埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>5版 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 武蔵浦和駅
  8. 武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>5版
匿名さん [更新日時] 2017-04-26 04:28:36

601戸中550戸近くが完売!残るA棟の販売が開始し、春の竣工と同時に全戸完売も見えてきました!街区全体で3000人の街が武蔵浦和に誕生します。

前スレ
武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570629/

武蔵浦和スカイ&ガーデン
売主:新日鉄興和不動産三菱商事三菱地所レジデンス
施工会社:清水建設
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目139-1番他(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分 、武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2016-03-03 23:07:54

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵浦和SKY&GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 2501 匿名さん

    >>2499

    三菱自動車は偽装問題発覚後、日産の傘下になってしまいましたね…

    http://toyokeizai.net/articles/-/117792

  2. 2502 匿名さん

    >>2499 匿名さん
    新聞読みましょう!

  3. 2503 匿名さん

    全て土を入れ替えて撤去?マントル層まで掘ったのか?
    柱や一部の建築物が撤去されずに地中に埋まっているのは知ってますよね?
    「表層1mは全て入れ替えましたよ?」ってのがオチかな。
    良いところ、悪いところが必ずあるもんだが、
    悪いところが土に覆われ、それに目を覆って購入するのはちょっとな・・・

  4. 2504 匿名さん

    >>2502匿名さん
    朝刊玄関前まで届けてくれるサービスないですよね?

  5. 2505 匿名さん

    >>2461です
    ここには検討してるはいないんですね。
    MRに聞きにくいから、知ってる方いればと思ったのですが…

    皆ただ色々騒ぎ立てしたいだけなんですね。同じく検討してる方がいるんだと思ってましたが…
    最近のコメントのほぼ大半は意味の無い会話だと考えれば納得です。

  6. 2506 匿名さん

    東京まで1時間圏内。徒歩5分以内。
    で共用施設が充実しているマンションを探す場合、ここ以外に候補はありますか?

  7. 2507 匿名さん

    >>2506 匿名さん

    どこまで共用施設を求めるか、ですよね。

  8. 2508 匿名さん

    >>2505 匿名さん

    モデルルームで教えてくれますよ。

  9. 2509 匿名さん

    >>2506 匿名さん

    パークタワー新川崎。
    パークホームズ板橋蓮根。
    川崎のがタワーだし良かった。

  10. 2510 匿名さん

    >>2509 匿名さん
    2506です。早速ありがとうございます。
    パークタワー新川崎は、共用設備がほとんどないですね。早速調べたらラウンジ+αぐらいのようでした。
    板橋蓮根は、ホームページに出ていなかったのですがコンシェルジュ、パーティールーム、ライブラリ等はあるんでしょうか?
    板橋蓮根は

  11. 2511 匿名さん

    しかし完売はまだかねぇ。
    新築市場でこれだけ苦戦すると、中古に出すときヤバそう。
    周りのマンションに価格勝負は負けるからなぁ。共用設備がどう評価されるか。

  12. 2512 匿名さん

    >>2511 匿名さん
    市況的に売り急いでないようです。
    住友スタイルですね。武蔵浦和駅前の新築は、ここ一択になりましたので焦らず売るんでしょう。

  13. 2513 匿名さん

    >>2505 匿名さん
    ここの書き込みは、もはや利害関係者が自分の主張したい筋道に有利な情報を必死に調べてオーバーに書き込みしているだけになってます。

  14. 2514 匿名さん

    >>2513 匿名さん

    毎回思いますが、こことの利害関係者って何ですか?



  15. 2515 匿名さん

    ん〜、完璧なマンションなんて無いと思うけどね。検討中の人は他の色んなスレ見てるから、どこのスレも同じ感じには見えるけど?
    平和なスレの方が、誰も見てなくて更新されてなかったり。
    注目度が高いってことです。

  16. 2516 匿名さん

    >>2510 匿名さん

    パークタワー新川崎にはコンシェルジュ、ライブラリースペース、コミュニティスペース、24時間有人管理、カーシェアリングなど共用設備あります。

  17. 2517 匿名さん

    >>2516 匿名さん
    やっぱり折角マンション買うなら、マンションでしか出来ないコンシェルジュサービスと24時間有人管理は最低限欲しいですね。

    オフィスビルもそうですが玄関口に人がいるだけで全然印象が違います。

    パークタワー新川崎。エリアは違いますが良いですね。

  18. 2518 匿名さん

    >>2517 匿名さん

    パークタワー新川崎くらいが丁度良いですよね。正直、ここまでゴリゴリに設備が無くても、必要最低限の設備を押さえててスマートです。
    そして駅直結、実際モデルルーム行ってきましたが、駅近で検討している方はやっぱり多かったです。

  19. 2519 匿名さん

    話題になってるから気になってスレ見てみました。
    特に契約者板って、こんなに違うかと…。羨ましい…。

  20. 2520 匿名さん

    >>2512 匿名さん

    住友スタイル???笑
    本当に売り急いでなかったら、30万円のオプション付けたり菓子なんか配ったりしないです。
    願いは一つ。完売でしょう。

  21. 2521 匿名さん

    >>2520 匿名さん
    ええ。完売のためにプロモーションしてるでしょう。毎週何戸売れた、売れない等、短いスパンでは考えていないと思いますが。

    あなたは長谷工の営業さんですか?1日でも早く売りたいなら是非営業活動頑張ってください!

  22. 2522 匿名さん

    住友スタイルって、、、
    住友不動産はよそと違って財力耐力があるから出来るのです(高値挑戦&値引きなしで竣工後2年くらいでの完売を想定)
    住友不動産の財力は他とは別格です。
    常に高値挑戦する会社です。

  23. 2523 匿名さん

    >>2512匿名さん

    千葉県の「ユトリシア」も住友スタイルですか?

  24. 2524 匿名さん

    熊本大地震を受けて、耐震基準見直しされそう。
    やっぱり耐震は怖い・・・
    http://www.iza.ne.jp/smp/topics/events/events-9461-m.html

  25. 2525 匿名さん

    他デベの売り方を借りて、自分の所は住友スタイルなんだ って、恥ずかしい。

  26. 2526 匿名さん

    売れ残った物件は全部住友スタイル?

  27. 2527 匿名さん

    2525と2526は、検討者さんですか?それとも契約者?

  28. 2528 匿名さん

    >>2527匿名さん

    あなたは?

  29. 2529 匿名さん

    深く考えずに耳障りの良い言葉を使うから、こんな恥ずかしい思いをする。笑
    マンション買う時は営業マンの耳障りの良いトークに騙されないようにしたいですね。

  30. 2530 匿名さん

    >>2524 匿名さん

    タワーなら制震は欲しいですね。
    将来は更に二極化するのが見える。
    耐震でいい派と、カネ払ってでも制震、免震派。

  31. 2531 匿名さん

    >>2530 匿名さん
    そのうち、免震技術が一般的になり建設コストが下がるはず。流行れば部品が量産されるし、開発にかけたコストも回収できればディスカウントしやすくなる。
    いま、建物価格に免震だからという点でコスト負荷されているのであれば後発マンション比、不利(高値掴み)になる可能性が高い。

    一方耐震は、もう工法が確立している。
    免震が流行り価格差がなくなると選択されることはなくなってくるだろうが、現時点でコスパの高い作りと言えるだろう。

    起こるかわからない地震に対してコストをかけるかどうかは自分次第!

  32. 2532 匿名さん

    >>2530 匿名さん
    今後免震マンションが増えるはず。
    免震マンションは、免震マンションどおし比べられた時、後発はコストが下がっているため不利。免震コスト分は減損するはず。
    一方耐震は、免震より人気がないため相対的に免震マンションより価値が低いが元の価格も安い。
    どこに金を投下するかは自己判断。

  33. 2533 匿名さん

    >>2524 制震か免震を選んだ方がいいと専門家が言ってるので、
    既存の耐震は今後の資産価値がどうなるのかが気がかりですね

  34. 2534 匿名さん

    今の耐震基準は震度6強か7の地震に一回だけ耐えられるというもので、
    震度6強や7の地震に2回見舞われることは想定していなかったので、
    もし耐震基準が変わって不適合になった場合に
    新たな耐震補強工事が発生するかもですね。
    そこらへんの新たな費用面が心配になってきました。

  35. 2535 匿名さん

    日本は地震大国ですから

    命はお金で買う時代です

  36. 2536 匿名さん

    せめてタワー棟だけでも制震にして欲しかったな

  37. 2537 匿名さん

    ラムザ、ガーデン、テラスは制震になってるんですか?

  38. 2538 匿名さん

    >>2536
    耐震と制振では大差ないですよ。制震装置が働くまで普通に建物に負担があります。地震保険も割引は免振のみです。
    免振は上記2つに比べて格段に良いですが。

  39. 2539 匿名さん

    >>2538
    耐震より制震の方が揺れを軽減してくれますよ。

  40. 2540 匿名さん

    川崎は治安悪いですからね……
    凶悪事件が立て続けにありましたし、
    川崎周辺には何度も行ったことありますけど、あのあたりはあまり素敵では無かったです。
    そもそも武蔵浦和のマンションと
    神奈川や千葉と比べるのは一体何故なのでしょうか?

    周辺にたくさんのまだ物件あるのに意味不明なんですが?

  41. 2541 匿名さん

    沼影アドレスか川崎アドレ
    どっちがいいかということですよね

    川崎で治安がよくないのは海側だけみたいだけど

  42. 2542 匿名さん

    >>2541 匿名さん
    アドレスなんてどうでもいいけど、住みやすい街に住みたい。

  43. 2543 匿名さん

    新川崎は駅直結で新しい商業施設もできるから
    駅直結のランドマーク的タワーに住みたい人には
    良いのでは。

  44. 2544 匿名さん

    駅近で探したら候補に上がるでしょう。

  45. 2545 匿名さん

    >>2540 匿名さん

    皆んなが皆、埼玉に所縁がある訳じゃないので。

  46. 2546 匿名さん

    武蔵小杉も川崎ですよ

  47. 2547 匿名さん

    ラムザ、ガーデン、テラスは制震になってるんですか?耐震なのは武蔵浦和の中で低仕様と言われるここだけ?

  48. 2548 匿名さん

    武蔵浦和で制震・免震のマンションはマークスとレジデンスだと思います。

  49. 2549 匿名さん

    ●耐震等級が高いと保険やローンがオトクに
    耐震構造にもランクがあり、例えば住宅性能表示制度では耐震等級を1~3に区分しています。
    等級1は建築基準法レベルとなり、等級2は地震に対する強さが等級1の1.25倍、等級3は1.5倍とされています。
    ランクが上がるほど大地震のときの損傷は軽くなると考えられますが、やはりコストアップは避けられません。

    ただし、耐震等級が高いとトクすることもあります。
    地震保険の保険料が等級1は10%、等級2は20%、等級3は30%と割引になるのです。
    また、耐震等級が2以上だと固定金利型住宅ローン「フラット35」の金利優遇が受けられる場合もあります。
    免震構造や制震構造ではない住宅を買うときには、その建物の耐震性能はどの程度なのか、聞いてみるといいでしょう。

  50. 2550 匿名さん

    >>2547 匿名さん

    いやいや、最近のタワーマンションの傾向とは逆を行っているから気になるのでは?
    タワー棟があるから余計にね。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸