埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>5版 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 武蔵浦和駅
  8. 武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>5版
匿名さん [更新日時] 2017-04-26 04:28:36

601戸中550戸近くが完売!残るA棟の販売が開始し、春の竣工と同時に全戸完売も見えてきました!街区全体で3000人の街が武蔵浦和に誕生します。

前スレ
武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570629/

武蔵浦和スカイ&ガーデン
売主:新日鉄興和不動産三菱商事三菱地所レジデンス
施工会社:清水建設
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目139-1番他(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分 、武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2016-03-03 23:07:54

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵浦和SKY&GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 4001 匿名さん

    >>3988 匿名さん
    お伺いしたいのですが、なぜコンシェルジュと顔を合わせたくないのですか?挨拶も出来ないのでしょうか。それすら煩わしいって感じるのであれば失礼ですが人のいないところに住んだ方が良いと思いますよ。

  2. 4002 匿名さん

    >>4000評判気になるさん
    デジデンスとライオンズはおいくらでしたか?

  3. 4003 匿名さん

    >>4001匿名さん
    正直コンシェルジェさんのいない夜間はあそこを気兼ねなく通れるのでホッとしてしまいます

  4. 4004 匿名さん

    いろんな生活スタイルがありますが、閉めっぱなしで生活するような方しか、線路に近い物件はやめた方がいいというのは事実のようですね。
    ちなみにアレルギーの観点でいうと、閉めっぱなしの方がダニ、カビの原因になりませんか?
    24時間換気はわかりますが、それだけで充分といえるのでしょうか?

  5. 4005 匿名さん

    4004ですが、近い→近すぎるですね。

  6. 4006 匿名さん

    >>4004匿名さん
    湿度を40%~60%に保っていたらカビなどはえませんよ
    エアコンが自動で湿度も管理してくれます
    24時間換気システムで空気の入れ替えもバッチリですし
    ダニは一度も見たり?刺されたり?そういう経験がないのでわかりませんが我が家には今までダニがいたことがありません
    布団は乾燥機かけてから掃除機かけるのが一番いいそうですよ
    だからそうしています
    床はルンバが毎日掃除してくれています

  7. 4007 匿名さん

    窓を閉めっぱなしにしていても24時間換気システムで空気をしっかり入れ替えてくれるので今時はカビなんて生えないですよ
    オフィスもカビ生えないでしょ?

  8. 4008 匿名さん

    窓を閉めっぱなしにしていても、 2時間に1回家じゅうの空気が入れ替わるようになっているので、
    本当に閉めっぱなしで大丈夫ですよ

  9. 4009 匿名さん

    >>4000 評判気になるさん

    勉強家の私の試算ではレジデンスもライオンズも75平米換算で軽減措置後13万程度ですが、月一万の違いは、大差無しって感覚ですか?レジデンスのエントランス前の部分は公開空地じゃありませんよ?サウスピアの駐車場屋上です。市の所有で管理費も修繕費も課税もありません。他人を不勉強呼ばわり出来る立場じゃありませんね。

    なんなら試算して、前提条件出してくれたら指摘、修正してあげますよ。

  10. 4010 匿名さん

    モデルルームで出してもらう固定資産税は本当に概算で、
    実はデベロッパーも実際はいくらになるのかはわからないのですよ
    本当にわからないものなので、念のため高く書いておく売主さんもいれば、安く書いておく売主さんもいます

  11. 4011 匿名さん

    ここのマンションのMRで確認したときは、念のため高めで出していますって言っていました。税理士さんです。

  12. 4012 匿名さん

    なぜスカイガーデンとレジデンスの固定資産税が同等レベルになるのか不思議。面積が全然違うじゃん。
    ひょっとして、面積あたりの単価が違う?沼影と別所の違い?
    とすると、やっぱり沼影アドレスって価値が低いんですね…

  13. 4013 匿名さん

    高くても決して悪くはないのですよ
    それだけ建物の価値があるということなのですから

  14. 4014 匿名さん

    わからん人だなぁ、価値観は人それぞれ。
    レジデンスを選ばずにスカイを選んだ人もいる。
    アドレスに価値観を見いだす人もいれば、こだわりない人もいる。

  15. 4015 匿名さん

    >>4013 匿名さん

    その発言、結構な数の人が呆れてます・・・

  16. 4016 匿名さん

    建設物価が上がった影響で高いマンションは損ですよね。

  17. 4017 匿名さん

    >>4016匿名さん
    どこのことですか?

  18. 4018 匿名さん

    参考になるかはわかりませんが固定資産がらみで
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1025889425

  19. 4019 匿名さん

    >>4009
    え、どうみても月1万も違わないですよね?
    計算出来ないんですか?計算間違い?
    それともおおげさに言って、ごまかそうとしてる?

  20. 4020 匿名さん

    ようは、ここを荒らしていたのはレジデンス関係者だったってのはわかりました。
    やっぱり。

  21. 4021 匿名さん

    >>4009
    軽減措置が終わったら20万くらいですか?

  22. 4022 匿名さん

    >>4018
    どうせ自分の価値観にあった有利な記事を探して貼付けてるんでしょ。
    人それぞれの考えがあるのを理解するべきです。自分の考えを人に押しつけないようにしましょう。っていうか自分の考えじゃなくて、あなたのは知恵袋ですが。。

    自分がそう思うなら共用施設のないマンション選べばいいでしょう。
    うちは、このような多様な施設や庭園で子供が喜んで、充実した生活がおくれるならそれは満足です。

  23. 4023 匿名さん

    沼影ってだけで税金安くなるならいいじゃん。
    他人の評価やリセールバリューを気にしないなら、ランニングコストを抑えられるに越したことないし。

  24. 4024 匿名さん

    >>4022 匿名さん

    でも、事実なんでしょう?
    追加の固定資産税は家族の幸せ料ってことで。そう考えましょうよ。

  25. 4025 匿名さん

    >>4022匿名さん
    固定資産税の話ですよ

  26. 4026 匿名さん

    自分の部屋以外にちょっと気分転換出来るスペースがマンション内にあるのは、生活を潤すと思ってます。
    必要ないと思う人は、共用施設のないマンション選べばいいと思います。

  27. 4027 匿名さん

    >>4026 匿名さん
    そうですね、その潤いの為に追加コストを出せるかどうかの判断ですね。

  28. 4028 匿名さん

    パーティーピーポーかパーティーピーポーかじゃないかの違いですよね

  29. 4029 匿名さん

    て言うか、前からコストがかさむって言われてるのに、何で今さら固定資産税の詳細が議論になってるの?

    普通、設備が多いマンションと聞いたら維持費と税金ってピンときません?
    まさか気付かずにここまで来た人がいる?しかも厄介なのは固定費だから、減らない。工事して取り壊すのもハードルが高い。

  30. 4030 匿名さん

    4029
    だから自分の価値観を押し付けない。
    そもそもあなたは共用施設いらない派でしょ?
    その時点でこことは合わないので、別のところ検討した方がいいですよ。

  31. 4031 匿名さん

    >>4029
    つべこべここで持論を述べても、時間の無駄ですよ?
    共用施設のないマンション探して下さい。

  32. 4032 匿名さん

    >>4029
    そこを少しでもけずりたい人と、これだけの差額くらいならいろいろ(共用施設や庭園など)あった方がいいなと思える人もいるのです。

  33. 4033 名無しさん

    >>4030 匿名さん
    いや、そもそもなんでこんなタイミングで固定資産税が高いって話が出てるのか、それ自体が意味不明。
    そんなのぱっと見で明らかじゃん。ってだけ。

  34. 4034 匿名さん

    A棟にもありますが、60平米前後のお部屋だと固定資産税もだいぶ安めだと思います。

  35. 4035 名無しさん

    >>4031 匿名さん
    どれだけ否定派を攻撃しようと、税金が高いのは事実。

  36. 4036 名無しさん

    >>4034 匿名さん
    金額自体ではなく、割高だという話をしています。
    面積狭けりゃ税金安いのは当たり前。

  37. 4037 匿名さん

    長期優良住宅って、そんなに税制優遇されてるんですか…。

  38. 4038 匿名さん

    広大な荒れ地を所有していて税金がかかるというのであればメリットはないが、ここの場合は豊富な共有施設や庭園が魅力なのだから問題ない。嫌な人は選ばなければ良いだけ。

  39. 4039 匿名さん

    自分の部屋以外に税金払うのって無駄だし、なるべく避けたいねって意見はごもっともだし、検討者には有益な情報です。そこまで考えが及ばない人も居るので。
    公開空地にも固定資産税払うなんて!
    実質、表記されている管理・修繕費に上乗せが必要って事ですね。それよりも設備の充実がいいって思った人は、そのために一千万円近いコストを払う事をどう捉えてるかを意見すればいいのに、何故すぐ他行けって発言になってしまうんだろう。
    例えば、この先20年、休日もマンション内で過ごすことにしてます。外出するより安く済みます。とかさ(笑)

  40. 4040 匿名さん

    税金がどうこうとか色々な意見があるようですが、細かいことで踏み止まっていたらいつまでも決まりませんよ。
    あれこれマンション選びで悩んでいる間が楽しいのは分かりますけど。
    増税は延期されるものの、今後ますます新築マンションの供給は減り価格も高くなります。
    機を逃さないように。

  41. 4041 匿名さん

    >>4039 匿名さん
    税金や維持費が積み上がって一千万になったら、レジデンスと手出し額が変わらないですね。
    確かに、レジデンスなら図書館行くのに1分歩く必要がありますが、スカイガーデンならマンション内にありますからね。とても便利ですね。

  42. 4042 匿名さん

    >>4040 匿名さん
    だって、どうせ買うならお得な方を買いたいじゃないですか?

  43. 4043 匿名さん

    >>4037 匿名さん
    はい。税制優遇されています。
    しかしそれをエサに売主は価格を吊り上げています。


  44. 4044 匿名さん

    >>4038 匿名さん

    結局、使わなければ広大な荒れ地に税金と管理費、修繕費が掛かってると思っていいですかね。

    http://okspi.yomiuri.co.jp/reader/view/topic.jsp?tpid=316314

  45. 4045 匿名さん

    >>4042 匿名さん
    婚活女子みたい。

  46. 4046 匿名さん

    >>4044 匿名さん
    使うから買うのです。

  47. 4047 匿名さん

    >>4046 匿名さん

    毎日・・・パーティーとかするんですか?

  48. 4048 匿名さん

    >>4047 匿名さん
    定年後の初老を暇人とでも言うのですか?

  49. 4049 匿名さん

    だいぶ前から固定費モリモリって指摘されながらも、そんなことないって言う人達がいて、なんでそうなるのか疑問だったんだけど、税金のことに気付いてなかったってオチ?と一連のやりとりを読んで思った。

  50. 4050 匿名さん

    >>4046 匿名さん

    毎日・・・3 on 3とかするんですか?

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル成増

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸