- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
昨今、電気+ガスでもIHはオプションで選べます。
今回は、バトル板らしく行きましょう。
勝手に仕切らないでね。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5959/
[スレ作成日時]2006-08-23 01:49:00
昨今、電気+ガスでもIHはオプションで選べます。
今回は、バトル板らしく行きましょう。
勝手に仕切らないでね。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5959/
[スレ作成日時]2006-08-23 01:49:00
東京ガスは集合住宅で床暖房を設置するとガス料金のかなりの割引が受けられますよね。
料金的にはガスも電気も変わらないのでは?
オール電化は人体への影響があって、早い時期に導入した北欧のある国は設置を止めたと聞いたんですが、ホントですか?
オール電化にメリットを感じての購入の場合。
メリットが無くなったら買い換えるという事で良いですか?
高効率の燃料電池(ガス)の導入も
間近にせまってるし、はっきりいって
オール電化のメリットなどなく
応用が利かないデメリットしかないよ。
オール電化にしてしまった皆さん
ご愁傷様です。
悪態ばっかだな。
オール電化にしてしまったと言うより、
条件等買えるマンションがオール電化だったと言うことでしょう。
別に多少不便だって、生活できない事はないし、
妥協のないマンション選びなんてそうそうありえないんですから、
別に気にすることでもないのでは?
◎「ガスのメリット」
・停電時、電池式のモノであれば、使用可能
(※但しどちらも、カセットコンロなどを常備していれば問題ナシ)
・プロパンなどボンベ式のモノに限っては貯蔵性が高い
◎「オール電化のメリット」
・ガスに比べ圧倒的に火災発生率+延焼拡大危険が少ない(ガス爆発も無い)
・一酸化炭素中毒などの危険性が無い(パ●マ事件)
・ガスに比べ圧倒的に掃除が楽
・ガスに比べ圧倒的に滞留熱(主にキッチン)が少ない
・ガスに比べ温まる時間が早い
・電気代が10%オフ(その他エコキュートなど多数割引システム有り)
・火災保険が安くなる
結局コレに対しての反論がないまま悪態のみで終わるんだね。
もっと建設的なやり取りが聞きたかったね。
160さん。そうなんですか。
でもうちはオール電化でよかった。
160さんはガスでがんばってください。
>163
火災の発生率は誤爆してHP貼り付けていた方
いましたが、IHでも多いみたいですよ。
普及率からIHのが可能性高いかも。
掃除が圧倒的に楽ってのは、その通りですね〜
でも最新のガラストップはIHと大差ないくらい
掃除が楽ですよ。
割引も前出で、ガスでもあるし子供いて
昼間メインだと逆に割高だから優劣無し。
逆にガスのメリットは
ガス釜や直火が使える。
床暖房などガスのが優位
家庭燃料電池などで将来の拡張性あり。
というか、165のメリットってIHクッキングばかり。
半年前にマンション購入したんですが
10件見た中で、オール電化3軒、ガス7軒中3軒がIH対応だったので
IH好きでもオール電化の必要性ないですよ。
>>166
火災はどうですかね。IHと言うよりオール電化の場合でしょ?
であればやはりガスよりは可能性低いと思いますが。
五徳がある以上同程度と言うわけにはいきませんよ。
何より新聞敷いて料理できませんし。
割引云々は、なんともケースバイケースですよね。
前にはってあったけど、ガスの料金がばらつきが多いですよね。
安い地域なら仰る通りかもしれないですけど、
高い地域ならばどうでしょうか?
ガス釜や、直火は今現在どれくらいの方が使っていますかね?
メリットと呼ぶほどの物ではない気がします。
床暖房もエコキュート使用のものや蓄熱ならば、遜色ないと思いますが?
家庭燃料電池はその通りですね。
ただ今はそっちの方がコストが高いですよね。
でもガスにわざわざIH入れる方がコストかかるような気がしますが。
IHは結構電機食いますからね。
私もエコキュートの恩恵の方が大きそうな気がするのだが。。。
妻はIHに惹かれてるっぽいけど。
(五徳がいやっぽい...フラットがいいんだって)
>167
IHに新聞引いて料理は危険らしいですよ。
5徳の分のみの楽差って大きいですか?
直火が使えるメリットは、海苔やカツオのタタキなどなど
やはり使えるメリット大きいと思います。
個人的にはガスコンロ派なんですが
ただIHコンロとガスコンロは好みの問題だと
思います。
ガスにIH入れるのは3軒あった中で2軒は
確かにオプション料金でしたね。
ただ最上級のガスコンロよりは安かったです。
利用料金は朝から夜にかけてなので
オール電化の割引受けれないので一緒でしょう。
ガス料金にばらつきがあるのは
戸建てで施設使用料などが発生するだけで
使用量による単価はそこまで変わらないのでは?
寒い地方はガス暖房がメインなので料金的に高いですが
電気にしたらもっと高いでしょう?
料金の将来性で
電気は原発は施設の老朽化後の
解体費や石油の高騰など
電気料の高騰要因ばかりだけど
ガスは燃料電池など電気に比較して
料金上昇が緩やかな可能性高い。
>>169
新聞の件は私も聞いたことがあります。
しかし実際使用してみて、短時間の物と言うか普通の料理では
こげたこともありません。
念のため長時間煮込むものは使用していませんが。
やっぱりあると、片付けがすッごい楽です。
五徳は以前のマンションの時掃除に苦労したので。
なぜか私の分担でした。
直火のりはラジエントでも焙れますが、
たたきは無理です。うちはグリルの方に入れてやったことありますが、
面倒なので、たたきはカセット(それも滅多にやりません)です。
しょっちゅう食べてるわけではないので、きになりません。
コレは確かに個人の好みですね。
ガスにIHはどうも割りあわない気がするのですが。
どなたかそのへんガスでIH使用はこんな感じっていうのを
教えてもらいたいですね。
うちのほうのガスは、マンションでも入ってる業者によって値段が違いました。
近くの友人のマンションより高かったです。
◎「ガスのメリット」
・直火が必要な焼きもの料理が可能。
・いかなる鍋器具(土鍋,ガラスポットなど)も利用可能。
・瞬間的に大量のお湯を作り出せる給湯装置が汎用的に存在する。
ざっくり切った野菜炒めとかもだめですよね。
先に湯どうししておいてから炒めるとかいってたけど。
煮えたみたいになっちゃう。
>>163
おひ、part 2 の
> では、次のガスのメリットとして「発電できる」
>>>発電できる
>>こりゃあ元々電気だかんねえ
>この反論は意味不明
はどうなっているんだ?
ガスで電気が作れるのは大きなメリットじゃないのかひ?!
それから電池式でなければ、マッチで火がつけられるっしょ?
深夜時間帯になると、オール電化ユーザーの書き込みが増えるのは、
深夜割引の影響なのか?
オール電化推進派の意見は、片寄っているものが多いと感じる。
もしくはオール電化の定義を理解していない。
意見の片寄りがどの辺か教えていただけると助かる。
悪い点の指摘についての返答のように見える意見が多いと思うが。
178さんの思う定義はどんなものですか?
それがわからないとオール電化派は答えられないと思う。
>・ガスに比べ圧倒的に火災発生率+延焼拡大危険が少ない(ガス爆発も無い)
都市ガスならそんなに爆発しないだろ。
IHなら火災が起きないと思っているお・馬・鹿サンは多いらしいね。
>・一酸化炭素中毒などの危険性が無い(パ●マ事件)
いまどき屋内型の瞬間湯沸し器なんてどれだけあるんだ。
しかもパロマの件はガスが危ないんではなくパロマが危ないんだろ。
IHは炎が無いから上昇気流が発生しにくく換気効率が悪いってのはどうだ。
「ステンレス土鍋」なる物があります。
「IH対応」ですがどうなんでしょうねコレ・・・
>換気効率が悪いってのはどうだ
ふう〜〜やれやれ、何も知らないなら書くなよ。
「ガス併用」と「オール電化」の良し悪しは、ほぼ「コスト面」だけでしょう。
「エコキュート」はまだ高額ですし、トータルのランニングコストを比較した上での事ですから、どちらが得かが分かるのは、数十年後になるでしょう。
>ふう〜〜やれやれ、何も知らないなら書くなよ。
じゃあ説明してみろ。
少なくとも人体に影響があるっていう可能性があるってだけで、
オール電化はありえないと思うのだが。
いくらおしゃれ、コストが安いからって、それだけの理由で
自分はまだしも、自分の家族をそうした危険に置くかもしれいないことを
選択する理由が分からない。
家族が選ぶから俺にはどうしようもない...
本当に何も知らないのが多いね。
憶測と想像の世界だね。
189
想像と憶測ではない事実ってなにか教えていただけませんでしょうか?それは人に事実として伝えられることなんですよね?それも想像と憶測だったりして。
ループだから今までのIH関連スレ(10数個)を全部見れば、
換気のことも火災のことも電磁波も全部あるよ。
何度も何度も同じ繰り返し。
機能性や利便性についてっていっても結局は、
知っててかしらずか同じ煽りの繰り返しなんだもん。
結局最後は電気側は、スルーして書き込み辞めちゃう。
やれやれって気持ちにもなるでしょうが。
そもそもガスの基本料金がもったいないからオール電化にしてるから(個人的意見)ガス併用はありえないと思う。
新築のマンションを検討してるのであればオール電化を試してみる価値はある。
オール電化に変えようとする人はコストがかかるから止めたほうがいいと思う。(変えてまでの価値は無い)
ここに書かれている内容はほとんど目糞鼻くその差でしかないから後は自分のライフスタイルに合う方を選べばいいと思う。
但し、最初からオール電化の人はいないのでお金のある人はオール電化マンションに住んでみればいいのでは。
合わなければ売れば済むことです。
オール電化マンションは、安いから買いやすいし、お試しにはいいかも。
個人的には、太陽光発電、ECOジェネを組み合わせた住宅かな。
設備費が高くて元は取れないけどね。
>>192
だから、はじめっから分かっていたことなんだって
何回言えば気が済むんだろうね。
血液製剤は、発売前にすでにわかっており、
アスベストは、高温に対する代替品がないから危険を承知で使用していたの。
未だに高温のパッキンなんかないから今も使われているんだよ。
なんで、同じ話をループしたがるの
危険だとわかっていて使っているものと、危険すら確認されていない、
安全基準をクリアしている物をなぜ同列に並べられるかね。
>>192
聞くけど、こんなに騒がれていてもアスベストは使っているんだよ。
未だ代替品がないから危険を承知で使用してるんだよ。
発ガン性があっても使うことをやめられないんだよ。
ここまで危険とわかっているのに使っているものと、
国の安全基準を満たし、かつ危険と言う確認が世界中から寄せられない
IHと同じなのかい?
よ〜く考えてみよう。
基準値をクリアーしているという話も疑わしい
以下参照
http://www.denjiha-navi.com/watch/backnumber200511.html
これに対し、市民団体のガウスネットは、「IH調理器に10〜20センチまで近づいた場合には、ガイドラインを超える値を測定した」という調査結果を先日公表しました。
ガウスネットの調査結果と同様に、電磁波なびの独自調査でも、IH調理器の正面付近で「140ミリガウス」という数値が計測されました。また、他の研究団体の調査では、1,000ミリガウスを超える例も報告されています。
あ〜またこのURLね。
コレも前別スレにでてたね。
結局当てになる検査じゃないとか、
それなら携帯の方が上だとかやっていたね。
ま、結局ループだね。
なんか目新しいのはでてこないのかね。
君たち。
電磁波スレでやりたまえ。
>国の安全基準を満たし
基準なんて変わっていくものだからね。
耐震基準も変わったなぁ。
電磁波でも強磁場で、子供や奥さんがどうなろうが、俺には関係ないが、
オール電化=IHヒーターで話をするオール電化ユーザーはかなり痛いなぁ。
ガス人でケイタイ持ってて電子レンジ持ってる人とオール電化人でケイタイと電子レンジを持ってる人の電磁波量はほとんど変わりありません。
ガス人で高圧線の下に住んでる人はやばいですよ。
オール電化人で高圧線の下に住んでる人は,も〜〜〜〜っとやばいですよ。
電気人間はおかしな奴がおおいなぁ(笑)
ガス派だけど、電磁波の問題は
IHの話なのでオール電化からは
離しませんか?
他に類似スレたくさんありますし。
>>206
嘘はいけません。
アスベストの代用品は今もってありません。
最近やっとガラスクロス系が近い値になってきましたが、
まだまだです。低温は最近(と言っても10数年ぐらい)やっと代替品がでたのですよ。
高温に至っては未だにありません。
それと建物に使われていたのだってアスベストは危険とわかって使っていました。
が、勘違いされてはいけませんが、
物質は危険であっても使用方法がよければ大丈夫的な考えから使われていましたが、
使用方法に気をつけても健康に害を及ぼすことがわかってきたのですよ。
マスクしても駄目、集塵しても駄目と言うことです。
出尽くしたな。。。
>>214
IHごときからでる電磁波は、
世界中どこをどう探したって危険なんて認められてないよ。
可能性すらないのが現実だよ。
認められていないのに騒ぐ風評こそもっとも恥ずべきことだよ。
電磁波云々を語るより、
もっと現実的で建設的な意見をやり取りしようよ。
1年半前にマンションを購入ましたガス派です。
床暖やバス乾はガス温水式の方が断然能力が違います。
冬は床暖だけのマイルドな暖かさで充分心地よく過ごせました。
(床暖のある部屋のエアコンは冬の間結局使わなかったです。)
バス乾燥機も90分から120分でカラカラに乾きます。
(賃貸の時の電気式は一晩かけても下の方は乾いてませんでした。)
ガス料金(東京ガス)も『暖らんプラン』に入っているし
エコジョーズ割引とバス乾割引でさらに6%割引になっています。
エコジョーズで年間12,000円〜15,000円程度節約できている様です。
ガス代は冬は8,000円程度 夏は4,000円程度
電気代は冬は6,000円程度 夏は10,000円程度(ほとんどエアコン代)
賃貸時代よりそれぞれ少し増えた程度で生活できてます。
妻はIHは電磁波が気になるのでNGとの事。
>それと建物に使われていたのだってアスベストは危険とわかって使っていました。
>が、勘違いされてはいけませんが、
>物質は危険であっても使用方法がよければ大丈夫的な考えから使われていましたが、
>使用方法に気をつけても健康に害を及ぼすことがわかってきたのですよ。
>マスクしても駄目、集塵しても駄目と言うことです。
建物の断熱材だぜ。常温で使える断熱材なんていくらでもあるだろ。
それをわざわざ危険と知っていてアスベストを使うか?
アスベストがある学校で、みんなマスクして過ごしていたか?
集塵機でもついていたか?
で、あなたの言う「低温」「高温」の定義は?
「ガラスクロス系が近い値」ってなに?何の値?
前スレから読んできて
オール電化にして良かった所の意見って
ほとんど無いのですが・・・
(住めば分かるとか、家族の会話増えたとか)
オール電化派の方で具体的に良かった点
あげてくれれば良いのにな。
それとも無いのかな?
具体的によかった点をみんな書いていますよ。
全員一致のメリットでなきゃ認められないというのなら、
そうそうないでしょうねえ。
他の条件がまちまちなんだから。
自分にとってメリットならそれで十分だと思いますが。
>>219
物を知らないでの書き込みはよした方が良いですよ。
学校やビルなどがなぜアスベストを断熱材としたか?
火災時に燃えないものだからですよ。簡単でしょ。
常温を想定しているのでなく、火災時を想定しての断熱材です。
まさかそんなこともしらずに
>常温で使える断熱材なんていくらでもあるだろ
こんな言葉が出てくるとは・・・
常温の断熱じゃあなく火災時燃えない為の断熱なのですよ。
当時は不燃の断熱材で建造物に使えるものはアスベストしかなかったから。
それだけのこと。
それでも1975年にはアスベストの吹き付けを禁止する法令がでるころには、
代替品がやっと出始めましたが、危険性じたいは50年代には指摘されていたのですけどね。
当然アスベストを全面禁止にと言う話もあったのですが、
防塵対策(マスク)や飛散防止策等(集塵)の安全策をとれば、
事故は防げるという考えと、作業性のよさ、
断熱性に優れた建材としてのアスベストの代替品が他には無いことなどから、
全面禁止になりませんでした。半世紀も危険といわれて使用していたんですよ。
わかりましたか?スレ違いでここまで説明しなければならないとは・・・
疑うことよりご自分で勉強なされたらいかがです。
>で、あなたの言う「低温」「高温」の定義は?
>「ガラスクロス系が近い値」ってなに?何の値?
コレについては、建材と違いますし、専門的ですからお話しても
スレ違いになるので。
長々板汚しスイマセンでした。
>225
全員一致じゃなくても良いと思いますよ。
ただ、オール電化ならではの良い点って
意見でてますか?
あるならば、まとめて書いてもらえると
参考になると思うのですが。
ちなみにガスならではのメリット色々書かれてるのまとめると
・ガスコンロならではの良い点がある。
(IHならではの良い点もあるが両方使える)
・ガス床暖房、ガス釜など使用できる。
・燃料電池など将来の拡張性に富む。
・オール電化同様にガスの割引もある。
>>226
...だめだなこりゃ。
みんないなくなるのもわかる気がするな。
Part3は見るだけ時間の無駄だったか。
(新たな内容はアスベスト云々くらいか...)
156あたりの料金に関する内容は興味あったけどその後プッツリ返答なしのようだし。。。
上の4個は、ガスでよかったと思うひとにとってのメリットでしかないと思うのですが。
「よかった」と思うのは、やはり個人の嗜好が大きく作用しているのではないでしょうか。
ガスという単語を電気に置き換えて読んでも同じでしょう。
IHならではの良い点がある。
たとえば炎を見ないですむ、ですが、見てもかまわないひとにとっては理由にならないでしょう。
ガス床暖房を電気床暖房に。
電気床暖房を使用できる、と言っても同じことですね。
使用したいほうを、できると表現しているだけですし。
将来性は希望的観測をもとにされていますし、
割引はどちらにもあるし。
私はどちらにもいい点はあると考えますので、
○○ならではの良い点というのも所詮は個人の好みにあっているかどうかが基準だと思います。
>232
IHならではの良い点あると思いますが
ガス併用ならば、どちらも使えるってのがメリットでしょう。
ガス床暖房の方が優れているとの意見が多いので
ガス床暖房が使えるのがメリットだと思います。
燃料電池の将来性はすでに実用化はじまっており
2008年にはコスト的にもメリットあるものが
供給されると発表されてるので希望的観測ですはにですよ。
後、私の意見に反論するのではなく
オール電化のメリット上げて欲しいのですが。
炎見たく無い人ならばガスでもIHコンロにすれば
良いだけです。
横ですが、
今回のこのスレはガスでもIH使えると言うことになってますよね?
IHって電気200じゃないですか、そうすると電気代がかかるのでは?
またその場合ガスの割引って受けられるのですか?
かえってコスト高になるのでは?
どうなのでしょうか?
光熱費が安くなりました。
これは、そうでないという人もいることでしょう。
台所で、ガスとIH、どちらも使えることは私にとってはメリットではないです。
なぜ、自分の好みでないもののメリットをそんなにも知りたがるのでしょうね。
反論なんかする気はないです。
ガスが好きなひとがいてもあたりまえですから。
オール電化が好きなひとがいるのが不思議なんですか?
>ガス床暖房が使えるのがメリットだと思います。
私はデザインの素敵なラグを使用したいので、床暖房はいりません。
>>233
何か勘違いをしてるようですがオール電化によって新たな機能が追加されたりするわけじゃない
と思うよ。
電気で出来るようにしてガス分を無くし尚且つ今までの電気で効率悪かったところを修正したり
性能的に足りない部分を改良した物だから。
床暖房&浴室乾燥&暖房なんてガスで使ってるのと同じような仕組みにしたり。
そういったことを行った結果、ガスが無くても生活できるようになっただけでは?
しかもガスの基本料金払う必要なくて深夜電力+ヒートポンプの恩恵も受けたってだけでしょう。
そういうところにメリットを感じる人はオール電化に流れるし、感じない人や不安な人は
ガス+電気でガスの割引をフルに使って光熱費を抑えてくんだと思う。
ちなみに燃料電池は先の話だと思うから今判断できることじゃないと思う。
可能性を期待して物件購入やリフォームを先送りしたり出来る人はいいと思う(その時考える)
けど今は実現(採用可能)できてる物でしか判断できないでしょう。
>235
この板がコロシアムで
オール電化VSガスだから当たり前でしょう?
オール電化好きなだけなら
わざわざコロシアムのスレッド見なければ良いでしょう。
しかし、結局の所オール電化のメリット
書き込みないですね。
>237
ガスを使わないメリットが何なんでしょう?
金額的な部分では、完全に勝っているわけでもない。
オール電化のメリットとか
オール電化を選ぶ意味が分かりません。
将来的に電気料金のが値上げ幅大きいのは確実ですし
子供でも生まれれば昼の使用が増えるわけですし
ガス併用にしておいて損があるとも思えない。
追記
メリットとか関係なく
オール電化が好きって意見ならば
ガスVSオール電化の板に書き込む必要性無いですよね。
・乾燥機
性能&容量なら圧倒的にガス。電気は夜間回せば安い。
・オーブン
圧倒的にガスのほうがいい。でも普及台数が比較にならないのはなぜ?
世間の関心は過熱水蒸気オーブンかもね。
・床暖房
温水を回す場合、ただのガス燃焼よりヒートポンプが圧倒的に安い。
ただ、床下に蓄熱機を置いてダクトをまわしたり、カーボンヒーター+水など、
構造から工夫すれば圧倒的に電気が安い&快適になる。
・浴室乾燥機
乾燥はヒートポンプ式が安い。
入浴中暖房は、風の出ない電気ストーブ型のほうが快適なことも多い。
・ミストサウナ
これは今電気のは無くなったかな。
個人的には浴槽のブクブクがあればいい。
・炊飯器
個人的には、高いIHの機種ならあまり差は感じない。
アホのガス信者がしつこいな。
・ガス基本料の削減
・電気料の割引
・火災保険の割引
オール電化のメリットを活用できる奴だけが、オール電化を選択する。
ガス併用マンションでオール電化は、
導入コストや条件面から現実的に無理だろ。
だったら、ガス併用マンションを選択した時点で、
オール電化の優遇は受けられないから、
どちらでも対応できるというのは嘘っぱちだな。
将来の話を勝手に吹いてる奴がいるけど、
ガス併用マンションでは、今後新たに出てくるかも知れない、
オール電化向け各種優遇サービスは受けられないってことだ。
オール電化は電気に縛られるが、ガスだってガスに縛られる。
各々が自分のライフスタイルによって、
メリットの有るほうを選択しているだけなのに、
必死になってそれを否定したがる精神が理解できんね。
消費者からしたら、どっちもたいして変らんよね。
細かい好みの問題はあるにしても。
電力会社、ガス会社の関連の人は、
どっちかが飛びぬけて素晴らしい事にしたいんだろうケド。
>>244
お前は住み始めたマンションの付帯設備が、
一つでも気に入らなければ買い換える、
アホのボンボンか?
第一、なぜそれをオール電化側だけに問う?
電気設備が、ガスの持つ火力やコストを、
完全に越えるようになったら、
お前はマンションを買い換えるのか?
自分の都合のいい仮定の話を持ち出してまで、
オール電化を攻撃したい理由はなんだ?
ガス屋さんか?
>>245
>電気設備が、ガスの持つ火力やコストを、
>完全に越えるようになったら、
既存のオール電化マンションでは無理だと思う。
今後できるかもしれないオール電化マンションでは解からんが、
猛烈な電力消費だけは予想できる。
熱いですね!!!
ι(´Д`υ)アツィー
今のオール電化でも、ガスの持つ火力やコストも
完全に超えてるだろう。
コストについて、対プロパンだと電気が超えてるといえるけど
対都市ガスだと完全にとはいえないだろ。
条件によって都市ガス>電気だったり都市ガス<電気だったりする。
「私には3歳と1歳の子どもがいるから〜」とガスを肯定しているコメントずらっと並んだ
ことがあったが、あなたの子どもは成長しないんですか?と率直に思う。昼間電力の料金が
高いというオール電化の弱点をつつくにはそれしかないわけだが、特にマンションで
(マンションの多くは利便性を重視し都心部の駅近などに建てられる)一日中部屋に閉じ
こもり電力を消費する生活というのは、多くの場合想定されない。
マンションでガス供給されている利点は否定しないが、燃料電池コジェネが広まるのは
少なくとも10年先のこと。セルが2年しかもたず、発電時にCO2を排出するという致命的な
欠点を持つ都市ガス使用のコジェネが、年々進化を続けるオール電化をさらに上まわる魅力を
持つようになるには、今のような電磁波は危険、ガスでつくる料理は美味しいといった
科学的というよりは感覚的な評価ではなく、誰の目にも明らかな利点と、オール電化陣営
以上の取り組みが必要。
そもそもコジェネの仕組みは、発電時に発生した排熱でお湯を沸かすというもの。発電の
効率を上げれば上げるほど熱も取り出せるわけで、無限に熱を必要とすればよいが、現状
家庭用に必要な熱量など限られており、さらなる効率向上=東京電力などから供給される
電気をさらに使う必要がある、というジレンマに陥る。家庭における「熱を使う設備」を
コジェネ陣営はあわせて開発していく必要があるが、給湯以外のガス器具まで排熱で賄う
ようにしてしまうと、家庭では炎が必要な器具(=コンロ)とコジェネ以外で一切ガスが
使われなくなってしまいガス会社は生きていけなくなる。解はまだない。
またとうでんによるイメージCMがはじまってるね。
オール電化派への完全洗脳は近いね。
柵の中に囲い込まれてる羊であることも知らずにw