住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART120】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART120】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
注文住宅の良さを語ろう会 [更新日時] 2016-04-19 14:46:52
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションや建売住宅、注文住宅のメリットやデメリットを建設的に話し合い住宅購入の参考にしましょう。

[スレ作成日時]2016-02-27 22:56:42

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART120】

  1. 4101 匿名さん

    >>4094
    5万円のオーダースーツってあるんだ。
    さすがマンションさんは、よく探し出すね。
    しかし、いくら安くてもチープな壁紙を選ぶレベルならパスだな。

  2. 4102 匿名さん

    >体へのフィット感は違うんじゃないかな?

    価格はそれだけで決まらないってことなんじゃないの??

  3. 4103 匿名さん

    >4101
    何が言いたいの?
    お金持ち自慢??

  4. 4104 匿名さん

    >>4101

    オーダースーツなんて38000円とかでなかなか良いもの作る店あるよ。

    逆にAOKIなんかだと5万円の既製品でも質が悪い。

  5. 4105 匿名さん

    世間の値打ちは価格で表せるけど、自分にとって必要な物の値打ちは値段に出ない。
    例えば、メガネ。
    一流メーカーのフレーム、レンズで100万円のメガネがあるとする。でも、全く度があっていない。掛けると頭痛になる。
    ゾフの1万円の安メガネ。度はちゃんとあってる。
    どちらかを使わなければいけないのならどちらを選ぶ?値段はどちらが高額?自分にとってはどちらに価値がある?

    自分が使うモノっていうのは、値段イコール価値ではない。値段イコール市場価値であって、市場価値イコール自分にとっての価値ではない。

    親の形見のイミテーションダイヤと本物のダイヤ。アナタにとってどちらに価値がある?それは市場価値と比例する?

    誰かが万人に向けて作った家やマンション 自分が自分の思いを実現させた家やマンション アナタにとって価値があるのはどちら?

  6. 4106 購入検討中さん

    >>4094
    え~、五万のオーダースーツのがいい時も多々あると思う。
    ブランドものよりノーブランドでも職人が作ったほうが安くすむことって割とある。
    値段と品質や使い勝手は必ずしも比例しない。
    ほんとのお金持ちって長く良いものを大事に使ってて、その辺りよく分かっているイメージ。

  7. 4107 匿名さん

    >>4103 4104
    自分の体型にあって、しかも、カッコ良くみせてくれるスーツが理想。
    それなら高価な生地もいいかなと思う。
    いくら高価でも、窮屈なスーツは着たくないね。
    家もいくら高価でも、ただ広すぎるだけとかならパスだね。

  8. 4108 匿名さん

    個人の趣味では価格は決まらないよ。
    5万円の品物は5万円の価値です。
    需要と供給で価格は決まる。

  9. 4109 匿名さん

    不動産は再販価格が一般的な価値
    注文時の価格はオーナーの価値

  10. 4110 匿名さん

    人気物件はすぐ売り切れて、中古でも新築時より高く売れますもんね。

  11. 4111 匿名さん

    価格なんてどーでも良いだろ?馬鹿か?
    住いを選ぶ基準なんて自分が住みやすいか否かだけだ。
    売らなきゃいけないような奴は買うな。

  12. 4112 匿名さん

    一般的に、価格高い=住みやすい、でしょ。
    よっぽど変な趣味を持ってる方なら違うかもしれませんが。

  13. 4113 匿名さん

    >ここは如何に相手をイラッとさせるかのスレだよ。
    は?バカなの?ここは如何に自分が金持ちかを自慢するスレだろ?ww

  14. 4114 匿名さん

    だってさ、サイズ小さかったら着れなくて、役に立たない。

  15. 4115 匿名さん

    サイズが大きいのも着れないけどね。

  16. 4116 匿名さん

    >>4113
    日常を書くと自慢と言われるので
    戸建と3000万クラスのファミマンと比較する様にしてるよ

  17. 4117 匿名さん

    郊外の戸建ての平均価格が3000万程度らしいね
    というとこの車と同じぐらいか
    その程度の家を30年ローン組んでとかどれだけ貧乏なのかね?w

    1. 郊外の戸建ての平均価格が3000万程度ら...
  18. 4118 匿名さん

    高い買い物したのを自慢するのが関東人、いかに安く買い物したのかを自慢するのが関西人。って聞いたことがあります。
    私は関西人。

    築20年の戸建て、土地・延べ床面積ともに100平米強、駅徒歩5分・通勤時間40分。
    1500万円で購入。
    賃貸マンション時代85000円の賃料が30000円のローン返済額になっただけでなく、小遣いが3万円アップ。
    住環境・生活レベル共にアップして言うことなしです。

    戸建てになって困ったことは、正直ベースで言うと、メンテナンスの為の貯金「ちょっとくらいなら」と使いそうになる衝動を押さえなければならないところぐらいでしょうか。

  19. 4119 匿名さん

    >>4113

    じゃあおまえ書き込めないじゃんか

  20. 4120 匿名さん

    画質が荒いけど、直管蛍光灯を得意の画像加工?
    それともコピペかな

  21. 4121 匿名さん

    >>4117
    と言いつつ、ビンボー人なのでカタログの写真しかアップ出来ないんだね。

  22. 4122 匿名さん

    誰とは言わないが来日してる世界一貧乏な大統領の言葉でも拝聴して改心した方が良いよ。

  23. 4123 匿名さん

    それカタログじゃなくて、今月号のナイルスだね。丁度さっき読んだとこだよ。

  24. 4124 匿名さん

    >>4117
    個人的には前の方のページに出てた、レンジローバーSVオートバイオグラフィー、2900万のほうが好みだな。

  25. 4125 匿名さん

    >>4123-24
    都心住みですか?

  26. 4126 匿名さん

    ↑郊外住みでナイルス会員の購読者なんていないだろ。
    ホームページ見付けたぐらいで喜ぶレベル程度。
    ここの郊外や都心でもミニ戸住みは、どんぐりの背比べレベルの貧乏ばっかだよな。苦笑

  27. 4127 匿名さん

    仲介料高いですよね

  28. 4128 匿名さん

    >>4040
    >だってここの戸建てさんって、月3万程度の管理費、修繕費とか、
    >5万程度の駐車場代も支払えない〜、失業したら無理〜とかって低レベルなレスばっかで
    >それらが年間100万ぐらい?30年で3千万と考えると結構な額だね
    >その分プラスすると結構な広さの土地買えちゃうんじゃない?

    3000万円程度を結構な額だと思う人がマンションを買う。
    そんな金額で広い土地が買えるような安い田舎マンション住まいが多いようだ。
    光熱費にしつこくこだわるマンション民が多いのも理解できる。

  29. 4129 匿名さん

    >>4123
    それじゃ所有してない繋がりで、次のアップは、三井ホーム プレミアムか。

  30. 4130 匿名さん

    白金住みのアメックスプラチナ、ナイルスナイル読者です。
    特技は画像加工、天候なんて関係ありません。
    ビルがいくつか消失してますが、お気付きでしょうか?

    1. 白金住みのアメックスプラチナ、ナイルスナ...
  31. 4131 匿名さん

    >>4130
    いい年なのにセンチュリオンが持てない庶民のアメプラさんね。お久しぶり。

  32. 4132 匿名さん

    物理的な寿命は
    RCは40年で木造は1000年以上

  33. 4133 匿名さん

    マンションはくだらないことに気を遣うんだね。
    「掃除機は何時から解禁と考える?」
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45852/50/

  34. 4134 匿名さん

    >>4133
    こんにちはマンションファンさん

  35. 4135 匿名さん

    >>4133
    賃貸ですよ

  36. 4136 匿名

    マンション民は、税収に貢献してるよね

  37. 4137 匿名さん

    >>4135
    マンションは賃貸で住むものだから。

  38. 4138 匿名さん

    もちろん、社会のために貢献しているよ。(笑)

  39. 4139 匿名さん

    マンションは共用施設の優位性を語るが、
    戸建ては自分のものでもない公共施設なんか自慢しない。

  40. 4140 匿名さん

    >>4139
    マンション民も自慢はしてないよ♪

  41. 4141 匿名さん

    >>4139

    自慢できる公共施設があるなら、自慢すればいいんじゃないか?(笑)

    まあ、そもそも「優位性を語る」と「自慢する」は意味が違うけど。

  42. 4142 匿名さん

    マンション民の実家も、マンションなの?

  43. 4143 匿名さん

    都心は公共施設が近くに充実しているから便利です

  44. 4144 匿名さん

    やっぱり、便利な所が良いね。長く暮らすなら。

  45. 4145 匿名さん

    マンション民が自分の物でもない共用施設なんか自慢するのは、
    自宅と呼べる専有面積が狭いから。

  46. 4146 匿名さん

    >>4144
    それはそうですよ。便利な所がいいですよ。うちは戸建てですけど。

  47. 4147 匿名さん

    都心でも、ビル群や駅前などから適度な距離のある住宅街がいい。
    東京都心部(おおよそ山手線の内側エリア)に住んだとしても、
    自分はヨーロッパやアメリカ生活が長かったせいかも知れないが、
    駅前などパチンコ屋や商店街の雑踏の近くなどに住みたいとは全く思わない。
    都内はコンビニなど大抵5分以内にあるのですから、駅からは10分以内ぐらい適度に離れ、
    車通りの少ない高台など、イメージはビバリーヒルズやベル・エアのような邸宅街で、
    一軒ごと最低区画は100坪以上で、ゆったりと建てられた高級グレードの建物で、
    道路幅は6m以上で整然とした街並みの続く、公園や植樹の豊かな邸宅街。
    そういうのが理想的です。山手線内だと大和郷や池田山、白金など。
    麻布や広尾、白金台はマンション中心という意味で少し外れますかね。
    松濤や南平台、代官山は山手線内ぎりぎり外側ですが雰囲気はいいですね。
    あと、どこかお薦めはありますか?

  48. 4148 匿名さん

    ほぼ全てのマンションは駅遠かバスト便、利便性は戸建てが圧勝だよ。

  49. 4149 匿名さん

    普段は都心に住んで、週末はこんな海辺のウィークエンドハウスで過ごす。それが理想的ですね。

    1. 普段は都心に住んで、週末はこんな海辺のウ...
  50. 4150 匿名さん

    >>4145
    普通戸建て並みの広さあるけど、共用施設も必要だよ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸