住宅ローン・保険板「マンションvs一戸建て 所有権の違いは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. マンションvs一戸建て 所有権の違いは?
  • 掲示板
匿名さん [男性 20代] [更新日時] 2016-07-13 09:28:07

皆で持つマンション、個人が持つ一戸建て、所有権の優劣が知りたいです。

[スレ作成日時]2016-02-26 15:28:52

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションvs一戸建て 所有権の違いは?

  1. 521 匿名さん

    マンションは、建物より住民の高齢化による劣化が早い。
    転貸オーナーも増えるから建て替えの合意形成も困難。
    高度成長経済時に、原発と同様に最終処分方法を考えないで
    バーチャルな区分所有権をつくった。
    国交省や東京都が、税金を使って定期的にマンション管理の実態調査をしてるのは
    区分所有権の見直しや合議形成の一層の緩和をすすめる為だろう。

  2. 522 匿名さん

    >>521
    戸建住民は歳をとらないのか?
    駅から遠くて階段の登り降りがあるのが若さの秘訣ってことか
    80代で屋根のリフォームとか白蟻の防除、庭木の手入れとか胸が熱くなるな

  3. 523 匿名さん

    建て替えに費用がかかるのはバーテャルの人々には関係ありません!

  4. 524 匿名さん

    戸建てなら、費用さえあれば自由に大規模リフォームや建て替えできる。
    うちは、親が23区内に土地を購入して家を建ててから、
    子供が独立して夫婦二人になった20年目に水まわりと内外装中心に大規模リフォーム。
    親が亡くなったあとは、子供の自分が新しい間取りで完全に建て替えて住んでいる。
    周囲の戸建ても相続や土地を売却して建て替えが進んでる。

  5. 525 匿名さん

    >>523
    マンションの人は金が無いの?
    土地さえあれば、注文戸建ての建築費はそんなにかからない。
    http://chumon-jutaku.jp/knowledge/cost/2-4/5012/

  6. 526 匿名さん

    マンションのメリットが集合住宅くらいしか出てないね。

  7. 527 匿名さん

    集合住宅=積層長屋はデメリットでしょう。

  8. 528 匿名さん

    >524
    マンションもお金があれば住み替えできるんですよ

    戸建の建て替えの場合は自力のみ
    マンションの住み替え場合は売却益プラス自力

  9. 529 匿名さん

    建替できないから住み替えることにしたんだね。ご愁傷様。

  10. 530 匿名さん

    どうしてもマンションを建て替えさせたい戸建
    何で?

  11. 531 キャリアウーマンさん

    粘着いなかっぺ
    好きに君のボロ屋を立て替えなよ
    四六時中いい加減にしなさいなw

  12. 532 匿名さん

    >530
    マンションを建替えさせたいわけじゃないでしょ。
    区分所有のデメリットとして、建替えが戸建てより現実的に厳しいってことじゃないの?
    それに対して、なぜか建て替えを住み替えに変えてるのは見苦しいかな。

  13. 533 匿名さん

    建て替えできないから住み替え?
    マンション民は常に話をすり替えて枝葉末節のことにこだわる。
    区分所有権のメリットを語れない。

  14. 534 匿名さん

    住み替えはいいよ
    物件選びが出来てれば、いい条件で引っ越せる!
    区分所有は素晴らしい。

    戸建は住み替えがきつい
    上物が足を引っ張る。

  15. 535 匿名さん

    戸建ての土地は高額だから上物なんかただでもいい。
    東京なら住み替えでも土地代だけで十分。

    http://www.tochidai.info/tokyo23/

  16. 536 匿名さん

    土地売って、住み替えたら金額的にどうなるかわかるかな?

    また上物自腹だよ

  17. 537

    >>536
    ご心配なく貧乏長屋しか買えない536じゃあるまいしw

  18. 538 匿名さん

    >537
    バーチャルさん

  19. 539 匿名さん

    'マンション民'連呼の粘着さん
    マンション高騰しすぎでアンタッチャブルな存在になってしまい
    壺10万のニュータウン、ゴミ立地で悶えてます

  20. 540 匿名さん

    マンションは土地が買えない人の集合団地でしょ。

  21. 541 匿名さん

    >粘着いなかっぺ
    >好きに君のボロ屋を立て替えなよ

    マンションではこんな品性の人と一緒に住むことになる。


  22. 542 匿名さん

    土地が借地権のマンションと、そうでないマンションでの違いって価格以外になにかありますか?

  23. 543 匿名さん

    マンション買う時に建て替えを最終目標に買う人は居るのかな?
    私は住み替え派

  24. 544 匿名さん

    そうすると、敷地が借地だろうが共有だろうが同じ?

  25. 545 匿名さん

    マンションは住み替えない限り新築に住めない。
    住み替えた築古マンションの処分は、社会の負の遺産として残り続ける。
    古家を解体して土地として再活用できる戸建てとの本質的違い。

  26. 546 匿名さん

    建替だと戸建てに太刀打ちすらできない。
    それが区分所有権のデメリット。
    だからマンションだと住み替えの議論しかできない。

  27. 547 匿名さん

    >546

    マンションならただで建て替えて、しかも立派に広くなることがありますよ。
    戸建てでそんなことは絶対に不可能ですよね。

  28. 548 匿名さん

    歳取ってから新たにマンション買い換えて、新たな場所で生活始めるのは面倒くさいわ。

  29. 549 匿名さん

    >548

    同じ駅にマンションができると買い替え・買い増しをする人は多いですけどね。

    あとは、マンションの中で引っ越す人も結構います。
    眺望を求めて高層階に引っ越したり、ダウンサイジングで狭めの部屋を買い増したりする人は結構いますよ。

  30. 550

    >538
    お前の生活レベルがその程度だからだよwww
    マンションさんは貧困層。
    貧乏長屋で咽び泣く日々www

  31. 551

    >547
    馬鹿だろwww

  32. 552 匿名さん

    >マンションならただで建て替えて、しかも立派に広くなることがありますよ。

    建て替え実績も少ないのにそんな条件が可能なのは数棟しかない。
    特殊な例をあげないと反論できないマンション建て替え。

  33. 553 匿名さん

    マンションは、「住み替えができる」じゃなくて、
    「住み替えなきゃいけない」だよ。
    売れるうちに売らなきゃ、住む価値の無いボロになっても修繕費や管理費を永遠に負担し続けなきゃいけない。
    どんなに住み慣れて愛着があるマンションでも住み替えないととんでもないババを引いた形になる。
    スラムマンションの主として住み続けるか、多額の負担で住み替えるかの二者択一。

  34. 554 匿名さん

    >>549
    マンションが3000万で売れて3000万のマンションを買うと仲介料だけで194万4千円。
    戸建てなら結構なリフォームができる金額。

  35. 555 匿名さん

    マンションの改修・大規模修繕は、区分所有権が障害になって
    やたらと面倒な手間と費用、時間がかかることが判る。

    1.区分所有者は、基本的に修繕・改修に関する専門家ではない
    2.修繕・改修を実施する場合に、専有部分と共用部分の区分や費用分担などが問題となる
    3.多額の費用がかかることが改修にまで踏み込めない大きな課題となっている
    4.専有部分の増改築や専有部分に特別の影響が及ぶ共用部分の改修を必要に応じて行ってい
     く必要があるが合意形成が問題となる。

    国交省:「マンションの改修・建て替え等について」
    http://www.mlit.go.jp/common/000028135.pdf

  36. 556 匿名さん

    >>547
    >>マンションならただで建て替えて、しかも立派に広くなることがありますよ。
    現実にはほとんど無い。
    >>戸建てでそんなことは絶対に不可能ですよね
    いや、立ち退きに場合は大抵そうなる。
    知らないだろうけど、六本木ヒルズなんかはあそこは再開発不可能と言われた超狭小住宅の密集地だった。
    ほとんどの狭小戸建てが再建築不可で売ることもできない家だった。そこで、「売ってくれたら無料でヒルズに住まわせます」で、現金を貰った上に六本木ヒルズの部屋も貰った。

    私鉄の線路なんかでも立ち退きでもそんな話が出る。ボロイ家を広い土地に丸々新築してもらうなんて事はザラだったよ。
    滅多にない話だけど、マンションの建て替えよりは多い話だ。

  37. 557 匿名さん

    共有部分の所有権って、誰のものなんですか?

  38. 558 匿名さん

    戸建住人はどうしても他人のマンションを建て替えさせたいんだな

    マンションのことは放っておいていいから自宅周辺のボロ戸建てをとりあえず全部建て替えたらまた来なよ
    簡単にできるんだろ?

  39. 559 匿名さん

    >>558
    自宅周辺と同じ建物では意味が違います。

  40. 560 匿名さん

    >>558
    >>マンションを建て替えさせたいんだな
    そんなことを望んでも無駄ですよね。区分所有が邪魔して建て替えできないんですから。

  41. 561 働くママさん

    >542 etc
    こんな粘着に目をつけられたお隣戸建住民は地獄だよね
    リアルで気持ち悪いわ

  42. 562 匿名さん

    耐震性とか、省エネ、古い設備や設計が最新になると
    やっぱりいいものですよ。

  43. 563 匿名さん

    いままでに建て替えられたマンションは200棟以下。
    築古マンションは、負の遺産として今後急速に増加しそう。社会問題。
    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/tenpu/tatekae260401...

  44. 564 匿名さん

    >563

    戦後のマンションができてからせいぜい40年~50年。
    定借マンションの多くが70年であることから見てもまだ耐用年数に達していないだけでしょ。

    これからどんどん増えていくよ。

  45. 565 匿名さん

    肝心の住み心地や快適性を考えるとマンションが圧勝なわけですよ。防犯性などもね。
    だから、これで区分所有でも建て替えも簡単にできるようになってしまうと、
    いよいよ戸建てのメリットは何も無くなってしまう。だから必死に、

    >いままでに建て替えられたマンションは200棟以下。
    とか書いてるんだよね。でも、戸建て派がよく「注文住宅はデータに載らない」と書いているけど、
    マンションも、特に都心にあるような10戸以下の少戸数マンションなどは、
    大手デベが建てるシリーズ、パーク何とかとかプラウド何とかとか名前を付けずに、
    ◯◯ホームズ、◯◯レジデンスみたいな、建て替え事案は沢山あるよね。
    データに出ないから戸建て派が知らないだけ。特に都心部は富裕層が多く、
    更に少戸数の低層マンションは意見の合意が取れやすく、建て替えも容易なんだね。
    持ち出し費用が一軒あたり2000万とか掛かっても、建て替えれば億ションだし希少立地だから、
    銀行も喜んで融資してくれる。郊外の価値の無い土地じゃそうはいかないだろうね。

  46. 566 匿名さん

    賃貸物件でオーナー単独所有だから簡単に建替えられるの、単一所有権のメリットね。

  47. 567 匿名さん

    所有権が無い共有部分はどうしても古臭くなるのは、仕方ない

    1. 所有権が無い共有部分はどうしても古臭くな...
  48. 568 匿名さん

    マンションは建て替えが出来るようになっているはず!
    という楽観的な思考に終始徹するしかないわな。

  49. 569 匿名さん

    >>565
    適当なウソはやめてください。
    そんな建て替え事案はありません。

  50. 570 匿名さん

    >565
    >マンションも、特に都心にあるような10戸以下の少戸数マンションなどは、
    >大手デベが建てるシリーズ、パーク何とかとかプラウド何とかとか名前を付けずに、
    >◯ホームズ、◯◯レジデンスみたいな、建て替え事案は沢山あるよね。

    マンション得意の具体的データをあげてみたらいい。
    それは伏字だけ立派な賃貸アパート。
    分譲集合住宅は建て替えられない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸