東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 成田東
  7. 南阿佐ケ谷駅
  8. プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その4
契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2018-03-13 11:04:16

プラウドシティ阿佐ヶ谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都杉並区成田東4丁目63番28他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「阿佐ケ谷」駅 徒歩13分
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:69.54平米~93.78平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:安藤・間
施工会社:株式会社 安藤・間 西武建設株式会社 前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572951/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-26 12:09:08

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ阿佐ヶ谷口コミ掲示板・評判

  1. 1851 マンション検討中さん

    プラウド荻窪やプラウド阿佐ヶ谷の中古と、プラウドシティの新築ではどちらが資産価値が高いのかな。前者な気がするな。迷う…

  2. 1852 匿名さん

    プラウド阿佐ヶ谷は中古で新築時より値上がりしたそうです。
    中央線の阿佐ヶ谷駅からすぐですから 資産価値だけを考えれば プラウド阿佐ヶ谷なんでしょう。

    プラウドシティ阿佐ヶ谷を検討する方は やはり緑豊かな 空が広い 環境を重視するのではないでしょうか。

  3. 1853 匿名さん

    そこそこのマンションは値上がりしてますよ。プラウドに限らず。
    下がってるマンションのが少ない位かと。
    もちろん年数に応じての話ですが。

  4. 1854 匿名さん

    リセールを前提にした資産価値と住まいとして永住できる環境を前提にした資産価値との違いでしょうか。とにかく転売利益を狙うのなら駅距離を優先し住環境を犠牲にすればいいだけのこと。住まいとして考えた場合、マンション相場に一喜一憂(昨今の半島情勢や地震発生リスク)していては安眠できません。理想ですが、ここに住んで都心のマンションをセカンドにして転売利益を狙うのがベストです。プラウド阿佐ヶ谷やプラウド荻窪では中途半端な気がします。セカンドまでは無理であれば住まいとして検討することをお勧めします。過去バブル崩壊直後に買った住まい(中古マンション)でさえ半値になった経験があります。当時は家族からも馬鹿にされ、仕事にも影響し立ち直るのに大変でした。

  5. 1855 匿名さん

    >>1852 匿名さん
    南阿佐ヶ谷ですね。阿佐ヶ谷と混同してしまいます。いずれにしても駅近大規模緑豊かは貴重な存在ですからあとは決めの問題だけだと思います

  6. 1856 匿名さん

    >>1855 匿名さん
    プラウド阿佐ヶ谷のことなので
    中央線阿佐ヶ谷駅と書きました。

    でも読む人が混同されるかもですね。
    中央線阿佐ヶ谷駅からの駅近と
    丸ノ内線南阿佐ヶ谷駅からの駅近
    という条件ので違いもあり
    この二つの物件は 性格の異なるものだと思います。
    プラウドシティ阿佐ヶ谷は高い高いと言われてますが、中央線阿佐ヶ谷駅から5分だったら もっと高くて手が届かなかったでしょうし、私達にはメトロのほうが便利なので よかったと思っています。

  7. 1857 匿名さん

    >>1853 匿名さん

    建築、購入、の時期がポイントですね。
    プラウドは何年築でしたか、中古検討してないのでわかりませんが あの頃のものは皆値上がりしてるのかもしれませんね。

    今だと たいていの物件は値上がり期待できないし 購入される方は下がることを折り込み済みだと思います。

    都心一等地の物件なら違うのかもしれませんが、検討してないのでわかりません。

  8. 1858 通りがかりさん

    プラウド阿佐ヶ谷も検討しましたが、野村の仲介からは、そもそもなかなか売りに出ないとのことでしたよ

  9. 1859 匿名さん

    荻窪駅の再開発がなかなか進まないので阿佐ヶ谷に注目が集まってますね

  10. 1860 匿名さん

    同じプラウドシティですが、武蔵野三鷹を検討してます。
    結構、好調のようなので、MRにいってみようと思います!

  11. 1861 匿名さん

    >>1851 マンション検討中さん

    明らかに前者ですよね。
    プラウドシティ住民ですが、議論の余地なしです。
    プラウドシティは住環境がよく、駅近だというのは分かりますが、供給過多です。資産価値は需給できまるので、資産価値は下がります。
    現に大量ねびきしてますよね。


  12. 1862 匿名さん

    >>1854 匿名さん
    資産価値は転売価値が、家賃収入で決まるもので、永住どうのというのは関係ありません。

  13. 1863 匿名さん

    >>1862 匿名さん
    だね

  14. 1864 匿名さん

    わかりにくくてすいません。住まいとして永住できる環境を前提にした資産価値とはお金で換算されるものでない「心の資産価値」のことです。

  15. 1865 匿名さん

    永住云々じゃなくて、マンションバブル最後の高値掴みになっちゃいますからここは永住するしか選択肢がないんですよ。

  16. 1866 匿名さん

    20年後に5000万で売れればいいかな。
    無理かな?
    9000弱の部屋で。

  17. 1867 匿名さん

    >>1864 匿名さん
    投稿者さんの「心の資産価値」というモノを他人が定義するのは難しいのではないかと思います。
    ”資産”という言葉自体がお金に紐付く言葉である以上、転売価格/想定賃料/利回り等が共通言語になります。

    永住前提での居住を考えられているのであれば、転売価格/賃料など、数字で相対評価する必要はありません。
    単純に、「緑が多いから好き」とか「建物の形状が好み」とか「丸ノ内線がメイン路線なので個人的に便利だ」とか「実家が近いから阿佐ヶ谷は都合が良い」とか、ご本人の嗜好・ライフスタイルに合うかで判断してみてはいかがでしょうか?

    ご本人(ご家族)の重要視するポイントに○が多ければ、それは買いでしょうし、×が多ければ、ココは合わないのでしょうし。
    答えになっているかは分かりませんが…。

  18. 1868 ご近所さん

    [個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]

  19. 1869 匿名さん

    ここは人の悪口をいうところではありません。真剣に検討しているからこそ、いろいろな意見が出てきて参考になるのです。

  20. 1870 匿名さん

    >>1869 匿名さん
    意見、ならそうだけどね。意見じゃないただの暴言が多い気がするよ

  21. 1871 匿名さん

    眺望の良いセントラルは人気がありますね。旭化成の地権者住戸もセントラルは完売してました。ここは敷地が広いのでリセール時も棟によって格差が出てきますね。下はテラスから眺望の良いセントラルまで、地権者住戸ではすでに格差が大きくついてますからね。

  22. 1872 匿名さん

    本当にただの悪口としか思えない書き込みが多いですよ。
    家探しをして、新築マンションでも中古でも、マンション名で検索するとこのマンションコミュティはヒットする。

    ネガティブな点も参考になるし良いけど、明らかな悪口や暴言が放置されていることも多くて気分が悪くなる。

    ここまで大きな掲示板だから仕方のない部分もあると思うけど、大きな買い物をしてその後の風評の一部であることも考えてほしいな。

    書き込み自由なシステムで提供されているから、書き込む側を制限するのは無理でしょうね。運営側で根拠のないただの悪口は削除するべきですよ。運営側はそういった配慮をする気があるのかな。

  23. 1873 通りがかりさん

    高い買い物なのだから、自分の目で見て、自分の頭で考えて、自分の感覚で感じていいと思ったら買えばいい。

    支持者もアンチも多いのはいい物件ってことですね。

    客観的に論破できないのは、先行きが誰にも分からない要素だけですし、主観的なものは前述の通りなので、ネガだろうが気にする必要ないですよ。

    ここを買える人はそれくらいのネットリテラシーはあるでしょう。

  24. 1874 マンション検討中さん

    下はって。。テラスも野村が提供しているところは素敵ですけどね。そして、地権者住戸も決して安いものではないですし。。買える人は自由に選んで良いのでは。

  25. 1875 匿名さん

    >>1873 通りがかりさん
    ホントそう思いますね。
    アンポンタンなレスは広い心で優しく受け流してあげましょう。

  26. 1876 匿名さん

    >>1874 マンション検討中さん
    テラスが良いですよね。
    しかしここに来て南阿佐ヶ谷アドレスのマンションが出てきたので両方検討中です。広さをとるか、立地をとるか。悩ましい

  27. 1877 匿名さん

    ネットリテラシーは大事ですね。
    弱い犬は吠える、強い犬は吠えない。

  28. 1878 匿名さん

    >>1876 匿名さん

    善福寺川近接かつ駅徒歩5分という稀な立地を取るべき!でも、ここより広いマンションなんて出てる?どこ?

  29. 1879 匿名さん

    立地は、多分その南阿佐ヶ谷アドレスの方ですよ。
    広さはこっちのプラウドシティ阿佐ヶ谷かと。

  30. 1880 匿名さん

    南阿佐ヶ谷最寄りのマンションで、ここより立地がいいとこってあるの?中古を含めても見つからない…

  31. 1881 匿名さん

    >>1880
    デュフレでしょ。立地に関してはここよりも良い

  32. 1882 匿名さん

    うーん、青梅街道沿いですよね…

  33. 1883 匿名さん

    いや、青梅街道ではないですね。それに駅近ですし。

  34. 1884 匿名さん

    阿佐谷南一丁目のデュフレなら売主と施工ゼネコンが微妙。青梅街道の排気ガスが気になるし。22戸では管理費と修繕積立金が気になる。徒歩7分ではここと同じだし、やっぱり比較対象にならないような・・・。

  35. 1885 購入者

    >>1884 匿名さん

    施工ゼネコンが微妙なのはここも同じ。
    調べてないけど、管理費と固定資産税はこっちの方が高いんじゃない?

    比較対象にならないという意見には大賛成

    ここは、住環境を重視しない人にとっては割高過ぎる物件だよ。デュフレを検討するような人は絶対ここを買うことはないだろうよ。

  36. 1886 購入者

    今から散歩いってきます。善福寺川緑地の自然は気持ちがいい。そろそろ桜も終わりだけど、新緑のアーチも爽快なんだろうなぁ

  37. 1887 匿名さん

    >1885
    安藤ハザマ西武建設前田建設工業と、たくさんの名前が連なっているけれどどこもダメなんですか?

  38. 1888 匿名さん

    ここ最近、続々とサカイのトラックが来ていますね。3月末引き渡しの人が入って来ているのかしら。

    完売まであともう少しですねー。

  39. 1889 匿名さん

    >>1883 匿名さん
    現地行ってないからわかりませんが、
    これだと青梅街道沿いに見えます。

    1. 現地行ってないからわかりませんが、これだ...
  40. 1890 匿名さん

    悪いがヂュフレなんて比較対象にならないでしょ。規模的にも施工グレードて的にも。

  41. 1891 匿名さん

    >>1888 匿名さん

    思ったよりファミリーが多いですよね。子どもの同級生もたくさんいます

  42. 1892 匿名さん

    >>1890 匿名さん

    施工グレードは大差ないべ

  43. 1893 匿名さん

    >>1892
    大差ないとおもうんだったらいいんじゃない?
    価格差が違いすぎる

  44. 1894 匿名さん

    価格差が違うって変な日本語…

  45. 1895 匿名さん

    前に出てた人が迷ってるって本当にデュフレですかね?
    比較対象にならないとみなさん仰ってますが、その通りですね。
    1.2LDK?だと思うので、ファミリー層には広さ的にも無理ですし、、

    間違いなく青梅街道沿いですし。

  46. 1896 匿名さん

    デュフレなんて狭すぎてファミリー住めないし、大規模でもなくて小規模すぎて将来も不安。
    っていうかただの超小型マンションってだけでほとんど賃貸仕様だよね、あれ。
    あんなのとこことでは比較にすらならない。

  47. 1897 匿名さん

    >>1894 匿名さん

    いいんじゃない?って何がいいの?

  48. 1898 匿名さん

    >>1896 匿名さん

    きっとデュフレではないですよ。じゃあ何なの?って言われると答えられないけど、笑

  49. 1899 匿名さん

    >>1898 匿名さん

    ですよね。
    でも本当どこなんでしょうか?

    ここと比較検討出来る物件て。

  50. 1900 匿名さん

    >>1899
    ここと肩を並べる比較検討なら方南町のシティでしょ。
    それ以外は規模感もグレード感も立地もだいぶ違いますね

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸