東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-18 08:04:44
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 8951 匿名さん

    >>8949 匿名さん
    新宿はバスターミナルとして生きていくんですよ(笑)
    朝なんて富士山方面に行く外人観光客だらけだよ

  2. 8952 匿名さん

    新宿駅使えるマトモな分譲なんてCT新宿くらいだろ?
    どうせ電車乗るまでリアル25分かかる偽新宿の西新宿マンション界隈買っちゃったのがネガってるんでしょ

  3. 8954 匿名さん

    [No.8928~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  4. 8955 匿名さん

    羽田線より内陸側に住んでればギリギリ大丈夫だよ 越えたらアウトなw

  5. 8956 匿名さん

    >>8942
    つまり新宿圏がショボい品川よりずっと広いということでしょうね。
    判る?800mでも1kmでも広げても店舗数が変わらない品川とは違うんだよ。
    ゲート人は浅い分析で連続倍返し。
    暴言や、どっか行ってねなどの排除行為は、自己防衛機制における逃避のひとつ。

  6. 8957 匿名さん

    8942が貼った地図の中に、JR・メトロ・都営・私鉄、さていくつの駅が入っているのだろう?まるでバス停レベルにまで駅あるほど大発展を遂げてしまってしまった街であると力説しているこの品川君は、なぜ自爆ばかりしたいのだろう

  7. 8958 匿名さん

    >>8957 匿名さん
    新宿は住みたく無い街トップになるようなイメージがついてる時点でオワコン。

  8. 8959 匿名さん

    >8958
    芸能人やアイドルの人気ランキングと同じで表裏一体で、有名税みたいなもんです。
    嫉妬とも言いますね。

  9. 8960 周辺住民さん

    >>8957 匿名さん

    今後新宿駅が大発展したとしても、住んでる家が新宿駅800メートル圏内の超好立地段ボールハウスじゃ、どっちみち資産価値はゼロなんだから8957くんには何の恩恵もないんじゃないかな。ああ恵んでもらえる残飯の量が増えるといった恩恵はあるのか。

  10. 8961 匿名さん

    >>8955 匿名さん
    十二社通り近辺まで行くとゴミなのと変わらんねw

  11. 8962 匿名さん

    高齢化率45%とは、サラリーマンの街である
    品川の80%が65歳以上の人間となりますw

    いったどんな街が創造できるでしょうか。

    駅で毎日最低一人は「お亡くなり」になるでしょう。

    飛行機の騒音と救急車のサイレンが鳴り響きます。
    現在の社会とは大きく異なります。
    できるだけ若者の街をお勧めしますw

    ( ´゚,_ゝ゚)プッ

  12. 8963 匿名さん

    >>8962 匿名さん

    プッ君
    最近おもろない(*_*;

  13. 8964 匿名さん

    品川駅北側計画、東京に今までに無かった変化に富んだ街が生まれそうで楽しみです。

    1. 品川駅北側計画、東京に今までに無かった変...
  14. 8965 匿名

    品川近辺にはホームレスがいないのは何故なんだろう。

  15. 8966 匿名さん

    品川は品川駅という便利なターミナル駅があり再開発が進む一方で、そこから歩いて行ける同じアドレスの場所に オフィス街の喧騒や風俗店などの有害な情報とは無縁の水辺の環境豊かな住宅地があるというのが都心でも希少な場所だと思いますね。

    1. 品川は品川駅という便利なターミナル駅があ...
  16. 8967 匿名さん

    秋葉原から羽田まで、旅客船で結ぶ試みが本格導入されそうです。東京オリンピックに向けて外国人観光客を誘致するのが狙いで、9月19日から26日にかけて、国土交通省などが実際に船を運航して実証実験をしました。羽田空港の桟橋横にはホテルもできるそうです。


    秋葉原-天王洲-羽田空港のタイムラプス動画視聴サイト

    http://www.huffingtonpost.jp/2015/09/15/tokyo-canal-cruise_n_8143406.h...

  17. 8968 匿名さん

    いまは羽田空港の船着き場は羽田東急ホテルの跡地にあって、周囲に何もない不便な場所にありますが、ホテル跡地には東京五輪が開かれる2020年までに、空港直結の新ホテルが誕生するそうです。

    1. いまは羽田空港の船着き場は羽田東急ホテル...
  18. 8969 匿名さん

    品川駅は東京駅と並ぶ東京の核になりますが、昔から中心であった東京駅周辺はビジネス街主体であるのに比べ、品川駅は2002年以前は新幹線も止まらないマイナー駅だったのが逆に幸いして駅からの徒歩圏内に住宅街が広がっているのが最大の違いですね。だから、ビジネスと都心居住の両立をサウスゲート計画で描ける基礎的環境が整っている。不足しているのは商業施設ですが、特定の機能が前に出ることなく、それぞれがバランスのとれたまちづくりを期待します。

  19. 8970 匿名さん

    >>8967 匿名さん

    一昨年の古い話。その後、どうなりましたか。

  20. 8971 匿名さん

    >>8969 匿名さん

    いいえ。東京駅にも徒歩20分以内に、日本橋地区神田地区のマンションが次々と分譲中。利用できる駅は沢山あるのが品川との違い。

  21. 8972 匿名さん

    >>8971 匿名さん

    新宿駅の次は東京駅ですか。節操ないね。
    しかも徒歩20分って徒歩圏ですらないという。

    改めてターミナル駅から徒歩圏に住宅地のある品川の希少性を再認識。

  22. 8973 匿名さん

    >>8972 匿名さん
    品川駅徒歩13分のマンションを馬鹿にしながら、東京駅には徒歩20分にマンションがたくさん出来てきてるという。面白い人だな。ちなみに東京駅徒歩20分のマンションは東京駅までのシャトルバスはあるのかな?

  23. 8974 匿名さん

    バス便マンションのWCT住民が一生懸命ですね。

  24. 8975 匿名さん

    >>8967 匿名さん
    社会実験は昨年12月も行われたね。即日完売で追加便が発売された大盛況。本格的な定期運行が楽しみだ。

  25. 8976 匿名さん

    >>8974 匿名さん
    どうしてこんなに必死なのかな?
    ほんとはこんな駅遠の忘れ去られた街のマンションを買ったのを後悔してるからでは?
    天王洲なんか今では誰も知らないもんな。

  26. 8977 匿名さん

    忘れ去られた??あそこは超有名じゃん。なんせ、ザトーキョータワーズと並んで日本一の規模の超がつく大規模マンションだから大規模タワマン好きなら知らない人はいない。いまだに中古も人気あるしね。芝浦アイランドも人気あるし、サウスゲートエリアの中古マンションはいまや再開発やリニア計画のおかげで大人気ですよ。

  27. 8978 匿名さん

    >>8976
    自分の住む街が再開発計画に沿って発展していくのを地域の人が楽しく情報交換しているスレッドが
    必死に見えるんだね。。。

    何の話題にも上らない場所のマンション買ったらスレッドもないしレスもつかないし、つまらないでしょ?
    サウスゲートエリアについては毎月のように情報がアップデートされ、新たなニュースや話題が出る。
    このスレッド初めて立ったのは2006年、必死になってるだけじゃ11年も続かないよ。笑

    1. 自分の住む街が再開発計画に沿って発展して...
  28. 8979 匿名さん

    >>8976
    自分の街のスレでも立てて楽しくやればいいんじゃね?話題ねーからレスがつかないのかww
    でも、歴史あるスレなんだから他所からきてクソの役にも立たないことを書かないように。

    1. 自分の街のスレでも立てて楽しくやればいい...
  29. 8980 匿名さん

    >>8978

    でも、新しい開発で公表されているのは、JRの西側だけなんだけどね。

  30. 8981 匿名さん

    あ、新駅の南側の歩道橋とかの道路整備は東側でも公表されているね。

  31. 8982 匿名さん

    リニア新駅は東側だよ

    1. リニア新駅は東側だよ
  32. 8983 匿名さん

    自分の住んでる地域のスレがないので、ここに書き込み続けてるって侘しいね。いつもアウェーでしか戦えない 笑

  33. 8984 匿名さん

    立てる必要ないでしょ
    力説する必要ないでしょ

    >ここに書き込み続けてるって侘しいね。いつもアウェーでしか戦えない 笑
    ゲート人は、なに人と戦ってるの?

  34. 8985 匿名さん

    >>8979
    楽しくやるのと、フェイクの拡散とは、別です。
    現実的な指摘に対して暴言で応戦するお仲間を諫めるのが一番かと。
    あなたもです。アンガーコントロールができていませんよ。

  35. 8986 周辺住民さん

    新宿駅800メートル圏内の段ボールハウス住民さんは今度は日本橋住民にキャラ変更か。でも自分がよく知らない地域にキャラ設定するとディーンアンドデルーカは2014年渋谷発だみたいな大間違いをしちゃう危険性があるから要注意だぞ!

  36. 8987 匿名さん

    >>8984
    ネガさんの哀れさに内心同情してあげているだけだ 笑

  37. 8988 匿名さん

    >>8986
    確かに新宿キャラには無理があったね。突っ込むとすぐボロが出る。
    日本橋キャラもどこまで続けるのか、楽しみだね。

  38. 8989 匿名さん

    これまでのこのスレッドの歴史。10年以上、新たな話題に事欠かないスレだね。


    2002年03月
    JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を公表

    2003年10月
    東海道新幹線「品川駅」開業

    2003年12月
    日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。

    2005年7月28日
    国土交通省、東京都、都市再生機構が品川駅周辺における今後のまちづくりの進め方について-環境モデル都市の創出を目指して-を報告

    2005年09月
    東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定

    2007年11月
    東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表

    2007年11月
    「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。

    2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工

    2010年 
    芝浦水再生センター第一期工事着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。

    2011年03月
    東日本大震災のため各工事計画見直し
    2013年09月 
    2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。

    2013年09月 
    JR東海が中央新幹線(東京都名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。東京ターミナルは品川駅に決定。

    2014年06月 
    JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を正式発表(駅については2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)

    2014年07月 
    東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表

    2014年09月 
    「案」がとれて[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定される。

    2015年02月
    水再生センターの上部利用により品川シーズンテラスと芝浦中央公園がオープン

    2015年03月
    JR上野東京ライン開業 品川駅から常磐線特急が出発

    2015年08月 
    JR東日本が品川開発プロジェクトにおけるまちづくりの基本概要について公表

    2015年10月 
    西武ホールディングスが品川駅周辺の自社保有地に4000億円を投じて再開発すると表明

    2015年11月 
    東京都は泉岳寺駅周辺における市街地再開発事業を実施すると発表

    2016年1月 
    リニア中央新幹線品川駅着工(工事期間は平成32年2月まで)

    2016年5月 
    京浜急行中期計画で品川駅周辺開発事業の検討・推進に関する資料の最新版をリリース

    2016年08月 
    東京都市計画道路幹線街路環状第4号線及びその延伸部(港区白金台三丁目から同区港南一丁目まで)環境現況調査開始
    2016年09月 
    JR東日本が隈健吾氏のデザインによる山手線新駅のグランドデザインを公表

    2016年12月 
    東京都「泉岳寺地区第二種市街地再開発事業」が発表。泉岳寺駅上部に高さ160mの複合施設を建設

    2017年01月 
    京浜急行電鉄湘南線 (京急本線)の連続立体交差化計画詳細を公表、住民説明会開催

    2017年02月 
    東京都、環状第4号線港南一丁目~同区白金台三丁目間の「特例環境配慮書」を提出

    2017年02月 
    国交省、東京都が国道15号(第一京浜)品川駅前上部を大規模な人工地盤で覆い、上部に広大な広場を形成すると発表

    2017年2月
     JR東日本と都市再生機構(UR)が10日、山手線京浜東北線の品川―田町間に建設する新駅(東京都港区)の起工式を開催

    2017年03月 
    JR東日本が品川新駅周辺西武について「品川駅北周辺地区まちづくりガイドライン」の詳細版をリリース

  39. 8990 匿名さん

    これだけ立て続けに多数の開発プロジェクトが発表され、また進行している地域は確かにないだろうね。これからもこの勢いは続きそうだし。

  40. 8991 匿名さん

    >>8990

    ざっと上げただけでこんなにある。覚えきれないくらい。

    JR東日本品川駅の大改造、南側通路、北口新設(JR東日本)
    第一京浜上部人口地盤化(国土交通省)
    京急品川駅地平化(京急)
    京急新馬場-北品川高架化(京急)
    リニア中央新幹線品川駅建設(JR東海)
    京急品川駅街区地区商業機能再開発(京急)
    京急品川GOOS地区再開発(京急)
    西武HDS高輪複合再開発(西武)
    山手線京浜東北線品川新駅計画(JR東)
    品川新駅エリア複合ビル7棟建設(JR東日本)
    都道環状4号外苑西通り港南延伸(東京都
    品川バスターミナル新設計画(東京都
    首都高速品川港南ランプ新設(国交省、首都高)
    第二東西連絡道路建設(東京都
    泉岳寺駅ホーム拡幅(東京都
    泉岳寺駅上部複合高層ビル建設(東京都
    泉岳寺周辺地区住友再開発(住友、高輪二丁目計画)
    札の辻交差点上部歩行デッキ新設(東京都
    札ノ辻住友複合再開発(住友、三田三丁目計画)
    TGMMビル再開発(三井)
    高浜運河橋拡幅架け替え工事(東京都

  41. 8992 匿名さん

    こりゃ、まじめに東京駅と品川駅の両横綱体制になりそうだなあ。。。

  42. 8993 匿名さん

    >>8992 匿名さん

    大丸有と日本橋八重洲の再開発計画と品川を比べてみると白鵬と鶴竜くらい差があると思うけど。

  43. 8994 匿名さん

    月並みなコメントだ。悔しさは伝わるが・・

  44. 8995 匿名さん

    品川は港南側の食肉市場と大学、高輪側のプリンスホテルの広い敷地、さらには高さ制限を全て見直さないと東京駅周辺を上回るオフィス街や商業集積地に成り得ないです。住まいの環境は東京駅より充実しているので、それで十分では。

  45. 8996 匿名さん

    >>8993 匿名さん

    だからこそ、東京駅相手に、品川駅新駅田町駅の3駅がかりでエリアと称して対抗してるんでしょ。分かってあげなよ。

  46. 8997 匿名さん

    相変わらず分かったような口を利いて 笑

  47. 8998 匿名さん

    新宿キャラはもうやめたの?

  48. 8999 匿名さん

    >>8995 匿名さん
    東京駅には良いマンションが無い。

  49. 9000 匿名さん

    港南には2008年分譲の定借以後タワマンがなく、古いタワマンしかない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸