住宅コロセウム「ガスvsオール電化 part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガスvsオール電化 part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-05-06 10:56:00
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

昨今、電気+ガスでもIHはオプションで選べます。

今回は、バトル板らしく行きましょう。
勝手に仕切らないでね。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5959/

[スレ作成日時]2006-08-23 01:49:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガスvsオール電化 part3

  1. 561 匿名さん

    >>559
    自分は気を付けてても他の家(部屋)は気を付けてないかも知れないしね。。。

    ガスは飛び火が怖い。他の部屋から出火して爆発→引火→最悪。

    火種は有るより無い方が無難。

  2. 562 匿名さん

    マンションでいうと
    理想ではオール電化の勝ち
    現実は併用の勝ち
    ってとこか。

    いくら良くても、マンション本来の利便性が伴わないんじゃ意味ないわな。

  3. 563 匿名さん

    >>558
    現実を見ようよ。
    今は併用/電化共にまともな物件が極少の世の中だぞ

  4. 564 558

    じゃ、検索してみれば?
    現実が見えていないのはアンタだよ。
    それとも、アンタの住んでいるマンションが好立地とでも言うのかい?

  5. 565 サラリーマンさん

    住宅情報ナビで検索したら、めぼしいのは2件だけだね。
    西新井あたりではあるようだけど、遠いし完璧な団地仕様(大型物件)。
    東急もまだ区内でオール電化やっていたんだね。
    でも、たしかオール電化をめいんにしなくなるんだよね、東急は。

    併用でも少なくはなっているが、極少なのはオール電化マンションだね。
    初めて知ったよ。

  6. 566 匿名さん

    >併用でも少なくはなっているが、極少なのはオール電化マンションだね。
    極小だったらすごい価値があるな。
    それ以上に君が言っている団地仕様の併用マンションなんて腐るほどあるね。

    >ここは購入する人や検討者がみる掲示板なんだろ?
    ハイ、その通りです。
    立地も都内、駅から5分だけが、価値を決める訳ではない。
    その立地だけを購入や検討している人が見ている訳でもない。
    広く公開している以上、全国の人が見ているだろう。
    なので、ここではオール電化>併用って事が判れば良い事。
    後は、個別のマンション板があるので、そちらでやれば良い。

  7. 567 558

    >極小だったらすごい価値があるな。
    わかってないね、ブランズしかないということは、いずれはなくなるということなんだよ。

    >それ以上に君が言っている団地仕様の併用マンションなんて腐るほどあるね。
    わかってないね、悪いものは選ばなければいい。
    そして、選択肢にないものは選びようがない。
    マンションは価値の高い土地を高度利用するためのもの、
    どうしようもない物件がいくつあろうと、いいものがあるのだからそれを選べばいいだけのこと。
    選べないオール電化マンションは現実的に併用には勝てないんだよ。

    >後は、個別のマンション板があるので、そちらでやれば良い。
    個人の求める条件を言い出しているなら、あなたこそ個別のマンション板でやればいい。
    物件として、マンションとしてどうかというバトル板の趣旨をまったくりかいしていないのかい?

  8. 568 匿名さん

    >マンションは価値の高い土地を高度利用
    で、具体的にどう高度利用するの?

    >物件として、マンションとしてどうかというバトル板の趣旨をまったくりかいしていないのかい?
    で、その物件が都内限定では意味が無かろう。

  9. 569 匿名さん

    >→逆にオール電化割引が減るんでは?
    オール電化推進は電力会社です。
    電力買い上げも電力会社です。
    オール電化が不利になる様な事はしないでしょうね。

    10年限定とはいえ、本当にこの法案通ったら、今売り出し中の燃料電池はどうなるのだろうか?
    ガスで発電した電力も買い上げてもらわないと滅びるのでは?

  10. 570 サラリーマンさん

    >>568
    >>569
    基本的にこの人、ここがバトル板って言うことがまったく分かってないね。
    具体的にどう高度利用するのなんて、マンションの基本中の基本だろ。
    価格が高いから高層になる、その土地に価値がなかったら物件として負けだろう。
    べつに都内限定というわけではないだろうが、その価格が高い土地の象徴として
    区内というのを出しているに過ぎないことがまだ理解できないのかよ。
    そこで選びようがないマンションシステムの自慢したって、AHOかといわれるのがオチ。

    なんで最初に推進派だった財閥系が都内物件でオール電化マンションがなくなったのか、
    なぜブランズブランドが都市部での展開を切り替えると東急が言ったのか、
    検索してもないという現実を踏まえて、ちっとは考えてみたら?

  11. 571 匿名さん

    >>570
    価格が高い土地が価値があるのは、当たり前。だが、そうならない場合もある。
    象徴として都内を出す意味はまったく無い。要は等価価値の問題だよ。
    それは、個人で決めれば良いだけ。

  12. 572 サラリーマンさん

    >象徴として都内を出す意味はまったく無い。要は等価価値の問題だよ。
    現実無視もはなはだしいね。
    バトル板はどっちが勝っていて、どちらが負けているかなんだよ。
    マンションとして価値の高い土地(区内)にないということが意味はない?
    単に現実の物件としての価値が低いからそういいたいだけだろ?
    ま、団地で満足している人にはわからないだろうがな。
    個人で決めればいい部分を排除し、物件としての優劣を争うような場所なんだよ、バトル板は。
    買って住んでいるやつはそれがすべてだから、今ある現実なんて分からないんだろうけどね。

  13. 573 匿名さん

    ガスないとどう困るんだろう。。。今の世の中。

  14. 574 558

    >>572
    ここのオール電化派に
    マンションとしての勝ち負けをといたってムダだよ。
    マンションとしての価値は立地が大半を占め、その立地が劣るんだからオール電化マンションは負け。
    そんな単純なことが理解できない。
    その立地について価格が高い土地が価値があるのは、当たり前。だが、そうならない場合もあるとか言っているようじゃ、バトル板の趣旨がまったく分かっていないこともミエミエ。
    反論できなくなれば個人で決めれば良いだけという始末。
    広く公開しているのなら、その広く公開している用途にあう物件が第一、
    価値の高い部分に物件がないなんて、勝敗は見えていっようなもの。

  15. 575 匿名さん

    >バトル板はどっちが勝っていて、どちらが負けているかなんだよ。
    それは、 オール電化>併用で結果が出てるんだろ。

    >単に現実の物件としての価値が低いからそういいたいだけだろ?
    >ま、団地で満足している人にはわからないだろうがな。
    >物件としての優劣を争うような場所なんだよ、バトル板は。
    で、君の出したブランズを検討している人は、君に負けているのか?
    駒沢に2億円っていう物件があるのだが、それを検討している人は、君に負けているのか?
    私が、それ以上の価格の物件に住んでいても、君は団地と言えるのか?
    それこそ、意味が無いバトルだね。

  16. 576 サラリーマンさん

    たった2件しかなく、オール電化から消え行くブランド上げられててもねぇ。。。
    だからいってるしゃん、選べないからそれしかないんでしょ?
    俺に言わせりゃ、システムだけの優劣のバトル自体、現実無視だよ。

    >駒沢に2億円っていう物件があるのだが、それを検討している人は、君に負けているのか?
    負けているかどうかは知らないが、そのくらいの物件ならウチのマンションにもありますが?
    ま、ウチ自体は駒沢の最高額には届かないが、中心価格帯くらいではあるよ。

    >私が、それ以上の価格の物件に住んでいても、君は団地と言えるのか?
    住んでないでしょ?

    個人の要素はバトルには関係ないって何度言わせるんだよ。
    選ぼうとする部分、とくに高級物件にほとんどないならマンションとしては負け、
    こんな単純なことも理解できないから団地住まいなんだよ。

  17. 577 匿名さん

    皆無から、1件、2件、ころころ変わるもんだな。
    君こそ現実無視じゃないの?
    土地の値段だけの優越のバトル自体、無意味だろ。等価価値だよ。意味判ってんの?

    >住んでないでしょ?
    住んでるよ。で、君に勝ったと言う事だな。
    で、高級物件を選ぶのも個人の要素と言う事になるな。
    オール電化 > 併用 が判ればそれで良いんだよ。広く世間に対しては。

  18. 578 匿名さん

    No.569 >→逆にオール電化割引が減るんでは?
    オール電化推進は電力会社です。
    電力買い上げも電力会社です。
    オール電化が不利になる様な事はしないでしょうね。
    →電力買い上げは電力会社にとってメリットにはならない。一般的にマーケットでの競争状態がなくなり、それを使用するしかなければ企業にとって優遇する必要はなくなる。様々な理由付けをするであろうが、民間企業である以上今後の業績によっては可能性は否定できない。

  19. 579 匿名さん

    >>577
    サラリーマンさんが反論しないから書かせてもらうが、区内で2億を超えるオール電化マンションって初期の三菱、住友とブランズ、グランツぐらいしかないのに、そのクラスの物件に住んでいて、オール電化推進協議会からみんな外れていった理由知らないわけないし、
    ましてや
    >価格が高い土地が価値があるのは、当たり前。だが、そうならない場合もある。
    と書いておいて
    >要は等価価値の問題だよ。
    という思考自体おかしくない?
    そうならない場合があるなら等価価値のもんだいにならないじゃん。ウソ書いてもすぐバレるから。

  20. 580 匿名さん

    本当に2億以上のオール電化マンションに住んでいるなら
    最初から立地は関係ないだの、個人の問題だのいわずにマンションの価値ってのを最初から書くよね。
    577の書き込みは少しみっともないな。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸