注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part7
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-06-08 22:20:31

その1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/246624/
その2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/583987/
その3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/586156/
その4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/589133/
その5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/590501/
その6 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/593869/

その7です。

今までの議論をまとめるとハウスメーカーは

・人によって割引額がまったく違うぼったくり価格  http://www.polaris-hs.jp/reverse/urazizyo.html
・建材の選択自由度が低い
・施工精度も工務店とかわらず。むしろ気密が取れる業者より低い
・正常な換気に必要な気密が取れない
・低いQ値でZEHを浪費している
・請負契約前に見積もりの詳細がでてこず、どんぶり一式で出てくる

といったかんじです。

[スレ作成日時]2016-02-28 17:25:58

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part7

  1. 1717 匿名さん

    住宅建築営業マンが一番多いのは一条って話もあるから、大手の部類でいいかと思う
    その費やす営業力こそ、企業の持てる力であり魅力である。

    だいたいが住宅建築業界では、シェア=業界大手 が通用しない
    業界のシェアでいったら、HMはどれもマイナーメーカーでしかない。

    宣伝力・営業力・知名度に企業規模が加わっての大手という評価が成り立つ。

  2. 1718 匿名さん

    木造もその大半が工場製材のプレカット工業製品、その他ありとあらゆるものが工業製品
    むしろそうでないものは皆無だ。

    ただし現場でその工業製品を組み付けていくのは、人の作業となっている。
    一軒一軒違う形、大きさ、搬入路の問題
    いまだこれらを克服して工業化を実現した企業は、残念ながら無い。

    現場を共通規格化して簡便性を図った意味では、建売は工業化率が高いといって
    いいかもしれない。

  3. 1719 匿名さん

    大手としての条件が備わっているのは、全国規模で年間4000棟を超えている13社だろうね。

    http://kantaro-design.com/ranking/rank-tousu.html

    大手8社に加えて一条工務店、タマホーム、アキュラホーム、アイフルホーム、トヨタホーム。

  4. 1720 匿名さん

    所謂、大手HMを希望するユーザーは、建築棟数や実績、果てはその作る家自体には興味がない

    有るのは世間的な「大手HM」というイメージ。
    イメージだけが重要です。

  5. 1721 匿名さん

    >タマホーム、アキュラホーム、アイフルホーム、トヨタホーム

    大手8社と一条の建物は確かにいくつかありそうですが、上記4社は全く近隣では見ないのですが、地域によっては結構建っているのでしょうか?

  6. 1722 匿名さん

    アキュラホームは関東、東海、近畿、中国に限られるみたい。後は全国展開のはずです。

    それぞれが強い地域はあるでしょう。トヨタホームは東海地方とか。

  7. 1723 匿名さん

    建築業界って闇が深そうだから。
    どこまで行っても、完全には信用できないなあ。
    長期保証がある大手の方が、まだ透明性があるような気がする。
    新規の工務店は、適当な家作って長期保証も反故にして計画倒産しそうで怖いよ。

  8. 1724 足長坊主

    住宅業界の闇に光を照らし、その真実を知ったとき、その後どうするかは君達が決めることじゃ・・・。

  9. 1725 戸建て検討中さん

    >>1724 足長坊主さん
    そんなの知る必要ねぇよ

  10. 1726 匿名さん

    結局、一条工務店は非の打ち所がないって事ね(^^;

  11. 1727 匿名さん

    地場でも構わんけど、工事中の倒産リスクは片隅に留めるべき。

  12. 1728 足長坊主

    施工会社や工務店倒産のリスクをカバーできないタイミングは工事請負契約から工事着工までの間じゃ。

    この間に施工会社や工務店が倒産しない限り、みなさんは法律や保険、制度により自分の身を守ることができる。

    よって、施工会社や工務店の倒産リスクが心配なときは、その施工会社や工務店の資力を行政が保管している業者名簿や経営事項審査から確認したり、契約から着工までの間をなるべく短縮できるような打合せを行なったり、着工金をなるべく少額にしてもらえるよう交渉したりすることで心配を軽減させることができるじゃろう。

  13. 1729 匿名さん

    支払いは出来高による分割支払が建築業界の基本。
    先払いが半額近くなんて絶対に止めるべき、そんなことをするのは
    同時支払いの不動産業界からの習わしを真似たもの。

  14. 1730 匿名さん

    >>1726 匿名さん
    うちも一条で建てたが、欠点は明確で自由度が低い事。
    住設の選択範囲が狭かったり、ツーバイ特有や一条独自の様々な制約を受ける。

    逆にその自由度の低ささえ受け入れられれば間違いなくコストパフォーマンスはいいと思う。

  15. 1731 匿名さん

    建材はおろか各種設備品まで独自海外製は、長期に渡って使う家にはなかなかの博打。

  16. 1732 匿名さん

    >>1731 匿名さん

    そこら辺の工務店よりは全然いいでしょ(^^;

  17. 1733 匿名さん

    そこら辺の工務店で検討していますが、かなりの自由度です。
    例えローコストでも使ってくれないような建材や工法もやってくれそうです。
    ただ、値段がうなぎのぼりなのでどこまでやるか、施主の判断です。

    展示場や営業マンがいない分、建材にお金はかけられそうですし、
    かなりの我儘が通るので、こだわりがあるなら一度は検討するべきと思います。

    ただ、工務店は慎重に選ばなくてはと思います。

  18. 1734 匿名さん

    そこら辺の工務店も大半のHMでも、使ってる建材や設備の大半は
    各種専業メーカー製ですから、後々の安心感は桁違いに確実ですね。

    技術さえあれば他の者でも修復可能であり、部材の調達も容易
    経年後でも高い互換性。
    壊れたら買い替えて捨ててしまう製品が大半の時代でも
    家だけは流石にそれでは困ります。

  19. 1735 足長坊主

    >>1733
    自由度の高い工法じゃと?
    それが一番危険じゃ。

  20. 1736 匿名さん

    >>1734 匿名さん
    うちも最初はそれを気にした。
    ただ、一条もIH、食洗器、トイレ、エアコン、床暖房、空調システムなんかは専業メーカー製だし、
    自社生産しているキッチン、ユニットバスもいざというときは100万円か200万円あれば入れ替え可能だから、
    安心感のためだけに何百万円も高いお金を払うのは馬鹿げてるなと思った。
    工務店にお願いすると倒産リスクや施工不良リスクも上がるし。

    当然、自由度が低いのは事実だから、こだわりがある人にはオススメしないけどね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸