東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 成田東
  7. 南阿佐ケ谷駅
  8. プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その4
契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2018-03-13 11:04:16

プラウドシティ阿佐ヶ谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都杉並区成田東4丁目63番28他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「阿佐ケ谷」駅 徒歩13分
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:69.54平米~93.78平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:安藤・間
施工会社:株式会社 安藤・間 西武建設株式会社 前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572951/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-26 12:09:08

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ阿佐ヶ谷口コミ掲示板・評判

  1. 4401 匿名さん

    >>4400 匿名さん
    やっぱり、一年ちょっとじゃん。

  2. 4402 匿名

    住不さんみたいにまだ看板掲げているのは?気が引けますね

    匿名

  3. 4403 名無しさん

    できれば日本語でお願いします。

  4. 4404 匿名さん

    >>4401
    CとEはⅠ年と9か月経過ですね。まあ、どの建物も竣工して1年以上経って2年目に入っていることは間違いないので、そろそろ早く売りきってほしいところではある。営業さん、頑張ってください!!

  5. 4405 匿名さん

    土日に善福寺川緑地を散歩しましたが、イチョウの落ち葉が黄色い絨毯みたいで、とても綺麗でした。

  6. 4406 匿名さん

    地権者だった旭化成持分は完売しましたね。これで本当に残11戸です。

  7. 4407 匿名さん

    テラスはなぜもう少しリビング広めの部屋にしなかったのでしょう。
    共用部も使えますし、テラス型の家に惹かれる方は多いと思いますが、リビングが狭いなと感じます。

  8. 4408 匿名さん

    中国みたいにスケルトン売りにすれば、間取りの問題が無いんですけどね。

  9. 4409 匿名さん

    残10戸になりましたね!

  10. 4410 匿名さん

    億越えの部屋はそんなに簡単に売れなそうだなー。

  11. 4411 匿名さん

    テラスは6300万くらいで中古扱いででてますね。
    城南、城西地区は、物件価格が下がってきた(正常に戻った)雰囲気があるので、未入居中古扱い物件は早く売り切りたいでしょうね。

  12. 4412 匿名さん

    本音は相応に値下げしてでも早めにケリをつけたいところでしょうね~

  13. 4413 匿名さん

    テラスの中古価格、坪単価250万円?
    野村がダミー会社経由で販売しているのでしょうか?

  14. 4414 匿名さん

    地権者住戸でしょう。

  15. 4415 ご近所さん

    >>4413 匿名さん
    地権者住戸の叩き売りです。
    お買得はお買得。

  16. 4416 匿名さん

    >>4415 ご近所さん

    地権者って、企業ですよね。倒産品のようなダンピング価格ですけど、売り主のキャッシュが回らないんでしょうか。こういう出物は、不動産会社間で現金取引が普通だと思ってました。
    間取り見ると、畳の部屋がありますが、買ってからフローリング施工してもお釣りが来ますね。

  17. 4417 匿名さん

    テラス以外に2部屋ほど中古扱いで市場にでてますよね。
    これは、地権者物件なのか、ノムコムなので野村の中で回してるんでしょうか。

  18. 4418 匿名さん

    旭化成の2物件、幾らぐらいで売れたのでしょうか?

    以前現地販売センターに行った時は、8500万円→8000万円の値引きを提示されましたが、それ以上は値引きできないと言われ退散しました。

  19. 4419 匿名さん

    >>4416
    こういう価格の事例が分譲で買った人が中古で売りたいとき邪魔になる。これも、地権者の多いマンションが嫌われる一因だと思うな。。

  20. 4420 匿名さん

    旭化成、結構頑張ったね。いや、強気だったのかな。
    8500万なら野村だと7500万までは余裕で値引いてたよね。

  21. 4421 匿名さん

    入居中の物件も売りに出てるんですね。
    食器棚、エコカラット、玄関鏡、コーティング等してらっしゃるのに…どうされたのかしら。

  22. 4422 匿名さん

    A1、A2、B4で1戸ずつ中古に出ています。野村不も当然そのあたりの動向を意識した販売をせざるをえないでしょうから、今がチャンスといえばチャンスでしょうね。

  23. 4423 匿名さん

    >>4421 匿名さん
    その部屋、私も正直気になりました。
    どうされたのでしょうね。

  24. 4424 匿名さん

    離婚じやない?

  25. 4425 匿名さん

    ネットで拝見しました。
    感覚値で恐縮ですが、結構販売時の価格そのままか、逆に上げてる感じではないですか?

    既に中古で売れた実績はあるのでしょうか?

  26. 4426 匿名さん

    >>4419 匿名さん
    地権者がいるかいないかと、何の関係がありますか?意味不明です。

  27. 4427 匿名さん

    >>4424 匿名さん
    あんな大きい買い物してすぐに離婚するかな⁉

  28. 4428 匿名さん

    転勤等もあるかもしれないですね。

  29. 4429 匿名さん

    三井不動産のある物件を見に行った時に営業の人から、「買ってから、入居までの間に家族構成が変わってしまう方が一定の割合で出てきます。」という話を聞きました。

  30. 4430 匿名さん

    そりゃ一定の割合は当然いるでしょ。

  31. 4431 匿名さん

    結構いますよ。

  32. 4432 匿名さん

    >4426
    地権者住戸はけっこう中古で安く売りだされることが多かったりしますから、一般の分譲価格で買った人が自分の部屋を中古で高く売りたいときに競合すると、かなり売りにくくなるものです。

  33. 4433 匿名さん

    >>4428
    というより、早めに売って値下がりリスクを避けようとしただけだと思います。
    転勤しても、持ってたほうがいいと思えば売りませんから。

  34. 4434 匿名さん

    >>4425 匿名さん

    なぜそう感じるんですか⁉

  35. 4435 匿名さん

    >>4434 匿名さん

    いや、昔モデルルームで貰った価格と同等か高いように感じたので..
    違いますか?どう思われます?

    もしまだ価格表お持ちなら見て欲しいです。

  36. 4436 マンコミュファンさん

    >>4433 匿名さん

    転勤先でまたマンションを購入する場合、持っていた方が良さそうだと思っていても、不動産に資産が偏り過ぎるのを避けるため、売却することはあると思いますよ。

  37. 4437 匿名さん

    どんな理由であれ、売って正解かもね。

  38. 4438 名無しさん

    はいはい。

  39. 4439 匿名さん

    先日の住みやすい町の理由について語っている記事がありました。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171217-00000006-mai-bus_all

  40. 4440 名無しさん

    毎日に載ったのか。ひどいな。せいぜいスーモレベルの記事だと思ったが。

  41. 4441 名無しさん

    テレビでも取り上げられてたね。

  42. 4442 匿名さん

    シティテラス荻窪は、シティテラス阿佐ヶ谷にしとけば良かったのにね。

  43. 4443 匿名さん

    >>4442 匿名さん
    あそこは荻窪3丁目だから、、
    住所とマンション名が違うと恥ずかしくないですか

  44. 4444 匿名さん

    >>4443 匿名さん

    だけど、最寄駅は南阿佐ヶ谷なんだよねー

  45. 4445 投稿者

    そんなこと気にしてる人いるんだ

  46. 4446 匿名さん

    >>4445 投稿者さん

    ええ。過去スレで話題になってましたよ

  47. 4447 匿名さん

    荻窪の方が知名度あるから
    そんなことって思うかもしれんが、そんなもんだろ

  48. 4448 匿名さん

    >>4442 匿名さん
    しつこい(笑)
    前も書き込まれてたけど、この1つの記事をもって荻窪より南阿佐ヶ谷にしとけばよかったね、なんて誰も思わないのでは。

    荻窪と南阿佐ヶ谷を比べるのって恥ずかしいからやめた方が良い気がします。

    ここでよく名前が挙がっているマンションとどちらが良いとかでなく、街としての話です。

  49. 4449 匿名さん

    それなら、このマンションの名前は
    プラウドシティ成田東
    にすれば良いのに。

    他のマンションの名前にケチつける前に自分のマンション見てね。

  50. 4450 匿名さん

    >>4449 匿名さん
    そうですね

  51. 4451 匿名さん

    >>4450 匿名さん
    そうですよ。
    他のマンションに言及すればするほど、そこのレベルまで降りることになりますよ。
    放っとくのが一番

  52. 4452 匿名さん

    >>4451 匿名さん

    基本的に荻窪だの阿佐ヶ谷だのの名前ではありません‼いかに自分が選んだ場所に自分として価値観を感じるかだけです

  53. 4453 匿名さん

    >>4443 匿名さん
    大丈夫です。野村もプラウドシティ成田東にしてないんだから。

  54. 4454 匿名さん

    スミフの営業は、よその物件の誹謗中傷ばかりしてないで、自分の仕事に集中するべきです。

  55. 4455 匿名さん

    人を呪わば穴2つって言いますからね。
    いい加減、やめましょうね。

  56. 4456 匿名さん

    >>4449 匿名さん

    「私達の販売しているマンション」
    でしょ

  57. 4457 匿名さん

    ここの検討板、意味わからない。

  58. 4458 マンション検討中さん

    難解です。

  59. 4459 匿名さん

    >>4457
    >>4458
    マーケティングってそういうものだよ、難しいですよね。

  60. 4460 匿名さん

    >>4459 匿名さん
    いやいや、そういうことじゃなくて。

  61. 4461 匿名さん

    >>4460 匿名さん
    もう、いいだろ。
    後、数戸なんだから。
    買いたい人が買えば、それでいいじゃん

  62. 4462 匿名さん

    >>4453
    そうか、ここ、実はプラウドシティ成田東ってか。なるほど。

  63. 4463 名無しさん

    しょーもねーなー。

  64. 4464 匿名さん

    南阿佐ヶ谷が住みたい街ランキングの一位になりましたね!
    やはり本当のランキングだとそうなりますよね。

  65. 4465 匿名さん

    それ宣伝じゃなくて本当のランキングなの??

  66. 4466 匿名さん

    住みやすい街ね。
    住みたい街ランクに入るにはそれなりに有名じゃなきゃね。
    しかし小岩とか千葉ニュータウンとか、マジか?という街が多い。

  67. 4467 匿名さん

    >>4465 匿名さん

    本当だよー

  68. 4468 匿名さん

    南阿佐ヶ谷は杉並区では勝ち組の象徴

  69. 4469 匿名さん

    住みたい街ランキング1位は吉祥寺だろ。

  70. 4470 匿名さん

    >>4468 匿名さん
    勝ち負けとかは思わないけど、住んでみて、確かに住みやすい街だなとは思います。
    都内でも有数の穴場を見つけた感は、凄くある。
    知らない人も多いだろうから、こんな場所にこんなマンションを見つけることが出来たことが素直に嬉しい

  71. 4471 匿名さん

    >>4469 匿名さん
    いつの時代の話してるの(笑)

  72. 4472 匿名さん

    >>4471 匿名さん

    え?まさか南阿佐ヶ谷とか、本気で思っちゃってるの?笑笑

  73. 4473 マンション検討中さん

    野村がこの広告のお金払ったんだろうね
    ただそれだけ

  74. 4474 匿名さん

    >>4472
    実際の本当に住みたい街ランキングですから。数字は正直ですよ。

  75. 4475 匿名さん

    >>4473
    お金払って買えるようなしょぼいランキングじゃないですからねぇ

  76. 4476 検討中さん

    >>4473 マンション検討中さん
    本当にそう思っているんだったら、おめでたいね。
    あと10戸位しか残ってないマンションの販促に、テベは金使わないよ。
    もし野村が金を使おうとするんだったら、費用対効果を考えて、まだまだ大量に売らなきゃいけない、大田六郷あたりにするだろうな。

  77. 4477 匿名さん

    >>4474 匿名さん

    一位が南阿佐ヶ谷、二位以降が勝どき、赤羽、三郷中央って、、、本当に住みたい街の吉祥寺や自由が丘が高くて住めない人のための街ランキングって、審査委員長の櫻井幸雄さんが言っちゃってるけどね。。。これ、そんなに栄誉なことなのかな?

  78. 4478 匿名さん

    >>4477
    はいはい、悔しいのはわかるけど数字が物語ってるからね。
    数字は正直だよ。
    それに吉祥寺と自由が丘に住みたい人が住めないからってなんで南阿佐ヶ谷や赤羽にいくの?(笑)

  79. 4479 匿名さん

    >>4476 検討中さん

    確かに、こんなランキングに金払うデベはいないかもね。このラインナップでは、寧ろ南阿佐ヶ谷の評価を下げかねない。三郷中央や浮間舟渡と同じ類ということだもんね。

  80. 4480 匿名さん

    確かにランキングされたくないですよね、こういうラインナップでは。名誉でも何でもない。

  81. 4481 検討中さん

    >>4477 匿名さん
    そりゃ栄誉なことだろ。
    住みたくない街ランキングとか、犯罪の多い区ランキングとかじゃないんだから。
    このマンションがあるからとか関係無く選ばれてんだから、今後のリセールとか考えてもプラス以外何もないでしょ。
    あなたも中古買おうと思ったら、ふーん住みやすい街なんだ? くらい思うでしょ

  82. 4482 匿名さん

    >>4478 匿名さん

    いやいや、悔しいとかじやなくてさ。苦笑
    まあ別にいいんだけどね、あなたが満足というのなら。因みに1つだけ訂正させてもらうと、住みたい街ランキングではなくて、住みやすい街ランキングね。確かに庶民にとって住みやすい街がランクインしてるよね。

    以下、委員長の櫻井さんのお言葉。

     吉祥寺や自由が丘に代表される“住みたい街”常連エリアは、現実的には住めない場所が多い。分譲価格が高いし、新築分譲住宅の売り出しも少ない。それに対して「本当に住みやすい街」では、現実的に手が届く価格帯であり、新築物件も多いことなどを重視してトップ10を選出。12月6日に発表した。


  83. 4483 匿名さん

    >>4481
    だね! 人気の街だし、実際住みやすいしね。
    杉並区だと資産価値も維持されるし周りからの憧れだしね

  84. 4484 匿名さん

    >>4481 検討中さん

    たしかに、そうだよね。
    不名誉なランキングではないから
    デメリットになる事は何もない..

    ちなみにここ、中古も販売価格と同程度か高値で売却してるね。

  85. 4485 匿名さん

    >>4482
    苦笑いはこっちだよ 苦笑
    数字は正直だから。南阿佐ヶ谷は人気で住みやすい街なのよん

  86. 4486 匿名さん

    >>4484

    リセールが高いのも杉並区、南阿佐ヶ谷のいいところだよね
    利便性が高いからね、杉並区は。
    バス便が充実してるし、中央線総武線丸ノ内線、井の頭線、京王線
    使えすぎ

  87. 4487 匿名さん

    >>4485 匿名さん

    そう、正解!赤羽や三郷や浮間舟渡同様に住みやすい街ね。あっ、ごめんそこには勝ったのだったね。おめでとう!!

  88. 4488 匿名さん

    >>4487
    何を言っても無駄だよ。南阿佐ヶ谷が住みたい街ランキングNo.1なのは変わらないわけでね。

  89. 4489 匿名さん

    2位以下は「勝どき」「赤羽」「三郷中央」「戸塚」「南千住」「大泉学園」「千葉ニュータウン」「小岩」「浮間舟渡」、かな~り微妙なラインナップ・・・

  90. 4490 匿名さん

    >>4488 匿名さん

    だから住みたい街になっちゃってるよ。
    庶民に住みやすい街ランキングね、確かに数字は正直だねwww

  91. 4491 匿名さん

    お金持ちには避けられる街、だったりして。。。

  92. 4492 匿名さん

    >>4489 匿名さん

    ラインナップは微妙なんだけど、確かに庶民に住みやすい街と言われると納得度は高いですね。

  93. 4493 匿名さん

    挙がった街の中には、あまり住みたい街がないんだけどなぁ~

  94. 4494 匿名さん

    因みに住みやすい街ではなく、住みたい街ランキング(2017)では阿佐ヶ谷は71位です。まあこれも数字は正直ということなんでしょうね。
    https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2017/kanto/smp/

  95. 4495 匿名さん

    住みやすいといっても、「庶民に」という限定のランキングなんですね。。。

  96. 4496 通りがかりさん

    こんなサイト見てる人はみんな庶民でしょ。
    恥ずかしいながら私も。

  97. 4497 検討中さん

    >>4496 通りがかりさん
    そうだねー、私も!
    高輪とか、成城とかに住んだことあるけど、周りには住宅しかなくて、買い物には不便だし、大きな公園も無いし、つまんないもんだよ。
    お金持ちがいようといまいと、自分が暮らすには関係ないからね〜
    パール商店街は物価も安いし、善福寺川緑地は歩いて1分だし、庶民の街サイコーだよ!

  98. 4498 匿名さん

    6位と61位が武蔵小杉って何なんですかね?
    このランキングあてになるのか、、?

    スーモ。。

    まぁランキング上位は嬉しいっちゃ嬉しいけど、例えばこのランキングでまぁまぁ上位の武蔵小杉なんて、通勤の時の人ヤバいし、小学校とかも人が多くなり過ぎて大変だし、今なんていい事ない気がするが、、

    南阿佐ヶ谷は、新宿から10分だから、都心に近い割りに、庶民的で、この物件に関して言えば、緑も豊富で素晴らしいって事じゃないかなー。

  99. 4499 検討中さん

    >>4494 匿名さん
    もし、あなたが本当にマンション検討中なら、このリストの上から順番に探していけばいいんじゃないの?
    マンションの購入検討なんて極めて個人的なもので、家族の事情や暮らしやすさを考えて探すものだから、そんなリストに拘るのはあまりお勧めしないけどね〜

  100. 4500 匿名さん

    みんな嫉妬に溢れてるねー
    南阿佐ヶ谷の高級プラウドに住めないなら掘っ立て小屋の建売買いなさいな(笑)

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸