東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-18 08:04:44
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 9101 匿名さん

    >>9100 匿名さん

    難解な日本語ですね。

  2. 9102 評判気になるさん

    >>9100 匿名さん
    通りすがりだけど、俺住みたいよ?自分の気持ちが皆の代表だとでも?
    痛いね、あなた。

  3. 9103 匿名さん

    港南4でも許されるのは羽田線までが○
      
    羽田線越えたら×

  4. 9104 周辺住民さん

    >>9103 匿名さん
    あなたにお勧めのスレはこちらですよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236710/

  5. 9105 匿名さん

    TGMMできてきた。

  6. 9106 匿名さん

    長距離ターミナルに住みたい人はいませんw
    長距離バス停のそばに住むのと同じですw

    ありえませんw

  7. 9107 匿名さん

    TGMMの竣工は、いつなんだろ。

  8. 9108 匿名さん

    >>9107 匿名さん

    TGMM A棟、ホテル棟及びスマートエネルギーセンターは2018年春竣工予定、B棟(Ⅱ期工事)は2019年中の竣工予定です。

    http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2015/0928_01/

    ちなみに田町駅とTGMMに歩行者デッキで直結する駅前商店街の再開発も2018年3月竣工予定です。

    https://www.google.co.jp/amp/s/ryutsuu.biz/topix/h090803.html/amp

  9. 9109 匿名さん

    田町新駅品川は大丸有の様な繋がりが見えてこないですね。
    TGMMはサウスゲート民の中でも、芝浦の方たちしか利用しなさそうです。

  10. 9110 匿名さん

    田町と新駅品川は役割分担も明確でなく、明らかに別々のそれぞれ完結した街ですよね。
    それぞれにオフィスがあり商業地区があり住宅地がある別々の完結した街。
    ガイドラインでは相互に行き来する上でのアイデアも見つからない。
    距離的にも精神的にも遠い。
    距離的に遠くても、歩いたり自転車に乗って移動するのが苦にならなければいいですが、殺風景な狭い国道沿いの歩道をひたすらとぼとぼ歩いて移動するしかない。
    これほど広大な地区をガイドライン対象地域として指定して、ひとつのまとまりのある地域とするには無理があると思います。

  11. 9111 匿名さん

    高浜橋の工事が終わると港南と芝浦は行き来しやすくなるよ。今は内陸側は相変わらず導線が悪いままだね。
    将来的には三田の再開発は札の辻経由で田町駅とペデストリアンデッキで繋がる予定。時期は不明だけど、何時かは繋がる。そうすれば内陸側の三田再開発エリアと田町(TGMM)の導線は格段に改善する。
    三田再開発エリアと新駅までペデストリアンデッキで繋がればから田町まで心理的にも近くなり回遊性の向上と相互にメリットが期待できるが、今のところ計画が無いのが残念なところ。
    むしろ田町の再開発は浜松町の再開発と近く、浜松町と田町で回遊性を高めて相互補完する関係になりそうな気がする。

  12. 9112 匿名さん

    >>9109 匿名さん

    現状は巨大な操作場で分断されている高輪、港南、泉岳寺、三田、芝浦の各エリアの中心に新駅をつくり、エキマチ一体開発により各エリアに繋がりを持たせるのがやはり新駅の一番大きな役割でしょう。
    駅ごとに役割分担するというよりは各エリアごとにゾーンの特色を活かした街づくりを目指しているようです。

    1. 現状は巨大な操作場で分断されている高輪、...
  13. 9113 匿名さん

    泉岳寺から品川までは広い複数のデッキで繋がるから、この3駅は一体性が強い。田町は大崎や大井町と同じような衛星地域的な位置づけかな。

  14. 9114 匿名さん

    >>9112 匿名さん

    誤 操作場
    正 操車場

  15. 9115 匿名さん

    南北より東西交通が分断されている方が課題としては大きいだろうね。だからこそ、環状4号、第2東西自由道路の整備や品川駅北口の新設に力を入れているわけだ。

  16. 9116 匿名さん

    ただいまー。軽井沢は桜が満開で二度目の花見が出来ました。我が街品川の話題で今日も盛り上がってたみたいですね。
    みなさん明日から仕事頑張りましょう!

    1. ただいまー。軽井沢は桜が満開で二度目の花...
  17. 9117 匿名さん

    昔 高輪のあたりに住んでいました。
    毎回 電車に乗るため、ざくろ坂を行ったり来たりするのが苦行でした。
    ざくろ坂ごとエスカレーター化計画なんてないですよね。 
    香港とかにはあるのに。ヒルサイドエスカレーター

  18. 9118 匿名さん

    というか、高輪口のペデストリアンデッキはわくわくしますが、それは広大な日陰地帯を作るってことですかね?
    まあ あのあたりのパチ屋が一掃されるなら、何でもやってほしいですが。

  19. 9119 匿名さん

    新駅と田町はなんとかつなげた方が良さそうだな、そうそう簡単ではないんだろうけど

  20. 9120 匿名さん

    >>9119 匿名さん
    三田三・四丁目地区再開発と田町駅は繋がるからあと少しで新駅なんだけどね。ラストワンマイルが遠いね。

  21. 9121 匿名さん

    例のリニューイングマンション、グランドパームス高輪完売したんですね!
    かなり苦戦すると思ってましたが。
    立地の勝利でしょうか。
    作っては壊しの時代は終わるのかもしれませんね。

  22. 9122 匿名さん

    >>9118
    高輪口のデッキ、と言うか空中人工地盤は第一京浜の拡幅とセットなので、パチ屋も撤去され、道路となりますよ。

  23. 9123 匿名さん

    >>9119 匿名さん

    JRは電車に乗せて儲けるわけで、歩くのを便利にしたら利益にならない。

  24. 9124 匿名さん

    観光にしろ買い物にしろビジネスにしろ、新駅や品川駅を目的地として来た人が、徒歩で田町駅周辺まで周遊するということはほとんど考えられないですよね。
    それに、高輪や港南民も徒歩で田町駅周辺までわざわざ行かないでしょう。
    田町と品川駅は、新駅が出来たあとも完全に分離されてますよね、いろんな意味で。
    田町に行くとすると電車でしょうが、わざわざ電車にのって新駅品川エリアから田町に移動するとは思えない。
    田町は単体で目的地となるには弱すぎるし、それならもう数分乗って有楽町や東京駅までいくでしょう。
    なぜ田町駅品川駅周辺まちづくりガイドラインとなっているんでしょうか。
    新駅品川駅周辺まちづくりガイドラインでいいと思うんですけど。
    それともまだ公表できない様な、田町~新駅間の回遊性が劇的に良くなる再開発計画があるんでしょうかね。

  25. 9125 匿名さん

    >>9124 匿名さん
    考えられるとしたら港区専用ちいばすのサウスゲート周遊コースだろうね。田町はサウスゲートの住宅地ポジションとして捉えられてるから、品川新駅目的の外部の人を呼ぶより、サウスゲートそのものに住居を構える人のエリアとして考えられてますよ。新駅エリアには分譲マンションは建ちませんから。
    あと勘違いされやすいのですが、サウスゲート計画は新駅ができると決まる前からの計画であり、新駅のことを直接指しているわけではないんですよ。

  26. 9126 匿名さん

    >>9125
    操車場跡地の再開発がまちづくりの核となる計画が以前からあったんですよね。
    そこに新駅もできることになった。
    いずれにしろ、田町周辺はこの再開発の核となるエリアから断絶しています。
    また住宅街は高輪や港南にもありますが、そこの方がこの核となるエリアにアクセスがいい。
    田町周辺の住宅地に住む方々は、徒歩でこの核となるエリアに行くのが困難です。
    電車で行くのなら大崎や大井町のポジションと同じになると思います。
    品川駅から田町駅まで地下街整備するとかして欲しいですね。

  27. 9127 匿名さん

    高輪の住人が坂を下りて、わざわざ新駅に行くとは思いません。行くのはその上の白金ですし。

  28. 9128 匿名さん

    >9125
    じゃ、早く開発しろよ。もう十年経ってる、今からやってもさらに10年かかる。途中で何度か経済ショックがあるだろうし、まったく先が見えないんじゃないのか。

    オリンピックスタジアムのように、円高デフレ最高潮の10年前の試算と、現在では数倍の費用が上積みされる。どこもそうだが、計画より小規模にならざる得ない。 早くやらないと、どこかで食らうよ。

  29. 9129 匿名さん

    >>9128 匿名さん
    シーズンテラスや田町公共街区再開発や電柱地中化など、すでに完成してるサウスゲートの再開発も多いんですけど…
    さらにここ数年で完成する再開発も多々ありますよ、TGMMや札の辻とか。
    この10年で港南芝浦界隈が別の街と言っていいくらい変わってるのはサウスゲート住人ならご存知ですよね?

  30. 9130 匿名さん

    >>9126 匿名さん
    芝浦住民はあまり新駅に期待してないと思う。期待してるとしたらTBT住民くらいでは。

  31. 9131 匿名さん

    >>9127
    何も分かってないんだね。

  32. 9132 近隣住民

    >>9130 匿名さん
    はい!期待してますよ!

  33. 9133 匿名さん

    先月完売したクラッシィスレを見ていると芝浦住民(含む契約者)の新駅への期待は高いよ。ただ、芝浦は南北に長いので北の1丁目付近だとTGMMが頼みの綱って感じかな。

  34. 9134 匿名さん

    新駅関連での鉄道工事がこのところ、目に見える形で進んでいる。
    東海道線上り線の隣に京浜東北南行の新線路敷設が始まった。同時に山手線を跨ぐ必要がある北行の新しい跨線橋の支持柱も立ち始めた。
    2ヶ月前に着工したばかりとは思えないペースだ。

  35. 9135 匿名さん

    連投 になるが、関連工事は板橋駅でも大きく進んでいる。品川駅の山手留置線5線のうち3線の移設先となるが、ほぼ敷設が終わった状態まできている。

  36. 9136 匿名さん

    >>9134
    いつもの定点観測の人に写真アップしてほしいね。

  37. 9137 匿名さん

    CMT住人さんですね。最近は湾岸スレも過疎ってるから、トンと姿を見なくなったような。

  38. 9138 評判気になるさん

    >>9133 匿名さん
    一丁目だとほぼ浜松町なので、東芝ビルの建て替えの方が楽しみですね。ただ、10年先の話ですが。

  39. 9139 匿名さん

    >>9138 評判気になるさん

    期待するのは自由ですから。

  40. 9140 匿名さん

    田町駅民としては田町第一ビルの建て替えも気になるところ。港区のガイドラインの様に、本芝公園から田町駅まで線路沿いでデッキで繋がらないかな?第一京浜の混雑緩和になるし。

  41. 9141 匿名さん

    >>9133 匿名さん
    芝浦一丁目付近だとTGMMの他に野村の芝浦一丁目再開発がありますね。TGMMと同規模の再開発です。

  42. 9142 匿名さん

    初めて京急不動産のチラシがポスティングされていました。

    内容は仲介ではなく買い取り。
    マンション一室から一棟、ビル一棟など。
    他の業者は仲介ばかりなので、京急の本気度が伝わります。

  43. 9143 匿名さん

    地下鉄延伸の検討って少しは議論されてるのかな。すでに灯火も消えかかってるのかな。

  44. 9144 匿名さん

    >>9093の図でGFT北の重箱堀に水辺ネットワークの矢印が引かれているのが気になりますね。水上交通の拠点ができないかと妄想してみます。確か周辺の積場の土地は公共のものとどこかで見た気がしますし。

  45. 9145 匿名さん

    >>9141 匿名さん
    芝浦一丁目再開発の住民説明会が来週開かれるようです。興味があるので参加してフィードバックしますね

    1. 芝浦一丁目再開発の住民説明会が来週開かれ...
  46. 9146 匿名さん

    >>9144 匿名さん
    GFT周辺でいうと、芝浦一丁目再開発には水上交通のターミナルができると思います。
    開発パースを見てもターミナルがありますしね。羽田から港南、芝浦、浜松町にかけて水上交通が整備されつつありますし、水上交通の発展も楽しみです。

    1. GFT周辺でいうと、芝浦一丁目再開発には...
  47. 9147 匿名さん

    >>9145 匿名さん
    線路脇のJR有休地?まで開発エリアに含まれていますね。東芝ビルより外側のエリアまで開発されるのでしょうか?

  48. 9148 匿名さん

    >>9147 匿名さん
    そこはわたしもきになっているので説明会で聞いて来ますね。野村の土地ではないので再開発に含まれるとは思いませんが…

  49. 9149 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  50. 9150 匿名さん

    >>9148 匿名さん
    写真には載っていませんが、資料の右上に野村不動産と連名で東日本旅客鉄道株式会社と記載があります。
    野村不動産JR東日本が連名となっている事からJRも絡んだ開発になるのかも知れないですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸