埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>5版 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 武蔵浦和駅
  8. 武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>5版
匿名さん [更新日時] 2017-04-26 04:28:36

601戸中550戸近くが完売!残るA棟の販売が開始し、春の竣工と同時に全戸完売も見えてきました!街区全体で3000人の街が武蔵浦和に誕生します。

前スレ
武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570629/

武蔵浦和スカイ&ガーデン
売主:新日鉄興和不動産三菱商事三菱地所レジデンス
施工会社:清水建設
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目139-1番他(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分 、武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2016-03-03 23:07:54

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
プレイズ大宮日進町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵浦和SKY&GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 5225 匿名さん

    共用施設って誰でも使えるんですか?

  2. 5226 匿名さん

    使えませんよ。他人の住居侵入になりますよ。

  3. 5227 匿名さん

    >>5224 匿名さん
    陰湿ですね。。
    近くにそういう人達が住んでいるのは不安です。
    物騒な世の中ですし。

  4. 5228 匿名さん

    レジデンスの契約者は、意気込んで浦和タワーに行ったけど相手にされず、レジデンスに来たのが大半だから劣等感が半端なく、その捌け口をここに持って来て優越感に浸るためにデスってるだけだから相手にしないのが1番。

  5. 5229 匿名さん

    >>5228 匿名さん

    スカイガーデンの契約者は、意気込んでレジデンスに行ったけど相手にされず、スカイガーデンに来たのが大半だから劣等感が半端なく、その捌け口をここに持って来て優越感に浸るためにデスってるだけだから相手にしないのが1番。
    とも考えられますね!

  6. 5230 匿名さん

    出たね、定期的に発症するレジデンスアレルギー。
    犯人を決めつけてるというか、1パターンでしか考えてないというか、この考え方はここの住民独特だよね。住民の内の1〜2人が騒いでるだけなのかもしれないけどさ。

  7. 5231 匿名さん

    >>5222 匿名さん

    スカイガーデンは建物が危険なので帰宅困難者の受入は無いですもんね!
    よかったですね!耐震等級1のメリットです!

  8. 5232 匿名さん

    >>5230 匿名さん
    焼け石に水ですよ。
    余計イメージ下がります。

  9. 5233 匿名さん

    [スレッドの趣旨を大きく逸脱する内容のため、削除しました。管理担当]

  10. 5234 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なる話題が散見されるようです。

    当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、
    そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、
    本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

    以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、
    予め、ご了承くださいますようお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  11. 5235 匿名さん

    管理者の方から注意が入りましたね…。
    マンションに関係のある新しい話題や質疑等で盛り上がれば良いですね。本来の趣旨でもありますし。。

  12. 5236 匿名さん

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  13. 5237 匿名さん

    一般貸し出し用の駐輪場と駐車場がガラガラですが管理費に影響ありますか?

  14. 5238 匿名

    >>5237 匿名さん
    駐輪場はガラガラなのですか?駐車場は外から見ているとかなり埋まっていると思いますが。

  15. 5239 匿名さん

    マンション契約者用ではない駐輪場と駐車場はほとんど利用されていません。
    駅から遠いので利用者が少ないのでしょうか?
    将来的な管理費、修繕積立が心配です。

  16. 5240 匿名さん

    >>5239 匿名さん
    マンションの契約者分の駐車場しか修繕費、管理費には影響がないですよ。マンションの契約者の駐車場は計画以上に契約済と聞いています。

    契約者の駐輪場はオートロック内なので見れません。

  17. 5241 匿名さん

    >>5239 匿名さん
    ナリアのタイムズより駅から近いので、知名度の問題かと思います。料金も高くないため浸透していくでしょう。
    もっともここの管理費への絡みはないようですが。

  18. 5242 匿名さん

    >>5239 匿名さん

    駐車場はいつも満杯とは言わないですが、そこそこ入っていると思いますよ。

    心配を装った新たなネガでないといいのですが。

  19. 5243 匿名さん

    >5242
    私にはネガにしかみえません。
    「ほとんど利用されていない」だなんて、誰の目にも事実と異なるのは明らかですよ。

  20. 5244 匿名さん

    実質徒歩5〜6分歩くので、外部からの契約が伸びないのは仕方ないと思います。
    問題なのは、当初どれくらいの利用率を見込んでいたのか、です。それが5割とからなら残念と言わざるを得ないし、相当実力を低く見積もっていたなら策士ですね。

  21. 5245 匿名さん

    そんなに歩かないですよ。駅から4分です。

  22. 5246 匿名さん

    >>5244
    よっぽど歩くのが遅い方なのかな?

  23. 5247 匿名さん

    実際に検討した方ならわかると思いますが、マーレを通ったりすると実質5分は少なくともかかるね。
    デッキ直結ではない点は、しっかり自分の足で検証すべきです。

  24. 5248 匿名さん

    そもそも駅直結じゃない時点で、カタログ表示よりも時間がかかるなんて当然じゃない?
    3分4分なんて、ベストケースだよ。デッキがある前提のね。

  25. 5249 匿名さん

    A棟3分、BCD棟4分ですね。ちなみに無理にマーレ通らくてもいいし。

  26. 5250 匿名さん

    >>5247 匿名さん

    駐車場を利用する人は、わざわざデッキに上がって駅に行かないと思いますが。

    下を通って歩くと思いますが、下を歩くと結構早く駅まで行けますよ。

    しっかり自分の足で検証すべきです。

  27. 5251 匿名さん

    デッキがなくても1階からエントランスいけるのでそんなに変わらないですよ。

  28. 5252 匿名さん

    >>5244 匿名さん

    ここより駅に近い駐車場って、どのくらいあるの?

    そんなにたくさんありましたっけ?

  29. 5253 匿名さん

    いや、ここは大分駅から近い駐輪場だと思うよ。
    でも、近さと値段を比べた時に払う価値あるかな?と立ち止まるってだけ。

    正直ここの駅距離って微妙ですよね。
    カタログ4分。実際はデッキが無いからもう少し。

  30. 5254 匿名さん

    >>5248 匿名さん
    法律に則って計測されているのでデッキ前提とかないですよ?あなた適当なこと言いすぎでは?

  31. 5255 匿名さん

    >>5253 匿名さん
    5254参照。
    ここで5分かかったらラムザは3分、レジデンスは5分。歩くのが遅いだけ。

  32. 5256 匿名さん

    >>5255 匿名さん
    法律の話ではありません。実測でどれだけかかるか?ですよ。
    デッキ直結と下道経由。検討している方はご自身で歩いてみましょう!

  33. 5257 匿名さん

    >>5256 匿名さん

    いつも歩いていますが、下道で4分かかるかかからないか(信号に引っかかったら5分)

    デッキの所の階段を上がって、デッキで行っても4分弱って感じでしょうか。

    文句を言う前に、あなたも一度歩いてみたら。

  34. 5258 匿名さん

    >>5256
    デッキも下道も変わりません。
    道を選べば信号ないですし。
    実測値で3~4分です。足が悪い方でしたら失礼なことを言って申し訳ございません。

  35. 5259 匿名さん

    ゴミ捨て場から階段を上がり→商業デッキを通り→改札を抜け→エスカレーターでホームへ
    で実測した結果4分でした。

  36. 5260 匿名さん

    >>5259 匿名さん
    実測結果は参考になります。

  37. 5263 匿名さん

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  38. 5264 匿名さん

    >>5259 匿名さん
    ゴミ捨て場からの実測ですか。それなら納得です。
    実際はゴミ捨て場から自分の棟までプラス1分くらいですよね。ゴミ捨て場は最も駅寄りですから。A棟なら誤差はほぼ無いと思いますが。

  39. 5265 匿名さん

    1Fゴミ捨て場からスタートして埼京線ホームまでの実測なので、4分かかりました。
    エントランスから駅改札口でしたら、もっと短いかと思います。
    因みに普通に歩いてです。

  40. 5266 匿名

    >>5239 匿名さん
    気になったので、駐輪場見てきましたがかなり使われていますね。利用されていないとはいつの情報ですか?

  41. 5267 匿名さん

    それなりに埋まっているのは住民用では?
    一般用はかなり使われてる、とは言い難いかと。もっと駅近くに駐輪場があるのに、わざわざ4〜5分離れる理由がないですから。
    ロータリーやラムザの所など。

  42. 5268 匿名さん

    駐輪場余っているなら住民用を平置きにしてホスィ。

  43. 5269 匿名さん

    駅前の駐輪場よりは1,000円/月ほど安く設定してるようですね。
    でも徒歩1分の市営・吉野家の近くで3,000円、徒歩2分・別所のレジデンスの隣でも3,000円。
    距離が倍になるのだから、感情的には値段は半額の1,500円くらいにしてほしいかな〜
    最終的に我々の管理費等に跳ね返ってくるのなら、安くしてでも数を集めた方がいいのかと思ってしまう。

  44. 5270 匿名

    >>5267 匿名さん
    住民用と一般用は全然別の場所だと思いますよ。
    かなりとは言いにくいですが、ガラガラでもないと思います。駅に行く人だけでなく駅から通学とかに使う人もいるのでどれくらい契約されているのかは分からないですね。

  45. 5271 匿名さん

    5267さんは、地下の駐輪場をロックの外から覗いて見たんでしょうかね。

  46. 5272 匿名さん

    >>5269 匿名さん
    レジデンスの隣と比べたら近いかと。

  47. 5273 匿名さん

    >>5272 匿名さん
    あそこは徒歩2分表示ですよ。ネットにも書いてあります。
    この位置だと4分表示になるのでは?

  48. 5274 匿名さん

    >>5273 匿名さん
    いやいや、徒歩4分でしょう。
    レジデンスで徒歩3分なので。
    ここは徒歩3分なのでこっちのが近いです。
    歩いてみてもこちらのが近いです。借りかえましたので。

  49. 5275 マンション検討中さん

    https://www.chu-rin.jp/line/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD/JR%E6%AD%A6%E8%94%B5%E9%87%8E%E7%B7%9A/%E6%AD%A6%E8%94%B5%E6%B5%A6%E5%92%8C

    マークスの所は徒歩2分です。

    こちらのマンションの駐輪場は2階の為朝は入れるのに時間がかかるし、駅から少し遠いので利用者が増えないのだと思います。値段は安いんですけどね

  50. 5276 匿名さん

    逆に、あの辺りの徒歩4分の駐輪場ってどこですか?
    興味があるので教えてください!

  51. 5277 匿名さん

    当初は少し我慢して2階に停めたらそのまま駅に行ける算段だったのが、デッキの一件で計算が狂ったのでしょう。
    元々4分は少し遠いですしね〜

  52. 5278 匿名さん

    デッキデッキって、だったらデッキつながるように運動でも起こして欲しいのですか? 繋がると駐輪場を含め街のみなさんのためにもなるようですね。訴えてみますか。

  53. 5279 匿名さん

    やっぱり街のためにはデッキがつながったほうがいいということですか。
    本来は繋げる予定だったし、市もいつか動いてくれるように働きかけた方が、街の発展のためにもよさそうですね。
    自転車を使う方もその方が利便性上がります。

  54. 5280 匿名さん

    しかし、こう暑いとデッキ繋がったとしてもマーレを通りたい(汗

  55. 5281 匿名さん

    >>5280
    同じく。

  56. 5282 匿名さん

    遠くて不便な駐輪場だからデッキとつながる意味ないよ

  57. 5283 匿名さん

    武蔵浦和の街の利便性が良くなって(自転車ユーザー含め)、魅力的な住みやすい街になることが結局は皆さんのためにもプラスになっていくことと思います。

  58. 5284 匿名さん

    >>5282

    5277参照。そのようなことらしいです。

  59. 5285 匿名さん

    デッキ繋がると自転車利用者にとっては助かるようです。
    マンション住民には関係ないですが。

  60. 5286 匿名さん

    いずれにせよデッキは繋がった方が街の発展になるので歓迎です。
    しかし、この局面ですから税金ではなく住民に費用負担してもらいたいというのが、その他大勢の本音でしょう。

  61. 5287 匿名さん

    >>5282 匿名さん

    今度は駐輪場ディスりですかw
    色々ネタを見つけてきますね。
    お疲れ様です。

    結論、駅近の駐輪場の方がいいのでしょうが、駅近の月極って、結構うまってんですよね。

  62. 5288 匿名さん

    >>5286
    この局面というのは?

  63. 5289 匿名さん

    5287
    それいえますね。けっこう埋まってるんですよね・・・

  64. 5290 匿名さん

    よくわからないんですが、一般の方に貸す駐輪場ってどこにあるんでしょうか?
    入口はどこになるんですか?知らない人多いと思います。

  65. 5291 匿名さん

    ここの自転車置き場とこのマンション関係なくないですか?話がそれてます。
    ここの入居者用の自転車置き場はオートロックつきの室内ですよ。

  66. 5292 匿名さん

    契約状況が芳しくないと、将来の管理修繕費への負担が増えます。
    購入検討にあたっては大事な要素ですよ。

  67. 5293 匿名さん

    外部の自転車置き場の駐輪場はこのマンションの管理費になるの?

  68. 5294 匿名さん

    なりますよ。いま話題になってるのはスカイガーデンが運営している駐輪場です。他に例が挙がっているのは市営のようですね。
    だから外部の駐輪場という表現は誤りです。
    住民の方から見て、外部の方々が使う為の、スカイガーデンが運営する駐輪場です。

  69. 5295 匿名さん

    >>5294 匿名さん
    だから関係ないって過去スレみれば書いてあるじゃん?
    買えないからMR行けないのかもしれないけど、せめて検討して事実を書き込もうよ。

  70. 5296 マンション検討中さん

    多いはないな

    1. 多いはないな
  71. 5297 匿名さん

    ここ借りるには月おいくらなんですか?

  72. 5298 匿名さん

    確かに、埋まっているようには見えないですね…。
    立地などを考慮すると、もう少し安くてもいいかもしれないです。

  73. 5299 匿名さん

    >>5297 匿名さん
    2,000円/月です。
    ちなみに駅前だと3,000円程度です。

  74. 5300 匿名さん

    >>5295 匿名さん
    関係大アリですよ。駐輪場も、豊富な共用施設や地域貢献の一環かと。収益はマンションの維持費に回る。その原資が少なければ、困るのはマンション住民かと。

  75. 5301 匿名さん

    今日とった写真ですか?平日だともっとうまってるのでは?

  76. 5302 匿名さん

    これは運営、管理はどこでやってるんですか?マンションの管理組合とは別だったような気がしますけど?

  77. 5303 匿名

    >>5296 マンション検討中さん
    写真が意図的ですね。
    駅から遠い側だけ撮影してますね。多いとは言いませんが駅に近い側はもう少し埋まっていますよね。

  78. 5304 匿名さん

    駐輪場の収益から運営管理会社に支払われてるのかな?それだと赤字になる可能性があるね。
    こんかガラガラな駐輪場初めてみた。

  79. 5305 匿名さん

    床面積に対して、駐輪スペースが少なすぎないですか??

  80. 5306 匿名さん

    良いマンションだとは思いますが、随所で将来のことをどう考えているのかな?と思ってしまう点がありますね。
    ちょっとポジティブ過ぎるというか、リスクになる要素があるというか。設備が多いの一言に尽きるのかもしれません。ま、それがハマると長所にもなるんですが。

  81. 5307 匿名さん

    何度も話に出てるけど、ここの駐輪場の収益は管理費と無関係です。
    関係あるのは地下の入居者用。

  82. 5308 匿名さん

    >>5303 匿名さん
    そりゃあ悪い噂頑張って流したいから意図的な写真になります。休日早朝とかを狙ってるかもしれませんね。

  83. 5309 匿名さん

    >>5307 匿名さん
    なんで無関係と言い切れるの?
    て言うか、普通は駐輪場とかの不動産収入があることってプラス要素だと思うんだけど。それが立地と価格の問題で埋まってないって話。
    だから駐輪場の話イコールネガ発言ってのは安直だしおかしいと思う。また管理人さんに叱られますよ〜

  84. 5310 匿名さん

    ビバホームの前の駐輪場は月2200円なのでそれよりは近いので、価格は妥当だと思いますが。

  85. 5311 匿名さん

    >>5309
    マンション住民には直接関係ないってことでは?
    運営してるのはまた別だったと思いますけど・・・ようはこの駐輪場の持ち主が誰になるかということですよね。


  86. 5312 匿名さん

    図面表によると、外部貸駐車場(分譲外)、外部貸駐輪場(分譲外)となっています。

  87. 5313 匿名さん

    >>5309 匿名さん
    竣工後に売り払ってるんですよ。入居者と関係ない駐輪場と駐車場部分は。営業が何回か言ってました。

  88. 5314 匿名さん

    直接的な費用影響は無いのかもしれませんが、風評被害が怖いですね。
    インターネットにも、スカイガーデン駐輪場、と表記されていますし。

  89. 5316 匿名さん

    >>5309 匿名さん
    5309みたいな人はMRすら言ってないのによく適当なこと書けますね。
    見に行ける年収なら見に行って。買えないなら諦めましょう。

  90. 5320 匿名さん

    仮に直接的な影響は無くても、駐輪場やテナントが埋まらない状況は知られているわけで。それが周囲にどんな印象を与えるか、って考えません??
    結局は需要と供給のバランス。この駅距離、価格の割には…、と思われているんでしょ?

  91. 5323 匿名さん

    同じ建物の共有物保有者に影響がないことはありえない

    常識です

  92. 5324 匿名さん

    駐輪場の持ち主さんが対策建てればいい話でしょう。
    こことは無関係。ここは住居、マンションです。

  93. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
クラッシィハウス大宮植竹町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸