東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 成田東
  7. 南阿佐ケ谷駅
  8. プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その4
契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2018-03-13 11:04:16

プラウドシティ阿佐ヶ谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都杉並区成田東4丁目63番28他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「阿佐ケ谷」駅 徒歩13分
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:69.54平米~93.78平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:安藤・間
施工会社:株式会社 安藤・間 西武建設株式会社 前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572951/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-26 12:09:08

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ阿佐ヶ谷口コミ掲示板・評判

  1. 1281 匿名さん

    田の字っていう人いるけどむしろほとんどのマンションのほとんどの部屋って田の字だと思うんですけど。
    田の字ではない部屋「も」有するマンションはあるけど、「田の字部屋が一切ないマンション」ってどれだけあるんで
    ねすかね? 

    仮にあったとして、そういう凝ったマンションが住まうに値する十分な立地にどれだけありますか?
    あったらあったでものすごく高くてここの価格の比じゃないと思うんだけど。

  2. 1282 匿名さん

    >>1277

    まずね、基本的なところで、新宿駅までのスピード、本数、料金が全然違うよ。
    丸ノ内線は遅すぎ。新宿まで19分。(中央線9分)、高杉195円(JR 165円)、少なすぎピーク15本程度(JR 20本)

    次に駅利便性と周辺環境へのアクセスのしやすさがやはり段違い。Viewカードでポイントまで考えるとお得度が全然違うかな。

  3. 1283 通りがかりさん

    ウソは良くない。南阿佐ヶ谷から新宿までは11分です。

  4. 1284 匿名

    中央線とか激混みだし、すぐ止まるから丸ノ内線のが好き。

  5. 1285 匿名さん

    仮に、阿佐ヶ谷と南阿佐ヶ谷の中間地点に住んでるとしたら、新宿行くときは丸ノ内線を使うよ…
    すいてるし、寒くないし。

    30円ケチるくらいなら青梅あたりが安くていいんじゃない?

  6. 1286 匿名さん

    JRは、事故で遅延することが多い。この時期、遅延する間、寒くて高架なので風が強く待つ身がつらい。その点、東京メトロは、遅延も少なく、冬あったかく、夏も地下なので涼しい。地下も浅いので、階段が少なく年寄りにも楽。昼間乗降客も少ないので、駅も車内もわさわさしてない。但し、中野坂上(支線乗り換え)と新宿で時間調整することが多く、1~2分無駄が多い。赤坂見附から銀座線(新橋方面)乗り換えが超便利なので、銀座線沿線までも通勤範囲だと思う。

  7. 1287 匿名

    ここは基本丸ノ内線で、JRも使いたかったら使えるからまぁ便利だね♪
    って感じで考える人が多いと思うんですけどね。

  8. 1288 匿名さん

    >>1287 匿名さん

    私はまさにそれですね。
    どうしても中央線であれば新宿駅でJRに乗り換えればよい。
    大江戸線、副都心線にも繋がっている分、応用が利きますし。中央線一択な人は荻窪以西と比べちゃうとそりゃ高いですよね

  9. 1289 匿名さん

    JR阿佐ヶ谷駅は休日は停車しないし、かえって東京メトロで荻窪に出て、快速使った方が便利では?乗り換えも楽だし。

  10. 1290 匿名さん

    私も、出張で新幹線に乗るときは、荻窪まで戻ってから中央線に乗ってます。

  11. 1291 匿名さん

    なんだかんだで中央線って便利だね。丸ノ内線はあくまでも補助ですな

  12. 1292 匿名さん

    中央線が便利だと感じるのは23区外の人だけかと…

  13. 1293 匿名さん

    >>1292
    逆でしょ... 23区外の人からすればなんでこんなに止まるんだ!快速じゃねーだろっておもって不便を感じてる話です

  14. 1294 匿名

    東京行くなら、南阿佐ヶ谷から行ってもちょっとしか時間変わらなくないですか?

    荻窪から快速で23分、南阿佐ヶ谷から30-31分なので、南阿佐ヶ谷→荻窪→東京なら、荻窪出るのはそんなに意味無い気も、、?

    23分よりもっと早いの有るんですかね?
    詳しく分からないのですみません。

    東京での乗り換えがJRのが楽とかそんな感じなんですかね?

  15. 1295 匿名さん

    >>1294 匿名さん

    はい、新幹線に乗るなら中央線の方が近くて楽です。

    丸ビルとか丸ノ内に出るなら、丸ノ内線の方がいいです。使い分けですね。

  16. 1296 匿名さん

    >>1293 匿名さん

    23区外だと、便利・不便というより、選択肢がひとつしかない人が多いでしょうね。

    このマンションなら、行く場所に合わせて色々使い分けることができそうですね。

  17. 1297 匿名

    >>1295 匿名さん

    なるほど、ありがとうございます。

    参考になりました。

  18. 1298 匿名さん

    中央線と丸の内が二つ使えるってのがここの良さですがな。
    この二つは都内屈指の使い勝手の良さが光る路線ですね。

    唯一の弱点が、渋谷、品川あたりのアクセスに弱いことです。全て新宿での乗り換えが必要になります。
    ゆえに、羽田空港へのアクセスもよろしくありませんし、同時にディズニーランドにも行きづらい、
    横浜方面も壊滅的です。
    が、逆にいえばそれぐらいしかないのでそのあたりの方面に用事がない人にとってはなんら問題ありません。

  19. 1299 匿名さん

    >>1298 匿名さん

    渋谷横浜方面には、丸ノ内線で新宿三丁目に出れば、ホーム直結で副都心線に乗り換えが出来るのでとても楽です。
    確かに品川や空港には行きにくいですので、出張などが多い人には向かないかもしれませんね。

  20. 1300 匿名

    >>1298 匿名さん

    確かにその辺りは全部乗り換え必要ですね。

    横浜は新宿三丁目で副都心線に乗り換えれば、まぁまだ楽かと思いますが。

    マルチアクセスを望むなら、武蔵小杉とかなんでしょうね。

    個人的には飛行機は年1位だし、基本新宿起点なので、ここはかなり良い条件ですね。

  21. 1301 匿名さん

    >>1299
    >>1300
    新宿三丁目で乗り換えても本数が少なくしかも横浜までそこからさらに45分もかかりますからさすがに便利とはいえません。
    なので壊滅的だと説明させていただきました。
    が、この辺りに住まわれる方にとって横浜なんかにはほぼほぼ行かないと思いますから全く問題はないとおもってます。
    やはり日本では列島に沿って横移動はどこのエリアでも充実してるのですが縦移動はほぼほぼ難しいんですよね。
    そういう意味では、汎用性が高いのは確かに武蔵小杉のような場所になるのかなっておもいます。
    中央線沿線が人気なのも、新宿-東京を結んでるからですね。

  22. 1302 匿名さん

    羽田空港へのアクセスですが今は新宿からのシャトルバスがおすすめですよ。
    新宿駅から羽田空港まで15-7分ぐらいでついてしまいます。C2開通の恩恵は
    絶大です。バスタができたおかげで、南口からさくっと乗れてしまいますし。

  23. 1303 匿名さん

    販売員の方ですか?
    嘘は書かないように。
    新宿バスタから羽田空港までよく利用しますが15-7分で着いたことはただの一度もありません。
    30分平均です。
    また昔は新宿西口からさっと乗れたのに今はバスタのおかげで丸ノ内線経由だと逆に不便になってますよ。

  24. 1304 匿名さん

    中央線の新宿方面の先頭車両に乗ればバスタのための新南口改札まで巨大なエレベータ・エスカレータあるので重い荷物をもっていてもすぐにバスタにいけます。バスタから羽田空港には20分間隔でずっと出てるのでたぶんこれが羽田空港アクセスの最速・最楽だと思います。
    電車でいくと阿佐ヶ谷→新宿→品川→京急ルートか、阿佐ヶ谷→神田→浜松町→モノレールルートかしかないので3本乗らないとだけで乗り換え含めると1時間10分ぐらいですから全然だめです。

  25. 1305 匿名

    まぁここは、飛行機は不便って事で。

    羽田、成田はやっぱここからだと不便です。

  26. 1306 匿名さん

    >>1303
    はい?私は隔週で羽田空港いってますが15-7分でついてます。C2の恩恵をしらないのですか?
    それとも、バスをまってるあなたの待ち時間でも入れてるのですか?(笑)
    あと丸ノ内線経由の話などだれもしていません。丸ノ内線はどこの駅でも不便ですからあくまでも
    補助線だといったでしょ。バスタはJRと共同でやってるんだから当然JRとの親和性が大きいわけで
    中央線の先頭車両での乗ればさくっといける快適なんですよ。知った顔してなにもしらないのであれば
    書き込むのをやめたほうがよろしいですよ。

  27. 1307 匿名

    ここは南阿佐ヶ谷最寄りなんで、丸ノ内線メインで話すのが普通かとは思いますが、、

    JRとなると、徒歩13分だし、(まぁ荻窪経由もありますが)どっちにしてもそんなに便利ではないですね。

    羽田に行くのに、最短ルート知れたのはありがたいです笑

  28. 1308 匿名さん

    新宿から羽田まで15分もかかります?10分もあれば着きますよ。

  29. 1309 マンション掲示板さん

    >>1308 匿名さん
    新宿からですよね?
    どんなバスですかそれ笑


  30. 1310 匿名さん

    阿佐ヶ谷からでもD2Dで30分(新宿まで9分、バスタまで1分、バスで17-9分、徒歩1分)で羽田空港行けるわけですから不便ってことはないんじゃないの?

  31. 1311 匿名さん

    >>1308
    自家用車なら10分でつきますよね。
    バスは法定制限速度以下でしか走らないのでかなり遅いですが
    普通の車は+10-20kmぐらいは出して走ってますからな

  32. 1312 匿名さん

    ついでに成田までのアクセスってどういう感じが一番おすすめでしょう?
    結構海外出張が多いので気になるところです。
    セオリー通りだと新宿からNEXってかんじでしょうけど

  33. 1313 匿名さん

    >>1312 匿名さん
    一番はおっしゃる通りNEXでしょうね。
    オススメと言えないかもですが、安くて乗り換え一回で済む行き方は丸ノ内線で東京駅から総武成田線かと。

  34. 1314 匿名さん

    >>1313
    丸ノ内線から東京駅にでると東京駅のはずれにでてしまって総武線にのるのすら一苦労なので無理でしょう。
    実質丸ノ内線は乗り換えには向きません。

  35. 1315 匿名さん

    成田へは新宿駅からのNEXが乗り換えも含めて楽。それでも1時間超...
    一番良い方法は成田は使わない、国際線も極力羽田便を使うってところかと。

    ちなみに奥様方御用達の表参道と自由が丘へのアクセスが悪いのも中央線沿線物件の特徴だね。
    昔から言うように中央線沿線は男性向き、東横線・田園都市は女性向き。
    京王は学生向き、小田急、西武新宿は***、ってかんじですな。

  36. 1316 匿名さん

    >>1306
    あんまり笑わせないで下さいよ。
    メインJRって南阿佐ヶ谷のここから阿佐ヶ谷の駅まで行ってJRに乗るバカがどこにいるんでしょうか?わざわざ遠回りですか?笑
    本当に新宿-羽田のリムジンバス乗った事ありますか?
    バスタから初台南まで何分かかるか分かってます?そこから更に空港中央までで15分で着くとか良くそんな嘘をでっち上げられるもんだ笑

  37. 1317 匿名さん

    >>1316

    品のない方ですね。まずは言葉を選びましょう。
    羽田空港に向かうには新宿まで行ってバスタからリムジン乗るのが現状の最速です。
    あなたは本当に乗ったことがないのが丸わかりですね。私は隔週で乗っているといってます。
    信じられないのであればシャトルバスが出してるリアルタイムの実測値をごらんなさいな。
    今見てみたら20:16現在値で、でてますよ、ほら
    羽田空港 → 新宿駅 : 18分

    どうかしてあるのはあなたでは?30分かかる?(笑)そちらこそバカも休み休みにしてくださいね

  38. 1318 匿名さん

    1316さん、赤っ恥ww

  39. 1319 匿名さん

    >南阿佐ヶ谷のここから阿佐ヶ谷の駅まで行ってJRに乗るバカがどこにいるんでしょうか?
    私はJRを利用する予定です。人それぞれ事情もあるでしょうからご自身が理解できないからといってバカと暴言を吐くのはどうかと思います。

  40. 1320 匿名さん

    >>1317
    相当頭の回転が⁇の方なんですね。
    話しているのはこのマンションから羽田までの最速の話です。JRの阿佐ヶ谷からの話をしているのではありません。
    あと実測値は羽田空港から新宿西口までのものですよ。21分となっておりそれでもあなたがいう15-7分ではないですが笑
    バスタから羽田への所要時間は初台南までの時間が掛かる事もあり時刻表でも所要時間30分となっています。
    悔しいのは分かりますが、ロクに乗ってもいないくせにウソばかり付かないように。

  41. 1321 匿名さん

    >>1317-1319
    久々にひどい自演を見たw

  42. 1322 匿名さん

    >>1320
    もう苦しいのはわかったから押さえましょう。ドウドウ
    話を摩り替えようと必死なんでしょうけど、

    >>新宿バスタから羽田空港までよく利用しますが15-7分で着いたことはただの一度もありません。
    >>30分平均です。
    ってのがまるで大嘘、大間違いだってことをまずは認めてはどうでしょうか?(笑)

  43. 1323 匿名さん

    >>1322
    ひどい大嘘だっていう理由は?
    あなたが私が言うことが大嘘だと、きちんと論理的に説明して下されば納得して謝りますよ。
    さあ、論理的に説明して下さい。

  44. 1324 匿名さん

    >>時刻表でも所要時間30分となっています。

    はい、また大嘘がでましたねー。バスの時刻表では出発時間ごとに到着時刻が異なるようになってます。
    それとは別に新宿エリアでだしてる公式な所要時間は35分-75分ですよー。情報は正しくいってくださいね。

    あと、それと実測値は別の話ですからあしからず。

  45. 1325 匿名さん

    >>1323

    いえ、もうみなさんわかってらっしゃるでしょうから一々謝る必要などありませんよ。赤っ恥かいてるからそんなに必死なんでしょ?(笑)
    どうしても羽田空港へのアクセスが悪いというネガを言いたくてしょうがないのでしょうがC2開通で随分とアクセスがよくなりました。
    さらにバスタのおかげでバス乗り場までも楽に進めるようになりました。もちろん一切外に出ることがないので雨の日、雪の日でも問題ありませんし。着実に時代は進歩しているわけでございます。

    あなたはいったいどうやっていってるかしりませんが、ええいいんですよ。30分平均かかるといわれる何かの乗り物にあなたは乗り続けていただければ。私たちは20分未満でつくリムジンバスに乗って快適に羽田まで行きますので。
    ええ、あなたはJR阿佐ヶ谷までいくのはどこのバカだと罵倒されるのですからいいじゃないですか。丸ノ内線至上主義で結構ですよ(笑)
    馬鹿と鋏は使いようといいますから。私たちは普通に適材適所で使い分けるだけでございます。脳内バカにかまっているほど愚かではありませんので。

  46. 1326 匿名さん

    公式な時刻表で35-75分⁉︎
    それと実測値は違うと逃げましたが、どこをどうやったらそれが15-7分まで短縮されるのでしょうか?
    ワープでも使ってます?笑
    あなたが乗った時は何時台でバスタから初台南までは何分かかりましたか?

  47. 1327 匿名さん

    >>1323
    ブーメランだな。
    まずは自分から論理的に反論してから言わないと説得力すらないよw

  48. 1328 匿名さん

    >>1325
    ほら感情的に逃げないできちんと冷静に対応しましょうね。

  49. 1329 匿名さん

    >>1326
    ほい
    http://www.limousinebus.co.jp/area/haneda/shinjuku.html

    時刻表はこれ
    http://www.limousinebus.co.jp/platform_searches/index/3/279

    実測はこれ
    http://www.limousinebus.co.jp/cgi-bin/realtime/busdata_j.cgi

    C2開通してまだそんなに経っていないから表向きの時刻表はほとんどかわってない。
    が、実際には早く着くんだが必死だねぇ。ばかなのか?www

  50. 1330 匿名さん

    >>1328
    もう泣いてるみたいだねww

  51. 1331 匿名さん

    ワープ使っちゃいけないの?今時ワープ使わないなんて平成時代の人なのかにゃ?

  52. 1332 匿名さん

    >>1328

    またブーメランですね!がんば!

  53. 1333 匿名さん

    >>1329
    だから実測、実測言ってるんだからバスタから羽田までの実測値を出して下さいよ笑

  54. 1334 匿名さん

    なんか必死なやつが2名ほどいるようだがもういいんじゃね?
    先週使ったが20分でついたぞ

  55. 1335 匿名さん

    >>1334
    必死で自演してる時点でもう笑

  56. 1336 匿名さん

    羽田空港つっても3つターミナルあるんだがな
    ここはプラウドだしANA派がおおいのかな

  57. 1337 匿名さん

    >>1336

    ANAだね
    プラウド買うときマイルがめちゃ溜まるから

  58. 1338 匿名さん

    実際自分がこのマンションから羽田に向かうならタクシーでいくな 一番楽だとおもう

  59. 1339 匿名さん

    阿佐ヶ谷駅徒歩13分っていうけど大人の足なら徒歩9分ほどでつくよね
    べつに丸ノ内線だけにこだわることもない

  60. 1340 匿名

    誰が誰だかわからん笑

  61. 1341 匿名さん

    新宿バスタに行く分にわざわざ9分かけて阿佐ヶ谷に行く意味ないよね。

  62. 1342 匿名さん

    阿佐ヶ谷なんてタクシー乗れば5分もかからんよ。

  63. 1343 匿名

    >>1337 匿名さん

    えっ?
    ANAのマイルたまるの?
    へー。

  64. 1344 匿名さん

    >>1334 匿名さん

    その通り。30分あったら成田まで行けるわ

  65. 1345 匿名さん

    伊勢丹のポイント17万円分くれたぞ。プラウドリピーター限定。

  66. 1346 匿名さん

    >>1344
    だよな。 車って便利

  67. 1347 匿名さん

    >>1343
    ANAゴールドは必須な

  68. 1348 匿名さん

    タクれば空港まで20分か?

  69. 1349 匿名さん

    >>1342
    阿佐ヶ谷までタクシーで言ったら1000円はかかるでしょー。
    そんな金使うなら普通は丸ノ内線使うわ。

  70. 1350 匿名さん

    >>1349 匿名さん

    1000円で足りるか?5000円はかかるぞ

  71. 1351 匿名さん

    >>1349 匿名さん

    丸ノ内線って新宿までいくら?400円くらい?

  72. 1352 匿名さん

    195円

  73. 1353 匿名さん

    タクシーで新宿までいくより渋谷までいったほうが楽だとおもう

  74. 1354 匿名さん

    もうやめませんか?こんな言い合いは。ここは検討者が真摯に物件を評価する場です。このマンションのメリットとデメリットは出尽くしてます。第三者的に端的に言えば欠点が少なく、価格に見合う物件だということです。その証左として、新築マンション市況が悪い中、そこそこの売れ行きとなっているということです。購入体力さえあれば、見に来ただれもが買いたくなる物件だということです。購入意思があるだけでは、フラストレーションが溜まるだけです。あとは、自己責任で判断して買うかどうかです。そういう意味では、買ってもいい物件だと思いますし、資産価値も高いと思いますよ。このエリアでは住友不動産の荻窪や方南町と比較する方もいますが、そもそも無理があります。旧阿佐ヶ谷団地は、全国区です。住友さんは、ここに対抗して必死になっているはずです。

  75. 1355 匿名さん

    そう考えるとムサコってのはアクセス的には抜群だわな
    東京、新宿、渋谷、品川、上野、六本木、台場、羽田、自由が丘、全てに近い

  76. 1356 匿名さん

    阿佐ヶ谷のいいところは阿佐ヶ谷商店街だよ
    地元で全部まかなえますよ

  77. 1357 匿名さん

    ムサコすげー!

  78. 1358 匿名さん

    なんかスゲー真面目なやつが出てきたな。学級委員長と呼ぼう。

  79. 1359 匿名さん

    >>1356 匿名さん

    いい店が多いね!中杉通りの反対側にも美味い店がたくさんある。

  80. 1360 匿名さん

    >>1354 匿名さん

    たしかに。買えないのなら仕方ないけど、買える資金と信用力があるなら買って損はない。

  81. 1361 匿名さん

    ムサコすげーよな
    >>1358
    じゃあ羽田のやつは運輸大臣で。

  82. 1362 匿名さん

    おうちダイレクトの査定が上方修正されてた!俺の部屋の相場が、買値とほぼ同じになってる。買った瞬間に10%やられると思ってたけど、そうでもないみたい。

  83. 1363 匿名さん

    次から、匿名さんじゃなくて、学級委員長と運輸大臣を名乗って下さいね。俺にも名前つけてー

  84. 1364 匿名さん

    >>1360
    買って損はないし田の字じゃない間取りのマンション自体買えることがステータスだなぁ

  85. 1365 匿名

    ムサコは便利でも住みたくないなー。
    やっぱここのが全然いい。

  86. 1366 匿名さん

    >>1363
    お前は何を語ってやつだ?名前つけてやるよ

  87. 1367 匿名さん

    >>1365
    んだな。やっぱりムサコは土壌汚染されたただの中継地
    ここは昔ながらの住宅街で歴史がある

  88. 1368 匿名さん

    >>1366 匿名さん

    ワープ

  89. 1369 学級委員長

    さぁ無駄な話はやめましょう

  90. 1370 仮の名白島駅ワープ

    >>1369 学級委員長さん

    おれ、委員長についていきます!

  91. 1371 匿名さん

    >>1368

    じゃあワープで。

  92. 1372 匿名さん

    ムサコ、武蔵小杉は、確かに便利ですが、ここのエリアを検討している方にとっては、検討外だと思いますよ。ここを検討している方々は、狭域エリア検討者ですから、川崎の物件までは検討されてませんよ・・・。広域で検討している方々は、ここは検討しにくいです。阿佐ヶ谷は、住んでみないとわからない深い街です。何らかの地縁、人縁がないと、まず価格に見合わないと思うはずです。それだけに、住んでみたい街ではありますが・・。

  93. 1373 匿名さん

    委員長!次の議題はなんでしょうか?
    そろそろ羽田空港問題を決着したく思います!

  94. 1374 匿名さん

    >>1372
    改行をまなんでくれませんか?
    ちょっと読みづらいです。

  95. 1375 正式名称ワープ

    新宿から羽田は30分かかるよ。
    今はまだバスをワープさせるのは難しいからな。
    俺ひとりで良ければ、ワープで3分あれば行けるんだが。

  96. 1376 ワープ

    あのぅ…皆さん、誰が誰だか分からないので、匿名さんはやめましょう。まだ名前がない人は命名大臣さんに名前をもらいましょう。

  97. 1377 匿名さん

    >>1375
    しつこいなぁ。羽田までは20分未満でいける。

  98. 1378 ワープ

    >>1377 匿名さん

    ワープできるんですね。あなたはバスワープさんだ!

  99. 1379 ワープ

    結論。ワープを使えば20分未満。ワープを使わなければ30分。

  100. 1380 匿名さん

    >>1378
    くだらないね。きみ。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ジェイグラン朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸