埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>5版 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 武蔵浦和駅
  8. 武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>5版
匿名さん [更新日時] 2017-04-26 04:28:36

601戸中550戸近くが完売!残るA棟の販売が開始し、春の竣工と同時に全戸完売も見えてきました!街区全体で3000人の街が武蔵浦和に誕生します。

前スレ
武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570629/

武蔵浦和スカイ&ガーデン
売主:新日鉄興和不動産三菱商事三菱地所レジデンス
施工会社:清水建設
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目139-1番他(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分 、武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2016-03-03 23:07:54

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵浦和SKY&GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 4301 匿名さん

    >>4297 匿名さん

    C棟の位置まで行ってスロープ使えばいいの?車椅子以外にベビーカーの人も、スーツケース転がす人もわざわざ遠回りさせるって、かなり優しい造りですね。久米設計の仕業?

  2. 4302 匿名さん

    >>4296匿名さん
    朝にゴミ出しだけはやめて下さい。
    迷惑です。
    他人のゴミと一緒にエレベーターに乗りたくないです。

  3. 4303 匿名さん

    朝のゴミ出しは可能ではあるけど、
    いつ、どの程度のゴミをどの位出すかはマナーの問題だよね。
    朝に匂いのするゴミや大量のゴミを平気で出せる人には、そもそも何が問題なのかも理解出来ていないだろうけど。

  4. 4304 匿名さん

    >>4301 匿名さん
    検討しているなら現地を見てください。

  5. 4305 匿名さん

    >>4301 匿名さん

    当スレの住民さんによると、久米設計は安心安全のブランドで、独自の基準を持っているそうです。
    公称は耐震基準1だが、独自の基準により耐震基準2相当の実力がある、というのは一例です。

  6. 4306 匿名さん

    通勤時にゴミ出し出来ないなんて、想像もせずに、24時間ゴミ出し可能なんて便利!!って思って買ったのかな?

    あちゃー(>_<)

    現実は、帰宅後わざわざゴミ捨てに降りなきゃなんないのな。エレベーターも臭くなるし毎日大変だ。
    各階ゴミステーションなんて今どきのタワーは必須で、コンシェルジュは今どき不要とされてるのに、どうも表面だけ取り繕ったようなマンションだなここは。
    勘違いしたミドルアッパーが釣れそうな仕様満載

  7. 4307 匿名さん

    ゴミは夜中のうちに出しておして下さい

  8. 4308 匿名さん

    軽自動車とかコンパクトカーの人が多いと感じるのは気のせい?そもそも車も所有してないのか?

  9. 4310 匿名さん

    年収700万位で、ここ買った人いますかね?

  10. 4311 匿名さん

    >>4310 匿名さん

    ここならたくさんいると思います

  11. 4312 匿名さん

    600〜1500ぐらいのかな。

  12. 4313 匿名さん

    >>4312 匿名さん
    1500万貰ってるなら、もっと他があったのでは?
    600〜700万が妥当かと。

  13. 4314 匿名さん

    >>4313 匿名さん
    タワー上層階は高年収でないと買えませんよ。そんな条件の良い部屋はとっくに売れてしまっているわけですが。。

  14. 4315 匿名さん

    低層階は?

  15. 4316 匿名さん

    >>4313 匿名さん
    そんな低い人少ない。

  16. 4317 匿名さん

    うちは30歳手前で年収1,000万程度ですが予算は4,500万までです。ここ買えないです…。

  17. 4318 匿名さん

    >>4317 匿名さん
    もっと安い部屋ありましたよ

  18. 4319 匿名さん

    またお金の話ですか

  19. 4320 匿名さん

    >>4310
    いないと思います。

  20. 4321 匿名さん

    700万あればもっと上のランクを買える

  21. 4322 契約者さん

    >>4308 匿名さん

    どこのマンション見てきたのw

    駐車場には、かなりの数の外車や高級車がとまっているよ。

    ひきこもって画面や他人の意見ばかり見ていないで、外に出て自分の目で見てみよう!

  22. 4323 匿名さん

    軽自動車もありますよ

  23. 4324 契約者さん

    >>4323 匿名さん

    そんなの当たり前でしょ

  24. 4325 匿名さん

    >>4321
    年収700万しかない人はこの物件買えないですよ。

  25. 4326 匿名さん

    >>4325 匿名さん

    年収600万だと、諦めた方がいいですか?

    皆さん、年収いくらくらいですか?

  26. 4327 名無しさん

    >>4325 匿名さん

    あんたバカァ!(あすか)

  27. 4328 匿名さん

    また、ホラ吹き&モラトリアムが湧き出て来たよ。
    企業モラトリアムやら旦那モラトリアムは様々な理解に乏しいから、すぐに単純な尺度を持ち出したがるよね。

  28. 4329 匿名さん

    夫の年収自慢の能無し専業主婦が多そうだな。旦那に逃げられたら何も残らないあなたですよ。

  29. 4330 匿名さん

    購入者は周りが気になって仕方がないんでしょうか。
    同調することも時によっては大事ですが、自分で判断基準を持たないと将来お察しですよ。

  30. 4331 マンコミュファンさん

    >>4330 匿名さん

    購入者がまだこの検討板見てるんですかね?何故?

  31. 4332 匿名さん

    >>4331 マンコミュファンさん

    私も不思議です。周りが気になって仕方ないのでは?

  32. 4333 匿名さん

    >>4332 匿名さん
    最近購入者らしき人を見ませんが。御近所さんの井戸端会議って感じにみえます。

  33. 4334 匿名さん

    >>4326
    そんなに年収低いなら諦めるべきです。

  34. 4335 匿名さん

    高々4000万台なんだから、600万あれば問題ないでしょ

  35. 4336 匿名さん

    確かに、特に税制優遇は無いですし、デッキ非接続や土壌汚染の露呈による資産価値の下落を踏まえると、少し収入に余裕があった方が賢明かもしれませんね。

  36. 4337 匿名さん

    >>4335
    無理ですよ。

  37. 4338 匿名さん

    ですね

  38. 4339 匿名さん

    ここは割高な固定資産税、および将来の固定費増が目に見えているので、700万程度では厳しいでしょう。既に名言されている一時金にも耐えられないかも。
    売るのも苦労しそうですもんね。

  39. 4340 匿名さん

    ここ買えなかったらもっと埼玉の奥まった場所か千葉しか選択肢ないです。

  40. 4341 匿名さん

    ネガさん相手にしてもらえなくなってますよー。

  41. 4342 匿名さん

    >>4340 匿名さん

    確かに、駅近でこの金額は決して高くは無いですよね。

  42. 4343 匿名さん

    >>4342 匿名さん

    安いのには、それなりの理由があります

  43. 4344 匿名さん

    >>4340 匿名さん

    年収600万の私にはユトリシアしか無いのでしょうか?
    固定資産税24万払いながら、管理、修繕費の値上げ、一時金には耐えられそうもありません。

  44. 4345 匿名さん

    すでに計算されたかもしれませんが、
    5000万円をいまの金利で35年ローンだと、毎月14万円くらいと思います。
    ボーナス返済は無しです。

    14万円が12か月で、年間170万円弱ですか。

    年収600万円だと可処分所得は450万円くらいですよね。
    450-170=280万円で生活すればいいので、
    住宅ローンと別に毎月20万円以上は使えるといえば使えます。

    いろんな意見があるのは承知していますが、
    クルマの所有を諦めれば十分やっていけると思います。

    幸い隣のナリアにタイムズのカーシェアがあって、プリウスだって乗れます。
    skyが出来たので争奪戦になりつつありますが。。

    だから、600万円でも大丈夫!
    1,000万稼いでたって散財したら意味ないし、
    だいたい年収自慢をする人は収入が安定していない人が多いですから。

  45. 4346 匿名さん

    3世帯に1世帯が親の支援(生前贈与の特例活用)受けてる。
    都市部の一次取得に限れば更に多い。
    全員が自腹のみで頭金1000万と決めつけてるほうが滑稽であるよ。

  46. 4347 匿名さん

    >>4345 匿名さん

    同感。
    その所得でも、個人的に車いらない、子ども一人で十分貯金できます。贅沢してる人は無理でしょうね。

  47. 4348 匿名さん

    ここは額面以上に支払いが増えそうだから、リスクを考えると購入を躊躇する気持ちは理解できます。
    デッキが繋がらないと確定したのが追い打ちになりました。売るとしても大赤字でしょう。

  48. 4349 匿名さん

    収入よりも家計次第です。
    年収収入500万でも1000万でも、買えない人は買えないし、買える人は買えます。

  49. 4350 匿名さん

    年収500ではローン通らないよ。

  50. 4351 匿名さん

    >>4350 匿名さん

    私は通りましたよ。500万です。

  51. 4352 匿名さん

    >>4351
    年収500万では無理です。

  52. 4353 匿名さん

    デッキはどうでも良いのですが、購入価格が安いという事はローン額が減り、余分な金利も少なくて良いという事になりますね。
    低金利とは言えどもトータルでは結構な額になりますから。

  53. 4354 匿名さん

    ゴミは夜のうちに出しといて下さいね

  54. 4355 匿名さん

    >>4352 匿名さん

    私のように、年収500万でもここのローン通りますよ。認めたくないんでしょうけども。

  55. 4356 匿名さん

    >>4354 匿名さん
    申し訳なさそうにしてたら、いつだしても良いよ。

  56. 4357 匿名さん

    >>4355 匿名さん
    5000手前までなら通りそうですね。少ないに越したことはありませんが。

  57. 4358 匿名さん

    >>4353 匿名さん
    低金利なら10年間は逆サヤですよ。11年目以降にガッツリ返すのが利口なやり方では?
    もちろんお金がある前提ですが。
    というか、税制優遇をフル活用するなら、ここに拘る必要ない、と言うか端から検討外かもしれないです。

  58. 4359 匿名さん

    なんで一部の住民は収入をアピールしたいの?高収入層が集まるマンションだと言いたい?
    実態として各家庭の年収がいくらかは知る由もないですが、残念ながらイメージは定着してしまっていますね。外的要因(ラムザによるデッキ非接続の件、工場正面・匂い、沼影)、内的要因(団地風の外観、当スレをはじめとする住民たちの発言)が、イメージを形成してしまいます。

    結果、収入の話題がどういう印象を与えるかは、、、受け取る側次第、です。

  59. 4360 匿名さん

    ≫4359
    定着?私はしてないよ。
    定着してるのは一部一生懸命にネガ書き込みをしている人の頭の中じやない?

  60. 4361 匿名さん

    年収1300万でも、ここ買うの厳しいです。子供3人居ます。
    固定資産税がキツイ。

  61. 4362 匿名さん

    いまの金利では5千万借りるのも6千万借りるのも大して返済額は変わりません。
    担保価値で言えば中古買うより新築のここを購入した方が融資額のアッパーはあがります

  62. 4363 匿名さん

    >>4356匿名さん

    非常識ですよ。

  63. 4364 匿名さん

    >>4360 匿名さん

    私は浸透してしまったと思いますけどね。じゃあ売上が明らかに鈍感したのは何故だと思いますか?
    あとレジデンスと販売時期が重なったのも不幸でした。どうしても比較されて「安くて条件が悪い方」とレッテルが貼られてしまいました。

  64. 4365 匿名さん

    >>4364 匿名さん
    レジデンスの契約者ですか?
    一連の書き込みみていてもそうは感じませんが。レジデンスとここはメリットとデメリットが異なります。

    両方かなりネガが執着しているけど、あっちは戸数少ないから売り切れたという感じですね。

    こっちは600売れても完売しないので。

  65. 4366 通りがかりさん

    はたから見ていると同じ数名の人が同じネガティヴコメント書き続けているイメージが定着してます。
    がんばるなあという感じ。

  66. 4367 匿名さん

    >>4366 通りがかりさん

    はたから見た感想として、執拗にお金の話をぶり返し、ここはお金に余裕ある人が買ってるとイメージを付けようとしている住民について、どう思いますか?

  67. 4368 通りがかりさん

    >>4367 匿名さん
    住民が書き込んでいるとなぜ感じますか?
    いつもの人ががんばるなあとしか感じません。

  68. 4369 匿名さん

    >>4368 通りがかりさん

    直近100レスくらいを読んだ感想です。
    むしろなぜ住民ではないと考えるのですか?
    定期的に1日に何度もここを褒めるコメントを繰り返す。自分のマンションでもないのにわざわざ時間を割いて、たかが掲示板に通りすがりの無関係な人がここを褒める?
    あ、あなたも通りすがりさんでしたね。

  69. 4370 匿名さん

    褒めてる人の中になりすましがいるのも事実

  70. 4371 通りがかりさん

    >>4369 匿名さん
    では、毎日同じ書き込みを繰り返すネガティヴさんについてはどうお考えですか?

    あ、あなたの通りすがりさんですね。

  71. 4372 匿名さん

    >>4370 匿名さん
    なるほどね、だから無理のあるトンデモ理論が出てるんですね。
    でも、成りすましで褒めてたとして、何がしたいの?

  72. 4373 匿名さん

    >>4371 通りがかりさん
    毎日同じ書き込みとは、具体的にどれのことですか?

    あと後半はどういう意味ですか?日本語でお願いします。

  73. 4374 匿名さん

    >>4355
    仮に年収500万で通ったとしてもどういう生活する気なの?

  74. 4375 匿名さん

    執拗なネガも理解出来ないが、それにいちいち反応する人もネガと同じ。
    いい加減、学習しましょう。

  75. 4376 匿名さん

    >>4365 匿名さん

    戸数の問題ではありません。
    この調子だと常に中古が出ている状況でしょうから、それでは希少価値を訴求できないよ、と言っているんです。
    総戸数が少ないから売れて当たり前?希少価値が無ければ少なくても売れませんよ。武蔵浦和周辺でも心当たりありませんか?

    デッキの一件があり駅近としては競争力に劣るので、共用施設押しは正解かもしれませんね。

  76. 4377 匿名さん

    駅近の大規模マンション自体が希少だと思います。

  77. 4378 匿名さん

    建物の完成前になんとしてでも完売させて、希少価値が高いかのように見せるのが野村不動産のやり方。
    終盤は値引き交渉がお盛んだった事でしょう。

  78. 4379 匿名さん

    >>4358 匿名さん
    30年間ローンを払い続けるより20年間で済んだほうがいいです。

  79. 4380 匿名さん

    ここでのレジデンスネタはいつも炎上するねぇ。

  80. 4381 匿名さん

    >>4378 匿名さん
    それは貴方の願望ですよね?
    いいじゃないですか、駅4分の大規模固定費モリモリ物件というアイデンティティがあればさ。

  81. 4382 匿名さん

    >>4378 匿名さん

    竣工前に値引きなんかしないだろう。
    値引きするんだったらそっち買いたかったわ。
    A棟期待してたんだけど。他の棟の安かった値段知ってるだけに割高感。それにSOHOとかじゃなくて、普通の住居用があれば良かった。

  82. 4383 匿名さん

    ここはいつ完売するんでしょうか。
    そもそも売れてるの?

    それはそうと、台風シーズン前に、垂れ幕新しいの発注しとかないとね。
    飛ばされて賠償金問題にならないといいけど。

  83. 4384 匿名さん

    >>4382 匿名さん

    A棟以外にもまだまだ買えますよ。
    竣工後、パタリと売れなくなりました。

  84. 4385 匿名さん

    ヒ素が検出されて販売延期にならなければ
    レジデンスとは販売時期が被らなくて済んだのに

  85. 4386 匿名さん

    契約者板の方、平気で朝ゴミを出すとか書いてます
    朝ゴミを持ってエレベーターに乗ってくる非常識な住民いないですよね?
    なりすましの嫌がらせでしょうか?

  86. 4387 匿名さん

    >>4385 匿名さん

    レジデンスを買えない人が殺到したお陰で販売が進んだという見方もあります。

  87. 4388 匿名さん

    >>4387 匿名さん

    なるぼど

  88. 4389 匿名さん

    >>4386
    なりすましの嫌がらせです。

  89. 4390 匿名さん

    そういえばレジデンスの価格が公表される前は契約が進まず、公表された直後一時的に急に売れたと聞きますね。

  90. 4391 匿名さん

    >>4385 匿名さん
    販売時期が被ったお陰で価格控え目だったような。
    今は被らなくなったせいで値上げ?

  91. 4392 匿名さん

    みんな買えないならここに書き込んでないで諦めれば?負け惜しみ感が強すぎ

  92. 4393 匿名さん

    >>4389 匿名さん

    やっぱりそうですよね?
    朝ゴミを持ってエレベーターに乗り込んでくる非常識な人なんていませんよね

  93. 4394 匿名さん

    >>4390 匿名さん

    単品で見ると購入を躊躇するが、レジデンスと比較した途端に割安感が先行して売れた。
    だからデッキの件や乾式壁の件、固定資産税の件などを後から知る人が居て、揉める。

    ここの契約者はレジデンスが目の上のたんこぶだから、いつも過剰に反応、炎上する。非常にわかりやすいです。

  94. 4395 匿名さん

    >>4393 匿名さん

    契約者板によると、あそこはもう第三者に荒らされているだけで、本物の契約者は専用BBSを使っている。
    そんな契約者板に、第三者から朝普通にゴミ出しすると嫌がらせ投稿が続いている。
    やはり契約者さんの意見を踏まえても、朝のゴミ出しはガセネタで、本当はそんな住民はいない、ってのが結論で良さそうですね。

  95. 4396 匿名さん

    >>4393
    朝、エレベーターでゴミを出しに行くのが非常識な理由を教えてください。

  96. 4397 周辺住民

    >>4395 匿名さん
    MRで伺いましたが、入居者専用のHPが用意されているようです。見れませんがここに書き込むメリットはないと思います。

    散歩していても家族連れが庭園で遊んでいてパーティールームも使われているのがみえます。

    ここで書き込んでる人は、ここに書き込むしかない人なのかなと思います。

  97. 4398 匿名さん

    >>4396 匿名さん

    ただでさえエレベーターが不足していて混んでいるのに、その中にゴミを持ち込むのが迷惑だから

  98. 4399 契約者さん

    >>4398 匿名さん

    エレベーターは不足していないし、ましてや混んでることなんてほとんどないですよ。自分がのるときは、一人か多くても四人くらいまでしかのったことないですね。

    あなた、のったことないでしょw

  99. 4400 匿名さん

    デッキの件もさることながら、竣工後に売れなくなったのが1番痛い

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸