東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 成田東
  7. 南阿佐ケ谷駅
  8. プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その4
契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2018-03-13 11:04:16

プラウドシティ阿佐ヶ谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都杉並区成田東4丁目63番28他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「阿佐ケ谷」駅 徒歩13分
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:69.54平米~93.78平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:安藤・間
施工会社:株式会社 安藤・間 西武建設株式会社 前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572951/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-26 12:09:08

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ阿佐ヶ谷口コミ掲示板・評判

  1. 392 匿名さん

    先日、モデルルームに行ってきましたが。B街区の一番北の棟はこれから売り出しのようですが、これまでよりも高くなるらしいです。現地も見ましたがやはり環境は素晴らしかったです。

  2. 393 不動産オタク

    >>392 匿名さん

    えーっ!?駅に近いから高いんですかね?ちょっとやり過ぎな気がします。

  3. 394 匿名さん

    駅に近いことはもちろんだと思いますが、B1棟は周りをフォレストやガーデンという形で緑化されていることもあるのではないでしょうか。現地で外から見ても確かにすごいです。このマンションを検討される方にとっては、他の棟と比べても条件がかなり良い棟という野村さんの判断なのかもしれません。

  4. 395 不動産オタク

    >>394 匿名さん

    確かにガーデンに囲まれていて贅沢な環境ですね!

  5. 396 匿名さん

    しかし竣工時に4割残っているってのは野村にしてはかなり残しましたね。住友不動産だったら普通ですが。価格に購入者がついてこれなかったんですかね。

  6. 397 匿名さん

    ここも含めて今はどのマンションも高いですよね。他方で給与はなかなか上がりませんから、そういった事情もあって、慎重になるのかもしれません。ただ、今後数年で大きく値下がるかといわれると、そのような見通しも不透明ですから、現在賃貸に住んでいる検討者などは、これからの賃料との比較もしつつある程度思い切った判断をするかもしれませんね。

  7. 398 不動産オタク

    >>396 匿名さん さん

    なかなかついていけない値段ですよね。

  8. 399 匿名さん

    >396
    え、、、竣工時に4割も残ったの!?

  9. 400 匿名さん

    むしろ6割も買う人がいるのが驚き。

  10. 401 匿名さん

    >396
    住友不動産について詳しいですね。
    アベレージで、どれくらい売れ残りを抱える状態なのですか?

  11. 402 不動産オタク

    >>401 匿名さん

    スミフは5〜6割は竣工後に売りますよ。けっこう寝かせてから売るのもありますし。前に飯田橋のシティタワーを竣工から3年くらい経ってから竣工時より2割くらい高く売りに出してました。

  12. 403 匿名さん

    へー 作り上げてから値段上げるなんてあるの?

  13. 404 不動産オタク

    たぶん値上げしたわけじゃなくて、もともと高い価格設定の棟が最後に出てきただけだと思います。あの売れ行きで値上げはあり得ない…

  14. 405 匿名さん

    このマンションは、かなり川に近いよね。ハザードマップ見たら、杉並高校東側の川近くは青い区分になっていますね。青い区分は2m未満の浸水可能性ありの予測だけど、浸水2mの対策ってされてるのかな?

  15. 406 マンション検討中さん

    明日買います。

  16. 407 匿名さん

    私もローンの審査が通れば買おうと思っています。先日現地を見に行きました。川も見ましたが、氾濫の心配はなさそうでした。

  17. 408 匿名さん

    このマンションの周りが
    東北や北海道のようになる
    なんてないのでは?
    今回の東北や北海道への
    台風直撃だって異例のこと
    だしね。

  18. 409 不動産オタク

    >>408 匿名さん

    あるわけない、笑

  19. 410 匿名さん

    ないない

  20. 411 匿名さん

    そう思うならさっさと買えば?

  21. 412 不動産オタク

    敷地の入り口にあるモニュメント(?)、実際に見るとあんまり格好良くないですね。CGだとそこそこいい感じだったんですが…植栽もなんかセンスがないし、もう少しレベルの高いデザイナーを起用してほしかったな。

    空が広くて、緑も多いのでファミリーには最高ですね。

  22. 413 匿名さん

    >>411

     極論キターーーー!!!!
     小学生の口喧嘩か~~~~~~!!!

  23. 414 不動産オタク

    >>413 匿名さん

    相手にしないで。調子にのるから。

  24. 415 匿名さん

    もう入居始まってるみたいだけど、人が歩いてるのを
    全く見ないね
    投資目的で買っている人が多いのかな?

  25. 416 不動産オタク

    >>415 匿名さん

    まだほとんど入居してないでしょ。
    それに、ここを投資目的で買ったら絶対損する。

  26. 417 匿名さん

    >>416
    絶対儲かる投資目的にピッタリの不動産教えて下さい!

  27. 418 匿名さん

    入居はじまってるようですね。今日も引っ越しのトラックが止まってましたが、各所入口にある関係者以外立入禁止のバリケード、いつまであるんでしょうか?

  28. 419 不動産オタク

    >>417 匿名さん

    僕は入札で買ってます。誤解を恐れずに言えば、極論、物件は関係ないです。売主さんがどれだけ売り急いでて、市場価格との乖離の大きさが重要です。

    入札に参加できないのであれば、タワマンの低層を買うのがいいと思いますよ。私は抽選で外れましたが、中野のパークハウスの4階はお買い得でしたね。4階から眺望抜けてるのに、価格がぐっと上がるのは5階からっていうミスマッチな値付けでした。
    完売しちゃったようですけど、府中の駅直結プラウドも良かったですね。
    最近は、新築はそこまで見てませんが、都心のタワマンは結構な値段になってますね。

  29. 420 匿名さん

    B街区は9月末から入居開始みたいですね。

  30. 421 匿名さん

    A街区の一部のみが8月末の引き渡しでした。

  31. 422 匿名さん

    駅遠の大型マンションみたいな雰囲気が引っかかりますが、どうなんでしょう?

  32. 423 不動産オタク

    >>422 匿名さん

    雰囲気はまさにそんな感じだね。

  33. 424 匿名さん

    確かに。丸ノ内線とはいえ、駅徒歩5分の立地であの雰囲気はすごいです。

  34. 425 匿名さん

    店が無いのは、周りが一種低層かなんかなんでしょうか。

  35. 426 匿名さん

    第一種低層住居専用地域みたいですね。

  36. 427 匿名さん

    公式サイトに空撮動画が追加されましたね。

  37. 428 見学者

    現地、内装見てきました。
    私は買うのではなく借りるほうですが、全体的な作りは悪くない感じでした。とてもきれいで、敷地内の緑もよく整備されてるなと。
    元々東京住まいで、緑の少なさ、周辺の道の狭さ、何となく雑多な街の感じに慣れている方であれば、このマンションや環境に魅力感じるのかな?と思いましたが、地方から出てきた私としては、何となく「無理やり作り出した都会のオアシス」というイメージを受けてしまいました。
    個人的には世田谷区の多摩川沿いのほうが好みでした。あくまで田舎者の個人的な感想ですが、ご参考まで。

  38. 429 不動産オタク

    >>428 見学者さん

    多摩川沿いも素晴らしい環境だと思います。多摩川より手前の桜新町とか駒澤大学とかもいいですよね。僕は勤務先や実家へのアクセス上、丸ノ内線が良かったので阿佐ヶ谷にしましたが、そういった縛りがなければ東急田園都市線にしてたかなぁ。

    都会のオアシスという表現、たしかにその通りですね。戸建ての中をくぐって突如現れる巨大マンション群。まさにですね!

  39. 430 匿名さん

    低地なのは気になりませんでしたか?

  40. 431 見学者

    私自身、周辺の土地に詳しいわけではないので低地かどうかの事前知識なく見てきましたが、善福寺川からの氾濫は考えられにくいと感じました。逆に大雨のときが心配ですが、個人的にはしっかりと作られたマンションのように感じましたので、居住区は問題ないと思います。
    ただ、駐車場が地下なので、万が一の水害の時の心配はありますが、むしろ地下駐車場のメリットのほうが私としては大きいので、地方出身者としては近年での水害がないようでしたらあまり気にせず、住環境で検討すると思います。
    かくいう私自身は小さい子がいるので、周辺の教育環境や治安に一抹の不安があるのと、やはり住環境としては世田谷区側と比べると雑多すぎるような気がしましたので、あくまで私の感性ですが選択をためらっています。。

    1. 私自身、周辺の土地に詳しいわけではないの...
  41. 432 見学者

    A街区の地下駐車場出入口の写真です。
    ためらいはあるものの、マンション自体の雰囲気や、緑多めの居住空間など、敷地内に対して私が求めるものはこれ以上は特にない感じでした。
    私は南阿佐ケ谷という地域自身にためらいがあるのですが、実際にここで育った方、いま子どもと暮らしている方のご意見はお聞きしてみたいところです。

    1. A街区の地下駐車場出入口の写真です。ため...
  42. 433 不動産オタク

    >>431 見学者さん

    勤務地などで住む場所が縛られないのであれば世田谷の方がいいと思います。駐車場には浸水防止板がありますので、万が一の大雨でも大丈夫ですよ。

  43. 434 評判気になるさん

    >>433 不動産オタクさん

    そうなんですね、やはりしっかりしていますね。
    私は、南阿佐ケ谷でも田園都市線でも通勤は同じような感じで、一回乗換程度です。
    失礼ながら、田園都市線の乗車客の雰囲気はあまり好きではないのですが、今住んでいる雰囲気も嫌いではないので、そろそろ地方から家族を呼ぼうかと検討中です。
    世田谷区がおすすめの理由は何かございますか?

  44. 435 見学者

    >>433 不動産オタクさん

    すみません、上記コメントは私です。あと、スレ違いの質問をしたような気がするので、ご回答不要です。失礼しました。

  45. 436 周辺住民さん

    >435さん

    近年の善福寺川流域はこんな感じです
    http://matome.naver.jp/odai/2140620006010584101
    http://matome.naver.jp/odai/2140619688207999101

    でも、環七など対策も進んでおり、個人的にはやばそうなのは松見川よりも上流
    (荻窪、西荻窪界隈)と思います。
    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/jigyo/river/information/gekitoku/ge...

    ちなみに、世田谷の田園都市線沿線でも、旧蛇崩川近辺は未だ水没エリアがありますよ。

  46. 437 匿名さん

    空撮で見ると改めて敷地の広さと空の広さがわかりますね。

  47. 438 匿名さん

    実際に何度も物件周囲を歩きましたが、環境は最高だと思います。
    季節柄空撮もあまり華がないように見えますが、あの植樹たちがすべて色づき始めたら圧巻だと思いますよ。
    マンション自体の作りもしっかりしている印象でした。エントランスが華美じゃないことを指摘されている方もおりましたが、私は逆に自然と一体化を目指すこのマンションでは上品でちょうど良いと感じました。このあたりは価値観の違いがあるかもしれませんが、おそらくそういうところや周囲の善福寺川緑地など、環境に惚れ込んだ方々が購入されると思いますので、似たような価値観の人たちが集まれば良いコミュニティを構成できるでしょうね。
    検討会などに何度か足を運びましたが、若いご夫婦や子育て中の方、そして少し年齢があいて退職されたご夫婦、という方々がメインの印象でした。

  48. 439 匿名さん

    確かに雰囲気はなかなか良いです。住んでしまえば日々の買い物等も慣れるとも思います。でも、此処で8000万だと、将来の大幅なな値下がりは必至で、住み替えの可能性がある我が家の事情では辞めておくのが懸命となりました。

  49. 440 匿名さん

    >>439 匿名さん
    それならどこで8000万ならいいんですか?

  50. 441 ご近所さん

     近くの荻窪よりに住んでいますが、住むには環境はいいと思います。
    買い物不便という方もいるかもしれませんが、静かで春は善福寺川で
    桜が満開して、それはそれはいいところです。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
サンクレイドル成増

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸