匿名さん
[更新日時] 2017-06-08 22:20:31
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part7
-
851
匿名さん
>>850
大手のモデルハウスでもコロニアル使ってたよ。
近くで見ると経年でザラザラが見えるけど、下から見ると分からんよ。
今のはちょうど30年もつし効率的では。
普通の工務店で坪50万だと建売クラスの家とか、アイダの888万円の家(総額だと坪40万はするでしょう)クラスになるよ。
コロニアルがどうこう言ってるこだわりの強い人にはかなり妥協が必要じゃないかな。
実際に建てて満足してるならいいけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
852
匿名さん
>>845 求められているスペックってのは具体的にどのようなものなのか教えてください!
もしそのスペックで60万円以下で建てれれば工務店でも問題ないってことですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
853
匿名さん
>>851
そう主張するのは建ててからにしてくれよ。
思い込むのは結構だが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
854
匿名さん
>>モデルハウスでコロニアルを使ってるところもあったよ。
>ちなみにどこですか?見たのでしたら教えてください。
駒沢のハウジングギャラリーに行ってごらん。大手が軒並みモデルハウスを構えているから確認できるよ。
東京の場合は直下型地震の問題もあるので重い瓦を使わないようにしてるんじゃないかな。かといってなんちゃって金属瓦もいまいちだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
855
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
856
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
857
匿名さん
>工務店だと瓦に見えて、瓦型の金属瓦とかあるよな。
(その主張の根拠に対する突っ込みは置いといて)
それでもコロニアルよりは高そうだね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
858
匿名さん
>>855
851と841はどう見ても別人でしょ
851は異常な工務店嫌いの大手くんでしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
859
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
860
匿名さん
数あるモデルハウスの中にはコロニアルもあるのですね
それで、どこのHMメーカーさんなのでしょうか?
一応念押しですが
素材としてコロニアルを使っちゃだめと言っているのではありませんよ
あくまでローコスト向けに人気の、大変よく使われる安価な材料であって
最も汎用的で個性の無い屋根材を敢えて採用しているなら
それはローコストを押し出した住宅なのではないかということです。
安いものを使って安く売っていることには、何の疑問もございません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
861
匿名さん
瓦型の金属瓦と瓦型のスレートは、本来の瓦より高いものが多いですよ。
だから新築ではあまり採用されてません。
採用があるのは大半がプレハブ系に厚物スレートを使い、型式認定での
耐震基準を満たす為のもの。
画一化された設計上の、苦肉の策である。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
862
匿名さん
>どこのHMメーカーさんなのでしょうか?
駒沢にはローコストがないから大手とそれに準ずる中堅工務店ですね。
行って確かめれば済むでしょ。それとも東京に行くのは大変な所に住んでるのかな。
地方の人にとっては瓦屋根ってだけで高級になるのかもしれないね、だから瓦にこだわるのかな。
瓦で耐震等級3を取ろうとすると壁の制約を受けて間取りが思い通りにいかないっていうのも理由にひとつだろうね、特に30~40坪程度のあまり広くない家を建てる場合は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
863
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
864
匿名さん
>大手のモデルハウスの話なのでは??
そうだよ、だからローコストはないってこと。
やっぱり行くのは無理なの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
865
匿名さん
適当だなぁ、ここはそんなんばっかだね。
工務店が、安いだの嘘じゃないかよ。
どうせガルバと間違えんだろ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
866
匿名さん
普通の工務店は特別安い訳じゃない、資材と人件費から積み上がった費用に
適正な利益を取れば、坪50万程度にはなっているというだけのこと。
坪50万円台というのは、日経ビルダーや国交省で把握している平均帯の数字に過ぎない。
公的にも固定資産税評価額として、補償時にも再建築費として
UR都市機構等、広く民間でも採用されている。
こればかりは世間相場が形成されている以上、同等とするものに対して
特別な評価と対価を求めることは難しい。
もちろん坪50万円台では不満があるなら、もっとお安いローコストを探せばいい。
更に高級な仕様を求めれば、それはいくらでも存在する。
もっと安価なものも高額なものも、沢山作られているのですが
それでも坪40万円台前半を目指すことになると、確かに色々な選択と工夫が求められるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
867
匿名さん
>>866
工務店の半数以上が次世代省エネ基準にすら対応したことがなく、工務店の家の2割程が建築基準法を遵守せず完了検査を受けない。
そういう家を含めての平均だし、まともなスペックで実際に見積もりを取ると坪60−70万からだよ。
こだわりのない人は坪50万でもいいのかもしれないけど、個人的には工務店の坪50万よりローコストハウスメーカーの坪50万を勧めたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
868
匿名さん
>>867
そう主張するのは建ててからにしてくれよ。
思い込むのは結構だが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
869
匿名さん
>No.867
何度同じ文を載せても、完了検査を受けないのは施主の意向な訳で
登記をしない人と同様、行為の可否はスレッドに関係がない。
そして不満があるならば、行政側に陳情すべき問題。
住宅相場と算出される坪単価に納得いかないのも同様
固定資産税評価額等、あらゆる算定が間違っていると思われるなら
統計を取っている行政側に訴えることをお勧めする。
貴殿が正しいことを主張しているなら、認められてしかるべき問題だろう
貴殿が日本の襟を正す救世主とならんことを、陰ながら応援したい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
870
匿名さん
もうさ…こんなスレでグダグダ言ってないで最寄りの工務店で見積り取れば良いやん
このスレの何が嘘で何が真実かなんてその見積り見て各々が判断すればいい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
871
匿名さん
>>869
だから、統計で言い返されてるじゃん。
>>870さんが言うように自分で見積もり取るしかないよ。
高スペックでローコストの工務店を夢見るのも楽しいのかもしれないけどw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
872
契約済みさん [男性 40代]
結局、HMじゃ坪50万円台の注文住宅とか無理なら
50万円代の工務店の注文住宅とかほっとけばいいのに
敵意むき出しのはなんかずれてる人と言う印象だな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
873
匿名さん
>>872
工務店の坪50万の家って、ローコストハウスメーカーの本体価格888万円とかの半規格住宅と同レベルでしょ。
正直、注文住宅としては妥協が多いかと。
素直にローコストハウスメーカーの坪50−60万でいいんじゃない?どうしても工務店で建てたい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
874
契約済みさん [男性 40代]
>>873 ?
なんか偏見が強すぎて性格が歪んでませんか
もしあなたがHMの営業とかだったら最低だと思うよ
そういう態度で幸せなの???
HMには関係ない領域で家建てる層に侮蔑しないと気が済まないんですか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
875
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
876
匿名さん
>>867とか、工務店に仕事取られた営業マンにしか見えないのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
877
匿名さん
>>876
そういう貴方はハウスメーカーの下請けもできず、請負もできずにのた打ち回ってる工務店の親父にしかみえない。
というか本気でこんなスレに営業が書き込んでると信じてるなんてね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
878
匿名さん
そもそも富裕層二割の中で客を取り合うべき業者さんが
麓に降りて坪50~60万の工務店や、それ以下でも頑張るローコストにまで
食い付こうとするのが間違い。
下の庶民は庶民なりに頭を使って、賢く建てましょうというのがこのスレッド
上の方から「お前等年収700万未満は、無理して小さい家を建てるか賃貸にしとけ」など
大きなお世話である。
消費税増税も微妙な経済状況、少なくとも庶民労働者クラスの台所事情は
決して楽観できるものではない。
資材から建築業者まで、業界として建築戸数を減らすよりは、更に単価を切り詰めてでも
注文住宅を供給して欲しいもの。
そうでなければ本当に粗製乱造上等の、画一化された建売ばかりになっていまう。
建売は坪単価30万円台で作られ、注文住宅は坪単価50万円台が中心で推移
需給バランスとして当面は変わりようがないだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
879
匿名さん
坪80万でも25坪にすれば2000万で建つ
坪50万の40坪の家より絶対幸せになれるから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
880
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
881
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
882
匿名さん
>>878
まともな室内環境に保って少ない電気代で済ませたい場合
総坪単価60万では無理かと。
これからバンバン電気代が電力自由化や再エネ課金で上昇していくことを考えると大手レベルのq値1.9だと厳しいかと。
でないと結局トータルで損かと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
883
匿名さん
>というか本気でこんなスレに営業が書き込んでると信じてるなんてね。
営業が書き込みしても全然おかしいと思わないけど??
逆に、営業が書き込むはずがないんだと、強く思い込んでる理由を知りたいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
884
匿名さん
>>883
>営業が書き込みしても全然おかしいと思わないけど??
別に信じるのは勝手だからね。
で、やっぱり下請けもできず請負もできない親父さんみたいだね。
>営業が書き込むはずがないんだと、強く思い込んでる理由を知りたいです
工務店の親父としちゃHMが相手でいて欲しいのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
885
匿名さん
富裕層二割の中で客を取り合うべき業者さんが
麓に降りて坪50~60万の工務店や、それ以下でも頑張るローコストにまで
食い付こうとするのが間違い。
上記はHMに限定して指したものではなく、上級やプレミアムを
志向している業者様は、あくまでそちらの土俵で活路を見出したほうが
よろしいですよ、といったものです。
昼飯は本マグロ大トロ一貫800円のみ
一回やるのはいいですが、衣食住って毎日ずっとです。
家はそういうもんじゃないですから・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
886
匿名さん
>>884
営業でもないならなんでそこまでスレに張り付くんだよw
ほっときゃいいのにw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
887
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
888
匿名さん
くだらね-ことに時間とお金を使われ、納得のいかない気持ちが残るだけだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
889
匿名さん
>>886がそこまで張り付いてるのは工務店の親父だから?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
890
匿名さん
なんかぐだついてますね
今までの内容をまとめると
・工務店の完了検査2割云々は出鱈目
国交省の資料だと完了検査を受けていない住宅は現状で全体の1割。工務店のみというのは当てはまらない
・ZEHがが性能順というのも嘘。Q値1.6-1.9の住宅が全体の8割。一条工務店がいくら太陽光発電の制約があるとしてもQ値1以下の住宅が少ないことから、性能の低い大手に一定の枠がある可能性が高く予算が無駄になっている
・工務店が大手より安く済むことは日経ホームビルダーや大手のIR等を参考にすれば明確
(一条工務店はあの性能の割に安いか?)
・大手の家は熱橋や気密を考慮していない
(一条工務店含む
こんなとこですね)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
891
匿名さん
>>890
申請書類の作成すらできない工務店は国からも見離されたってことでしょう。
当然ですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
892
匿名さん
>>891
申請書類ぐらい外部委託でなんとでもなるかと。
それにろくな性能もない家ばかりが補助金をもらえてしまうのはどう説明するんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
893
匿名さん
>営業が書き込みしても全然おかしいと思わないけど??
別に信じるのは勝手だからね。
で、やっぱり下請けもできず請負もできない親父さんみたいだね。
>営業が書き込むはずがないんだと、強く思い込んでる理由を知りたいです
工務店の親父としちゃHMが相手でいて欲しいのかな。
こんなくだらない事ですら全く根拠がない大手くん(大爆笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
894
匿名さん
>>892
外部委託すればできるはずなのに、それすらできない工務店って(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
895
匿名さん
外部委託?
その委託料は誰が払うと思ってんだよ!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
896
匿名さん
>>895
それでも大手より安いですからあしからず
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
897
匿名
能書きは建ててから言ってくれよ
「やれば出きる」と「やって出来た」では雲泥の差があるよ
ネットやら書籍やらの引用で建てた気になるのは勝手だが
実際に話し合いし、決断して、金出して、家がたちましたでは無いでしょ貴方は
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
898
匿名さん
>896
何が安いんだ?
信用、信頼が安っぽいのか?
申請もまともにできない会社なんか、信用に値しないわ。
論外。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
899
匿名さん
大手ハウスメ-カ-だったけど、確認申請書類出しなおししていたよ。
建築士だって下請け。名義貸し。
大手って、何やってんだろう?
何も答えられなかったよ。
ピンはねやだよね。
それから、シンクとか住宅機器はハウスメ-カ-仕様があって、安い分どこか弱かったりしてつくっているから、建築士とか工務店でメ-カ-に注文したほうが、正規品が来るから、壊れにくいかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
900
契約済みさん [男性 40代]
こういう全国規模のHMという存在は日本だけの特異な現象だっけ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)