東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 成田東
  7. 南阿佐ケ谷駅
  8. プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その4
契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2018-03-13 11:04:16

プラウドシティ阿佐ヶ谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都杉並区成田東4丁目63番28他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「阿佐ケ谷」駅 徒歩13分
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:69.54平米~93.78平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:安藤・間
施工会社:株式会社 安藤・間 西武建設株式会社 前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572951/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-26 12:09:08

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ阿佐ヶ谷口コミ掲示板・評判

  1. 1721 マンション検討中さん

    三鷹は一期が完売しただけだよね

  2. 1722 匿名さん

    23区外はなんかねー私はないですね

  3. 1723 匿名さん

    開放的な空間を希望なら郊外もいいですね。
    どの物件も、現地を見ることは重要ですから忘れないように留意してくださいね。
    実際に暮らすわけですからね。

  4. 1724 匿名さん

    >>1723
    開放的な空間は郊外とか都心とか関係ないですよー
    郊外、っていうか不便なところに行けばいくほど(儲からないし所得層も低くなる一方なので)マンション数自体が減ります。
    また、マンションは戸建と違っていくら土地がタダ同然でも上物は規模に応じて結局費用もスケールしちゃうので75m2で2500万
    ぐらいの新築は提供できても150m2 5000万では提供できないですー。
    結局開放的な空間はマンションではもともと厳しいもんです。ありえるのは、ここみたいな建て替え事業でやられてる
    物件ですね。少し前には桜上水でもありました。主体が現地権者にある建て替え事業では広く開放的な敷地に建ぺい率、容積率に
    余裕をもたせた作りでつくられてるおかげで開放的でゆったりしたグランドデザインになりますよね。
    おかげで、間取りも個性があり使いやすく、俗に言う田の字金太郎飴の量産品でもない。
    ただ、地権者の負担増分をかぶらないといけないので高めですけどね。

    ただここは野村が売主なので有利かもですねー。桜上水のほうは販売代理として野村がしてましたが売主は三井で三井は下げないので
    定価販売でしかもほぼほぼすぐに完売しましたが、ここはありがたいことに野村が売主なので長期戦になればすぐに下げてくる
    野村なので価格優位性はありそうです。

  5. 1725 匿名さん

    共用施設が少なめなのはいい部分もあるのですか。
    戸数もそこそこあるのになぁって思っていたんですが、
    静かに暮らしていきたいという人にとってはこの方が良いのかもしれないですね。
    あとは暮らしている人たちが各々資産価値を落とさないよに
    暮らしていければ、と思いました。

  6. 1726 匿名さん

    >>1725

    それは建て替え事業特有ですよ。
    団地住まいだった地権者のための建て替えですから彼らは追加の出費を
    極端に嫌がりますから必然的に共用設備は限定されます。
    戸数が多くなるのはこれは当たり前ですがデベの利益と地権者の足が出たぶんの
    負担を新規購入者が負担するためですね。

  7. 1727 匿名さん

    「三井は下げない」は違う気がします。
    近くで販売していたパークホームズ杉並善福寺川緑地は、すごい値引きとエアコンの設置を提示してましたけど。

  8. 1728 匿名さん

    というか値引きすごいね。ここ
    野村潰れんじゃないの?(笑)

  9. 1729 匿名さん

    供給戸数が多すぎましたかね・・。これだけあると売り切るのも一苦労でしょう。

  10. 1730 匿名さん

    早く売り切って欲しいですね。

  11. 1731 匿名さん

    ここの値引きは大したことはありません。もっと郊外のマンションは大幅値引きしても売れません。極地バブルといわれていますが都心を除く新築マンションは、すべてこの3月決算では厳しい数字が出そろいます。ここは野村のドル箱ですから、3月決算が終われば大事に売ってくるはず。完成してもいまはまだマイナス金利ですから痛くもかゆくもなし。今後ここに限らず、売れるマンションとそうでないマンションの値引きの差が激しくなるばかりです。その中でここは大健闘といってもいいんじゃないでしょうか。やはり掲示板がにぎわうマンションはいいマンションなんですね。

  12. 1732 検討中さん

    カラクリです

    https://manmani.net/?p=4165

  13. 1733 匿名さん

    野村って下品でいや!なに、プラウドって?今井美樹、不倫略奪女の歌しか思いつかんわ1

  14. 1734 匿名さん

    プライド笑

  15. 1735 匿名さん

    マンションと関係無い気がしますね。
    こういった類いの書き込みについては、
    運営会社がきちんと対応すべきですよね。
    誰でも書き込めるから仕方ないではなく、
    誰でも書き込めるようにしてしまっている責任は
    サイトの運営会社にあると思うんですけどね。

  16. 1736 匿名さん

    プラウディア


    今井美樹的価値観が合う人でいいのでは、ここは。

  17. 1737 匿名さん

    ブランドは大事ですよね。少なくともここでこの価格は、と思ってしまいます。三井だったら良かったのに。

  18. 1738 匿名さん

    三井って、野村と違って何が良いのですか?

  19. 1739 匿名さん

    売り方が違う。
    三井>三菱(藤和)>住友=野村

  20. 1740 匿名さん

    どのような売り方ですか?

  21. 1741 匿名さん

    MR行けばわかります。ブランド商売は、古いほうが勝ちます。
    野村はCM戦略でブランド価値をここ10年くらいで買っただけ、というのが大半の見立てでは?
    アパレルでいうとエルメスとコーチくらい離れていると思いますよ。
    所詮、マンションブランドですが。そのくらい感度が高い人しか参入しないと思います。
    なので、割高です。ここは。

  22. 1742 匿名さん

    野村不動産住友不動産三菱地所を悪く言ってなんのメリットがあるの?
    マンションの議論しましょうよ。

  23. 1743 匿名さん

    聞かれたので、答えたまでです。
    マンションはそうアパレルのように買い替えられませんからね。
    目安としてお聞き流しください。

  24. 1744 匿名さん

    阿佐ヶ谷っていいよね。アパレルでいうならUGってかんじですかね。

  25. 1745 匿名さん

    三井、三菱、野村、住友は印象はそんなに変わらないかなー。
    後は物件次第かと。。
    三井だからって全部良いわけでもないし。
    善福寺川緑地とかはマジでやばかったし。

  26. 1746 匿名さん

    善福寺川緑地の物件がやばかったのは立地だけでしょ。
    まぁ、多数売れ残って結局賃貸業者にうっちゃったね。
    個人的には、あれで「完売いたしました。ありがとうございました」っていう手仕舞いはなんというか
    売主としてひどいなっとしかいいようがないんだけど。まぁ別にやってるのは三井だけではなく
    業界でやってるわけだが。
    「分譲マンション」ってあくまでも個人に対して住居として売ってるビジネスなのに、最後はまとめて業者転売ってさぁ、、、
    それあってありなん?っておもうんでど。マンション管理規約だってあるのにさ。個人が転売するのとわけがちがうとおもうだけどなぁ。

  27. 1747 匿名さん

    デベの違いを気にする、気にしないについて、一言。
    自分は気にしなくても、次に買う人が気にします。中古市場においてデベのブランド力が必然的に価格に織り込まれます。
    つまりブランド力が資産価値に直結するのです。
    自分が永住するとしても、含み益に違いが出てくると他に不動産投資など融資を受ける時の担保余力にも当然差が出てきます。
    時計やバックと同じです。どうせ長く持つなら、ブランド料を払っていいものを持つほうが、そのときにも将来にも効いてきます。
    もちろん、プラウドにもブランド価値を見いだす人もいますし、阿佐ヶ谷自体もブランド立地です。

    しかし、この値段で買うか?、と言われればと私は別のブランドデベ、立地を選びます。

  28. 1748 匿名さん

    >>1746 匿名さん

    善福寺川緑地は、中身もやばかったです。。

  29. 1749 匿名さん

    もし三井がここの建て替えをしたら地権者寄りの計画になっていたでしょうね。住友や野村は地権者よりも自社の売り方や採算優先して考えますから、地権者の言い分ばかりを取り入れることはありません。三井はのんびりした社風ですので、果たして無理してまで地区計画までもっていけたかどうか。6階建てが不可能だったら採算が合わずにどうなっていたことやら。

  30. 1750 匿名さん

    どのブランドが気に入られるかってのはそれこそ答えがもう出てるんじゃない?あらゆるランキングで野村のプラウドは一位なんだから。
    でもそんなの関係なくここは三井だろうがどこだろうが良い立地ちだとおもうけどね。

  31. 1751 匿名さん

    >>1750 匿名さん

    出直してこい!恥かくぞ、他スレでいってたら、笑

  32. 1752 匿名さん

    実際のところ野村のプラウドは人気なんだけどね。

  33. 1753 匿名さん

    マンション初心者向けにはね。上には上があるんですよ。どなたかが言ってましたが、プラウドってコーチというNYブランドのように、重みがないんですよね。
    どうせ同じ価格だったら、パークマンションとかパークコートとかパークハウスがいいです、個人的には。
    プラウドってCMがださすぎる。
    フラッグシップの千代田富士見、最近見たが、隣のパークコートと比べるとよくわかるよ。プラウドの安さが。

  34. 1754 匿名さん

    心配しないで大丈夫ですよ。
    世の中の人ほとんどマンション初心者ですから。

    パークハウスって何?って人もいるし、どこのマンションが良いとかもわかってない人が大半ですよ。

    通ぶってもしょうがないですよ。
    時計では何だかんだで、ロレックスがリセール良いのと一緒です。
    HUBLOTが良いとか、リシャールミルが良いとか言ってもほとんどの人は知らないわけで。

    そこそこ知られてるのが、売りやすいし価値がある笑

    後は好き嫌いの問題で。

  35. 1755 匿名さん

    なるほど。ブランドとはそういうものなのですね。
    勉強になりました。

    >>1753 匿名さん もっと時計話聞かせてください
    >>1754 匿名さん もっとブランド話聞かせてください

  36. 1756 匿名さん

    >>1754
    同意ですね。なんだかんだいってリセールでいいのはプラウドなんですよね

  37. 1757 マンション検討中さん

    雨ですね~水害対策したって言ってましたが水捌けとか、湿気とか、どうなんでしょう?とくに一階住戸だと気になりそう。

  38. 1758 匿名さん

    三井>三菱(藤和)>住友=野村

    正解

  39. 1759 匿名さん

    三井>三菱(藤和)>住友=野村

    マニアしか分からない笑

    まっ別に野村が好きなわけでも無いんですけどね。
    この辺で三井の物件も三菱の物件も良いの無かったし。

  40. 1760 匿名さん

    三菱>三井でしょ。
    大田黒公園は瞬間蒸発的だった。

  41. 1761 匿名さん

    >>1757 マンション検討中さん

    重説では、もうハザードマップ掛かってないって言ってましたよ。

    対策もかなりの大雨でも大丈夫なように、決められた数値よりも3割増?くらいで対応してるみたいです。

    それでも1階はちょっと気になりますけどね。

  42. 1762 匿名さん

    水は心配なエリアでしょうね。地盤もよくないはず。普段生活する分にはあまり気にもならないとは思うけど。。。

  43. 1763 匿名さん

    直接基礎を採用してるくらいなんで、地盤は良いですよ。
    私も意外でしたけど。
    それについて言えば、20mとか30mとかの杭打ってるマンションよりよっぽど安心ですね。

  44. 1764 マンション検討中さん

    女性の営業マンから8280万の部屋を1000万程度提案できますという提示を受けました。
    逆に、引いてしまって熟考しています。
    これだけスレッドで値引きの話が出てしまうと、リセールにも不利ですし、悩んでしまいます。

  45. 1765 匿名さん

    マーケットの動向に合わせて、そこまで値引きするんだ。良くも悪くも、さすが野村ですね。
    夏までに、本気で売り切るつもりなんでしょうね。

    ここのマンションはグロス値段が高いのが一番のネックだったから、ある意味、値引き提案を受けられている貴殿が、羨ましいです。

    部屋はあまり選べないんでしょうけど、気に入れば買いなのでは?

  46. 1766 匿名さん

    口外してるのバレたら引いてもらえなくなる可能性ありますから気をつけてください。

    やっぱ営業マンもチェックしますからね、ここ。

    女性営業マン 8280万 1000万程度

    このキーワードがあなた以外にも当てはまってると良いですね。

  47. 1767 匿名さん

    リセール考えるなら、ここは買わない方がいいよ。

  48. 1768 匿名さん

    1000万引きのそのくらいの値段なら、リセールでのリスクヘッジになる気はしますが。

    どこも高値なのは周知の事実な訳で。

    最初の価格で買ってる人たちが、80%位(今70戸くらい残ってるって話だったので、その前提で)はいるわけで、ここのスレ見てる人なんて、わずかですから、ここのスレがリセールへの影響与えるなんて無いと思いますよ。

    ちなみに今買って、リセールで利益出すのはどの物件も殆ど無理でしょうから、そこは考慮しないとダメかもしれないですね。

  49. 1769 匿名さん

    やはり野村のやることです。プラウドは人気といえども、メッキ感満載なんですよね。
    阿佐ヶ谷のような都心とは程遠い、むしろ武蔵野平野のよさに価値観を見いだす層にはあまりデベの良し悪しとかブランドとかどうでも良いのかもしれませんが、高い物件だけに残念です。

  50. 1770 匿名さん

    どっかの政治家と一緒だな。ダメ出しだけしかできない。対案がない。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸