東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-18 23:24:59
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 841 マンション検討中さん

    >>831 匿名さん

    田町は慶應があるのに、何処の大学生に聞いたんだか。

  2. 842 匿名さん

    >>838
    物事を額面通りにしか受け取れないみたいだね。

  3. 843 匿名さん

    >>841
    慶応の理工学部や医学部なんかは田町に行かない。三田祭も行かない。

  4. 844 匿名さん

    >>835
    泉岳寺駅の再開発予定地は既に更地になってたり、大きな区営住宅があったりするから地上げもそう苦労しなさそうだね。

  5. 845 匿名さん

    大崎には立正大学、田町には慶応、あと芝浦工大と東工大のキャンパスも一応あるよね。

    立正大学は意外と大きいし、慶応は理工より文系のが全然人数多く、文系専門過程は基本田町メ。医学部は1学年たかだが100人ちょいの集団で数の論理ではゼロに近い集団。

  6. 846 匿名さん

    なーんだ。クイーンズ閉店ネタは、
    やっぱりネガさんの無知故のガセネタだったんだw
    毎回そんな感じで論破されるよね、
    そして黙り込む、残念すぎる^_^

  7. 847 匿名さん

    845
    だから、それら大学以外は田町とか本当に用事がないってことでしょ?母数からしたらごくわずか。しかも文系の慶大生だって2年までは日吉だから(文は1年)、田町ってまず行かないね、だし。

  8. 848 匿名さん

    大学生に聞いた、正直降りたことがない山手線の駅ランキング! 2016年6月4日 (土)

    ■正直降りたことがない山手線の駅はどこですか?(複数回答可)
    第1位 大崎駅   222人(55.4%)
    第2位 鶯谷駅   203人(50.6%)
    第3位 田町駅   189人(47.1%)

    http://top.tsite.jp/news/buzz/o/29286280/

    この通りだと思う。普通にね。

  9. 849 ご近所さん

    >>846 匿名さん
    クイーンズ伊勢丹閉店はガセではなく事実ですが。

    その後どうなるかは今は憶測の域を越えていません。
    ちなみに私はさらにグレードアップした店舗が入ると聞きました。


  10. 850 周辺住民さん

    >830さん、
    826です。お店で直接聞きました。3階全体がいったん閉店対象で、秋~冬にかけてクイーンズ伊勢丹としてリニューアルオープンするそうです。

  11. 851 匿名さん

    >>848 匿名さん

    大塚、巣鴨、駒込、西日暮里は何の用事で降りるんだい。

  12. 852 匿名さん

    >>851
    田町がそれ以下ということでしょ

  13. 853 匿名さん

    田端も追加

  14. 854 匿名さん

    田端のコメント読んで分かった。名前さえ忘れられた駅は上位に成れないわけね。

  15. 855 匿名さん

    田町は、オフィス街だし学生が降りたことなくても普通じゃないの?マンション買うのも、学生じゃないから関係ないし。

  16. 856 匿名さん

    学生はオフィス街でバイトもするし就活でも訪れる。

  17. 857 匿名さん

    大学1年生に聞いてるんじゃないの?日大とか明大とか法大とかでかいだけが取り柄のキャンパスでアンケートとるのが一番楽に数が集まるからね。

  18. 858 匿名さん

    新大久保こそ唯一降りたことないかな。私は。ハンリュウ狂いおばちゃん以外住んでないとまず降りないのでは?

    田町は商業施設ないから慶応・東工大・芝浦工大の学生以外は用ないでしょうね。TGMMできれば縁のなかった人も訪れる機会はできやすいでしょう。

    大崎は終電なくしたときに大崎どまりだから降りるのにね。おかしなアンケートだべ

  19. 859 匿名さん

    大学生を対象にどのようにアンケートをとったのか不明ですが、
    通勤通学以外で田町を訪れる人が少ないのは事実かもしれません。
    残念ながら、現状はあまり魅力的な街とは言えない気がします。
    これからの再開発で変わることを期待。

  20. 860 匿名さん

    大塚巣鴨駒込は家賃安いから結構学生が住んでて足りする。西日暮里もそう、町屋や北千住に住んで西日暮里で飲んだりとか貧乏学生は王道ですから。田町や大崎は家賃相場も高すぎて学生一人暮らしにいは縁のないところでしょう。

    昔学生だったこと三田に住んでたやつがいたが、親が持ってるマンションの一つだとかいっててすんげえ金持ちのやつ思い出した。

  21. 861 匿名さん

    大崎も駅前は今や高級タワマンが立ち並ぶ空間だからね。学生には縁がないでしょ。後々成功すれば、縁があるかもねみたいな場所。田町もしかり。

    TGMMも三菱がやるからたぶん高級嗜好になる可能性があるので学生がデートでくるかもねくらいでは。

  22. 862 匿名さん

    結局閉店であってるのに、ネガが論破されたと言い張るのは謎だよね。何がどう論破されたのやら。港南に高級スーパーは需要が少ないというのは単なる事実であって、そもそもネガでもない。

  23. 863 匿名さん

    >>862 匿名さん
    あれ、閉店じゃ無く、リニュアルオープンなのに需要が無いんだw

    で、需要がない史実の客観的なソースは?
    他のクイーンズとの売上比較データでも持ってるのかい⁇恥の上塗りは止めなよーw

  24. 864 匿名さん

    山手線で最もダサイと思う駅ランキング」

    昨年12月、不動産・住宅情報サイトHOME’Sが発表したデータ。

    1位 鶯谷
    2位 新大久保
    3位 巣鴨
    4位 田端
    5位 西日暮里

  25. 865 匿名さん

    ちなみに、好きな駅としてランキングされたのは、

    1位 恵比寿
    2位 東京
    3位 新宿

    東京と新宿が入ったのは意外だね。渋谷、原宿、有楽町のが利用機会が多いような。母集団でかなり変化するよねこれは。

  26. 866 匿名さん

    >>862 匿名さん

    パトロールおつかれさん。

    需要も少ないのに高い改装費をかけ長期休業までしてリニューアルオープンはしないですねぇ。

    ので。
    閉店、あってません。
    港南に高級スーパーは需要が少ない、もあってません。
    結局閉店であってるのに、ネガが論破されたと言い張るのは謎、もあってません。

    もうちょっとお勉強してサウスゲートにおうちを持てるといいですね。

    じゃ、おやすみ。

  27. 867 匿名さん

    今のところ確実なものとして確認されたソースは閉店の張り紙だけです。
    なので撤退して跡地がシマムラになる可能性もないわけではありません。
    でもありそうなのは、「クイーンズ伊勢丹」としては閉店だけど、別のブランド名でグレードアップして新装開店という流れじゃないでしょうか。
    もしそんなことになったらネガさんは口から泡を吹いてぶっ倒れそうですね。

  28. 868 ご近所さん

    クイーンズ伊勢丹のポイントがどうなるのかも教えて欲しい。


  29. 869 匿名さん

    立正大学があるから大丈夫だよ!みたいな反論は確かにちょっと恥ずかしいです。

  30. 870 匿名さん

    田町や品川駅(や天王洲駅)で店が土日が定休日であるこの状況は、なんとかしないとならないでしょう。

  31. 871 販売関係者さん

    >>868 ご近所さん

    サーピスカウンターで聞いたところ、現在ポイントが使えない代わりに、1%の割引をしているのだそうです。新しくカードが発行されるので、他店(白金高縄店とか)で付け替えをするか、今の品川店が秋にリニューアルオープンするので、そのあと、付け替えの手続きをしてください、とのお答えをいただきましたよ!

  32. 872 匿名さん

    871
    高縄 間違いです。
    白金高輪店 です、ごめんなさい。

    販売関係者ではなく、港南住民です。

  33. 873 匿名さん

    スープストックトーキョー京急品川店
    今月末で閉店

  34. 874 匿名さん

    JR東が動いた。


    と思ったら原宿駅。
    東京五輪に間に合わせて新駅舎建設へ

  35. 875 匿名さん

    ネガさん、Soup Stock Tokyo 閉店ですYo!
    サウスゲートには高級スープの需要は少ない、みたいですよ!!
    是非コメントお願いしますう!

  36. 876 匿名さん

    「リニア新幹線/早期整備へ沿線自治体が用地取得強化/交渉担当の組織体制拡充」
    →安部首相の方針を受け、自治体が早速動きだしてきた。

    http://www.decn.co.jp/?p=69294

  37. 877 匿名さん

    リニア品川駅の残る1工区も発注が決まった。発注済の2工区とは異なり非開削方式となった。
    JR東海/リニア新幹線品川駅新設非開削工区(東京都港区)/安藤ハザマに」

    http://www.decn.co.jp/?p=68574

  38. 878 マンション検討中さん

    昔港南口にあったパチンコ屋も閉店しちゃいましたよね。
    やはり港南3,4丁目住民は貧乏だから高級パチンコの需要も少なかったのか...

  39. 879 匿名さん

    >>878
    パチンコ店がなくなるのはその地域にとっていいことですね。
    高輪口のパチンコ店も早く退去してほしいです。
    不幸にも、高輪口のシンボル、スモーカーのたまり場みたいになってますので。

  40. 880 匿名さん

    次になくなるのは・・・このスレの流れだと高級モノレールかなぁ?!

  41. 881 718

    ▽高浜橋架替整備事業(東京都/仮設道設置・旧橋撤去等)
    直近では<<クラッシイ1129でも触れたが、年初以降水面下で大方の動きがあったが、
    この程、標記関連の工事概要が決まった。
    高浜橋は旧海岸通り芝浦4丁目(TBT前)⇔港南1丁目(水センター前)を繋ぐ
    都管理の橋梁で老朽化等安全性改善(災害緊急時時対応)のための事業。
    工事完了:2017年3月上旬予定
    工事内容:①旧橋撤去作業用構台設置②仮設道路設置③旧橋上部撤去

    概況補足:仮設道は海側設置だが昨年末から仮設橋脚等工事は行われており、
    今回の旧橋撤去作業構台は山側設置となる。
    付帯関連工事等は鋭意進行中だが、今回の一連の工事が終わると、2017年には
    本格的に本橋工事に入る段取りになるだろう。完成年は先行き告知されるだろうが、
    橋梁工事は程々の工期が必要なので、私的想定では2018年度後半と思っている。
    向こう3年程は工事になりそうだが、現橋は歩道も狭く、自転車通行とのすれ違いも
    安全状況が良くないが、橋幅の全体拡幅(約10m広げる)が行われるので改善される。
    いずれにしてもインフラ事業なので順調な進捗を期待し楽しみに完成を待ちたい。

    高浜橋の架替が完了すると、現在、耐震工事中の浜路橋(2017春完了予定)間にある
    未供用の遊歩道も開放整備される可能性が高まりそうだ。
    最近は涼しげに進んでいる案件や、温め続けて未公表案件もあり、未UP埋もれが
    増えてしまったが、もうしばらくは時節柄絞って行きたい。

  42. 882 マンコミュファンさん

    >>877 匿名さん

    安藤ハザマはゼネコン板にスレがあるけどあまり、、、

  43. 883 匿名さん

    >>882
    建設と土木は違うよ。間組はダム・トンネルの土木工事に強い。

  44. 884 eマンションさん

    >>881 718さん
    いつもながら個性あふれる独特の文体ですよねー。
    お役所文書のようでドキュメンタリーのナレーション風というか、
    仮面ライダーとかの次回予告というか…。
    あっ、いい意味ですよ。ファンなんで。
    また、次回のご報告を楽しみにしていますー。

  45. 885 匿名さん

    「グローバルゲートウェイ品川」の形成に向けた都市基盤整備の事業計画案がまとまったようだ。

    http://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=160520500021&pub=1

  46. 886 匿名さん

    JR東日本は、2020 年に暫定開業する品川~田町間の新駅周辺で、 東京 2020 大会の開催気運を高める取組みを検討するようだ。

    JR東日本 2020 Project」
    http://www.jreast.co.jp/press/2016/20160604.pdf

  47. 887 匿名さん

    京急では、SHINAGAWA GOOS2階フロアをリニューアルし、7月15日(金)に株式会社ポジティブドリームパーソンズが運営する「SHINAGAWA DINING TERRACE(シナガワ ダイニング テラス)」を開業するようだ。http://www.keikyu.co.jp/company/news/2016/20160602HP_16051MT.html

  48. 888 匿名さん

    西武もGOOSも改装で延命ですか。建て替えは、ずいぶん先ですね。
    他のエリアでは、超高層の計画がボンボン出てるというのに。

  49. 889 匿名さん

    まずはオリンピックがあるからね。

  50. 890 匿名さん

    >>885
    グローバルゲートウェイの都市基盤整備計画案は概略次の通りとなる。

    総事業費:592億円、うち道路・公園整備141億、下水道7.7、上水道5.3、整地40、調査設計22等
    対象面積:14.7㌶、うち道路3.5㌶、公園0.5、事業用地9等
    事業施行期間:2016年~2032年3月末(清算期間含む)
    幹線街路:332号線350㍍(幅員18~22㍍)、アクセス路280㍍(幅員10.5)、区画道路・:計1970㍍
    事業施行者:独立行政法人 都市再生機構

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸