東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 成田東
  7. 南阿佐ケ谷駅
  8. プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その4
契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2018-03-13 11:04:16

プラウドシティ阿佐ヶ谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都杉並区成田東4丁目63番28他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「阿佐ケ谷」駅 徒歩13分
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:69.54平米~93.78平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:安藤・間
施工会社:株式会社 安藤・間 西武建設株式会社 前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572951/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-26 12:09:08

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ阿佐ヶ谷口コミ掲示板・評判

  1. 976 匿名さん

    >>975 匿名さん

    8時に座れる駅なんて東京にあるの?もちろん、その駅発の電車は除いて。

  2. 977 匿名さん

    >>976 匿名さん

    分からないから聞いてるんですよ。
    あなたみたいな回答は望んでいません。

    知らないなら、一々反応しないでもらえます?

    南阿佐ヶ谷は荻窪の次だし、ひょっとしたら座れるのかなぁ?と思った質問です。

    わかる方で結構ですので、宜しくお願い致します。

  3. 978 匿名さん

    居住者ですが、さすがに8時台では始発の次の駅といえども座れないです。
    まぁ、そこは諦めた方が良いかと。

  4. 979 匿名さん

    >>978 匿名さん
    ありがとうございます。
    中野坂上からいつも乗るんですが、やっぱり南阿佐ヶ谷でもダメですか。

  5. 980 口コミ知りたいさん

    朝の通勤時間帯は座るためには荻窪から乗らないとまず無理ですね。
    丸の内は混みますから。

  6. 981 マンション検討中さん

    730までか930以降なら空いてる席もありますが、8時台は他の方が言ってるとおり無理ですね。ま、丸ノ内線は混雑時でも他の路線より比較的マシなので立ってても苦にはならないですよね

  7. 982 匿名さん

    その時間帯で空いてる席ある?
    7:30~8:45くらいは厳しい気するよ。

  8. 983 匿名さん

    >>977 匿名さん

    地べたになら座れるよ。

  9. 984 匿名さん

    どうしても座りたかったら、荻窪までいって折り返してくるかだね。

  10. 985 匿名さん

    南阿佐ヶ谷から7:10分台の丸の内線に乗ってますが、座れることは滅多にありません。赤坂見附までは混んでますね。

  11. 986 周辺住民さん

    40年以上前から丸の内線を利用していますが、
    皆さんが仰るように
    その頃でも座りたい時は早起きして荻窪まで行き また並んで折り返していました。
    当時もすでに八時台は満員で、マンションが増えるごとに更に込み合っていきました。

  12. 987 匿名さん

    6:30を過ぎると、頑張らないと座れない気がします。席までダッシュしてるオッサンオバサンがいますがみっともないです。

  13. 988 匿名さん

    >>983 匿名さん

    ありがとうございます。

    すごいですね、983さんは地べたに座るんですね。
    世の中広いですねー。
    もしこの人が本当にここの物件の検討者なら、買わないで欲しい。
    リアルで関わりあいたくない笑

  14. 989 匿名さん

    みなさんありがとうございます。
    非常に参考になりました。

  15. 990 匿名さん

    結局、都内で通勤電車で座るなんて期待出来ないでしょ。
    あー、始発がどうこうの文句はいりませんよ。

  16. 991 匿名さん

    >>988 匿名さん

    もう買って住んでるよ。すれ違ったら挨拶してくれよな。

  17. 992 匿名さん

    地べたに座っても汚れづらい服を売ってるお店は、阿佐ヶ谷にあるかしら?流行りそう。
    駅前のビル建て替えで、そーゆーお店ができるといいな。

  18. 993 匿名さん

    マジかー。
    じゃあお尻の汚い人見つけたら挨拶しますね。

    良かった大規模で。

    しかも、もう住んでるって事は同じ棟にならないだろうし。

    良かった良かった。

  19. 994 匿名さん

    荻窪まで行って始発に乗る場合、降りないでそのまま乗ってるって許される感じなのかな?

  20. 995 匿名さん

    >>994 匿名さん

    一回降りないとダメですよ。
    整列乗車をしてるので。


  21. 996 匿名さん

    >>995
    そうなんですね。ありがとうございます。

  22. 997 匿名さん

    >>995 匿名さん

    別に降りなくても大丈夫だよ。白い目で見られるだけ。痛くも痒くもない。

  23. 998 匿名さん

    >>993 匿名さん

    弟がこれから買うみたいだから、同じ棟になったら仲良くしてやってくれや。弟のケツは汚くないから、会っても分からないかもな。

    総会で会ったらよろしくな。

  24. 999 匿名さん

    >>994 匿名さん

    そーゆー発想、自分のことしか考えてないんですね。荻窪でみんな並んでるのに、座りっぱなしって…こんな人と同じ棟には住みたくないなぁ

  25. 1000 匿名さん

    >>998 匿名さん

    ケツ汚くないなら良いです。
    地べたに座らない人なんでしょ。

    というか、もうめんど臭いからいいや。

    どーせ買ってないだろうし。

  26. 1001 匿名さん

    >>1000 匿名さん

    買ってるわけないだろ、こんな郊外の売れ残り物件。

  27. 1002 匿名さん

    >>1000 匿名さん

    この人は、ケツが汚いかどうかしか人を判断する基準がないのかね…

  28. 1003 匿名さん

    ここは民泊禁止ですか?

  29. 1004 匿名さん

    >>1003 匿名さん
    はい。

  30. 1005 匿名さん

    座るために自己中なのはいただけませんがお腹痛くなったり体調不良が有る場合はしょうがない側面もあるかと思いますよ。そのあたり配慮があるといいですね。
    汚い話で申し訳無いですが漏れそうな時には動くこと自体ができませんので安定するまでは動けないです

  31. 1006 匿名さん

    >>1004 匿名さん

    良かったです。最近、だいぶ問題になっているので気になりました。

  32. 1007 匿名さん

    >>1006
    そうですね。確かに心配にはなりますがここは規約云々の前に民泊するには全く適さないので心配いらないと思います。
    一つに、民泊するには面倒なエリアです。駅近とはいえども、別にここに留まることで主要な観光地、利便性が高いどこかに
    弁がいいわけではありません。
    二つめに、ここは建て替え事業による物件です。ここに並ならぬ愛情と執着、苦労でもってようやく建て替え事業が成立、みつけた終の住処になります。通常の分譲マンションと違い、この土地、物件に対する愛着はその比ではありません。
    三つめ、仮に民泊として利用者を募ったところで利用者側にとって都合が良くない。広い部屋、敷地がゆえに民泊で小銭稼ぎしようにもかなりの額になってしまいます。利用する側もそこまで払うのであればもっと安くて利便性がいいところはありますのでわざわざ選ぶ必然性が見当たりません。
    四つめ、杉並区民は良くも悪くも意識が高すぎです。杉並区民は元々が杉並区民って人がかなりいます。(つまり生まれの地)そして愛着がひとしおです。古くは地元住民の徹底抗戦により中央道への入り口を作らせなかった(+烏山シェルターまで作らせた)、最近では外環道のインターチェンジでは杉並区側のこれまた徹底抗戦により、杉並区側は削らせないと練馬区側にハーフインターとして作らせた、というぐらい環境問題には人並みならぬ情熱がある区です。民泊などしようものならここのマンション住民はもちろん、近隣の住民も寄せ集めての徹底抗戦になることは目に見えてます。杉並区民はよくアニメ、風の谷のナウシカの「王蟲(オウム)」によく例えられますよ。一度噛み付けば目を真っ赤にし徹底的に突進します。(誤解なきよう言ってますがそれだけ環境問題に対して強い意識、守ろうという意識があるということを表現する比喩であり悪意は全くありません。)

    杉並区は良さとしては前述の通り高い意識をもっているため非常に保守的で安定した住宅街の形成にとても寄与しています。実際そうなってます。
    悪く言えば融通が効かないので街としての急激な発展はありません。変化を好む人からすれば面白みのない街と映るでしょう。が、私は住宅ってのは安定してることが最大の利点であるという立場なので杉並区のようなところのほうが変化が激しいエリア(湾岸とか再開発エリア)よりも好みます。

    少し脱線しましたが、杉並区では民泊みたいなことはできないしできてもすぐに強い住民によってできなくされるでしょうから民泊されることが嫌な人にとっては杉並区ほど安心して住めるところはないのではないかと思います。

  33. 1008 匿名さん

    >>1007 匿名さん

    確かに外から人が押し寄せるのはいやですね。外国人や中野区民は、それぞれの土地で暮らしていてほしいものです。

  34. 1009 匿名さん

    >>1008

    すいませんがそのようなことは言っていません。新たな人が入ってこないような街は死滅してしまうだけです。
    なので私は別に区外から人が入ってくるのは大歓迎です。
    実際のところ杉並区は転入超過が継続して続いておりゆるやかに人口が増えていますから良いと思ってます。
    多様な人を受け入れることと、意識を高めていき住民たちが街を作っていく、守っていくことは完全に
    別の話ですよ。大事なことはバランスですから。そう言う意味では急激な増減がないのは変な歪が起きにくいので
    良いと思ってます。

  35. 1010 匿名さん

    住人ですが、概ね同意します。
    今後、人口減少と東京都心部への一極集中が進む中で、周辺域である杉並、阿佐ヶ谷がどのように変わって行くのかは読み切れませんが、緩やかな変化の中でもこの住環境を住人で維持していければいいなと思います。
    もちろん、外国の方が増えてくるのも時代の成り行きでしょうが、住環境の維持に共感される方なら拒むことはないですし(そんな権利はないですし)、むしろそのような方は部屋を民泊に供するようなことはないのかなと。

  36. 1011 匿名さん

    確かにここで民泊は無いね。

  37. 1012 匿名さん

    ここの環境は本当に素晴らしいので50年、100年と維持していきたいですね!

  38. 1013 匿名さん

    もう住んでいますが、管理の質を落とさずに、管理費の内容・費用をしっかり見直して5年以内にどこまで縮減し、修繕積立に回すことができるかが勝負でしょうね。敷地も広いのでしっかりした修繕ができれば環境維持できるでしょうね。植栽も含めて。

    今は地権者さんが役員の中心にいらっしゃるようで管理組合平和ボケ状態かと思います。

    管理会社としてのパートナーズはどうなんでしょう?評判いいんでしょうか?清掃状態など見てると、清掃員専門で雇っている割に掃除の仕方雑だと思うんですが。

  39. 1014 口コミ知りたいさん

    >>1013 匿名さん
    今の地権者さんのための建て替え事業であって新規分譲分はあくまでも彼らの負担を無くし、かつ彼らの住戸含めた利益を補完するためのものなのでそれはしょうがないです。
    今の地権者さんが世代交代するまではしばらく管理は変えられないし拒否権発動分の議決数はありますから無理です。30年後には状況も変わるのでそれでいいかと思います

  40. 1015 ケツの汚い男

    >>1014 口コミ知りたいさん

    別に地権者が一枚岩なわけではないし、管理費が下がるなら地権者も嬉しいでしょ??

  41. 1016 匿名さん

    >>1015
    嬉しくないとおもいます。今現在行なっている管理の全てを必ず網羅し、さらにその質が高くなり、さらに値段もさがる、
    というのは普通に考えればありえないです。何かがなかったり、何かが満遍なく下がっていたり、とかんがえるのが
    普通です。
    あと、現地権者が「ただ建物を建て替える」だけに注力してこの建て替え事業をやったと思ってますか?
    違いますよ。箱物だけが新しくなったけど自分たちが住みづらくなってしまう(経済的に圧迫される、好まない規約に縛られる)
    では本末転倒ですよ。彼らはさっさと現金もらってここからおさらばしたかった人達ではなく、むしろ建物等は
    新しくしつつも今まで通りの生活ができるようにしたかったからです。
    当然のことながら、新規分譲後の管理規約策定やその管理費等についても協議したはずです。
    なのでそれを変更することは並大抵ではないと思います。が、そんなことはここで議論しても意味がありません。
    それは管理組合でやってください。

  42. 1017 ケツの汚い男

    >>1016 匿名さん

    長々と書いてくれてるけど、管理会社なんてコンペで叩けば、サービス維持したままでも価格は10〜20%くらいは下げれるよ。

  43. 1018 匿名さん

    >>1017
    だからすればいいんじゃない?住民版でやってね。

  44. 1019 ケツの汚い男

    >>1018 匿名さん

    できねぇよ。住人じゃないし。

  45. 1020 ケツの汚い男

    [個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]

  46. 1021 匿名さん

    >>1016 匿名さん

    でも、地権者さんのと思われる非分譲住戸が複数売りに出されてますよね…
    今までどおりの生活をするつもりが気が変わられたのでしょうか。

  47. 1022 通りがかりさん

    地権者は法人が多かったそうですからね
    売りに出てるのはそういう物件なのでは

  48. 1023 匿名さん

    >>1021 匿名さん

    もともと1016さんの仰ってることは何の根拠もありませんし、ただの憶測です。当たってる部分もありますが、大部分のコメントはデマだと思います。

  49. 1024 評判気になるさん

    東西線の車内広告からドア上の液晶の広告全てがこの物件と三鷹の物件なのですが、販売価格にどれだけ上乗せされてるのか気になるくらいです。

    一度乗ってみてください。笑ってしまいました。

  50. 1025 匿名さん

    >>1024 評判気になるさん

    そんなとこにカネ使うなら値引きすればいいのにって思う…1000万くらい引けばさすがに売れるのでは?無理??

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸