埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>5版 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 武蔵浦和駅
  8. 武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>5版
匿名さん [更新日時] 2017-04-26 04:28:36

601戸中550戸近くが完売!残るA棟の販売が開始し、春の竣工と同時に全戸完売も見えてきました!街区全体で3000人の街が武蔵浦和に誕生します。

前スレ
武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570629/

武蔵浦和スカイ&ガーデン
売主:新日鉄興和不動産三菱商事三菱地所レジデンス
施工会社:清水建設
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目139-1番他(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分 、武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2016-03-03 23:07:54

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵浦和SKY&GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 1501 匿名さん

    プラウドはお腹一杯。商業施設込みなら、繋げてやってもいいけど。
    商業施設無いなら繋ぐ必要ないでしょう。

  2. 1502 匿名さん

    >>1492
    野村さんならお金は沢山出してくれるんでしょ?笑

  3. 1503 匿名さん

    ここがプラウドならラムザもつなげてくれたでしょう

  4. 1504 匿名さん

    ラムザにお金を払ったとしたらマンション価格に転嫁されますしね。マーレをきっちり繋げていてメインエントランスの2階から駅へ信号なしで行けるので良いと思います。

    ナリア側と繋がるのでどうしてもデッキ通りたいなら+2〜3分歩けば良いと思いますし。(そんな人なかなかいなそうですけども

  5. 1505 匿名さん

    今夜はやけ酒です

  6. 1506 ご近所さん

    マーレは民間施設ですから、今の売上レベルだといつ撤退するかわかりませんけど(笑)

  7. 1507 周辺住民さん

    結果として反対派が多いこと(笑)

  8. 1508 匿名さん

    ラムザの気持ちわかっていただけましたでしょ

  9. 1509 匿名さん

    >>1506
    住んでから浅い方なのかもしれませんが、マーレは改装前は全く客いなかったので、寧ろ今大盛況です。もう20年近くあるんじゃないですかね?ビーンズとともに。

    今はテナントも大分よくなりました。
    10年前ぐらいは私もなぜ潰れないのか??と思ってましたけどね。

  10. 1510 匿名さん

    今のマーレは昔のサティみたいな雰囲気ですね

  11. 1511 周辺住民さん

    プラウドやラムザやマーレの悪口ばっかり!
    何故、噛み付くのか?そうやって自ら孤立の道を辿るのでしょう。

  12. 1512 匿名さん

    >>1503
    プラウドは住民に価格転嫁しても繋げる方針ですからね。

    武蔵浦和のデッキ紛争は凄いですね。これでは、後から繋ぐ方は先にある方にお金を払わければならずネズミ講状態です。

  13. 1513 匿名さん

    >>1511
    よっぽどここが悪口言われているかと。
    周りもランドマークになり得る大規模マンションが出来て自分のマンション守るのに必死なんでしょう。

    私も同じ立場なら必死に悪口言っちゃうかもです笑

  14. 1514 匿名さん

    戸数が多ければ一戸当たりの価格転嫁も少なかったはずなのに…なぜ…

  15. 1515 匿名さん

    レジデンスが完売したらしいです。
    これで比較対象物件がなくなったのでスカイ&ガーデン一択になるのでこれで一気にうちの販売が進みますね。
    うちもこれでやっともうすぐ完売できます。
    来月に第2期(最終期)で一気に完売するに違いないです!!
    嬉しいです。
    夢にみた完売もうすぐです!

  16. 1516 匿名さん

    プラウドは補助金でデッキ繋げたでしょ?

  17. 1517 匿名さん

    外壁の塗り替えって何年後でしょう?

    理事がいくつか外壁の色の候補を出して、住民の投票で色を決めるのが一般的みたいですね
    風水的に黄色がいいかなと思ってます
    各棟で色を替えるのもいいかな~と
    A棟は赤or青、B棟はピンク、C棟は緑、D棟は黄色がよいようです!

    その時はぜひ理事になりたいです!

  18. 1518 匿名さん

    >>1516
    議論になっているのは、補助金で繋げるための準備金です。

  19. 1519 周辺住民さん

    >>1513
    いつランドマークになるのでしょうね?楽しみに見守っております。

  20. 1520 購入検討中さん

    GWなのでマンション見学者、結構いましたね。

  21. 1521 入居済

    >>1511
    ここの住民は、多かれ少なかれレジデンスを比較検討して、結果として
    自分でここに決めた人達です。プラウドに恨みはありません。
    また、今は地域に馴染もうと努力している最中ですので、他のマンション
    の悪口を言う余裕もありません。
    どうも第三者の方が、必死に煽ってここのイメージダウン?
    を計って居る、、ようですね。

  22. 1522 匿名さん

    先日初めてモデルルームに行ってみました。
    このサイトも最近見るようになりましたが、
    あまり検討材料になる情報がないように感じました。
    現地見学にもう一度行って考えます。

  23. 1523 匿名さん

    >>1520
    見学者けっこういたということは完売も近いですね
    来月くらいに完売出来そうですね
    嬉しいです

  24. 1524 匿名さん

    >>1519
    外壁の色を早く塗り替えて脱団地になったらランドマークになれると思うのです
    風水的に方角を調べたら、A棟は赤or青、B棟はピンク、C棟は緑、D棟は黄色がよいようです
    コペンハーゲンの建物みたいにかわいくなってランドマークになれると思うのです

  25. 1525 匿名さん

    結局、プラウドに決めました。これまで皆様の多数のコメントを参考にさせていただきました。ありがとうございます。同じ武蔵浦和に、同時期に立ったマンションですし、今後、ママ友や子供を通じて交流があればいいですね。近隣に住んでますが、グリーンパークが近くなるし、バーベキューとか楽しみです。

  26. 1526 匿名さん

    ありえない話を過程して議論しても仕方ありませんが、
    私は街のためなら、デッキ接続もいいと思います。
    そのかわり、ラムザ側も繫がらないと納得出来ませんが。

  27. 1527 検討中

    >>1522
    入居の始まったマンションでは、直接住民の人に話を聞くのが良いですよ
    疑問点等聞けば、皆さん、良く話をしてくれますし、
    このスレより、絶対正確です。笑

  28. 1528 匿名さん

    >>1524

    すごくダサくないですか?

  29. 1529 匿名さん

    >>1528
    黄色もピンクもすごくかわいいですよ
    塗り替えが待ち遠しいです
    http://takamatsu-kogyo.com/img/color/b-sample.jpg

  30. 1530 匿名さん

    https://www.sumai-surfin.com/search/sakurai/eye/201605_07_musashiurawa...

    専門家は、スーゼネ施工を評価しているようです。たしかに、ここ最近でマンションでスーゼネ施工のところは、ほとんどないです。施工に信頼感がありますね。

  31. 1531 匿名さん

    マーレは来客が増えて大万歳ですね!
    以前より少し活気が戻ってきました。

  32. 1532 匿名さん

    >>1527
    どうやって他人の住民に聞くんですか?

  33. 1533 ご近所さん

    1531
    改装した割には割にはたいしたこないんじゃない。
    2階の洋服屋は誰が買うの?レベルだし

  34. 1534 匿名さん

    >>1533
    改装したのはレストラン街なので、、、

  35. 1535 検討中

    >>1532
    私は、マンションの出口近辺で待ってて、
    『すみません、このマンションを検討中の者ですが、、、』
    と聞きます。半分くらいの人が、結構語ってくれますよ。

  36. 1536 ご近所さん

    1535
    基本居住者は良いことしか言いませんけどね

  37. 1537 匿名さん

    >>1536
    ここで根拠の無いネガティヴ論聞くよりはマシでしょう。妄想が入らないので適切な情報収集ができそうです。

  38. 1538 匿名さん


    GW中に見学したものです。今はc1とd1を比較してるのです。面積は同じぐらい76-77m2 、同じ西向き、眺望がないc1はd1より500万円ぐらい安いです。c1の日当たりはナリアのマンションがあるからあまり期待できないですがd1も薄い暗い感じです。
    あんまり給料高くない我が家はc1でもいいかなと思ったりしますが、

  39. 1539 匿名さん

    >>1535
    出口で待ってるなんて怖い…答えてくれなかった半分の方のお気持ち分かります。

  40. 1540 匿名さん

    >>1530

    売れていないから、お金払っていい記事書いてもらっているんでしょう。

    秋冬は、グローリオ浦和元町も記事になってるので販売に苦戦しているマンションのように見えてしまう…

  41. 1541 匿名さん

    >>1540
    何が何でもネガりたいんですね。
    審査落ちしましたか?ここは情報収集の場なので思いは要らないので事実情報を提供してください。

    オリンピックや震災で建設需要が増えているので、清水建設施工は貴重になってきますね。アフターフォローも大手が故にきっちり対応してもらえるでしょう。

  42. 1542 ご近所さん

    マーレが撤退しないように皆さんマーレで買い物しましょう!!

  43. 1543 匿名さん

    >>1538
    C1は、ナリアと向かいあっているため価格が安めですね。昼間家にずっといる家庭だとカーテン無いと気になってしまうかもしれないですね。

    その分、価格が抑えられていて買いやすいですが。D1は富士山も見えそうなので眺望は良さそうですね。

    両方角部屋でポーチがあるのがいいなあと思います。我が家も予算との相談で迷いました。

  44. 1544 匿名さん

    モデルルームは大盛況らしいのに竣工後なぜ一つも売れなくなってしまったのでしょう

    内覧出来るようになった途端売れなくなってしまったのが気掛かりです

    キャンセル住戸はすぐに売れると思っていました

    内覧会の後、キャンセルになったということは、
    やはり実物を見たらキャンセルしたくなるような
    内覧したら買いたくないと思うような何かがあるのでしょうか

    すぐ売れると思っていたのでちょっとショックです、、

  45. 1545 契約済みさん

    >>1544

    一つも売れてないんですか。
    ウソばっかり(笑)

  46. 1546 匿名さん

    >>1545
    竣工後BCD棟の売れ残り&キャンセル住戸が売れていないです

  47. 1547 匿名さん

    申し込み時、着手金(正式名称知りません、ごめんなさい。)が通常、販売価格の1/10ほどかかるはずですが、内覧会で、やっぱりヤーメタなんて言って、数百万を放棄するケースは通常考えにくいです。
    ローン計画に無理が生じた、と考えるのが一般的かと。

  48. 1548 匿名さん

    設備、眺望、日当たり、等々イメージと違ったりしてキャンセルもありますよ。
    手付金は戻ってくるケースも場合によってはあるらしいです。

  49. 1549 匿名さん

    >>1545
    なんか検討者に対して上から目線で嫌だ

  50. 1550 匿名さん

    >>1547
    手付金放棄してでもキャンセルしたくなったのかなと
    よっぽど気に入らなったのかなと
    思いました
    そうでないとキャンセル住戸ってすぐ売れそうなのです

  51. 1551 匿名さん

    いやいや、キャンセルは完全にローン審査落ちでしょう。
    資金力があるなら買ってから未入居状態で売却した方が高くつきます。

    ネガティヴ論唱えたい人の想像力の豊かさは凄いなあと思います。ここも数ヶ月後には完売し無くなるでしょう。

  52. 1552 匿名さん

    >>1551
    内覧後、竣工直前のキャンセルなので
    気に入らなくてキャンセルでしょう

  53. 1553 匿名さん

    >>1548
    戻ってくるケースは、売主事由orローン審査落ちです。その他は戻ってきません。

    価格が高い物件になればなるほど入居前に一定数出ます。隣のプラウドも完売したようですが価格的に5戸は出ると思われます。

  54. 1554 匿名さん

    >>1552
    審査落ちの方ですか?

  55. 1555 匿名さん

    >>1553

    隣?

  56. 1556 匿名さん

    デッキが繋がらなくてキャンセルした場合は手付金は戻りますよね?

  57. 1557 匿名さん

    審査落ちなら購入契約の前にすでに落ちてるでしょうね

  58. 1558 匿名さん

    >>1557
    その通り

  59. 1559 匿名さん

    >>1557
    新築マンションは購入契約の時点では事前審査のみです。本審査は入居2ヶ月前〜1ヶ月前です。

    事前審査と本審査では確認要件が異なるため、本審査落ちですね。
    そもそも事前審査通過後、手付金を納付し契約となるため審査落ちは契約後にしか発生しません。

    ネガティヴ論を気持ちで論じたい気持ちは分かりますが適当に誤報を流さないでください。

  60. 1560 匿名さん

    審査落ちの人は、諦めきれずに粘着してしまいがちですがギリギリで通るより幸福かと思います。

    家はローンギリギリで買わない方が良いです。生活が窮屈になってしまいます。

  61. 1561 匿名さん

    本審査落ちって

    貧乏で買えなったってことですか?

  62. 1562 匿名さん

    >>1561
    貧乏かどうかは一概に言えませんが支払能力不足かと。担保価値での否決はないので。

    健康上の理由とか、家庭の事情とかもあるでしょうし。

  63. 1563 匿名さん

    じゃあなぜキャンセル住戸が売れないのですか? 
    人気物件はキャンセル待ちしてる人もいるの

  64. 1564 匿名さん

    内覧して気に入らなくてキャンセルって可能性もありますよね?

  65. 1565 匿名さん

    一概に事前審査は、安定した収入有無、物件担保価値、信用情報調査(本審査でやるところもあり)、借入比率上限内か、程度の審査です。
    そのため数日で終わります。

    本審査は上記を含め、健康状態等細かい審査が入るため1ヶ月程度かかるのが通常です。

    事前審査は本審査をするかしないかの軽い審査です。よって事前審査で通っても本審査落ちする場合があります。

    あとは、購入契約後のリストラや収入激減は当然再審査になります。

  66. 1566 匿名さん

    >>1565 内覧して気に入らなくてキャンセルって可能性もありますよね?

  67. 1567 匿名さん

    >>1564
    非常に考えにくいですね。
    一度買って売却した方が得だからです。

    キャンセル住戸はBだけで5ぐらい出ていましたが全て売れ残っているのでしょうか?

  68. 1568 匿名さん

    >>1567
    なぜBか5戸キャンセルが出たと知ったのですか?
    なぜ今はBがあと何戸残ってるのか知らないのですか??

  69. 1569 匿名さん

    お金持ちは損とか得とかそういう概念なくて
    損とか得とかどうでもいいですよ

  70. 1570 匿名さん

    キャンセル住戸は、全部で20戸ぐらいあり出ては売れてを繰り返したようです。

    現段階では一服し残り5戸?ですかね。
    戸数が多いので普通かと思います。

    ここもAの販売を遅らせなければ、MRは閉鎖されて他物件同様ひっそり売る形になったでしょう。

  71. 1571 匿名さん

    可能性があるのに
    ないと言う…
    これは危険な思考かもしれないです

  72. 1572 匿名さん

    >>1570
    ソースはありますか?

  73. 1573 匿名さん

    >>1571
    想像力豊かな方よりは真っ当な思考かと思います。

  74. 1574 匿名さん

    >>1570 他物件ってとこですか?

  75. 1575 匿名さん

    >>1573
    色んな可能性はあるのです

  76. 1576 匿名さん

    >>1570 他物件ってどこですか?

  77. 1577 匿名さん

    >>1572
    MR行ってください。
    スーモ等の過去の物件情報が消えていなければ行かなくてもわかるかもしれませんが。

  78. 1578 匿名さん

    20戸も内覧後気に入らなくてキャンセルあったんですか

  79. 1579 匿名さん

    95%住宅ローン、5%その他
    程度かもしれませんね。
    物事に絶対はないので。

  80. 1580 匿名さん

    >>1578
    ソースはありますか?

  81. 1581 デベにお勤めさん

    手付け放棄のほうが安全で安く済みます。
    一度買って売却だと登記費用、住宅ローン諸経費、売買成立までローンを組めない、売却仲介手数料、売れない期間の費用、リスク等デメリットしかありません。

  82. 1582 匿名さん

    >>1570
    2月の決議でデッキGOになるかが決まり、
    もしデッキGOにならなかったら竣工までには階段が付くと仰ってましたが階段がありません
    竣工まで階段が付くというのは妄想だったのでしょうか?

    ソース
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519737/res/239

    デッキGOにならなかった場合は「階段で竣工を迎える事になります」と書いてあります。

  83. 1583 匿名さん

    >>1570
    MR閉鎖されてひっそり売る他物件ってどこですか?

  84. 1584 匿名さん

    >>1582
    階段工事は、市の事業なので工期が遅れているようです。このマンションが手がける訳ではないので関係ないですね。秋頃かと聞いてます。
    (デッキと階段は、さいたま市の持ち物)

    さいたま市南区役所で確認可能です。電話すれば教えてくれます。

  85. 1585 匿名さん

    >>1584
    つまり、ソース時点での計画では竣工時。
    それがさいたま市の都合で秋頃に延伸になったということです。
    全て事実ですね。

  86. 1586 匿名さん

    >>1582
    デッキつながると聞いていたので手付金は戻りますよね?
    過去の住民スレでこの類の話が出ていましたが。

  87. 1587 匿名さん

    >>1583
    野村や住友等は、都内に全物件を紹介するギャラリーがあります。場所は忘れましたが。

  88. 1588 匿名さん

    引っ越し時期に階段工事やると道を塞ぎますね。
    まあ妥当なタイミングかと。
    年度末で予算の関係もあったのかもしれませんが。

  89. 1589 匿名さん

    >>1584
    やっぱりいつもの「契約済み」さんですね 
    なぜ名前を「匿名さん」に変えたのですか?

  90. 1590 匿名さん

    >>1587
    それは知ってますがMR閉鎖してるけど売ってる物件とは具体的にどの物件でしょうか?

  91. 1591 匿名さん

    匿名でもみんなにバレてるよね。

  92. 1592 匿名さん

    秋頃に延伸になった憶測でない理由知りたいですね

  93. 1593 匿名さん

    連続で同一人物が書き込んでますね。
    GWも最終日でお暇なんですね。

  94. 1594 周辺住民さん

    税金使って階段作るの!?

  95. 1595 匿名さん

    >>1592
    横着しないで役所に聞いたらどうですか?知りたいなら。

  96. 1596 匿名さん

    来月には完売しそうです。

  97. 1597 匿名さん

    役所はなぜ竣工までに階段付けます!って言ったんですかね

  98. 1598 匿名さん

    >1593
    私もそう感じました。
    複数回の類似または同一内容の書き込みがありますね。
    せっかく冷静な回答がなされているのに、意に介さない感じが悲しいですね。

    デッキ問題も散々語り尽くされてきたのに、同じ話の繰り返し。

  99. 1600 匿名さん

    >>1598 ラムザの周りを人間の鎖で取り囲む運動はどうなりましたか?

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸