東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 成田東
  7. 南阿佐ケ谷駅
  8. プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その4
契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2018-03-13 11:04:16

プラウドシティ阿佐ヶ谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都杉並区成田東4丁目63番28他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「阿佐ケ谷」駅 徒歩13分
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:69.54平米~93.78平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:安藤・間
施工会社:株式会社 安藤・間 西武建設株式会社 前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572951/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-26 12:09:08

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ阿佐ヶ谷口コミ掲示板・評判

  1. 5081 投稿者

    私はゴミ捨ての日付やルールの制約にストレスかかえたくないから、それだけでマンション一択だなー

    損得じゃなくて、どんな暮らしをしたいか

  2. 5082 匿名

    まるでここのマンションが地震に弱いと批判されたみたいな言い分ですな、みなさん。

    ただ単に事実を述べてるだけなのにね。

    ここは直接基礎だから、安心ですよ。

  3. 5083 匿名
  4. 5084 匿名

    阪神淡路大震災では、木造家屋の中で挟まれて身動きできなくなった方々が、生きたまま火災に呑み込まれれという生地獄がありました。いまだに脳裏を離れません。

  5. 5085 匿名

    >>5083 匿名さん

    馬鹿な意見。

  6. 5086 匿名

    地震で1番怖いのは、火災です。

  7. 5087 マンション検討中さん

    マンションか戸建か
    一長一短、好きな方にしなされ

    蕎麦かうどんか 塩ラーメンか正油ラーメンか…

  8. 5088 匿名
  9. 5089 匿名

    >>5085 匿名さん

    馬鹿としか言えない馬鹿な反論笑

  10. 5090 匿名

    >>5089 匿名さん
    じゃあ、木造に住んだら?


  11. 5091 匿名

    >>5090 匿名さん

    戸建ては木造しかないと思ってるのかい?

    というか、そもそも戸建てに住みたいって話してないからね。

    耐震等級の話を少ししたら、戸建てに住めだの、マンションの管理費とかが気に入らずぼやいてるだのと、、

    別にここを否定するつもりは1mmもないのにね。
    他の杭打ち物件より、ここの方が直接基礎で遥かに安心だし、そもそも低層だから、そんなに揺れないし、地震が嫌いな人にとってはここはかなり良い物件だと個人的には思ってるんだけどな。

  12. 5092 匿名さん

    なんか、どうでもいいなぁー

    他でやって欲しい..

  13. 5093 匿名さん

    とにもかくにもあと3戸。
    今は確実に狙い目でしょ。

  14. 5094 匿名

    >>5091 匿名さん
    '一戸建ての場合は、それほどコストを上昇させたり、空間を狭くしたりすることなく、耐震性能を上げやすい。'
    という文から、RCを除外した話が書かれているのがわからんかな。

  15. 5095 匿名さん

    >>5093 匿名さん
    狙い目と言っても、価格と間取りが問題です

  16. 5096 匿名さん

    >>5095 匿名さん
    年度末の残3戸は見に行って損ないと思うけどな

  17. 5097 匿名

    まぁ他の人に迷惑みたいだから、これ以上はやめるけど、木造とRCしかないと思っている時点でどうかと、、

  18. 5098 匿名

    そりゃへーベルハウスのような鉄骨もあるけどコスト高いでしょ。

  19. 5099 匿名

    >>5097 匿名さん
    知ってるよ。ダンボールの家だってある。

  20. 5100 匿名

    高架下にダンボールが1番コスバいいね。

  21. 5101 匿名

    耐震性考えたら、ダンボール平屋建ての右に出るものはない。

  22. 5102 匿名

    燃えても再建コスト安そうだ。

  23. 5103 匿名

    住宅ジャーナリストの櫻井幸雄氏は免震装置よりも、地盤を重視したほうがいいという。
    「地盤が緩い物件ほど免震装置をつけたがるんです。それなら、最初から揺れが小さいほうがいい。地盤に打つ杭も、地中深くまで打っているということは、裏を返せば地盤が緩いということ。本当に固い地盤のところは、杭を打っていません。というより、杭が入らないほど固いんです。だから、いちばんいいのは杭なしで直接基礎のマンションで、次は杭が30メートル以下のマンション。それ以上杭を打っているところは、それだけ地盤が緩い場所だと認識しておいたほうがいい」
    マンション選びは地面から、ということだ。

  24. 5104 匿名さん

    >>5097 匿名さん

    ホントに分かってて話してるのかなぁ?

    ここの土地は第1種低層住宅地。普通に建てたら建ぺい40%の容積はMaxで120%、E街区に至っては60%です。
    そんな土地に個人で建てる戸建は2階建になる(プラウドの様に緩和を受けられない)。そしたらコスト面や効率を考え、木造以外の選択肢は無い。
    この土地で平家のRCやS造を建てる奴がいたらただのアホでしよ。

    それと、プラウドの価格構成は土地50%建物50%です。この比率は戸建の比率と変わりません。
    戸建は土地が残るとか言ってる人いたけど、ここプラウドに限っては一緒だから。

    これでもまだ比較して木造戸建が良い人は、戸建のスレへどうぞ〜

  25. 5105 匿名

    >>5104 匿名さん

    だから論点ズレてるんだってば。

    まぁ何を言っても無駄だな。

    このマンションのネガ言ってないから、そう熱くならないでよ。

    マンション耐震等級が、、って話だけなのに、やたら食いついてくるな。

    ここは土地の持分多いのも知ってるし(その分固定資産税も中々の金額だけど)、緩和受けてるのも知ってる。

    戸建てには戸建ての良いところが、マンションにはマンションの良いところがあるんですよ。好き好きですよ。

  26. 5106 匿名

    >>5105 匿名さん
    みんな暇なのよね。

  27. 5107 匿名

    善福寺川緑地の成園橋付近に、鷹がいるんですね。
    カメラマンが集まってます。

    1. 善福寺川緑地の成園橋付近に、鷹がいるんで...
  28. 5108 検討中

    >>5096 匿名さん

    けど残っているの億ションですよね?阿佐ケ谷で億ションはなかなか厳しそう

  29. 5109 匿名さん

    そりゃ買えるなら戸建がいいさ。でも集合住宅にもよさはたくさんあります!

  30. 5110 匿名さん

    >>5108 検討中さん
    ヒント:年度末完成在庫

  31. 5111 匿名

    年度末完成在庫一掃セール、何割引きでしょうか?

  32. 5112 匿名さん

    >>5106 匿名さん
    暇なのは幸せでしょ。
    ようは、どこに住むかでしょ。

  33. 5113 匿名さん

    億ション談義もいいけど、他にいいとこなかったから。
    消去法かな。
    他にいいとこあるなら、教えてくれ。
    という感じかな。

  34. 5114 匿名さん

    >>5113 匿名さん
    これまでの談義だと出てきませんよ。

  35. 5115 匿名さん

    >>5114 匿名さん
    でてこないんだ。

  36. 5116 匿名さん

    >>5111 匿名さん
    モデルルーム行かれてみては?

  37. 5117 近隣住民

    億出せるならね。
    出せないなら行っても無駄かなぁ。

  38. 5118 匿名

    さすがに年度末といえども、億を切ることはないでしょうからねー。

  39. 5119 マンション検討中さん

    年度末越したら野村が困るんですか?

  40. 5120 匿名

    >>5116 匿名さん
    もう住んでるから、また行くのも変だろ。

  41. 5121 検討中

    億ション欲しい。が、億出すなら港区帰ると思うと、、、が、マンションでこの広さは捨て難い。うーん迷う。。。

  42. 5122 匿名さん

    >>5121 検討中さん
    百聞は一見に如かず。まずはモデル行ってみるのが良いと思いますよ。想像以上の囁きもあるかもしれませんし!

  43. 5123 名無しさん

    >>5121 検討中さん

    >>5121 検討中さん
    住民だけど、出勤時も帰宅時も、目に優しい緑とゆとりある住戸に心癒されてる!

  44. 5124 匿名

    >>5123 名無しさん
    同感です。
    http://josei-bigaku.jp/sinnrinnyoku8889/

  45. 5125 通りがかりさん

    >>5107 匿名さん
    カワセミもいますね。

  46. 5126 匿名

    >>5125 通りがかりさん
    清流のせせらぎと、野鳥。いいですね。
    http://yama200.blog110.fc2.com/blog-entry-236.html

  47. 5127 マンション検討中さん

    東京都が新しく出した地震地域危険度測定で成田東四丁目が下から2番目の「4」になりましたね、、、。
    この掲示板でまさにタイムリーな話題です。
    あれだけ南阿佐ヶ谷推す記事がありましたが、南阿佐ヶ谷もほとんど危険度ランクが4です。
    火災発生時の救助が困難な地域とされているようですが、墨田区荒川区と同じランクづけになっています。
    もう少し、地域整備をしないといけないということなのでしょうか、少しショックなランキングですよね。

  48. 5128 元近隣住民


    >>5127 マンション検討中さん
    去年まで近くに住んでいました。マップを確認しましたが、プラウドシティ、杉高、杉高前のグローリオあたりは避難場所のグリーンになっているように見えます。また隣接する木密住宅からの延焼を防ぐように設計されていますよね。プラウドシティはそれらの住宅からの避難場所として公開空地を提供したから、緩和を受けられたと理解しています。ご存じの通り町内の道は狭くて、従前から拡幅しないと有事の際に消防車、救急車が入れない、到着が著しく遅れる、と区内でも問題視されているエリアです。


  49. 5129 匿名さん

    >>5127 マンション検討中さん
    いかにも「自分もショックです」的な書き方してるけど、不安を煽ろうとする作為的なものを感じるね。
    このマンションの敷地が、杉並区の広域避難場所に指定されてるのを知らないのかい?
    震災で焼け出された人達が避難してくる一番安全な場所だぜ。
    何を言ってるんだか??

    http://www.city.suginami.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_...

  50. 5130 名無しさん

    この地域はLEVEL-4 でしたね(汗)

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸