽を確認する為に簡単な質問をしただけなんだけど、案の定だったわ。
ここで散々ネガられたレジデンスやラムザのように、ここの住人もスルーできたらよかったのに。
これ以上は時間の無駄だから終了にしようか。あとは>>5968次第。
-
6039
匿名さん 2016/08/21 03:32:17
>>6019 匿名さん
はい、よくできましたね。ぼくちゃん。
よく調べてコピペしてくれました。その定義が一般常識です。
では、今までのぼくちゃんさんの発言振り返ってみてね。読解力ないみたいだから、一応どの発言か書いといてあげるから、その流れをみてみてね。自分の矛盾気付くかな。笑
>>5928→5931→5934→5936→5937
ちなみに今日は8時起床ですか。笑
-
6040
匿名さん 2016/08/21 03:54:55
>>6039 匿名さん
中学生みたいな返事はやめろと言ったはずだけど…。
まだぼくちゃんとチャットしたいのかな??
-
6041
匿名さん 2016/08/21 04:06:08
>>6040 匿名さん
あらら、本当に逃げ切り体勢か。まあいいけど。
-
6042
匿名さん 2016/08/21 04:11:19
で、痴呆は施設送りの件の説明は?
何度もキミの質問を先に答えてあげたんだから、そろそろお願いしますよ。
-
6043
匿名さん 2016/08/21 04:14:54
>>6042 匿名さん
話そらさない。笑
本当に逃げ切り体勢なんだね。
まあ逃げてもいいよ。
-
6044
通りがかり 2016/08/21 04:39:43
ほんと、ここに書き込みしてる人って常識ないですねえ。感想はそれだけ。
-
6045
通りすがり 2016/08/21 05:05:56
>>6042 匿名さん
5968に施設送りにする仕組みがあるとは記載されていません。
----------------
アクティブシニア向けの部屋の事故物件発生風評リスクと痴呆&迷惑老人発生リスク。
→痴呆等が発生した場合は、ここでは対処せず施設に行くことになります。通常マンションと同じで関係なし。
ここは、人を呼ぶボタンが全戸完備。通常のマンションより高齢者向けに特化したつくりになっており、
孤独死等が発生するリスクは低い。コミュニティ等も形成され共用施設等のなく近所との絡みがない
昨今のよくあるマンションよりもよっぽどマシ。戸建ては言わずもがな。
http://www.fukushihoken.metro.toky...
----------------
介護施設ではないので、自力での生活が難しくなったら施設に行くなり、家族と同居するなりしないといけないということですよね。
勝手に妄想した仕組みの説明を求めないで下さい。
有益な議論ではないです。
-
-
6046
匿名さん 2016/08/21 05:14:07
>>6045 通りすがりさん
ぼくちゃんさんは、固定費の件でもわかりますが、ちょっと読解力が低いんですね。だから、誤読妄想読みしちゃうんです。
この人は謝れないから、私が代わりに謝っておきます。
-
6047
匿名さん 2016/08/21 05:19:47
>>6045 通りすがりさん
何と言われようが構わないよ。
では、「ここでは対処せず施設に行くことになります」の根拠を教えてください。
-
6048
匿名さん 2016/08/21 05:43:59
>>6039 匿名さん
ぼくちゃんさんが発言した根拠は?
エスパーですか?凄いなあ。
-
6049
匿名さん 2016/08/21 05:47:42
>>6048 匿名さん
新しい逃げ方 笑
ぼくちゃんさん、面白い!
でも、そんなのログ解析したらわかるでしょ。
-
6050
マンション検討中さん 2016/08/21 05:49:01
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
6051
マンション検討中さん 2016/08/21 05:49:44
世の中、ネットでしかストレス解消が出来ない人がいるのですね。家族もいないのかな。いても相手にされてない人か。
何か可哀想。
-
6052
匿名さん 2016/08/21 05:55:36
-
6053
匿名さん 2016/08/21 06:01:04
-
6054
管理担当 2016/08/21 06:11:16
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なる話題が散見されるようです。
当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、
そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、
本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。
以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、
予め、ご了承くださいますようお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。
-
6055
匿名さん 2016/08/21 06:13:36
>>6053 匿名さん
そうなのか、さっきのコメントは逃げなのか。じゃあそれでいいよ。
とすると、先に逃げたのはあんただね。
まあ、いいよ
-
-
6056
匿名さん 2016/08/21 06:16:44
>>6054 管理担当さん
失礼しました。趣旨を逸脱しないよう気をつけます。
今後とも、宜しくお願いいたします。
-
6057
匿名さん 2016/08/21 06:22:45
2chのような状態ですね。陰湿な変な人がまとわりついているんでしょう。
-
6058
匿名さん 2016/08/21 07:29:19
>>6057 匿名さん
言わなきゃいいのに、、、余計な一言。。
-
6059
匿名さん 2016/08/21 07:32:51
-
6060
住人さん 2016/08/21 10:54:29
勝算を持ってからネガキャンに噛み付いてほしいんだけど。
住人の恥だわ。
-
6061
匿名さん 2016/08/21 11:25:25
-
6062
通りがかり 2016/08/21 12:39:32
-
6063
匿名さん 2016/08/21 12:46:10
-
6064
匿名さん 2016/08/21 12:50:59
スーパーとホームセンターが近いのは便利。
これ結構重要。
-
6065
匿名さん 2016/08/21 12:56:31
いつの間にかマンションマニアさんが、招かれてこのマンションへ見学に来ていたんですね。
何世帯かの方々がマンマニさんに相談して購入されたようですね。
-
6066
匿名さん 2016/08/21 13:06:01
>>6064 匿名さん
あと、マーレのレストラン街が意外と使えるんですよね。
なかなかバリエーションが豊富で、ちょっと食べに行くかって時に便利です。
-
6067
周辺住民さん 2016/08/21 13:28:55
>>6066 匿名さん
オイラはこのところ半田屋さんにお世話になってます!
大食いのオイラが腹いっぱい食べても千円以内に納まるというのは感動もんッス!
奥には居住者専用の場所があるみたいッスね!
-
6068
匿名さん 2016/08/21 14:03:02
>>6066 匿名さん
何もない道を歩いて帰るのと買い物しながら買えるのでは歩く体感時間が異なりますね。何気にナリアのマルエツも便利。D棟側から出ればすぐだし。
-
6069
匿名さん 2016/08/22 10:10:08
>>6065
とにかく売りたくて必死なのかね。
素人に頼るって・・・もうそこまで、しないと売れないのかな。値崩れ間近ですね。
-
6070
匿名さん 2016/08/22 10:53:12
別に頼ったわけじゃなく、マンマニさんおすすめのマンションだったんですよね。
しかも相談して買った方というのは、施工前のずいぶん前の話では。
-
6071
検討中さん 2016/08/22 11:33:58
-
6072
匿名さん 2016/08/22 13:09:04
-
6073
匿名さん 2016/08/22 13:15:52
>>6070 匿名さん
マンマニさんお勧めしてたっけ?
売れてないとディスってた記憶があるんだけど。
-
6074
匿名さん 2016/08/22 13:47:55
-
6075
検討中さん 2016/08/22 14:05:10
-
6076
匿名さん 2016/08/23 03:33:13
マンマニ氏は、来場者数が少ない、デッキつながらないと資産価値絶望などと数回ディスったあと、ここが売れてきたタイミングで意見を180度変えてポジに回った。
-
6077
匿名さん 2016/08/23 04:50:16
昨日すごい雨でしたがこのあたりは浸水しましたでしょうか?
戸田はかなり浸水したようでしたので。
-
6078
匿名さん 2016/08/23 16:13:50
>>6076 匿名さん
ここは市況に助けられましたね。
周りが高い分、安く見えた。クオリティー自体は変わってないのに。
-
6079
匿名さん 2016/08/23 23:14:13
いつになったら完売するのかね・・・
竣工前に飛び付いた人たち以外、さほど売れてませんね。
-
6080
マンション検討中さん 2016/08/23 23:34:35
昨日夜近くを通ったらE棟とA棟は明かりがほとんどついてなかったです。
売れてないんですね。
-
6081
匿名さん 2016/08/24 00:06:36
-
6082
匿名さん 2016/08/24 00:08:31
>>6080 マンション検討中さん
A棟はつい最近入居が始まったようですよ。
-
6083
匿名さん 2016/08/24 00:15:21
まだ完売してなかったの?
もう竣工してなかったっけ??
-
6084
マンション検討中さん 2016/08/24 00:20:51
個人の見解を書き込むのが掲示板なのになぜ根拠がいるのでしょうか?
その人が売れていないと感じただけでしょう。
客観的事実のみをを書き込むのが掲示板ではないですよ。
逆に否定したいなら勝手にその根拠を示せばいいのでは?
ほんとにいつも感じ悪い入居者(マンション関係者)の人ですね。
-
6085
匿名さん 2016/08/24 00:30:55
>>6084 マンション検討中さん
根拠を求めたのは、6079に対してでしょ。あの意見には根拠が必要でしょ。そこは客観的事実を書かないと、検討の参考になりません。
6080の意見は、それでいいんじゃないの。思ったことだから、根拠はいらないという理由で。
-
6086
匿名さん 2016/08/24 00:55:42
図面で見ると部屋を目いっぱいとっているので収納がリビングに全然ないのですが、掃除機や買い置きの水、季節の家電や趣味の道具等はどのように収納するんでしょうか?住民の方教えてください。
-
6087
匿名さん 2016/08/24 01:10:11
>>6084 マンション検討中さん
A棟は随時入居中のようですよ。
引っ越しトラックがかなりの頻度で止まってます。
買ったけど引っ越してない人も多数いると思われます。
-
6088
匿名さん 2016/08/24 03:21:48
>>6086
間取りによって異なりますが、どの間取りのことを言っているのでしょうか?
-
6089
匿名さん 2016/08/24 03:28:53
>>6080
近くを通ったとのことですが、E棟って下からだと低層階しか電気がついてるかどうかは見えませんけど?バルコニーもコンクリートでおおわれているので特に。
-
6090
匿名さん 2016/08/24 03:32:40
-
6091
匿名さん 2016/08/24 04:39:53
0.6畳ってけっこう広いですよ。
奥行きがあるので使いにくそうだけどね…
システム式だから棚の位置を変えればなんとかなりますよ。
-
6092
マンション住民さん 2016/08/24 04:54:55
>>6086さん
>>6090さん
掃除機や買い置きの水(1L*12本を4ケースぐらい)、季節の家電は、ウォークインクローゼットの一角にしまっています。
趣味の道具等は、うちはスノボー・スキーぐらいしかないですが、ベッドを収納ありのタイプにしたのでベッド下に収納しています。
うちは食器が多いので、どちらかといえば食器の収納に困って別に棚を購入してリビングにおいてあります。
収納物が少なめのご家庭であれば十分の収納かと思いますが、こればかりはそれぞれのご家庭で違うと思いますので、
判断が難しいですね。
あとはうまく棚を買ったりして収納スペースを増やすしかないかもですね・・・
-
6093
匿名さん 2016/08/24 05:19:55
>>6090匿名さん
この間取りだと納戸に掃除機や季節の家電をしまえると思います。
あとはウォークインクローゼットはうまく収納すればかなりたくさん入ります。
ご家族の人数にもよりますが、この間取りだと3人であれば十分だと思います。
4人だとなんとか、うまく収納すればって感じですかね。平米数的にはそれなりにあるんですけどね。
-
6094
匿名さん 2016/08/24 05:21:44
オプションで洗濯機上の収納をつけましたが、つけて良かったです。
間取りにもよると思います。
-
6095
匿名さん 2016/08/24 05:45:32
A棟は普通にお子さんのいるファミリーの方も契約されているのでしょうか?
-
6096
C棟住民 2016/08/24 10:09:21
>>6090 匿名さん
0.6畳の納戸があるタイプに住んでます。
中に棚を置きましたが水60本程度、米、調味料予備なんかを棚に入れて残りは掃除機とか置いてます。結構置けますよ。なお季節家電は、あまり持ってません。
アルバムとかはリビング一面に壁面収納を入れましたので、そこにいれてます。
>>6095さん
ファミリーの方を見かけていますのでいらっしゃいますよ。その方がサラリーマンなのか自営業なのかまでは分かりませんが…。
-
6097
匿名さん 2016/08/24 12:01:03
皆さん、けっこうお水を買いためているんですね。以外なところで驚きました(笑)
-
6098
C棟住民 2016/08/24 13:00:07
>>6097
6096です。Y!ショッピングとかで纏め買いしてます。
1本100円しない価格で家に届きますし期限も長いのでオススメです。
※スレ違い申し訳ございませんでした。
-
6099
匿名さん 2016/08/24 16:00:19
>>6084 マンション検討中さん
同感です。個人の感想に根拠を求める意味がないです。
都合が悪い意見を即否定する姿勢はずーっと変わってないですね。一部の入居者か関係者さん。
私個人の感想は、デッキ否決で契約が鈍り、完成後に更に鈍ったと思います。
-
6100
匿名さん 2016/08/24 21:35:41
この週末に道路を通行止めにしてデッキ部分に工事が入るようですね。ナリア側のデッキがいよいよ接続されるのでしょうか。
もう残り戸数も少なく順調に売れていると思うので部屋の選択肢がなくなってしまったことが検討しにくい要因なんでしょう。
-
6101
匿名さん 2016/08/24 23:17:01
売れるマンションは残り戸数とか関係なく売れるけどね
-
6102
匿名さん 2016/08/25 03:00:17
>>6099 匿名さん
そうなんだ。個人の感想なら推測ということで根拠はいらないんだ 笑
じゃあここは、掲示板でも投稿数がダントツに多く、売れていて残り少ないと思うから(感想)、早く買った方がいいですよ。
特にネガさんは、ここでの書き込みで値下げを期待しているようですが(←あっ、これも感想なので根拠なし)、そんなことしても無駄ですよ。
-
6103
匿名さん 2016/08/25 03:28:42
シニア棟見ましたがほんと真っ暗で明かりついてないですね
低層階に少し明かりがあるくらいで
読売新聞に一面広告ありましたが相当苦戦しているようですね。
市場ニーズをを見誤ったんですかね
このマンション(シニア棟)の行く末がちょっと怖いです
-
6104
通りがかりさん 2016/08/25 04:23:05
>>6103 匿名さん
シニア棟はスカイガーデンではなくグランコスモ武蔵浦和という全く別のマンションです。
グランコスモ武蔵浦和の話をここですると荒れるのでグランコスモの話はグランコスモでどうぞ
-
6105
匿名さん 2016/08/25 05:22:02
>>6103 匿名さん
シニア棟は、うちの母が検討していますが8割方契約済でしたよ。2LDKの広い部屋のタイプが無くなりつつあるので、検討するなら早い方が良いです。
私は若いので買いませんが全く苦戦している印象は無かったです。ただ感じたのは、みんなほぼキャッシュで入居者も資金に余裕がある方が多そうです。ギリギリで買うと周りに合わせるのが大変かもしれませんね。
-
6106
匿名さん 2016/08/25 05:54:54
なんだかんだとこれだけの投稿数ですから、武蔵浦和で注目度No1のマンションということは間違いないですね。
-
6107
匿名さん 2016/08/25 11:40:49
後何戸残ってるかご存知の方いらっしゃいますか?
沢山残ってるとか、残り僅かとか、全然売れてないとか、抽象的なコメントが多い中、正確な情報をお持ちな方はいらっしゃいませんでしょうか?
モデルルームに行って全然部屋が無かったらわざわざ行ったのに残念な感じになるので。。
特にBCD棟の残りがあるのか知りたいです。
-
6108
匿名さん 2016/08/25 12:21:26
>>6107 匿名さん
私も知りたいです。
どなたかが、感想だから根拠なんていらないって言うから、どの情報が本当なのかよくわからないですよね。
検討者にとっては、あの発言は非常に迷惑です。
-
6109
匿名さん 2016/08/25 12:28:47
>>6108 匿名さん
見ず知らずの方の感想ではなく、事実情報が欲しいですよね。事実情報+感想なら勿論良いんですが、明かりが少ないと言われても検討の参考にはあまりならないです。下からではよく見えないですし。
-
6110
匿名さん 2016/08/25 13:25:35
部屋は大量に残ってますよ。
ぜひギャラリーを覗いてみてください。
-
6111
通りがかりさん 2016/08/25 13:34:02
>>6109 匿名さん
掲示板には基本見ず知らずの人しかいないと思うんですが。。
確定的なことはモデルルームにいかない限りわかりませんよ。モデルルームに出向きもしないのではいつまでたっても買えませんよ。
-
6112
匿名さん 2016/08/25 13:38:08
>>6110 匿名さん
それは感想ね。
悪意のある感想だね。
-
6113
匿名さん 2016/08/25 14:44:33
-
6114
匿名さん 2016/08/25 14:57:21
>>6111 通りがかりさん
役に立たない感想ばかりですね。
住民の方の生の声や事実情報を参考にしたいのですが住民の方も真剣に検討なさっている方もスレが機能していないためか離れてしまってなかなか情報収集は難しいようです。やはりモデルルームに行って現地を確認するしかないですな。
-
6115
匿名さん 2016/08/25 14:59:27
-
6116
匿名さん 2016/08/25 15:06:19
売れてない…ただの感想。根拠出せ。即レス
売れてる…ノーコメント
この状況がよっぽど悪意あるミスリードに思える件
-
6117
匿名さん 2016/08/25 16:45:10
-
6118
匿名さん 2016/08/25 21:16:22
>>6116 匿名さん
さっき申し上げたとおり残戸数(選択できる部屋)の数が知りたいだけなんですが。。。
売れてる、売れてないという個人の感想ではなくて。
-
6119
匿名さん 2016/08/25 23:16:27
>>6116 匿名さん
6107以降、やっぱり 売れてない という感想しかレスがつかないからでは? 誰も売れてるって発言してませんよ
-
6120
匿名さん 2016/08/25 23:22:54
売れてないマンションを買うのって勇気も必要になりますね。
-
6121
周辺住民さん 2016/08/25 23:37:21
こちらのマンションは住民の方のせいではなく販売会社の不誠実な計画により周辺住民に多大な迷惑をかけて建設されました。
ヒ素アスベストの処理の件、約束違反の計画変更により周辺マンションの眺望、住環境、地域住民の危険性の増等
そのほかにもここに書き込まれているデメリットもたくさんありますから、竣工前に飛びついた人以外はなかなか難しいんではないでしょう
-
6122
匿名さん 2016/08/26 00:55:56
>>6121 周辺住民さん
後から出来たマンションは厄介ですね。
視界も遮られるわ、自分のマンションの価値は落ちるわで周りからしたら良いことがない。。ここでネガるのが囁かな抵抗です。
-
6123
匿名さん 2016/08/26 02:04:39
周辺住民の方はこれだけ大きい世帯数も多いマンションができたことで、自分のマンションの将来の資産価値や中古で売れるかなどが気になってしまうのではないですか。
結果的には武蔵浦和という街の価値、さらにこのマンションの価値が上がった方が、ご自分の行く末にもプラスになると思うんですがね・・・
-
6124
周辺住民さん 2016/08/26 03:22:06
これがこのマンションに無視された近隣住民意見です(要約)
1.西側の敷地ぎりぎりまで計画している建物を全体的に東側へ移動して欲しい.
西側に極端に寄った建物配置には次のような問題があります. ◦街並み全体として明らかにバランスが取れていない.
◦第4街区(ナリア)と第3街区の間に,壁で囲まれた非常に圧迫感のある細長い道路ができる.そのため,
◾風害が心配される
◾日照の悪さのため,冬期は道路の凍結も心配される
◾13~14階建てのマンションが歩道の真上に続くことになり,落下物などにより,歩行者の安全が脅かされる可能性がある
◦第4街区(ナリア)の住民と,第3街区の新住民双方の日照,眺望,プライバシーが侵害される.
平成15年告示の当初計画では第2街区(ラムザ)の南側,第4街区ナリアのマルエツ前に位置に,1500㎡の空地が計画されていました.しかし,今回,この位置にも敷地ぎりぎりまで業務棟(9階建て),シニア棟(13階建て)が計画されています.そのため,ラムザとナリアテラス住民にとっては,眺望,プライバシーの悪化が大きな問題となります ◦61階建てタワーマンションが計画されたとき,周辺住民との交渉の結果,市は第2街区(ラムザ)の前に1500㎡の空地を設ける約束をしました.そのことは,平成14年の都市計画審議会会議録にはっきりと示されています.
◦第4街区ナリアのテラスの住民は,第3街区の再開発事業を知りながらも,その位置に十分な空地があることを確認の上,マンションを購入し,居住を開始しました.
通常のマンション建築と異なり,これは市の再開発事業です.市が都市計画決定として正式に決めたことを,いとも簡単に,しかも住民との約束を反故にする形で変更するということがあってもよいのでしょうか.
平成15年告示の当初計画では,第3街区の南西角,つまり第4街区ナリアガーデン棟の東側にも空地が設けられていました現在,第3街区の計画が大幅に遅れたため,第4街区(ナリア)のみが竣工していますが,当時,第3街区と第4街区は同時に計画されていました.平成14年の都市計画審議会も同時に審議されています.また,両街区とも,(株)アイテック計画が総合コンサルタントをしていたため,両街区双方の住民にとって,日照,眺望,プライバシーの悪影響を最小限に抑えるように計画されていたと考えられます.
しかし,今回,この南西角にも敷地いっぱいに南棟(32階建て)と西棟(14階建て)が建つ計画であり,特にナリアガーデン棟東側住戸への日照,眺望,プライバシーの悪化は大きな問題です.事業者側もさいたま市も,第4街区は商業地域であり,日影規制がないため問題ないとしていますが,先日,日影規制のない近隣商業地域においても,日照権の侵害を理由に工事差し止めの仮処分の決定が出されました(平成22年2月24日,神戸地裁尼崎支部).そこでは,日照時間が4時間を切ることから受忍限度を超えると判断されました.今回の第3街区の計画により,ナリアガーデン棟東側住戸では,1日に1時間も日があたらなくなる住戸が生じます.これは明らかに住民の受忍限度を超える計画であると言えます.
以上,我々は,決して再開発事業を行って欲しくないわけではありません.少なくとも,平成15年に計画されていた計画並に,周辺の悪影響をなくすように考慮した街作りを行って欲しいと主張しているのです
-
6125
匿名さん 2016/08/26 04:08:04
引っ越し中ですが、早く完売してほしいので、初投稿します。
買う時は、正直、soho住宅である事がやはり気になりましたが、そこを除けば、建主、立地が全てとの判断です。デッキの件は、深夜でなければ、マーレ抜けれるし、私は、関係無いと思います。今後、駅近徒歩物件は出てきても、直結はここが最後、もしくは、何年先?の考えです。
今年のGWにモデルルーム見学、1ヶ月くらいで契約、プラウドも見ましたか、選択住居が少なかった事、少し高かった事、抽選になる事を理由に諦めました。内装とかは、高級感ありましたね、やはり。装備もそんな変わらず、内装とかは、これからいじれば良いかなと。耐震とかも、私は気にしません。ただ4人家族とかだと、少し狭いなと思いますね。
sohoですが、万が一貸す事になった場合、法人にも貸しやすいのかなあと思いました。もちろん貸す気はありませんが。
以上、長くなっちゃいましたが、完売早くしないかなあと期待を込めて。すいませんでした。
-
6126
周辺住民さん 2016/08/26 08:27:12
事業者として最低限必要な地元住民との約束を簡単に反故にしちゃうひどい会社の販売したマンション
あとあとマンションに何かしらの問題が出ても真摯に対応するとはとても思えない
ラムザとプラウドは協力して武蔵浦和を盛り上げようといろいろと提携協力している
ただこちらのマンションとは絶対に協力したくない
-
6127
匿名さん 2016/08/26 08:43:09
>>6126
地元住民さんはどことどのような「約束」してたんですか?
よく話がわかりませんが・・・
-
6128
匿名さん 2016/08/26 08:49:45
>>6126 周辺住民さん
武蔵浦和を盛り上げるために何をしたんですか?
-
6129
匿名さん 2016/08/26 08:50:32
6126さん
そのような考えの方はずうずうしくこのマンションの庭園にも入ってこないでくださいね。
-
6130
匿名さん 2016/08/26 08:57:29
-
6131
匿名さん 2016/08/26 09:24:18
>>6130 匿名さん
両者の間でデッキを繋いでいるって言いたいんじゃないですか。
デッキが繋がった経緯を全く知らない、なりすましの周辺住民さんですね。
だいたい本当の周辺住民さんは、ここを見てないし、そんな悪口を書く嫌な人はいないでしょ。
-
6132
匿名さん 2016/08/26 11:33:06
武蔵浦和にマンションがたくさんできることで街の価値があがり、既存マンションの相場も上がるのでむしろ新しいマンションが出来ることはウェルカムです。
-
6133
匿名さん 2016/08/26 12:28:29
ネガ意見が書き込まれれば書き込まれるほど、ネガ氏の必死感が伝わってきて、気の毒になります。
いいマンションに出会えるといいですね。
-
6134
匿名さん 2016/08/26 13:42:18
ここの売主は言ってることとやってることが滅茶苦茶。住民はむしろ被害者。
土地自体がイマイチだから、大手が手を付けなかったからなのか…?
-
6135
匿名さん 2016/08/26 14:00:30
色々皆さん書かれていますが今選べるマンションの中では良いマンションかと思います。
-
6136
通りがかりさん 2016/08/26 14:03:53
良い物件だけど、申し訳ないが、掲示板見る限り物件価値を喫損してるのは住民の質だわ。
-
6137
通りがかりさん 2016/08/26 14:11:16
ここの掲示板を客観的に見る限り、ここの住民は良識や常識があるようにみえます。逆に、ネガさん?と呼ばれる人の質が悪いね。根拠のないことや嘘も書き込んでるみたいだし。
-
6138
匿名さん 2016/08/26 14:22:04
>>6137 通りがかりさん
同感です。
私はここを見て武蔵浦和駅近辺の中古マンションは検討から外しました。
-
6139
匿名さん 2016/08/26 23:11:02
イニシアも見放した土地に建ってるマンションだもんねココ。
-
6140
匿名さん 2016/08/26 23:35:42
>>6139匿名さん
また嘘情報ですかね。全然ここ参考になりませんね。
-
6141
匿名さん 2016/08/26 23:54:10
>>6140 匿名さん
嘘情報?
元々、イニシアが取得した土地ですよ?ココ。
でも、着工せずに手放したアルヨ。
優良な土地を除いてね。
-
6142
匿名さん 2016/08/27 00:21:50
-
6143
匿名さん 2016/08/27 00:23:14
-
6144
匿名さん 2016/08/27 00:27:10
61階建てでは採算が合わないのと、リーマンショックなども重なりリクルートが倒産しかけたので、あきらめたっていう話ですよね。手放したんではなく、無理だったんですよ。採算が合わない無謀な計画だったので。
その後、三菱と新日鉄が現実的な計画で見直して、今の形となりました。
-
6145
匿名さん 2016/08/27 00:34:56
>>6144 匿名さん
全て手放したのではないのよ。
優良な土地以外を手放したとさ。
ここは手放した土地の1つなのね。
-
6146
匿名さん 2016/08/27 00:43:39
-
6147
匿名さん 2016/08/27 00:52:34
>>6143 匿名さん
線路ギリギリの土地を取得するぐらいだから買うタイミング逃しただけじゃない?
-
6148
匿名さん 2016/08/27 00:53:46
>>6144 匿名さん
リーマンショックで採算計画を見直しましたね。
買う側も収入が下がりましたから。
-
6149
匿名さん 2016/08/27 01:35:28
>>6145匿名さん
あなたがいうイニシアが残したその「優良な土地」とはシニア棟の部分のことでしょうか?
-
6150
匿名さん 2016/08/27 01:55:35
>>6149 匿名さん
無論違いますよ。
埼玉で言えば、例えば、大宮のグランドミッドタワー。
今より俄然市況が悪く、価格も億ションでしたが、942戸が2年足らずで完売しました。
そうゆう土地は手放さずに開発を続けた。
一方、このマンションが建つ土地は真っ先に具体的な計画を潰してまで手放した。勿論、目先のキャッシュのためだけど、全ての土地を放棄したわけではなく、有望な土地はちゃんと残したって訳です。
プロが真剣に取捨選択したんだから、このマンションが売れないのも頷けます。
-
6151
匿名さん 2016/08/27 02:07:42
>>6150匿名さん
また嘘情報。
ちょっと見てみましたが、大宮のそのマンションは5年くらい完売までかかったようですよ。
資金繰りの厳しいイニシアも手放して、別のところが買い取ったんですよね・・。
そもそも、大宮と武蔵浦和とか全く違うエリアを言ってるので、ぜんぜん参考にもなりませんでした。。
-
6152
匿名さん 2016/08/27 02:12:40
>>6150匿名さん
あれ、シニア棟のところってイニシアが売主ですよね。
-
6153
匿名さん 2016/08/27 02:36:00
>>6151 匿名さん
デマはどっちかな?
他が買い取ったのはここのマンションの土地でしょw
残念なのは解りますが、売れない事実から目を背けないで!!
-
6154
匿名さん 2016/08/27 02:39:35
>>6151 匿名さん
また、おかしな構ってちゃんが出てきましたね。笑
多分、最近ネットで調べる方法を知って、ちょっと知ったか したいだけなんですよ。スルースルー。
-
6155
匿名さん 2016/08/27 02:45:59
大宮のグランドミッドタワーというマンションの売主は、
近鉄不動産株式会社・鹿島建設株式会社・小田急不動産株式会社だそうですよ。
イニシアは資金繰りの関係で、上記に買い取ってもらったようです。
どちらがデマですか?
-
6156
匿名さん 2016/08/27 02:46:01
>>6151 匿名さん
大宮との比較でもダメなんだ。
都心もダメなんですよね?
どこと比較すればいいの?
同時期販売で同じ武蔵浦和なら、プラウドは半年で完売。
徒歩11分のライオンズも残り2戸。
ここは完全に売れ残り感出てますね。
-
6157
匿名さん 2016/08/27 02:49:22
>>6153
ここが順調に売れてるのを認めたくないのかもしれませんが、嘘情報はダメですよ。
-
6158
匿名さん 2016/08/27 02:53:44
>>6156匿名さん
だから戸数の違いう物件を期間で比べられても、違うでしょ。それは。
ここは計画通りに販売が進んでいるので、売主も値下げはしないみたいですね。むしろ値上げしているくらいなので・・
本当に売れてないなら、売主も値下げを考えるでしょう。MRに行く方は交渉を頑張ってくださいね。
-
6159
匿名さん 2016/08/27 02:54:04
>>6156 匿名さん
戸数が全然違うけどね。
まあ個人の感想は自由だけど嘘はよくない。
周辺住民の質を考えたら仕方ないのか…。
-
6160
匿名さん 2016/08/27 03:01:00
アクセス禁止になっても携帯だと定期的にIPアドレスが変わるので数日ぐらいで復活できますね。
なんか、ここ数日まともな感じでしたが荒らしさんが戻ってきたのか。
-
6161
匿名さん 2016/08/27 06:09:24
>>6158 匿名さん
ここは販売が計画通り!?竣工後も売れ残るのが元々の計画なの?
随分と弱気というか、ビジネス感覚に欠けた計画だねえ。
-
6162
匿名さん 2016/08/27 06:23:16
施工前に売り切りたいというなら、A棟の販売ももっと早くスタートしたはずですし、施工前に売り切るという計画ではなかったんでしょう。
先に出ていた大宮のグランドミッドタワーというマンションも施工後3年以上たってやっと完売したようです。900戸~なのでここより多いです。
-
6163
匿名さん 2016/08/27 06:33:47
ネガ氏が戻ってきたのを認識しているならスルーするのが一番ですよ。
皆で彼の一人芝居を見守りましょう。
-
6164
匿名さん 2016/08/27 06:44:49
日程全体が遅れたのはヒ素のせいでしょう?
何より、竣工後も売れ残る前提で建てるマンションがあるってことに驚き。住民の心情は一切無視なんだね。
-
6165
匿名さん 2016/08/27 06:54:02
-
6166
匿名さん 2016/08/27 07:08:29
デッキ直結って、2階に設置されたエントランスに階段使って降りなきゃならんのか。
表現は自由だけど、結局、外に出なきゃ向かえないんだね、ここは。
ゴミ捨てもわざわざ一階に降りんのなw
-
6167
匿名さん 2016/08/27 07:13:05
内装の仕様は取り繕ったようだけど、他が安っちいよな。
以前は値段相応だったから割り切って買う人が多かったけど、謎の値上げ後は予想通りの閑古鳥。
-
6168
匿名さん 2016/08/27 07:23:12
>>6167 匿名さん
参考までに近隣で仕様の良いところを教えてくれませんか?
-
6169
匿名さん 2016/08/27 07:32:41
>>6165 匿名さん
あなたが一番スルーできていませんよ?w
-
6170
社長さん 2016/08/27 07:55:43
SOHO棟は隠れ事務所に丁度イイんだけどな。
売れ行きだの価格だとかどうでもイイんだけど、一番の問題はオレのフェラーリ カルフォルニアがサイズオーバーで入らない事だ。
屋根付き必須・スロープ不可・中古マンション論外でどうにかならないかな。
-
6171
匿名さん 2016/08/27 07:57:14
武蔵浦和で新築希望だと、今はこことライオンズしかなさそうですね。
駅近で武蔵浦和が欲しければ、ここしか選択肢がありません。
あとは、今後の計画など全くでてこないようですが、どなたかご存知ですか?
-
6172
匿名さん 2016/08/27 08:12:13
こんだけ戸数があるのに、ゴミ置場が端っこの一箇所だけなのな。しかも1階w
普段会社いくついでにゴミ出す場合、どうすればいいの?
1階まで降りて、マンション敷地の端まで歩いて、ゴミ出して、また2階に上がって、マーレに入って、駅に行くのか?動線悪すぎw
-
6173
匿名さん 2016/08/27 08:16:33
荒れてる掲示板はよくあるけど、住民がここまで必死に抵抗してるのは珍しいわ。
暇人なのか、図星なのか、耐性が低いだけなのか。いずれにせよ住民がいちいち反応してることが結果的に悪いって気付かないもんなの?
-
6174
匿名さん 2016/08/27 08:17:42
-
6175
匿名さん 2016/08/27 08:40:04
>>6172 匿名さん
頭悪いね。
なんで駅に行くのに、いつもわざわざ2階から行かなきゃならないの。頭かたー。
普通に考えたら、1階まで降りたら、そのまま道路歩いて行けばいいじゃん。マーレを必ず通らなきゃならないって、あなたのマイルール?
臨機応変ってことをちょっと学びましょう。そうしないと、マンションは買えないよ。
あとこういう場でw使う人って、ちょっとひいちゃう。
-
6176
匿名さん 2016/08/27 08:40:47
>>6173
耐性が低いっていう以前に、嘘情報書かれるとねぇ・・。
>>6172 ごみ置き場、一か所じゃないんですよね・・・
-
6177
匿名さん 2016/08/27 08:48:37
>>6173 匿名さん
あんたも暇人だね。
家族に迷惑かけないように、働こうね。
-
6178
匿名さん 2016/08/27 08:49:29
-
6179
eマンションさん 2016/08/27 08:52:48
耐性というか嘘というか、住民の質の問題やで…
あおる方も煽る方やけど、いずれにせよこの付近に住みたないわ。
-
6180
匿名さん 2016/08/27 08:53:41
>>6174 匿名さん
デッキが繋がってるから仕様が良い。とか言わないですよね?仕様という言葉の意味をよく理解なさっている方の発言であるかと思いますので、まさかそんなことは無いと思っていますけれども念のため。
-
6181
匿名さん 2016/08/27 08:55:09
>>6179 eマンションさん
武蔵浦和駅近の中古マンションは、ここを見て検討から外しました。性格の悪い方が住んでいると判断しました。
-
6182
匿名さん 2016/08/27 09:04:25
-
6183
匿名さん 2016/08/27 09:06:52
>>6172 匿名さん
あなた、マンションとか住んだことないでしょw アパート住まいだからよくわからないのかな。
あまりに生活力なくて、びっくり。
-
6184
匿名さん 2016/08/27 09:32:32
デッキ非接続を指摘されたらマーレがある!と言い、
ゴミ置場の不便さを指摘されたらマーレなんか通らない!と言う。
やっぱ駅まで時間かかるねと言ったらマーレ経由で4分!って言うんだろうな。
不思議な人たちだ。
-
6185
匿名さん 2016/08/27 09:35:51
>>6180 匿名さん
じゃあデッキの有無はどう言えばいいの?スペック?
そこまでいうなら、当然わかってるんだよね??
-
6186
匿名さん 2016/08/27 09:45:41
>>6184 匿名さん
ホント生活力ないね。
あなたがゴミ捨て場でゴミを捨てた後、2階に戻って駅に行くの?って言うから、普通の人はゴミを捨てた後はそのままマーレ横の道通って駅行きますよねって言っただけ。
不思議な人だ。
-
6187
匿名さん 2016/08/27 09:49:10
>>6185 匿名さん
デッキは仕様とは関係ないでしょw
そんなこと言ったら、駅近も仕様?w
-
6188
匿名さん 2016/08/27 09:49:24
ここは駅商業施設デッキ直結で、他との差別化が出来ていると思います。
買い物、外食、ホームセンターすぐそばで便利です。
デッキは駅まで行く、または、駅方面に行くツールの一つなので、使っても使わなくてもOK。
-
6189
匿名さん 2016/08/27 09:51:38
将来的にラムザ側とのデッキも繋がればさらに便利になりますね。
さいたま市の働きに期待します。駅力も上がるでしょう。
-
6190
匿名さん 2016/08/27 10:05:23
>>6187 匿名さん
じゃあ何て言えばいいの?
スペック?資産価値の構成要素?便利度合い?
-
6191
匿名さん 2016/08/27 10:08:15
>>6190
便利度合というのが一番ピンとくるわかりやすい表現です。
-
6192
匿名さん 2016/08/27 12:10:55
>>6191 匿名さん
度合なんて1番遠いでしょw
デッキ直結なんてマルかバツしかないのに、度合って何なのw
ちなみにここはバツの物件だね。
-
6193
通りすがりさん 2016/08/27 12:32:46
-
6194
マンション検討中さん 2016/08/27 12:37:24
-
6195
匿名さん 2016/08/27 12:39:38
-
6196
匿名さん 2016/08/27 12:42:23
-
6197
匿名さん 2016/08/27 13:17:28
>>6193 通りすがりさん
立地は工場前の沼影アドレス。地名だけでも変えられないもんかね?
大宮は風俗街なので論外。
-
6198
匿名さん 2016/08/27 16:21:17
個人的に、ここは外観がダサいからやめとこうと思いました。(買った人が見てたらごめんなさい)
やっぱり竣工後、売れてませんね。
何かしらの都合で、いつ引っ越す事になるか分からないため、リセールバリュー重視です。
次で、三度目の買い換えですが、一度目に買った新築マンションで再販に苦労した経験から、何となくここのリセールが厳しいのが分かります。100%永住確実な人は外観とデッキ未接続、高い維持費(30年でローンの他に1000万以上!)を覚悟してるなら、止めません。が、初めての購入者は勢いで買って、既に後悔してるかも知れません。飽くまで個人的な経験に基づく戯言です。ご参考まで。
-
6199
匿名さん 2016/08/27 17:35:13
>>6198 匿名さん
長文だったので、何か役に立つ情報なのかなと思ったのですが、中身が空っぽな戯言でちょっとガッカリ。
リセールが厳しい理由(なんとなく、、って小学生じゃないんだからw)、30年で1000以上の維持費の根拠(まあ、どこのマンションでも30年の期間があれば、一月2万の維持費としても1000万近くかかるけどね。なので、他と比べてどれくらいかということが重要)、竣工後売れてない根拠(知ってるなら、あとどのくらい残っているのか数字で示してみて)等々、全くの経験のみの感想で参考になりません。
これでは、他のネガ達の根拠なしの妄想と変わらないよ。
外観が気にいらないのは、主観だから仕方ないね。
-
6200
匿名さん 2016/08/27 23:04:04
6198に限らず好き勝手主観の意見を書き込んでるだけだろ。
客観の意見だと以下の観点で書き込まないと
沼影の地価がいくらか。別所や他の地域どのくらいの差
このマンションの正確な売行
耐震の壁マンションは地震に弱いという構造計算
長期修繕計画
何一つ具体的な書き込みないんだもの。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件