住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART120】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART120】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
注文住宅の良さを語ろう会 [更新日時] 2016-04-19 14:46:52
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションや建売住宅、注文住宅のメリットやデメリットを建設的に話し合い住宅購入の参考にしましょう。

[スレ作成日時]2016-02-27 22:56:42

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART120】

  1. 1570 匿名さん

    >>1567
    たしかに、リアルな写真アップは
    直管蛍光灯の1Rぐらいしか無かったと思う
    あとは、ネットからの不動産広告ばかりだね

  2. 1571 匿名さん

    >>1570
    あと、るるぶ軽井沢!

  3. 1572 匿名さん

    眺望眺望って、ホント何とかと煙は高いとこが好きだねW

  4. 1573 匿名さん

    >そして価格以外の話題になると、眺望やセキュリティ、快適性能でマンションに完敗なので、
    >所有権と区分所有権という、実質的な違いのないレトリックの話題に終始する始末。

    所有権ではマンションの諸権利は完敗。
    大規模災害時の被災より、今の眺望が大切だという。
    どんなに高額でも所詮集合住宅。
    土地を買えない人が、仮想所有権で蚕棚のような区画に住んでるだけ。

  5. 1574 匿名さん

    >>1567

    な~んだ。ただの「住まいおたく」か。ならば戸建ての良さをアピールしてみなよ。住まいに詳しいんだろ?
    ビル入居の不動産屋さんよ。紹介物件はマンションしか無いんだろ。都心5区の戸建ての出物はないのかね?

  6. 1575 匿名さん

    >大規模災害時の被災より、今の眺望が大切だという。

    低層階や低層マンションだと、その眺望さえも望めないから、何が大切なんだろう。
    立地オンリーということは無いだろ。それなら、賃貸やアパートのほうが選び放題だからな。

  7. 1576 匿名さん

    なんだ田舎っぺが一人芝居まだやってたのか


    なんだ年増が一人住まいまだやっているのか

  8. 1577 匿名さん

    低層は価値無し。と、何度も断言されているが、たいした反論も無い。
    決定事項でいいだろ。

  9. 1578 匿名さん

    価値無しだから、直管蛍光灯がよく映えるw

  10. 1579 匿名さん

    戸建で眺望にコンプレックある人多いみたいだけど、うちは庭が広いから眺望良いよ

  11. 1580 匿名さん

    >>1579
    眺望コンプレックスは低層階のマンション民のようだね。

  12. 1581 匿名さん

    >>1577
    > 低層は価値無し。と、何度も断言されているが、たいした反論も無い。
    > 決定事項でいいだろ。

    マンションの低層階こそ、戸建て買いたくって買えなかった人が買うものなんですね。
    友達の会社で、部長が転勤してきて着任した。その部長はマンションを即買いしたんだけど、そのマンションのペントハウスに課長が住んでいたんだって。そしたら、その課長、3ヶ月後にヒラになったそうだ。
    怖いよね。

  13. 1582 匿名さん

    >>1581
    その持論は相手にされてないだけだよ。
    庭の桜が咲きそうなど広い庭がないとできない楽しい事を写真付きで書かないと反論も何も、相手にされない。

    1. その持論は相手にされてないだけだよ。庭の...
  14. 1583 匿名さん

    戸建ては生まれた時から住んで、これが当たり前だと思ってるんだから
    良さを語れと言われてもなぁ

  15. 1584 匿名さん

    東京のまともな戸建て育ちはマンションに住みません。
    独身なら狭い集団住居でもいいだろうが、家族がいたら無理。

  16. 1585 匿名さん

    >>1584
    うちの戸建は広いですが、あなたの邸宅だと狭いんじゃないですか?
    マンションさん達にあなたの邸宅の広さがわかるような写真を載せないと分からないのでは?

  17. 1586 匿名さん

    >>1583
    自分のレベルさえ分からないのに人を否定してもマンションさん達に刺さるような否定が出来ないのでは?
    戸建の素晴らしさを伝えてから否定しないとまるで持ってない人の叫びとして寂しく思えますよ。

  18. 1587 OLさん

    戸建で育った子供が大人になってマンション買っている
    マンションは単価高いので、広い家住みたかったら戸建しか選択肢がない人が多い
    一人二人はマンションが多い=>家族持ちもでも自由気ままに生きたかったら本当はマンションが良かった

  19. 1588 匿名さん

    東京でも住宅は戸建てが基準。
    団地やマンションは高度成長時の都市流入人口対策。
    既に在庫過剰で歴史的役割は終えた。

  20. 1589 匿名さん

    >戸建の素晴らしさを伝えてから否定しないとまるで持ってない人の叫びとして寂しく思えますよ。

    マンションみたいな集合住宅じゃないことです。

  21. 1590 匿名さん

    >>1588
    戸建に住んでると寂しく思いますね〜
    ご近所さんが減って…
    駅前のマンションに引っ越す方増えてます。

  22. 1591 匿名さん

    23区内の住専地域では最近建て替えや住み替えが活発。
    駅近にマンションは少ないしあっても築古ばかり。

  23. 1592 匿名さん

    マンションに住めば寂しくなくなるの?
    エレベーターで話しかけてくれるのかな
    やっぱり立地でしょう
    でも人が多すぎても疲れる、ほどほどがいい。

  24. 1593 匿名さん

    平屋が多い=>貧しい証拠
    東京が平屋だらけになったら日本が終焉を迎えるとき

  25. 1594 匿名さん

    >1593
    東京でも東部や北部しか知らない人だね。

  26. 1595 匿名さん

    >>1582

    これどこで撮った山桜?マンション名が無いとな。
    所詮その桜も共有物件だろ?戸建ての邸宅なら植えない木だよ、散った花びらが景観壊すから。
    戸建ての邸宅の庭は松だけで毎年手入れ代が100万はかかるからね。

  27. 1596 匿名さん

    集合住宅が多い=>貧しい証拠
    東京が香港みたいに集合住宅だらけになったら日本が終焉を迎えるとき

  28. 1597 匿名さん

    >>1593
    だから住むのは周辺郊外。
    そこからノンストップの直通電車かバスを整備。
    そうすれば、騒音や日照権を気にせず、
    もっと商業施設や商業ビルの密度を上げられる。

  29. 1598 匿名さん

    >1591
    >23区内の住専地域では最近建て替えや住み替えが活発

    私の住んでるエリアも建て替えが有りますが、大きなお家がアパートになることが多く寂しく思います。
    アパートになって若いご夫婦が住んで活発な昔みたいなエリアになればいいのですが、住むのは老人ばかり…

  30. 1599 匿名さん

    都心部は効率化の為に居住禁止にすればいいね。」

  31. 1600 匿名さん

    >1595
    >戸建ての邸宅の庭は松だけで毎年手入れ代が100万はかかるからね

    御宅の庭も大変ですね、年寄りが多いエリアだとなかなか自分で手入れができなくて…
    戸建は何かとお金がかかりますね。うちなんて古いのでリフォーム代が多くて…
    なかなか成人した子供たちの物もあるので片付かなくて

  32. 1601 匿名さん

    >1591
    具体的に何処だよw

  33. 1602 匿名さん

    >1597
    >だから住むのは周辺郊外。
    >そこからノンストップの直通電車かバスを整備

    うちの方も昔はこれから便利になると言われ実際鉄道も走りましたが
    最近廃線に…
    バスを整備してもマイカーとどかない地権者で道路も拡張も出来ず、みなさん自分の所有権に固執しなければもっと快適な街になったのかも?

  34. 1603 匿名さん

    >周辺郊外
    どこかのニュータウンですかw?
    なにぼやかしてんの

  35. 1604 匿名さん

    >1600
    管理費は業者の搾取とかいってなかったっけ?
    戸建は管理費ゼロなんでしょ?庭に100万とか言ってること矛盾しとるぞ

  36. 1605 匿名さん

    田舎では戸建を維持できなくなった高齢世帯が
    業者の口車にのせられて
    誰が住むの?というアパートへの立て替えかえが大量に発生しているようですね

  37. 1606 匿名さん

    >1597
    そんな条件に当てはまるチープ戸建は無限にあるな

  38. 1607 匿名さん

    <ノンストップ>ここが肝心ね
    幸い家からはほぼノンストップで都心に行けるVV

  39. 1608 匿名さん

    いや無限にあるぞw
    都心だと電車乗らないけどな

  40. 1609 匿名さん

    >>1606
    無限にあるからいいんでしょ
    数軒だけあっても仕方ない
    しかし実際は混んできて途中駅が増えてくるか廃線になる。

  41. 1610 匿名さん

    そんなどうでも良いのが欲しかったら買えば良いだけ
    私はいらんw

  42. 1611 匿名さん

    都会の喧騒とベッドタウンの静かな風景
    OnOffを切り替えられるからいいんだね

  43. 1612 匿名さん

    >>1605
    地方はそうなんですか。
    ウチは世田谷ですけど、反対に近所ではアパートが取り壊されて建売ができてますよ。
    ほかにも駐車場や店舗まで建売になってます。古い大きい家が取り壊されて建売が2軒、3軒とか本当に多いです。
    企業の社宅なんかはマンションになったりしてますし。
    そのすべてが完売です。きっと消費税前の駆け込み需要の真っ最中なんでしょうね。

    淒じい勢いの人口増を身近に感じてます。

  44. 1613 匿名さん

    >>1064

    戸建てのリーフォーム代とか庭木の手入れとかはマンションの管理・修繕積立に当たるわけだが
    個人の意思でやらないと思えば掛けなくて済む話しで、ふところ具合で考えれば良い話しですが
    マンションの場合は全体の意思に従う訳で個人の自由にならない。その違いなんだよね。

  45. 1614 匿名さん

    >>1613
    費用よりも、センスとか樹種がいまいち

  46. 1615 匿名さん

    >1613
    >1614

    うちなんかはプロの庭師に毎回お任せしますが
    ご予算のない戸建さんは自分でおやりになると不格好ですね。
    もともとの木の選定が良くないと剪定が難しいのでしょう。
    いい戸建にはやはり予算必要
    そうでない戸建や庭がコンクリートの邸宅は予算必要ないので羨ましく思います。

  47. 1616 匿名さん

    >1598
    どちらにお住まいですか。
    新築アパートに高齢者は入らないでしょう。介護施設ですか?
    周辺区の低層住専地区では、売地への新築や建て替えが多いです。
    建蔽率・容積率が厳しい地域なので、アパートへの建て替えはまずありません。

  48. 1617 匿名さん

    戸建最大のメリットは、上下左右、同じ建物に他人が住んでないこと!

  49. 1618 匿名さん

    松に100万なんてお宅はザラにありますよ。そういう所の松は埼玉あたりから持ってきたものでじゃなく元々そこにあった樹齢200年とか300年。江戸時代の旗本とかの邸宅と言うより所謂お屋敷です。その庭木に合わせて建物を平屋で造ったと言う類。
    もちろん庭師が通年管理している。そういう人はマンションの2,3棟も所有しているから100万なんて目じゃない。

  50. 1619 匿名さん

    >1617
    >戸建最大のメリットは、上下左右、同じ建物に他人が住んでないこと!

    うちの庭は芝生があって奥に雑木林があるのでご近所さんが見えない作りになってるので、開放感があっていい感じですよ!
    リビングから近所の壁が見えるようだと目障りですね

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸