注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part7
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-06-08 22:20:31

その1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/246624/
その2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/583987/
その3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/586156/
その4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/589133/
その5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/590501/
その6 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/593869/

その7です。

今までの議論をまとめるとハウスメーカーは

・人によって割引額がまったく違うぼったくり価格  http://www.polaris-hs.jp/reverse/urazizyo.html
・建材の選択自由度が低い
・施工精度も工務店とかわらず。むしろ気密が取れる業者より低い
・正常な換気に必要な気密が取れない
・低いQ値でZEHを浪費している
・請負契約前に見積もりの詳細がでてこず、どんぶり一式で出てくる

といったかんじです。

[スレ作成日時]2016-02-28 17:25:58

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part7

  1. 1292 匿名さん

    >>1291
    中国人のほうがましな日本語いますよ。
    揚げ足取りするのなら、あなたも「日本語いますよ」はおかしいですね。
    読みたくないなら、別にいいですよ。
    読んでくださる人だけで・・・


    私のハウスメ-カ-は1291さんのようなシステムではありません。みな同じではありませんから。
    着工までは、施主から営業。
    着工したら、施主から現場監督です。


    最初から、ほとんど、どのような仕様にするかは決まっていたんです。自分で決めていました。
    決まっていなければ、あのハウスメ-カ-では建てられません。

    何も参考になることを言ってもらえないし、強引に一つのものに限定しますから・・・それをはねのけるだけでも大変です。

    材料も認定部材でないと、使用できないかどうかまで営業に何度も確認しました。
    それなのに、営業が調べなかったのです。

    ハウスメ-カ-でも仕様がほとんど決まっているメ-カ-は間違えないし、営業はいつもそのものしか使わないから、間違えも少ないのかもしれません。

    しかし、自分たちで部材を選ぶハウスメ-カ-の場合、着工件数が極端に少ないからかもしれませんが、、営業が確認を怠ると施主は困るのです。

    現場監督は設計士に確認せず、勝手に設計変更してしまいます・・・安全性とか確認せずにね。

    あのハウスメ-カ-で建てた人でないとわからないと思います。



  2. 1293 匿名さん

    読みやすくなりましたw

  3. 1294 匿名さん

    どうしてそんなHMを選んだのですか?
    やっぱりちょっと理解できません

  4. 1295 匿名さん

    まあ積水と解約できてよかったんじゃないの?

    あそこは外観デザイン押し付けるし、構造材はホワイトウッド。
    そのくせ高い。

  5. 1296 購入経験者さん

    感情がそのまま文章に出るタイプか。
    面倒なことには変わり無い。
    見世物としてはよいのでは?

  6. 1297 匿名さん

    あのハウスメーカー、っていったいどこの会社なのですか?

    自分たちで部材を選ぶハウスメ-カ-ってあるのですか?多分大手ではないですよね?

    もしかして、ハウスメーカーと呼ぶだけで実際は工務店レベルなのでは?

  7. 1298 匿名さん

    ○○工務店って名前につかない所は全てハウスメーカーとか思ってそう

  8. 1299 匿名さん

    日本を代表する企業が親です。

  9. 1300 匿名さん

    そのハウスメーカーの名前を教えていただけませんか?

    特定できなければ問題ないでしょうし、今後の被害も防げるのでは?

  10. 1301 匿名さん

    1292ですが。

    着工までは営業、
    着工すると現場監督。
    そして、設計士は設計図書は社員設計士だけど、施主とは一度も会わないし、社員設計士は、一度も現場や設計図書をみない。

    つまり、外注設計士が施主と応対するが、着工すると、一切関係なくなる。
    着工するまでの契約だからね。

    もし、着工してから、問題が起こるとどうなると思う?

    設計のよくわからない現場監督が、自分の判断で、設計変更を設計士に確認せず、独断でおこなってしまいます。

    だから、構造材に大きな穴開けたりします。
    それから、施主側にわからないように、昭和の古い在庫品つけたりするから・・・

    モデルルームはモダンだけれど、それはメーカ-と提携していなくて使えないとかだからね。
    人寄せだけのもの。
    だから在庫処理されて、古いものを付けられる。現在住んでいるマンションなんかのほうが仕様がよかったりする。。

    在庫処理を行った現場監督は出世します。

    そして見回るのもたまにです。
    着工してすぐ言われるから・・

    「10けんを一人で行っている。」着工件数少ないのにね。
    「埼玉と東京が管轄。だからたまにしか見に来れない。」それが口実。

    これは、わざと手抜きをさせる口実。

    以前、問題が起こったことをうりにするハウスメ-カ-。

    自分たちの知識はない。すべて外注だから、問題が起こると、お金出すのが嫌だから、答えられない。

    自分たちのハウスメ-カ-という意識、責任が全くない。

    コンポライアンスなんて、口先だけ。よくホ-ムぺ-ジとか嘘がかけると思うよ。できないものは仕方がないという感覚。

    施主からの苦情で「へ-、そうなんだ」「大丈夫だとおもいますよ」「お願いします」が口癖。わからにことはすべて施主に調べさせる。


    問題が起こっても、親会社はグル-プだけど、別会社だからと言って、ノータッチですから。

    気を付けてね。


  11. 1302 匿名さん

    >「埼玉と東京が管轄。だからたまにしか見に来れない。」

    トヨタホームですか?同じようなことを言われた気がしますが。

  12. 1303 匿名さん

    1282ですが、
    最後の文章がわかりづらかったですね。

    不動産会社が入ってきたから、悪くなってしまったのでしょうか?
    の意味は、


    積水は昔、家づくり一本だったのに、途中からグル-プに不動産会社がはいって来たりしましたよね。
    だから、こんなにみなさんが言っているのかな?と思ったということです。



    >>1302
    違います。

  13. 1304 匿名さん

    三井ホームですか?

  14. 1305 匿名さん

    あしなが坊主が圧力かけてきているから、言えません。

    業界のレス見張り番見たい。

    闇の人みたいなので・・・

  15. 1306 匿名さん

    1305さんは匿名ですしどこの誰かも分からないはずなのに、圧力かけるっておかしくないですか?

    言いたいことは言えば良いだけのはず。個人の発言を削除する力は誰にもないと思いますけど。

    三井ホームですか?

    良く分からないけど、三井ホームって「自分たちで部材を選ぶハウスメ-カ-」ですか?

  16. 1307 匿名さん

    足長坊主なる人物が『指定暴力団の大幹部と交友関係にある』とかアッチコッチで
    書いてるから萎縮してるのでしょう。

  17. 1309 購入検討中さん [男性 30代]

    そんな営業どの業界にもいないだろ

  18. 1310 匿名さん

    >1308
    足長坊主なるコテハンのレスが削除されてる?
    削除される内容ではなかったような?
    本物のご意見番に削除された?

  19. 1311 匿名

    >>1297
    ハウスメーカーと工務店レベルとかで評価基準を独自に決めているけど、その差を明確に教えて欲しいです。
    判断することがらを。

  20. 1312 匿名さん

    その差は、「自分たちで部材を選ぶハウスメ-カ-」でしょう?

    大手HMですと部材なんて全く選べません。全部おまかせです。

    住友林業ですと部材も幾つかの中から選べて、無垢の柱とかも使えると言われましたが、
    積水、へーベル、ミサワとかは内部の造作の部材は選べても柱とかの構造部分は全くお任せですよね?

    ですから、工法にもよるでしょうけれど、逆に部材を選べるのは木造或いは工務店とかではないのですか?

    となりますと、1292さんは住友林業ですか?

  21. 1313 匿名

    わかりました。では、何処にどんな部材を選定するべきなのか?考えを教えてください。

  22. 1314 職人さん

    >>1313 匿名さん

    なぜ喧嘩腰??笑

  23. 1315 匿名

    1292さんの声は現場の生の声ですね。

  24. 1316 匿名

    喧嘩腰の質問とは思えないのですが、なぜそう思いました?
    普通に質問をした文面と思いますが。。。

  25. 1317 職人さん

    急に失礼します。

    ハウスメーカーに詳しくはありませんが、ホワイトウッドやSPF材、低価格帯の国産杉などを多用するメーカーは家のことを考えていないなと思います。
    集成材も利点はありますが、やはりオール無垢の家は憧れます。吉野や天竜の杉、檜で建てられたらなぁと思います。すると工務店になるのかな。

    ハウスメーカーや工務店の選択は個人個人の好みのような気がします

  26. 1318 匿名さん

    オール無垢の国産材を指定して工務店で建てればそれはそれで素晴らしい家が建つと思いますが、日本全国どこへいっても地震へのリスクがあり、断層もありますよね。

    好みや住み心地も大切ですが、それらに耐えられる工法となるとそういくつものHMや工務店はないのではと思います。自分もですが、家族の命よりも大切なものはない、と思います。

  27. 1319 匿名さん

    >1318
    地震は震度6以上だけ注意をすれば良い。
    それもキラーパルスだけ、2011年の静岡県東部地震は震度6強だが耐震未改修工事を含め倒壊、半壊はゼロです。
    阪神淡路の例ですと断層の隆起側100mまでの被害が多いそうです。
    後は離れていても地盤の悪い所の被害が大きい。
    死ぬまでに震度6以上を経験しない人がほとんどです。
    震度6以上のキラーパルスを経験する方は稀です。
    3.11での犠牲1万5千人強のほぼ全てが津波関連です。

  28. 1320 匿名さん
  29. 1321 足長坊主

    >>1319
    無責任な書き込みじゃと思うがの。
    熊本では震度7が2回続いた。

  30. 1322 匿名さん

    >>1319
    静岡って建物の耐震性能を計算するときの地震地域係数が日本で唯一1.2やから
    ザックリだが静岡で耐震等級1なら他では2、静岡で耐震等級2なら他では3が取れてしまうのですよね

    基準がちょっと特殊な地域で例を上げられても微妙な気がします

  31. 1323 匿名さん

    >1321
    無責任はどちらかな恐怖を煽って商売にするのですか?
    震度7の地域はどれだけの広さかな?
    断層が有る事は知られていた。
    蛇落地悪谷を思い出します、節操もなく、弱い地盤に盛り土をして住宅を売る方に責任はないですかね?
    横須賀市では断層の上は公園用地にしてるそうです。

  32. 1324 匿名さん

    >1322
    >特殊な地域
    地震が来ると脅されている特殊な地域です。
    かかわらず耐震補強をしてない住宅がまだたくさん有ります。
    でも倒壊、半壊はゼロです、キラーパルスは無視出来ません。
    3.11でも震度7を記録してますがほとんど揺れによる被害は無いです。

  33. 1325 匿名さん

    >1321
    ハザードマップ等が有りますから応じて対策が良い。
    地鎮祭(神官)に従い、安全な地に建替えが良い。
    地鎮祭は安全な土地か見極めるためと言われている、神官等は古文書等の知識が有る知識人ですから土地を見極める事が出来た?
    断層の上にやたに頑丈な家を建てるのは愚かな事です。
    3.11後は津波を考慮して高台に宅地を造成してます。

  34. 1326 足長坊主

    >>1323
    横須賀市・・・。

    そのような稀有な事例を出されてものぅ。

  35. 1327 匿名さん

    えっと…>>1320 はスルーしてレス無しですかね?
    反論出来る奴だけレスして都合の悪いレスはスルー?

  36. 1328 匿名さん

    足長さんって『指定暴力団の大幹部と交友関係』があるんですよね。
    他の人が萎縮しますから注意してレスしてくださいね。

  37. 1329 匿名さん

    >>1318
    よほど特殊な工法でないかぎり木造在来で大手と工務店の耐震性に違いはないかと。
    ダイライトやモイス+耐震石膏ボードで簡単に壁倍率7倍ができあがります。(許容応力度等計算でしか換算できませんがまともな業者であればここまでやってくれるので問題ないかと。)

    >>1320のレスから
    震度7に耐える(半壊、倒壊は問題外。建具や石膏ボードに問題がないレベル)家であったほうが結果としてかかる費用が安く済みます。そうすると木造在来で2階建て以上は壁量確保の点から難しくなってくるでしょう。(最低限重量木骨以上の耐震性が必要か?)平屋で屋根外壁がるばであれば十分壁量が確保できるので問題ないかと。

  38. 1330 匿名さん

    熊本の地震のニュースで見たのですが、新しい現在の耐震基準で建てられたはずの家でも倒壊している地域があるとかで、基準自体を見直すとか聞きました。

    >現在の耐震基準は、震度6強や震度7の揺れに対しては、建物にある程度の被害が出ても建物の中や周辺にいる人に被害が出ないようにすることを目標としているほか、今回の熊本地震のように震度7の激しい揺れに複数回襲われるような事態は想定されていません。

    >京都大学の五十田教授は「現在の耐震基準はあくまでも、1度の震度6強や震度7の揺れで建物が倒壊はしないという最低の基準で、壊れないということではない。基準ぎりぎりで建てられていると、今回のような激しい揺れでは、不備などがあると倒壊する可能性がある」としたうえで、今回の地震のように2度の震度7の揺れに襲われるような、想定外の事態に備えるには十分な余裕を持った設計が今後、必要だと指摘しています。


    NHK News Web 熊本地震 現在の耐震基準でなぜ住宅倒壊 専門家が会合 より

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160526/k10010536581000.html

  39. 1331 匿名

    お偉い教授が指摘するのは勝手だが
    基準が見直され義務化となれば
    それはそのまま間取りの制限や価格のUPと成って
    家を建てる施主である我々に跳ね返ってくる訳だが…

  40. 1332 匿名さん

    耐震基準が引き上げられたところで、少なくとも木造二階建て住宅での費用増は微々たるもの
    耐力壁一か所一万円程度、極端な話壁を全て耐力壁に充てる設計
    (壁内の大半にも筋交いを入れ、ツーバイの内壁を石膏ボードから合板に変えるだけ)
    構造バランスに配慮は必要だが、施工費用は坪単価で精々1万程度しか上がらない。

    耐力壁を増やせば間取りに多少影響するだろうが、そもそも木造の開口スパンは限られている
    特段広い面積を求める人以外には、特別影響がないのは明らか。

    もし改定されて一番困るのはRC。現状でも耐震等級3対応が構造的費用増で厳しいのに
    最低基準から上げられれば更なる単価アップは避けられないだろう。

    次に型式認定によって規格化されているものが大半のプレハブ構造
    基準が変われば製品を一から設計し直して、新たに認定取得しなければならない。
    耐震基準向上に反発する者が現れるとすれば、まずこの業者団体なのは確実。

  41. 1333 入居済みさん

     家建てるときは、実際に注文住宅で建てられた家の内覧会にたくさん行ったほうがいいよ
    で担当との相性が合うかどうかよく話して個々の具体的な金額を聞いて、建売もしているならそれも見たほうがいい
    仕様が気に入って予算も妥当なところを選ぶべきだな、最低30軒くらいは見たほうがいい
     モデルハウスは素敵だけど、内覧会はしょぼい家の連続で価格だけ立派なところとかあるから
    その結果がHMか工務店ということになるけどさ 
     で担当との相性だけど土地をまだ買えてないという設定でどう対応してくるか見たほうがいい
    土地が決まらず内覧会に3度行ったところ(ほぼ決まってたけど伝えず)は営業がイラッとした素振り
    見せてダメだなと落としたな 向こうにとってはいくらでもいる中の一人だろうけど買う立場になると
    一生に何度とない大勝負状態だしね 顧客の立場にできるだけ沿ってくれる対応できるところがいいと思うよ

  42. 1334 匿名さん

    住宅防災技術研究所という国土交通省所管の公益法人が2007年に耐震補強した家と全く同じ間取りの耐震補強していない家を震度7で実験した。

    一度目の揺れでは、耐震補強した家は残ったが、2度震度7が来ると、その耐震補強した家は、無残にも木くずのように、ぺしゃんこになり影も形もなくなった。

    つまり、国土交通省、建築業者、特定行政庁、大学の建築の教授たちは、みんな知っていた。

    知らないのは、国民だけ・・・

    だから、建築関係者と国民である施主の考え方に大きな開きがある。

    特定行政庁の役人は、平気で「確認申請通った新築住宅だって、震度5強が来たらつぶれる家はたくさんあるんだから、」と豪語できるのよね。

    真実を公表すれば、家は売れなくなるよね。そうすれば、経済が落ち込んで、不況になっちゃうと困る人たちがいるからね。

    ひどいよね、建築業界。


  43. 1335 匿名さん

    耐震基準は3までしかない、しかしそれ以上を求めるのも建てる人の自由
    車を買って「もっと頑丈にしてくれ」というのは難しい話だろうが
    新築注文住宅は設計段階で話をすれば十分に可能。

    こういった要望を持つかどうかはともかく、向上要求をきちんと
    受け止める技術、応用と融通の利く業者を選ぶことは何より大切なこと。

  44. 1336 匿名さん

    >>1335
    耐震性を自由にされたら困ります。断熱と一緒で結局社会的コストとして税金に跳ね返ってくるんですから。最低限今回の益城町程度の揺れに建具が歪まない程度には無傷な家で無いといつまでたっても地震が来たらやれ仮設住宅だやれ修理だで無駄にお金がかかります。
    そう考えると免震でもない限り木造の2階建て以上はなしですね。

  45. 1337 匿名さん

    >1336
    この人全く読解力がないね。
    >1335は耐震等級3以上の建物を建てるのも自由って言ってるだけ。
    弱くても良いなんて一言も言ってない。

  46. 1338 匿名さん

    >>1337
    >>耐震等級3以上の建物を建てるのも自由って言ってるだけ。
    自由では困ります。耐震等級3が必須でも弱いと言ってるんです。
    最低限自重位の水平荷重で損傷限界角に収まるような家でナイト
    >>1335の場合だと耐震等級3を超えていればいいやというようにしか読み取れません。

  47. 1339 匿名さん

    >1326
    津波を避けて高台の造成地に集団移転してる。
    断層の上に家を建てないくらいは簡単でないですか?
    蛇落地悪谷の反対に至極常識的な事です。
    断層と分かっていて建てたい方はいない、頑丈な原発でも断層の上は許可されません。

  48. 1340 匿名さん

    >1337
    規制気違いです、何でも規則を作り自由の無い隣国と同じにしたいようです。

  49. 1341 匿名さん

    >1338
    >耐震等級3が必須でも弱いと言ってるんです。
    だから自分が弱いと思うならそれ以上のものを建てればいいでしょ。
    他人まで強制しないでくれる。
    というか今回の地震で等級1以上の建物がどれだけ倒壊したの?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸