埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>5版 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 武蔵浦和駅
  8. 武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>5版
匿名さん [更新日時] 2017-04-26 04:28:36

601戸中550戸近くが完売!残るA棟の販売が開始し、春の竣工と同時に全戸完売も見えてきました!街区全体で3000人の街が武蔵浦和に誕生します。

前スレ
武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570629/

武蔵浦和スカイ&ガーデン
売主:新日鉄興和不動産三菱商事三菱地所レジデンス
施工会社:清水建設
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目139-1番他(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分 、武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2016-03-03 23:07:54

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ジェイグラン朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵浦和SKY&GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 3951 匿名さん

    >>3933 匿名さん

    共用施設の分、固定資産税・都市計画税が上乗せになるのもスケールメリットなんですかね。

  2. 3952 匿名さん

    >>3949 匿名さん
    どこに書かれていましたか?

  3. 3953 匿名さん

    >>3950 匿名さん
    マークスとかはお掃除スタッフさんがこまめに一階まで運んでくれています

  4. 3954 匿名さん

    >>3953 匿名さん
    さすが野村さん。
    限られたリソースは有効に使ってほしいですね。

  5. 3955 匿名さん

    >>3951 匿名さん

    はい、スケールメリットが効いてるので気付いてない人すらいそうですね。
    また、これだけの空きテナントを維持できるのもスケールメリットです。

  6. 3956 匿名さん

    庭園が公開空地だと、固定資産税・都市計画税が課されますね。共有面積を総床面積で割って専有面積に掛けた数が、専有面積に加算されますので、結構な額になるかも。
    公開空地に加え、コミュニティ棟、内部庭園、廊下や階段、駐車場、車寄せに至るまで加算対象ですので、共有面積が広いとかなりの額になるそうです。

    提供公園だったら、管理も自治体で課税も無かったのに・・・・

    デッキの件といい、ゴミ捨て場の件といい、購入者のためを思ったら、もっとやりようがあったんじやないか?

    http://tsuraiyo.com/NT4506-TEIKYO.html

  7. 3957 匿名さん

    確か新築マンションは5年間くらいは固定資産税が半額くらいになるのです。
    6年目以降??に急に固定資産税が倍額くらいになってびっくりします。

  8. 3958 匿名さん

    新築マンションは5年間(長期優良マンションは7年間)、固定資産税が半額になります

  9. 3959 匿名さん

    5年目過ぎたらボーナス1回分吹っ飛びます

  10. 3960 匿名さん

    知っている方教えてください。
    付属されている中二階の駐輪場の維持費はマンションの負担ですか?
    2度ほど利用したのですが、平日で月極、一時利用ともに1~2割しか利用者がいなかったのでマンション負担だと不安です。

  11. 3961 匿名さん

    >>3956
    ここの固定資産税と、同時に販売中だったレジデンス、ライオンズと固定資産税の概算を調べて比べましたが、さほど高いという感じではなかったんですよね〜。
    固定資産税のソースありますか?

  12. 3962 匿名さん

    >>3961 匿名さん

    概算いくらになりました?
    かなり間違えてると思います。

    ここは共用設備が殆ど無い既存マンションの倍近い専有面積で計算が必要だったと思いますが、延べ床面積をそれぞれいくらで計算したんですか?

    レジデンスやライオンズと比較したとか書いてある時点で、ウソ丸出しの恥ずかしい投稿って事になるのが分からないんですね(笑)
    以前から言われている通り、比較するならユトリシアなんですよここは。

  13. 3963 匿名さん

    >3962

    >>レジデンスやライオンズと比較したとか書いてある時点で、ウソ丸出しの恥ずかしい投稿って事になるのが分からないんですね(笑)

    どういう意味でしょうか?

    ちなみに、レジデンスさんは固定資産税、年額いくらと聞いてます?
    私は各モデルルームで税理士などに確認しました。あくまで概算ですが金額を聞きました。さほどここが高いということはなくそんなに違いはなかったと記憶しています。
    部屋の広さでも、違ってきますが。

  14. 3964 匿名さん

    >>3962
    それちゃんと調べてますか?
    間違った情報流さないでくださいね。

  15. 3965 匿名さん

    >>3963匿名さん
    概算いくらですか?

  16. 3966 匿名さん

    >>3963匿名さん
    各モデルルームで確認してると書いているにも関わらず
    「ちなみに、レジデンスさんは固定資産税、年額いくらと聞いてます? 」と質問してる意味がわかなくて矛盾していると思います。

  17. 3967 匿名さん

    >>3962匿名さん
    田舎は固定資産税が安いですよ。ユトリシア

  18. 3968 匿名さん

    >>3964 匿名さん

    ちゃんと勉強しなよ。丸出しですよ。
    納税書来てから払えませんとかやめてね。
    計算は自身である程度出来ますので、比較してみたら?お宅の課税標準額と専有面積晒してくれれば、計算してあげるけど(笑)
    お友達のユトリシア君は、75平米の部屋で軽減措置後17万位だよ。ここは都市計画税と合算して大体24万位かな。飽くまで単純計算だけどね。

    http://www.nishi.or.jp/sp/contents/sp_0000170300060001200143.html

    http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/qasite/totokezei/zei/kotei/p002720....

    http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1025889425

  19. 3969 匿名さん

    共有施設の広さや施設の再調達価格がわからないけど、たぶん70㎡で最初の5年は30万くらいじゃない?

    意外と安いと思うよ

    6年目からはその倍(レジデンスは長期優良だから7年間半額)

    マンションは戸建と違って税額下がりませんからね

    普通のサラリーマンなら冬のボーナスでいけます

  20. 3970 匿名さん

    固定資産税評価額がここ数年武蔵浦和駅は上昇傾向だから敷地面積の大きいマンションは税負担厳しいでしょうね。
    レジデンスくらいの規模が適正かもね

  21. 3971 匿名さん

    >>3970 匿名さん

    レジデンスは色々と計算されたいいマンションだと思います。使わない共用設備抑えて、管理費、修繕費、固定資産税、都市計画税といったランニングコスト抑えてますから。それでいて、各階ゴミステーション設置してるところ辺り、押さえてるポイントは押さえてる。キャンセル出ないかな~

  22. 3972 匿名さん

    レジデンスはさらに長期優良住宅だから所得税減税で最大+100万円、固定資産税半額2年間延長等々お得です

  23. 3973 匿名さん

    レジデンスは20階建なので固定資産税はマークスよりは少し高くなりそうな気がします。
    もし30階建てとかだったらもう少し戸数が増えるので固定資産税が安くなったと思います。
    でも長期優良住宅だから7年間半額ですね。

  24. 3974 評判気になるさん

    >>3971 匿名さん
    レジデンスの契約者さんですか?
    あそこは、そもそも線路が近すぎてとてもマンション建てられる立地ではないです。外廊下なのも土地が長方形だから。分からず買ってる人が多いのでビックリしますがこれからの相場が楽しみなマンションです。価格が高いので下落するでしょう。

    安定感があるのはマークスでしょう。ここは価格が抑えられているので、大きな値崩れはないと思います。いきなり2千万台になるとかは考えにくいので。最も値上がりまではないと考えますが。

  25. 3975 匿名さん

    レジデンスはそもそも線路の音が心配なので検討外でした。
    住環境は大切です。
    武蔵野線に近いマンションの現地モデルルーム(東浦和)に行った時、音の大きさにびっくりしました。これは無理って思いました。
    レジデンスもきっと同じくらいか、線路側のお部屋はもっと音がすごいだろうから検討外です。

  26. 3976 評判気になるさん

    お!他マンションの悪口がいつもすごいですね。

  27. 3977 匿名さん

    庭園も電車の音がすごいですよね
    庭園で読書しようと思ったけどガタンゴトン音がすごくて無理でした

  28. 3978 匿名さん

    この事を言うときは悪口ではなく批評、よその物件の批評をすると悪口と言われる…粘着質やな。

  29. 3979 匿名さん

    >>3971匿名さん

    確か免震マンションですよね

  30. 3980 匿名さん

    その東浦和のマンションも窓を閉めているともちろん音はほぼしません。
    開けて確認しようとしたら、営業さんは落ち着かない感じでした。早く閉めてほしいような感じで、確認して欲しくないような感じでした。
    道路ははさんでますが、ほんとに線路の音すごかったです。窓を閉めっぱなしの生活はしたくないので、線路に近すぎの物件はないなって思いました。
    このマンションでは特に自分のお部屋は線路の音気になりません。良かったです。

  31. 3981 匿名さん

    うちのオフィスはそもそも窓が開かないようになっています。
    スミフのようなダイレクトビューウィンドウみたいな感じです。
    常にエアコンが入っいて温度と湿度が自動管理されていてそれはそれでとても快適空間ですよ。

  32. 3982 匿名さん

    >>3980匿名さん
    どの棟の何階くらいですか?

  33. 3983 匿名さん

    B棟は窓を開けて生活するのはちょっと厳しいなと思いました

  34. 3984 匿名さん

    >>3974匿名さん
    A棟も下落しそうですよね

  35. 3985 匿名さん

    今時は24時間換気システムがあるのでわざわざ空気の入れ替えをする必要がないですよね
    オフィスは窓がFIXですよね

  36. 3986 匿名さん

    一般的にはSOHOマンションは少し高めに価格設定してらりするのですか?

  37. 3987 匿名さん

    高級マンションはリビングの窓が開かないようになってること多いですよね

  38. 3988 匿名さん

    SOHO棟はいちいちコンシェルジュと顔を合わせないで済むのが最大の魅力ですよね。
    その点だけがうらやましいです。

  39. 3989 匿名さん

    >>3985
    春や秋など自然な風は気持ちいいですよ。
    エアコンつけるほどじゃないけど、ちょっと暑いなって時、窓閉めきるのはちょっと辛いかも。
    真夏はエアコンつけずにいられませんが、エアコンずっとつけっぱなしなのも体調崩しやすく苦手なんです。

  40. 3990 匿名さん

    >>3987
    そんなマンションいやだな〜。暗いし気が滅入りそう。

  41. 3991 匿名さん

    >>3990匿名さん
    それがダイレクトビューでとっても明るいんですよ~
    足元から天井まで景色が広がっているんです。

  42. 3992 匿名さん

    >>3989匿名さん
    窓を開けていると埃が入ってくるので私は窓は開けない派です。

  43. 3993 匿名さん

    最近の24時間換気システムはしっかり空気の入れ替えしてくれますよ

  44. 3994 匿名さん

    窓を開けるとどうしても庶民的な感じになってしまうのと家の中もすぐ埃がたまりますよね

    高級感あって憧れます
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/images/private/01/img_m...

  45. 3995 匿名さん

    オフィスではエアコンずっとついてちょっと寒い感じですが、自分の家でもこの時期からエアコンずっとつけますか?
    窓閉めっぱなしほんと暑いですよ。天気のいい時は少し開けたくなるし、そんな時ちょっと窓が開けてるとすごく気持ちいいんです。

  46. 3996 匿名さん

    家にいる時はこの時期もエアコン付けていますよ。
    ずっと付けていても最適温度&湿度になったら自動停止しますし、すべてを自動コントロールしてくれるので本当快適ですよ。
    最新エアコンを購入されることをおすすめします。最近のは省エネですし。

  47. 3997 匿名さん

    >>3974 評判気になるさん

    確かに路線近すぎは否めませんね。
    ただ、いらない共用設備の取捨選択が今どきなので広義で住み心地いいと思います。
    レジデンス購入する予定だったのですが、
    ご指摘の価格で踏み止まっている間に完売してしまった感じです。キャンセル狙ってます。

  48. 3998 匿名さん

    >>3994匿名さん
    画像カッコイイですね。
    リビングから洗濯物とか見えないのもよいですよね。
    高級感があります。

  49. 3999 匿名さん

    最近は花粉やほこりやPM2.5等のアレルギー物質を気にして窓を開けないのが普通になってきましたよね

  50. 4000 評判気になるさん

    ここの固定資産税は70平米で
    当初5年18万円、以降25万円程度と聞いています。MRで確認し現時点での税率であることを確認済です。

    30万とかならまだしも、60万とか言ってる方は検討もしていないし勉強不足で嘘を書き込み続けてただの嫌がらせです。ソースがないのであれば訂正、削除すべき内容です。

    3つともモデルルーム行きましたが戸数が多いためそれほど、レジデンス、ライオンズと固定資産税に差異はありませんでした。
    ライオンズは平置き駐車場ですが戸数が少ないため、レジデンスはデッキ接続部分の公園を敷地面積に入れられているため?かなと。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸