東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 成田東
  7. 南阿佐ケ谷駅
  8. プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その4
契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2018-03-13 11:04:16

プラウドシティ阿佐ヶ谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都杉並区成田東4丁目63番28他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「阿佐ケ谷」駅 徒歩13分
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:69.54平米~93.78平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:安藤・間
施工会社:株式会社 安藤・間 西武建設株式会社 前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572951/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-26 12:09:08

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ阿佐ヶ谷口コミ掲示板・評判

  1. 2445 匿名さん

    >>2444 匿名さん

    最近すみふも下げてますよ。

    だからどこも一緒です。

  2. 2446 匿名さん

    買えないけど
    気になって仕方ない書き込みばかり
    んでネガのループかあ

  3. 2447 匿名さん

    スミフは価格変更であって値下げではないですね。
    いったん出した価格は下げませんから。
    私としては売残りなんだから下げてもいいと思いますよ。
    人それぞれいろんな考えがあるでしょうけど。

  4. 2448 匿名さん

    売出時に比べると相場全体も下がってるし、価格改定はある程度やむを得ないのでは?
    でも、野村さんもじっくり売っていく方針のようですし、環境を評価してくれる人が納得して決断してくれればいいですね。本当に住み心地がいいマンションですので

  5. 2449 匿名さん

    >>2448 匿名さん
    そうですねー。全くもって同感です。
    ここのマンションは確かにお高い値段でしたが、結果大満足なので。

    いま安く買えるということなら、うらやましいですけどお得じゃないかなと思いますけどね。

  6. 2450 匿名さん

    >>2248
    野村さんは、じっくり売っていくというより、値下げして早く売るとネットなどで書かれていますが?

  7. 2451 周辺住民さん

    >>2449
    だから誰も気にしてないのに、からかわれているだけだよ。

  8. 2452 匿名さん

    >2447
    値下げなのか価格変更なのか、どう判断するのでしょう?言葉が違うだけのように思えてならない。「価格変更です」とおっしゃる事も、もしこれからその違いを説明するにしても、内情に良く良く詳しい方と推察するのですが。

  9. 2453 通りがかりさん

    >>2452 匿名さん

    予定価格から値下して正式価格として売り出すことを価格変更、正式価格から値下げすることを値下げと言います、一般的に。
    明確に定義は異なりますが、マンションを見始めた人にはわかりづらいかも。
    既に販売開始している住戸で値段が下がったら全部値下げです。
    価格変更は販売開始前に顧客の反応を見て正式販売価格を下げることです。

  10. 2454 匿名さん

    何で不動産は割高とか何とかってみんな言うんですかね?
    車とかだと、高級車に対して割高とかあんまり言わないのに。

    ここの物件買えるレベルの人たちだと、あんまり変な人居なさそうだし、それだけで安心出来ると思う。偏見かもしれないけど、やっぱり3000万クラスの物件だと、変な人が混じってくる、、(もちろんまともな人が殆どだとは思いますが、、)

  11. 2455 通りがかりさん

    >>2452 匿名さん

    変な邪推をされてるみたいですが、ちょっとマンションのことに詳しい人(このサイトを見てるような人)の間では一応常識かと。。。

  12. 2456 通りがかりさん

    >>2454 匿名さん

    割高とは絶対額のことではないでしょ。ここでいう割高とは相対的な話かと。本当に割高なのかどうかは結局誰にもわからないけど(数年後にわかること)。

  13. 2457 匿名さん

    すみふの場合、価格変更って事になってるけど、あれは他の部屋の金額見せないからね。
    この後は絶対にこれ以上の値段で売りますよー。と言っておいて、市況が悪ければ下げるやり方。方南町とか荻窪が良い例ですよ。

  14. 2458 匿名さん

    >>2457
    「他の部屋の金額見せない」って、どういうことですか?

    確かに荻窪では、値下げし過ぎたから、次は上げると聞きましたが、価格調整で下がったようですね。

  15. 2459 匿名さん

    >>2458 匿名さん

    売り出してるちょっとの部屋しか金額は見せないって事です。
    他はまだ決まってなくて、多分この後ここと同等の条件の部屋は上がりますといって、決断させる。そして、上げて売れればもちろんそうしますが、売れない場合は、価格変更として下げる。
    まぁ売れなきゃ下げるのはどこも一緒ですね。

  16. 2460 買い替え検討中さん

    >>2454
    ここ買うような人は旦那はそれなりの収入があってまともだが、それゆえに奥さんは専業主婦ってパターンが多い。昔は若くて綺麗だったかもだけど、長年無職で金があると変になって勘違いしていくのが多いよ。

  17. 2461 匿名さん

    >>2453 通りがかりさん

    なるほど。

  18. 2462 匿名さん

    すみふ方南町では間取り図に価格を二つほど鉛筆で書かれましたが、すみふっていつもこんなもんなんですかね。。 三井三菱野村の物件はすべて印刷した価格表をもらえたのですが。

  19. 2463 匿名さん

    >>2462 匿名さん

    すみふは常に価格変更させたいので、くれません。

  20. 2464 購入経験者さん

    >>2462
    別にいいじゃない。
    欲しい部屋、検討したい部屋のその時の値段だけ聞けば。
    価格なんて時価だし、いい値なんだよ。


  21. 2465 匿名さん

    わざわざネガ書き込みしに来るって、本当にここが気になって仕方がないって言ってるみたい笑
    関係者様お疲れサマです。
    競合相手とされてるスミフ方南町やスミフ荻窪のスレッドは閑古鳥が泣いていますね、、、汗

  22. 2466 匿名さん

    >>2464 購入経験者さん
    なるほど

  23. 2467 マンション検討中さん

    南阿佐ヶ谷駅南側のビル建て替えの件、
    ミニストップが建替え後も営業する気満々でわろたw

    コンビニとしての集客力は近くのセブンイレブンの方が確実に上なので、
    同じイオン系列のまいばすけっとに業態変更した方が儲かると思う。

  24. 2468 マンション検討中さん

    JR荻窪・阿佐ヶ谷・高円寺の駅前の違いってなんですかね?
    駅によってお店の感じが違うでしょうから、ここに住んだら、どの駅で買物しようかなと思ってるんですが。

  25. 2469 ご近所さん

    >>2468
    なんの買い物によるでしょうが、日用品ならほぼ阿佐ヶ谷駅前とパルセンで揃うし、もうちょっとだけ幅広げたかったらTownSeven,西友,ルミネ、それでダメならもう新宿か吉祥寺行くしかないでしょ。

    高円寺はピンポイントに行きたい店がないなら得に行くことはないと思います。

  26. 2470 近隣住民

    >>2468 マンション検討中さん
    買い物は、阿佐ヶ谷パールセンター商店街がオススメです。
    庶民的な雰囲気で物価も安めです。
    庶民的な感じが苦手な方には新高円寺のクイーンズ伊勢丹がオススメです。
    あと7月下旬に阿佐ヶ谷駅の高架下に商業施設ビーンズ阿佐ヶ谷がオープンするそうです。

  27. 2471 匿名さん

    他の駅には足を伸ばさなくてもすみそう?ですね。

  28. 2472 ご近所さん

    日常の買い物は阿佐ヶ谷で十分です。
    高円寺には雑貨屋や古着屋、カフェも多く散策するのも楽しいですよ。
    私は荻窪の方が行かないかな。
    街がちょと大きいだけであまり特色は無いです。
    服とか大きな買い物は新宿です。
    吉祥寺に行く方もいます。

  29. 2473 匿名さん

    ビーンズ、ダイヤ街の建て替えですね!
    嬉しい!
    でもここからだとちょっと遠いかなw
    JR使う方だと便利になりますね。
    JRからだと途中で買い物できますが、徒歩5分くらいにスーパーがあれば言うことないのですがw

  30. 2474 検討者

    >>2467 マンション検討中さん

    まいばすけっとになるとスーパー問題も解消ですね!

  31. 2475 匿名さん

    現状どれ位値下げして売られているのでしょうか?
    値下げしてる時点で不人気物件確定なのでリセールは全く期待していませんが数百万単位で値下げしてるなら検討の余地はありますね。

  32. 2476 匿名さん

    クイーンズ伊勢丹は庶民的ですよ(^-^)

  33. 2477 匿名さん

    >>2475 匿名さん
    私もそれ気になります。
    値下げはいつから始めたのですか?

  34. 2478 匿名さん

    >>2477
    売り出してすぐ百万単位で下がった部屋もあったからバラバラじゃない?

  35. 2479 匿名さん

    >>2478
    それは価格設定前の価格調整ですよね?

  36. 2480 匿名さん

    1割程度・・・

  37. 2481 匿名さん

    本当にここの掲示板は活気もあるし、よく続いてますね。野村さんによると、かなり販売が進んでいるとのこと。そろそろ終わりですね、寂しいかぎりです。値引きの話題は、条件の悪い部屋は仕方ないのでは・・・。先に買われた方はそれなりにいい条件のお部屋だったんではないでしょうか?大規模マンションでは最後に残る条件の悪い部屋をさばくには値引きは必然でしょう。そのために条件のいい部屋を高く値付けして定価販売(抽選)したんですから、資産価値もスライドすると思っていいんでは?

  38. 2482 匿名さん

    そんなに必死にならなくても大丈夫ですよ。
    ここは買ったらリセールは望めないので、みんなどこまで値引きしてくれるか。
    興味があるのはそれだけですから笑笑

  39. 2483 このマンション検討中

    >>2482 匿名さん
    さすがに中国人も、リセール考えてここ買わないでしょ笑
    長く住むのにどうかだけでしょ。
    中国人の好きなタワーと違って、広さも均質ですし、同じ生活水準の人が住むのに最適じゃない。

  40. 2484 匿名

    >>2483 このマンション検討中さん
    確かに。
    リセール考えるなら、タワー行けば。という話ですよね笑笑

  41. 2485 匿名

    中国人に発見されていないのが、幸いですね。

  42. 2486 匿名さん

    爆買い中国人も敬遠する物件w

  43. 2487 eマンションさん

    >>2486 匿名さん

    古っ。
    彼らは、目立つ物件が買いたいだけで、住むという選択肢は無いからね。
    投資と居住を同一視点から語っても無意味では。
    投資したい人は、ここにいても無駄な時間を費やすだけですし、投資感覚が本当にあるのであれば、ここに粘着している時間も惜しいと考えるでしょうね。

  44. 2488 eマンションさん

    中華系の人は、南阿佐ヶ谷住まないでしょ。
    だからこそ、環境も良く、長く住めますよね。
    管理組合の集まりに出ず、投資利回りだけを基準に環境維持に金を出すのをケチられても困りますからね。

  45. 2489 匿名さん

    そんな中華にも人気がない現実

  46. 2490 匿名さん

    >>2489 匿名さん
    いや、杉並区の物件を買う中華系の人は、14億人いても1人もいないでしょ。
    別にここだけの話じゃないよね。
    単に、金色とか、タワーとか、そういったものに惹かれる人達なんだから。


  47. 2491 匿名さん

    >>2434 匿名さん
    そうですね

  48. 2492 匿名さん

    >>2489 匿名さん

    どうしても、そういった人達と一緒に住んで、交流を深めたいようですね。
    1秒でも早く、港区のタワーマンションを探しましょう!
    爆買いされて、なくなっちゃうぞ〜〜!

  49. 2493 匿名さん

    >>2413 匿名さん
    まあ確かに安い部屋ばかり出てしまって高い部屋が軒並み安い部屋の値段になったとしたら、それはディベロッパーさんの失敗かもしれませんね。

  50. 2494 匿名さん

    中国人の人気とかいります?笑

  51. 2495 匿名さん

    中華系の方、いらっしゃいますよ。
    自分の知る限りでふた部屋は。
    全体でどのくらいかはわかりませんが。
    自分的にはプラス要素ではないし、
    こんなこと書くと敬遠される方もいらっしゃるかも、ですが、事実は事実なので。

  52. 2496 匿名さん

    >>2429 匿名さん
    ここを買わないなんて見る目がないですよねー

    でもまあ事情は人それぞれでしょうから。

  53. 2497 匿名さん

    まぁ徐々に売れるさ まだまだ値下げがたりないね

  54. 2498 匿名さん

    >>2436 匿名さん
    確かに準インフラとでもいうか、基礎的かつ高額な買い物ですが、公共住宅でもないし、やっぱり民間の売主に価格を保障しろというのは無理があるかと。求めるならなにがしかの(行政的な)テコ入れが必要なんじゃないですかね。

  55. 2499 匿名さん

    >>2425 匿名さん
    わかる笑

    昨年度はこの辺り、予想以上に出てないみたいでしたね。ガツンと下げたのはここだけじゃないですし。

    多分たくさんいますよ。

  56. 2500 ご近所さん

    >>2496
    >>2498
    >>2499

    無理して古いコメントに内容のないレスしないでいいですよ。
    一通り読んで考えをまとめてから発言されては?

  57. 2501 匿名さん

    ここ、見に行ったら残ってた億前後の部屋を1500万〜2000万ダウンで提示してきたよ。
    大丈夫?ってくらいの値引き。
    中古で買う時は要注意だな、、、。

  58. 2502 検討者

    >>2490 匿名さん

    私の知る限り数名いらっしゃいますけどね。ただ、品のある方なので、一般的なイメージとは違います。

  59. 2503 ご近所さん

    >>2501
    あんたが心配する事ではないから大丈夫。

  60. 2504 匿名さん

    >>2501 匿名さん
    1.2割ってことですね。さすがに億越えると、それぐらいの値引率になるんでしょう。

    中古で買う時要注意って、なんで注意が必要なんですか。

  61. 2505 匿名さん

    ところで、価格表などに出てる価格は実際の売値なの?(今、ネットで出てる価格なども含めて)
    値引きされた後の額ってどこかに出るんですか?

  62. 2506 周辺住民さん

    >>2505
    ネット通販じゃないんだから本気ならMR行け。

  63. 2507 匿名さん

    >>2500 ご近所さん
    失礼しました。

  64. 2508 匿名さん

    >>2501 匿名さん
    値下げ自慢って、大阪人なのか?
    こういったマンション板を見てるとよく出てくるけど、買いもしないのに何の目的があるのかな?
    誰のために、何の為にやってくれているのか?
    誰か理由知ってる人いますか?

  65. 2509 匿名さん

    >>2508 匿名さん

    他社デベ営業の妨害か、これから買いに行く人のための情報提供じゃないですかね。

  66. 2510 周辺住民さん

    >>2508
    値下げした時に買ってこそ勝ち組、定価で買うやつの気が知れないぜ。



    ・・・とかって適当にコメントして煽らないとスレが過疎っちゃうじゃん
    そしたら話相手いなくなって寂しいじゃん

  67. 2511 匿名さん

    確かに、不思議ですよねー
    他社の人だったら、安く買えることは、わざわざ宣伝しないでしょうし......
    自社の人だったら、そんなに割引きがあることは、バンバン言わないでしょうしねー
    しかも、割引の情報もピンポイントで○○万円引いてくれたじゃなくて、○○万円〜○○万円とか、謎の幅持ってるし。

  68. 2512 匿名さん

    >>2510 周辺住民さん
    ありがとうございます!
    単に友達いなくて、寂しい人がチャットの代わりにやってるだけなんですね。
    よくわかりました。
    MR行くと、いろいろ書かされてすごく時間かかるじゃないですか。
    それなのに買いもしないのに値引き情報だけくれるなんて、どれだけ優しい人なのかと思っていました。

  69. 2513 匿名さん

    ここの配棟を見ると、一番駅から距離のあるD棟とC棟以外は、前にマンションの建物を見るように思えます。マンションは立地もそうですが、一戸建てにはない眺望が売りだと思います。DとCならば、視界も開けて多少高くても資産価値は落ちにくいのでは?善福寺川緑地を目の前にする生活は最高ですよね。

  70. 2514 匿名さん

    C棟D棟はディスポーザーが無いなど、A棟B棟より仕様が劣るそうです。

  71. 2515 匿名さん

    地権者住戸が多いですしね。
    駅からも遠くなります。

  72. 2516 匿名さん

    この団地はきれいに生まれ変わりましたね!

  73. 2517 匿名さん

    仕様が劣る=地権者住戸が多い、ってどういうことですか。

  74. 2518 匿名さん

    うーむ。
    1千万近く値下げがあっても売る時は相当値落ちするだろうな。
    何年か住んで売る物件じゃないよね。
    ここは永住以外に選択肢がないから手が出しにくいね。

  75. 2519 周辺住民さん

    >>2512
    ほら人がいると思うとみんな色々書いてくれるでしょ。
    そうするとマンション以外の情報が入ったり、>>2518 みたいな勘違い君とかでてきて面白いでしょ?

  76. 2520 匿名さん

    一億を8000って。。。
    中の人が住み替えられるレベルじゃん。。

  77. 2521 検討者

    >>2513 匿名さん
    CとDはその代わり、すぐ隣に古い家屋が見えますけどね

  78. 2522 匿名さん

    建物的には、どこがベストとされているのでしょうか。既に契約済みも含めて。
    敷地内図を見たところ、各棟が並列に建っておりどこがいい場所なのか、よく分かりません。

  79. 2523 購入経験者さん

    >>2522
    自分がいいと思ったところがマイベスト

    世の中には1階がいいだの、北向きがいいだの、人通りに面した方がいいだのイヤだの好みが違うから。
    自分でお考えになって。

    あえて参考にするなら単純に同じ間取りでも価格が高い方がなんらかのプレミアがあるはず。(多分)

  80. 2524 匿名さん

    >>2523
    とは言っても、ここのマンションって、2階以上は眺望とかに差がなさそう。眺望は最南端以外はマンションってかんじですよね。
    棟や各部屋の違いがあまりない気がしたんですけど。だから聞いてみた次第です。
    強いて言えば、駅からの距離とかですかね。あんまり想像がつかない。

  81. 2525 匿名さん

    >>2524 匿名さん
    駅に近いのはA街区とB街区です。
    その中でもA-1棟とB-1棟は特に近いです。さほど変わりませんが

  82. 2526 匿名さん

    眺望については、旭化成住戸、ノムコムなどの新築中古物件、野村物件全て見てご自分の目で確かめるのが一番かと思います。
    DやCだけが眺望が良い物件ではないとわかるかと思います。
    本当に買う意思があるのなら、、、

  83. 2527 匿名さん

    中庭に面してるA1とかB1は良さげ
    A1はほぼ完売だけど地権者分でいくつか出てる感じでしょうか

  84. 2528 ご近所さん

    >>2524
    あまり想像つかないのはMRにもいかない冷やかしだから
    行っても???なら一番安い部屋にしとけ

  85. 2529 匿名

    >>2519 周辺住民さん

    確かに‼
    ワケわかんない人が入ってきて、盛り上がりますね。
    良い傾向です。

  86. 2530 匿名さん

    ほら 靴屋のビル、スーパー入らないじゃん

  87. 2531 匿名さん

    何が入るんですか?

  88. 2532 杉並区民

    中杉通りを五日市街道まで延伸するとかしないとか・・・
    実際のところまだ何も決まってないらしですよ。

  89. 2533 通りがかりさん

    不思議な書き込みはお隣の荻窪物件とかからの書き込みとか?
    ほら、物件のバリュー下げたいんじゃないの?中古で買う云々って。
    かつて二子玉川と武蔵小杉の変な争い見てきたから彷彿とさせられましたよ。
    通りすがりのたわ言です。

  90. 2534 匿名さん

    >>2524 匿名さん
    B4の一部は3階までなのでB3の一部の眺望は良いはずです。

  91. 2535 匿名さん

    凄い少しずつですが、確実に売れて行ってるのですね。空き部屋だったところもカーテンがいつのまにかついてます。
    毎週物件見学の方、いらっしゃいますが、今日もすれ違いました。

  92. 2536 匿名さん

    まあ相当値引きして売ってるから買う人もいるでしょ。

  93. 2537 匿名

    >>2536 匿名さん
    だから、どういう立場で語っていて、どう値引きしてくれるのか話さないと。
    単なる批評家に堕するでしょ。

  94. 2538 検討中

    >>2536 匿名さん
    検討のスレだから
    あなたは、なぜ買わないのか話さないと

  95. 2539 検討してます

    お前の話はつまらん❗
    by大滝秀治

  96. 2540 購入経験者さん

    >>2538
    買わない理由はもう出尽くしているよ。
    もう一回最初から読んで。


  97. 2542 通りがかりさん

    [NO.2541と本レスは前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  98. 2543 通りがかりさん

    この辺りに詳しい方ならご存知だと思いますが、阿佐ヶ谷住宅あたりは浸水危険地域です。蛇行している善福寺川から水がきます。治水が勝つかゲリラ豪雨が勝つかだと思います。
    その辺りの備えを確認することをお勧めします。

  99. 2544 匿名さん

    このあたりに昔から住んでます。水は出ますが、ここのマンションは半地下ではなく少し地盤を上げているようですね。地下を掘って治水対策を施して以降に水は出ていませんが、自然の力は侮れません。川が近いので仕方ありませんよ。自然環境の一部として考慮すべきです。まあ2階以上なら問題ないでしょうが・・・。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸