東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 成田東
  7. 南阿佐ケ谷駅
  8. プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その4
契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2018-03-13 11:04:16

プラウドシティ阿佐ヶ谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都杉並区成田東4丁目63番28他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「阿佐ケ谷」駅 徒歩13分
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:69.54平米~93.78平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:安藤・間
施工会社:株式会社 安藤・間 西武建設株式会社 前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572951/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-26 12:09:08

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ阿佐ヶ谷口コミ掲示板・評判

  1. 2144 匿名さん

    野村の狙いは高値で売り抜けでしょ。プラウドは庶民派マンションへ路線転換かな。。。

  2. 2145 金融業

    >>2138 マンション検討中さん
    世帯年収で1000万もあれば楽勝かと

  3. 2146 匿名さん

    庶民派マンションですから、もっともっと引き下げないと売れませんよ~

  4. 2147 匿名さん

    ここが売れ残ったら、かんぽの宿に買いとってもらったらいいんじゃない。

  5. 2148 匿名さん

    >>2143 匿名さん
    同じ意見です。
    ブランドうんぬんおっしゃる方はいますけど、そこは基本維持だと思いますけどね。野村よりも郵政のほうがアレルギーない人が多いでしょうし

  6. 2149 匿名さん

    日本郵政の話もあり、野村不動産にはフォローの風が吹き始めた。新築マンションはどこも厳しい状況の中、野村とオープンハウスだけは売れてるらしい。となると、ここは利益率も高く無理して売ることもなくなる。これから日本郵政の資産査定を控えているので不良在庫は処理しておきたいから、もっと郊外の新築マンション(オハナ)は値引きしそうだ。

  7. 2150 匿名さん

    さて、これで資本にも問題がなくなった野村なので
    今後は今までのように値引きは不要になりましたね。すぐに値下げする野村でしたが
    今後はスミフとおなじ値引き0でしょうね。

  8. 2151 匿名さん

    こまりましたね。

  9. 2152 匿名さん

    野村が売れてる?
    竣工前完売が当たり前だったのが竣工後在庫を抱えるようになって結構厳しいような話があったような。
    それで日本郵政かあ、と納得してたんだが。
    どちらにもいい話なんだろう。

  10. 2153 匿名さん

    値下げがされてる今しかないでしょうね。
    巨大資本の裏付けがなされた後ではもう値引きもされませんしね。
    たぶんTOB締結までのわずかな間だけがチャンスだと思いますね。
    一千万円クラスの値引きがもうたぶん最後になってしまうとは
    まさに晴天の霹靂ってやつですねぇ。このニュースに世界中が度肝を抜かれたことでしょう。
    しかも野村側がけしかけて買わせるとは。さすが。

  11. 2154 匿名さん

    今後は日本郵政の資金力をバックに新築マンション頼みの経営から脱皮し、財閥系デベのように高級化路線を歩み、都心再開発によるREITやテナントビルで生きていくんでしょうね。新築マンションは副業になり、プラウドはより高級化し趣味的にいいものを高く売るんでしょうね。

  12. 2155 匿名さん

    これまで値下するデベだった野村がついに値下げしないデベに加わった。
    これで業界最大手のスミフに肩を並べたね。今後はどれぐらいまで売れ残りがあろうとも
    値下げしないかの我慢比べ。スミフは5年は値引きしないが野村は7年ぐらいは持ちこたえるぐらいの
    超巨大資本を手に入れたね。
    そして資本でいえばスミフを軽くこえる業界最大手になった。強すぎる。
    今後は野村無双、プラウド無双が始まりそう。質も良くなります

  13. 2156 匿名さん

    値引きに関してラストチャンスみなさまと同意見です。

  14. 2157 匿名さん

    値引きラストチャンスとなると動きが激しくなる可能性がありますね。

  15. 2158 匿名さん

    いやいや。逆に、値引きが恒常化するのでは?

  16. 2159 匿名さん

    値引きが恒常化したほうがありがたいですよ。とにかく買う側としては同じものを買うなら
    安く買いたいわけですから。

  17. 2160 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  18. 2161 匿名さん

    ここは大規模ですので単に売れないから値引くということと、条件の悪い部屋を定価販売で得た利益を吐き出し売りさばくのとではわけが違いますよ。ここは残った部屋で妥協できるならば買いです。または住環境を買うならば部屋の条件は気にしなくてもいいですしね。とにかくここは野村さんの新築ラインアップでは売れ行きはまだましなようですから、最後のチャンスですね。

  19. 2162 匿名さん

    これは不動産業界も銀行と同じ業界再編の嵐の前触れだ。郵政野村不動産に対抗するには三井住友不動産か三菱みずほ(東京建物)不動産しかない。東急など電鉄系の不動産も再編となる。独立系の大京などはオリックス次第だが、中長期的には再編しかないだろう。長谷工あたりが台風の目か。

  20. 2163 匿名さん

    野村不動産、野村から切り離されて身売りしてるけど大丈夫なの?

  21. 2165 匿名さん

    [No.2164~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  22. 2166 匿名さん

    >>2163 匿名さん

    野村証券は資本力ないから。。
    景気次第で潰れてもおかしくない会社だしいてもいなくても変わらんでしょう。

  23. 2167 匿名さん

    ゆうちょならいいの? もっとイメージ悪くならないか?

  24. 2168 名無しさん

    >>2167 匿名さん

    ゆうちょが親会社になったから、ブランドイメージがっていうのが意味不明です。
    そもそも、野村不動産なんてゆうちょよりブランド力ないですよね。


  25. 2169 名無しさん

    >>2168 名無しさん

    ゆうちょに不動産業のノウハウないし、野村不動産をゆうちょ不動産にするはずもなく、プラウドを他の名前にしたり、ブランドイメージを変化させる意味もないですよね。

  26. 2170 匿名さん

    子会社にしておきながら経営にノータッチなんて、今どき有り得ないんじゃない?

  27. 2171 匿名さん

    最近ろくなマンション作らないと思ってたら、業績不振でついに本社から見捨てられたか。

  28. 2172 名無しさん

    >>2170 匿名さん

    では逆に野村證券が何をしてるんですか。
    もちろん、全く口を出さないにしても、不動産業のノウハウない人の口の出し方になるんだと思いますが。
    そもそも、口を出すとして、プラウドぶらんどを変化させる意味はない。
    ゆうちょよりは収益性あるんだから、利益をそのまま取り込めるだけで、ROE上がるんだから。



  29. 2173 匿名さん

    分かってもいないのに中途半端に口を出すという展開を危惧します。変な方向に行かなきゃいいんだけど・・・

  30. 2174 匿名さん

    ゆうちょ オージーで投資失敗したばかりですよね(-_-;)
    野村不動産買収も、うまくいかず数年で中華系の会社に転売とかやめてほしいなぁ

  31. 2175 匿名さん

    そもそも、野村HDが不動産部門を売却する理由は?

  32. 2176 匿名さん

    >>2173 匿名さん

    ゆうちょでプラウドがっていう発言がそもそも変な方向ですよね。。

  33. 2177 匿名さん

    >>2175 匿名さん

    不動産部門っていうかただの関係会社ですよね。。

  34. 2178 匿名さん

    >>2174 匿名さん

    前の経営陣が買収したのは高すぎたと意味では失敗ですが、
    現経営陣は減損したら、企業価値的にはプラスだし、成功じゃないですか?

  35. 2179 マンション検討中さん

    いよいよ、南阿佐ヶ谷駅の南側にある芝萬ビルの建て替えが始まりますね。

    あの場所にスーパーが入ればこのマンションも買い物難民から解放されるので
    なんとしても新しいビルにはスーパーが入って欲しい!

    完成は2年後くらいかな?

  36. 2180 匿名さん

    スーパーの予定はないですよ

  37. 2181 匿名さん

    えー あそこにスーパーほしい!!!
    望む南阿佐ヶ谷駅前ビル!!

  38. 2182 名無しさん

    やはり買い物は不便な場所なんですね。分かってましたが、慣れるかもしれないという事は考えない事にします。

  39. 2183 マンション検討中さん

    >>2145 金融業さん

    ほんとに?!かなり難しい気がしてます。ギリギリ世帯1000くらいの庶民です。みなさん、アドレスください。

  40. 2184 匿名さん

    入居してから 日々便利さを感じております。
    買い物も心配していたほど不便でありません。

    便利不便は主観的な問題で 私が以前住んでいた場所よりはずっと便利になりました。

    ただ以前と違い車でないので 買いすぎると腕にバッグが食い込んでヤバイです。

    屋根付きの商店街っていいですね。いつ行ってもにぎやかで活気があり、いつの間にか阿佐ヶ谷駅のほうまで歩いてしまいます。

    まだお店の並びを覚えてないので あの店はどっちにあったかなあと反対方向へ行ってしまったりしてしまいます・・・
    商店街の地図でもあると良いのですが。

  41. 2185 匿名さん

    買い物を沢山してしまった場合はすぎ丸くん便利です。
    100円ですし、、、

  42. 2186 マンション検討中さん

    こちらは固定資産取得税が高いですね。ローンと管理費以外に毎年30万近く負担することになりますね。軍資金を貯めてからの購入かなぁ…。

  43. 2187 マンション検討中さん

    >>2180
    スーパーの予定はないって、そんなのまだわからないでしょ。

    人通りが多いのに競合相手がいないあの場所に入りたいスーパーはあるだろうし、賃料もかなり取れるはず。

  44. 2188 通りがかりさん

    うちはコープをうまく使って買い物回数を減らしています。

    JRでわざと帰って来て西友かヨーカドー寄って帰ったり。。。

    コープのおかげで土日のまとめ買いもしなくて済むので時間的にも余裕ができました。

  45. 2189 匿名さん

    すぎまるくん、まだ乗ったことないんです。

    商店街の中を歩いてるときはいまさら阿佐ヶ谷駅まで戻る気になれなくて。

    今度乗ってみます!

  46. 2190 マンション検討中さん

    >>2188
    ヨーカドー・・・

    ヨーカドー????
    まさかとっくに閉店した高井戸店じゃないよね?

  47. 2191 マンション検討中さん

    ああ、阿佐ヶ谷駅の北ね、自己解決。

    でも遠いよね。

  48. 2192 匿名さん

    >>2191 マンション検討中さん

    あくまで、JRのほうがアクセスいいところから帰る時ですね。新宿で乗り換えると丸ノ内線で帰れてしまいますが(笑)

  49. 2193 匿名さん

    近くにスーパー無いのかね

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸