- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンションや建売住宅、注文住宅のメリットやデメリットを建設的に話し合い住宅購入の参考にしましょう。
[スレ作成日時]2016-02-27 22:56:42
マンションや建売住宅、注文住宅のメリットやデメリットを建設的に話し合い住宅購入の参考にしましょう。
[スレ作成日時]2016-02-27 22:56:42
建築基準法前の古い戸建てもそんなに被害のない地域性で問題のワレワレマンションは築18年、やっぱりマンションは弱い
エクスパンションジョイントの再接合は、一流の業者なら1時間あれば終わるだろうな。今回のケースは一部の壁の補修なんかもあるから、もう少し掛かるだろうけどね。
後々のことも考え尽くされているから、マンションはやっぴり安心だな。
大きな地震が発生したら、ジョイント部分を警備員か管理人が、通行止めにする?
もともと、通行できなくても、不便しない通路なの?
非常時の避難に支障無ければ良いのだけど
停電して暗闇のなか、高層階から逃げようとしたら、通行止めだと困りはしないか?
RCの病院も倒壊だって
木造なら100年もつのにマンションは20年足らず
マンションでも戸建でも好きな方に住めばいいと思うけど、地盤(断層と液状化)だけは気にしておかないとダメだと思う。
軟弱地盤で15m杭で支持層まで到達してないのは、どうしても心配だ。
戸建が古いとかは関係ないんだよ。
潰れた戸建ては今と違う基準で作られている。今の基準かどうかが問題。
耐震性も耐火性も2000年の建築基準法改正がの建て物か否かが重要。地盤調査も3階建ての構造計算もこの時から義務化されてる。他にも耐力壁のバランスや壁量も決められてる。2000年以降に建てられた戸建ては全て耐震等級1以上。
2000年以降に建てられた戸建なら倒壊しない。
>>5365
では聞こう。
東日本大震災でも中越地震でも規模の大きかった地震ならどこでも良いけど、現在の耐震等級3の戸建で地震によって倒壊したものはどれくらいあるの?
それに対して、倒壊したマンションがどれだけあると思ってるの?
今、ニュースで見ましたけど、
新しそうな戸建てもけっこう倒れてますね。
残念。2度とこのようなことがないように
建築基準法、見直して欲しいものです。
マンションは地震に弱い事が証明された形となったね
>>5364
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2750459.html
>>こちらのお宅では、玄関のドアがぐにゃりと曲がっています。玄関を入ってすぐの壁にはひびが入り、壁紙がはがれてきています。さらに室内の窓枠もゆがんでいるのが分かります。
たしか東日本震災の時は玄関周辺も壊れて良い部分とか開き直ってたな。マンションって怖いね。
5364はじめ、マンションの基礎知識もおぼつかない無知さんが、なぜマンション批判をするのかね?恥ずかしくないのかな、無知晒して。今回の震災をニュースで見てよく分かった。能書きはいい。倒壊したのは年代問わず戸建て。やはりマンションは安心。それが実際に確認できたので、もうここは見る必要もなくなった。論より証拠だからね。それに、その事実を直視できずに後付の言い訳を続ける無知で幼稚な戸建て派も、平気で嘘を書き続ける無神経さなど、つくづく辟易した。人間性に問題のある世間知らずは家の形態以前に人間性を叩き直す必要があるね。他のマンションさんも、もう結論はハッキリ分かったはずだから、こんなスレからは卒業しましょうよ。無知で低俗な戸建て人間に付き合う必要はないでしょ。以上です。
避難所は頑丈な鉄筋コンクリート造だそうです。
マンションは1棟も倒れてませんが
戸建はかなり逝ったようですね
築浅の建築物はマンションも戸建ても倒壊はしてないよね。
修繕にかかる費用はマンションの方が高くなるのは仕方がない
マンションは築17年でぼろぼろ
昔ながらの古い戸建てしか語れないマンションさん。
粘着戸建
今日も粘着www
震度5程度で壁がボロボロになるマンションは駄目だよ。
>>5367
http://www.nhk.or.jp/sonae/column/20151237.html
>>2002年以降の新しい建物では震度6強以上の激しい揺れでも全壊する可能性がほぼ無くなっていることが分かります。
反対に、何軒倒壊したのか教えてよ。
地震発生のその瞬間は倒壊してしまう可能性の低いマンションに利がある。(戸建もある程度の耐震性は確保できるけど)
だが姿は留めていても、全壊/半壊判定となり継続して住めなくなってしまった場合は、復興に向けて住民の意見をまとめる相当の苦労がある。
その点では建物と土地の処分を自分で決められる戸建に利があると思う。
亡くなってしまえば気にすることもできないのは言わずもがな。
単純に耐震等級3の戸建てに住めばいいだけじゃない?
被害は軽微で補修もマンションより掛からない。
戸建ても鉄筋コンクリートで作れば良いのにね。
ここのスレはこれからマンションと戸建買うならどっち?を議論するのではなくて、古い戸建と最近のマンションを比較しているのですか?
最近の戸建と最近のマンションだと比較にならないってことですか???
戸建ては火災に弱いのも問題ですね。
古家をリフォームしただけでは、駄目っぽい
耐震等級3、制震ダンパー等が付いている新築・築浅で
被害にあった実績が無いのは伊達じゃない
耐震3かどうかなんて調べてるわけないじゃん。昨日の今日なのに。
新旧かかわらずマンションは一棟も倒壊してないけどね。
今回の地震で建築基準法変わったら、戸建てさんどうするんだろね。
戸建てはいつも古い建物切り捨てるからね。
10年後も同じこと言ってると思う。
10年後も今回の地震を踏まえた新しい戸建てが建築されて感謝するんだろうね。
>>5399
東日本大震災後や中越地震後も改正が無かったしその動きもない。むしろ現在の2002年からの基準法が確証された形だったしね。
今回の地震では大きな改正は無いんじゃないかな?
鬼怒川が氾濫した時も、広島で土砂崩れがあった時も、福島での津波、新浦安での液状化。
で、今回の熊本での地震。被害は戸建てばかり。国は何をやってるんだか。
>建築業者は自主的に対策
甘〜〜い
マンションのない地域しか語れないマンション民さん、哀れ。
古いのはダメなんだよ。
だから、住宅ローンの融資基準や、住宅ローン減税の適用条件に築古物件は入って無いんだよね。
できれば築25年、少なくとも30年で建替えが妥当だろう。
戸建ては現在の建築基準で議論してるけど
マンションは旧建築基準で議論してるよね。
このスレは、マンション住民の書き込みがすごいねー。書き込んでいる人数がすごい多い。よっぽど戸建に住めなくて悔しいのが伝わる。戸建住宅に住めなかった奴が、マンション買ったことを正当化するために理由をつけて書き込んでいるわけだろ笑。
笑える。
>>5403
例えば、2002年改正の品確法は姉歯マンションがきっかけ。
マンションも同じなんだよ。
今回マンションは、玄関扉が大きくゆがんで開閉不能になって、通路には壁材が散乱して、専有部の壁も大きくひび割れしてる。窓枠も変形したし、そのエクス何とかも壊れて良いって明らかに改善の余地がある。
マンションはこれから何らかの改善がなされるんじゃない?そうなると旧基準の今のマンションって…
戸建ては後からでも自分の判断で耐震補強なりして新しい基準に適合させられる。
>戸建ては後からでも自分の判断で耐震補強なりして新しい基準に適合させられる。
その結果が今回の震災。
マンションは倒壊なし。
戸建ては倒壊多数。
水害が多い日本。戸建は向いてないんでしょうね。
PCのセキュリティと同じで、購入後、定期的にアップデートが必要で、たまに、新品にするのが安全。
車を車検毎に買い替えると、案外維持費がかからず、減税メリットもありお得なのと同じ
水害もそうですが、地震からの火災が怖いです。
新築・築浅の耐震等級3>>>耐震等級2>耐震等級1>>>>築古
ということでOK?
アップデートを怠ると倒壊する戸建て。
倒壊しないマンション。
>>5412
震災の多い日本だからこそ、軽い木造の戸建てがいいんですよ。
土地には執着するが、家には執着せずに古くなれば建て替える。
無垢の木材なら何度も再利用できるし補修もできるしね。
戸建はマンションより戸数が多いから、
そのどこかに住んでいたとしても被害を受ける確率は、
どこかのマンションに住んでいて被害を受ける確率より低いね。
もし戸建がマンションより100倍多ければ、マンション一棟の被害に対し
100戸が被害に遭ってやっと同じ確率になる。
実際倒壊したマンション0だけどね。
築古は論外としても、
今から建てるから、耐震等級1のRC造と耐震等級3の木造どちらが良いか迷うけど
地震に強いツーバイフォーがいいよ。
隣の建物との距離は10メートルは必要だ
電柱あるエリアはダメだね。
今回の震災でわかった。
電柱折れて戸建てに直撃してる。
電柱って300kg以上ありますからね・・・。気をつけないといけませんね
隣の家屋との離隔距離が短い戸建も危険。
戸建てなら最低でも一低住の建蔽率40容積率80以下の地域。
23区内にもあるけど地価が高い。
マンションの免震とか制震機能で大きな震災を免れた事例はあるの?
3.11の東日本大震災でも東京の震度はそれほどでもなかったし気になる。
なじりあいはいいけど、言葉は選ばないと、我が身に戻って来ますよ。
マンション被災は修理代が、高額すぎてなかなかできませんよ。
大規模修繕のために積立てていても足りないです。
室内は保険や補助金が出ても、躯体は全員が金出せなければ、住めるようになりませんよ。
家を建てるなら、
道の狭い密集地はNG
埋立地、川のそばなど地盤の問題や水害のリスクのあるところはNG
3階建てペンシルはNG まして一階部分に駐車場とか禁忌
と思うんだが、そうなると区内で年収1000万程度で持てる家なんてあるの?
熊本城、天守閣はRCだけど、西の櫓は木造で400年前、加藤清正が造ったものとのことで無傷。
鉄筋コンクリートのほうは度々壊れたが、西の櫓は今もびくともしていないようですよ。
木造が強いんですね。
最近の戸建は耐震強度3、最新マンションは耐震強度1が限界。
>>5544・5545
マンションは倒壊しないまでも一階駐車場が潰れたりと建物被害はゼロではない。
熊本城の例でも木造が強いという証明が。もっとも城の芯柱や梁の強さはRCの比じゃない。
名古屋城も木造で建て替えるようだ。木造でもツーバイフォーは確かに地震には強い。
過去2×4のアパートが地震で倒壊した例は無いと言われている。
区内で持てる家?分からんが持家にこだわらない人には命さえ助かればその後の建物復旧に
関する経済的負担が無いと言うのが逆に羨ましい。
マンションは倒壊しなくても躯体が損傷するとどうなる?
東日本大震災では玄関ゆがんでドアが開閉できないマンションは住めないらしい。
本格的に日本が地震の巣に入った印象を受けるよね。
もうどこで巨大地震が起きても不思議じゃない。
オリンピックできるのか?
富裕層がニュージーランドやオーストラリアに移住していく映像が浮かぶ。
首都直下きたらマジでヤバいぞ!