住宅コロセウム「【通勤苦】通勤時間と満員電車【まさに殺人的】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 【通勤苦】通勤時間と満員電車【まさに殺人的】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-10-18 17:30:00

毎朝のお勤め、ご苦労様です。

朝のラッシュ、いやですねぇ。痴漢の人以外、好きな人はいないと思います。
お年寄り、妊婦、子供には非常につらいです。
私の会社の女性に、満員電車が原因で流産した人もいます。
ホント、非人間的な空間です。
少なくとも、「女性やお年寄り、お子さまは、この電車には乗らないでください」
くらいのアナウンスは必要だと思うのですが、鉄道各社はそれすらしません。
電車が空いている時は、お年寄りに席を譲りましょう、なんてアナウンスするくせに。

厚労省ではサラリーマンの通勤時間と寿命についての調査が存在するそうですが、
発表をためらったとか。

通勤時間と満員電車についての、みなさんのご意見をぜひうかがわせて下さい。

[スレ作成日時]2007-04-22 16:20:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【通勤苦】通勤時間と満員電車【まさに殺人的】

  1. 921 通勤天国さん

    >>920

    私は通勤天国なのでもともとこのスレは関係ないですが、ちょっと一言。

    満員電車に乗らないで通勤している人もここにはたくさんいるでしょう。
    みんな自分と同じだと思わない方がいいですよ。何事にも思い込みは禁物です。

    満員電車を許容する理由を並べて混雑をグチるだけじゃなくて
    満員電車に乗らないよう工夫している人の意見こそ重要でしょう。

    経験上914や917のような煽りがないとなかなか盛り上がらないんですよね。
    917が削除される理由は全く思いあたりませんし。
    バトル板の住人にはいかに食いつきよく煽れるかを楽しむひとが
    私を含めて少なからず居るんですがね。

  2. 922 鉄ヲタ!?

    それでは新幹線通勤のネタが上がらないのですか(?_?)(火爆
    バトル板という事もありますが、了見が狭いような…。

  3. 923 匿名さん

    都心の住環境には耐えられないので、郊外から都心まで車で通勤してます。
    快適ですよ。

    ただし、駐車場代、高速代も含めて月10万くらいかかります。
    9時〜20時程度で終わるような仕事なら電車通勤で問題ないですが、
    海外とのやり取りで夜遅くなるもので車が認められています。

  4. 924 匿名さん

    >>921
    それだと趣旨が違うでしょ。

  5. 925 匿名さん

    そこまでしてわざわざ都心に通わなくてもw
    近くに仕事ないの?

  6. 926 匿名さん

    無いでしょう。
    仕事なら何でもいいという訳でもないでしょうしね。

  7. 927 匿名さん

    >>925
    無知過ぎw

  8. 928 鉄ヲタ!?

    >>923

    就労時間でやむを得ないのは、ご理解しましたが、仮に首都圏だとして自動車通勤で「快適」は
    無いでしょう。若い人ならともかくとして年齢を重ねて、交通渋滞が無いとしても交通量が
    多ければそれなりに他車に気を使う運転ストレスもあってドライブは労働と同じ感覚に近付き
    始めますし。
    若い頃ならあれほどの長距離連続高速走行のナイトドライブは楽しみでしたが、現在は
    色々動体視力の衰えとか疲労回復力の遅れ、脳の回転の瞬発力の遅れとか老化が始まると、
    ドライブは労働と同じ苦痛に変化しつつあるようです。
    むしろ2地点間の移動自体ならハンドルを握るより、公共交通機関の方が気楽に感じます。

  9. 929 923

    >>928
    自分の場合は快適です。体力的にも楽ですから、その分を仕事に振り向けられます。
    電車でマナーの悪い乗客に腹を立てることもありません。
    たまに腹立たしいこともありますが、運転でストレスを受けることはほぼありません。

    それに、都心まで車通勤している人も多いですよ。
    会社が経費持ってくれるなら電車よりも全然良いです。ただし、帰りがけに飲めませんが。

  10. 930 923

    あと、60代でも問題無く車通勤している方も多いですよ。

  11. 931 鉄ヲタ!?

    >>930

    私は無理です!
    若い頃は正視で視力に絶大な自信を持っており、メガネ不要でしたが現在は裸眼では遠くは見えても
    メーターの数字やドアミラーの画像はグチャグチャで遠用+乱視のドライビングメガネ、業務上の精
    密作業は近用メガネ装用ですね。さらに若い頃は1日高速を使って700kmも走行しても問題はなかっ
    たですが、60代にまだ達していませんけど、一般的には老化には勝てないはずです。
    数十秒前の記憶を忘れているとか、自分の記憶は絶対に正しいと信じ込んで高速道路の本線側で
    はなく反対車線にある複雑な構造のSAで逆送して事故を起こしたりしていますね。
    それは自分がいくら正しくても、この先高齢化社会ではもらい事故を起こす可能性が無いとは言えない
    様に思いますが…。
    そこで、特に地方では公共交通機関を衰退させてしまって、モーターリゼーションのみにしてし
    まった功罪は大きいかと思われます。その事例に飲酒運転とかあるでしょうし。
    運転でストレスを受けないと感じるのは若さ故でしょうが…。
    但し、地球温暖化対策等で高速道路の速度は第二東名の設計速度140km/hは実現せずに、ASV等の
    自動運転システムと燃料電池車の時代になってから、初めて速度向上する事でしょう。
    また、乗用車は従来のガソリン内燃機関だと1人辺りのCO2排出量が航空機よりも乗用車は大き
    い事をご存知だと思いますが。鉄道はとっくの昔に電力回生をしており(何と戦中の電気機関車は
    現在のハイブリ車でやっている回生発電をやっていたとか)CO2の排出量が極めて少ないトラン
    スポーターなんですけどね。
    いくら会社が経費払ってくれるとは言え、CO2増大に加担しているのはちょっと…ですが。
    現在のハイブリ車ですが、蓄電池、インバーター、交流電動機の重量増と生産に伴うCO2を
    排出しているので、必ずしもエコロジーとは言い難いですが。

  12. 932 申込予定さん

    クルマ通勤は都心の大気環境を悪化させますのでやめてください。迷惑です。

  13. 933 鉄ヲタ!?

    >>932

    大気環境と仰るのは昔の話で、今は大都市部では地下鉄網も発達していますし、地球温暖化
    の原因では? つまる話、地球環境保全にとっては迷惑な話なんですね。
    物流のトラック輸送にしても、モーダル・シフト推進の動きも大きくなってきた感じですし。
    極地の棚氷の崩壊に関して都市部に住んでいる限り実感が起きませんが、昨今の長期的な
    気象変動や地球温暖化の原因は人的なものと証明された(太陽活動もあるけど)故にマイカー
    通勤は尚更問題なんですね。電車内のマナーが悪いよりも、全世界の人々、それも貧困国に
    対して大きな迷惑をかけている事になりますね。

  14. 934 匿名さん

    いちおう、ここは電車通勤者のうち、満員電車に乗ることを選んだ人と、
    乗ることを選ばなかった人のバトルだと了解していたのですが。

    で、満員電車に乗ってもいいから、郊外に住みたいと思っている人が多いことは意外でした。
    「そのほうが安く済むので寿命が縮まっても仕方ない」という理由以外に、
    積極的な理由があるのでしょうか?

  15. 935 匿名さん

    他にもだれかいたが都心に住んでいるのに今は乗り継いで郊外に通勤している。
    サラリーマンにはよくある話。

  16. 936 匿名さん

    私に言わせれば、移動用の実用品でもある車よりも先にテレビをやめれば良いですね。
    低レベルの番組ばかり放映するのなら一切止めて、有意義な読書・家族団欒等に時間を
    使えば、全国的に膨大なエネルギーの節約と生活の質の向上が図れます。

    どれだけ無駄な電気がテレビで消費されているか。その無駄を省くだけでもずいぶんとエコです。

  17. 937 匿名さん

    ↑スレ違い。

  18. 938 鉄ヲタ!?

    >>936

    TVを止めるとの事ですが、インターネットの必需品であるディスプレーも点けるな!
    って事ですか…?
    地上デジタル放送も止め、移動用の必需品が乗用車? これはおかしい…。

    一人当たりの消費エネルギーが民航機より大きいと言う事に未だに気づいていないのでしょうか?
    もし、日本に東京〜大阪間に高速鉄道が無かったら高度経済成長があったでしょうか?
    ちなみに初代の0系であっても、あの時代には信じられないほどの一人当たりの消費エネルギー
    が少なく、しかも当時の一般の乗用車は100km/hを出すのがやっとだった程ですから。

    無駄な電気がTVで消費されているとの事ですが、一般の民間航空機・自家用車・物流のトラック
    の他に超大国が軍事訓練で大量の化石燃料とCO2を排出している現状に気づいていますか?
    これは排出量に計算されないテリトリーらしいですが。
    先のイラク戦争でもどれだけの石油を消費し、CO2をまき散らしたか…。

  19. 939 匿名はん

    ↑スレ違い。          本人も自分が何を主張したいのかわかっとらんな。

  20. 940 匿名さん

    都心への個人の車流入規制をする必要はあると思う。
    田舎と違って、車が必要な場所ではないのだから
    田舎者は田舎だけで車を乗り回していてください。
    石原さん、ディーゼル規制に続いて田舎者規制もよろしくお願いします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸