東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-26 20:43:36
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 809 匿名さん

    >>807 匿名さん

    久々に聞いた

  2. 810 匿名さん

    >結局、港南では高級スーパーは成り立たないということね。

    そういうわけではないでしょ。客は結構入ってたし、業績不振で撤退するなら
    もっと早いはず。もうあそこで15年くらいは営業してたんじゃない?
    なんか別に理由があるんでしょ。

  3. 811 匿名さん

    いやいや黒字なら撤退するわけないじゃん。駅ビルのスーパーであの程度の客入りじゃ厳しいし、みんなあんまり沢山買ってなかったからね。単純に港南相手に高級スーパーはちょっと無理だったというだけのこと。次はサミットやイオンあたりでいいと思うよ。安くて便利でしょ。

  4. 812 匿名さん

    駅ビルのスーパーなんて夕方ごったがいしてるもんな。
    やはり品川は郊外に向けた私鉄の乗り換え駅ではないからしょうがないね。
    京急はあるけど動線違うから港南側にはいかないね。

  5. 813 匿名さん

    >夕方ごったがいしてる
    日本の方ですか(笑)

  6. 814 匿名さん

    飛行機通過でうるさくなり来客が減る前に、撤退して正解かも。

  7. 815 匿名さん

    >>811
    たぶん、高級か低級かはあまり関係ない。港南のマンションまでは徒歩10分。あそこで買い物しなくても、マンションの隣やマンション内にスーパーがある。わざわざ、毎日あそこで買い物して重い荷物を持って歩く人は少ないだろう。それでも、紀伊国屋やクイーンズ伊勢丹はまだ「高級」という付加価値があったから、マルエツじゃなくクイーンズで買いたいというニーズもあり商売がそこそこ成立したが、ライフやマルエツが入ったら、余計にわざわざ駅で買う意味は無くなる。だから、ライフやマルエツがあそこに出店することは出店戦略から考えてあり得ない。

  8. 816 匿名さん

    >>815
    4丁目からの視点に偏り過ぎかと。
    高輪からも客がくるし、品川で働くOLさんが帰宅時に駅のスーパーなんて超利用し
    やすい。ランチタイムに手ごろな弁当が豊富だと、サラリーマンが買いに来るし。
    ライフになったほうが客の入りは良くなると思いますよ。
    WCTが初値坪240万の住民層。ニーズは合致するんじゃないですかね。
    どっちが安いかの競争が始まるわけですから。

  9. 817 匿名さん

    高級だろうが庶民だろうが、以前と同じ面積でスーパーが入ってくれれば良いです。。
    そもそも全部または一部を他の店舗に変えられてしまわないか、かなり不安です。

    スーパーでも面積が狭いと、高輪口の紀伊国屋みたいに住民を無視して
    ホテル客のみに的を絞った品揃えをされそうで、、

    ところで、品川駅6・7番線の工事が最近進んでいて、
    今日は常磐線快速の車両が7番線に入線しているのを見ました。
    供用開始と品川発の電車の増発が楽しみです。

  10. 818 匿名さん

    >高輪からも客がくるし、品川で働くOLさんが帰宅時に駅のスーパーなんて超利用しやすい。

    高輪からは来ないよ。買い物袋下げて歩くには遠すぎる。帰宅時にスーパーで買い物してから自宅がある街まで買い物袋ぶら下げて電車に乗るOLも皆無。今までの利用者はほとんど港南住民。ライフなんて入ったらそれこそ経営不振で撤退間違いなし。

  11. 819 匿名さん

    我が家の主婦は高輪から歩いて行って、宅配を頼んでいます。

  12. 820 匿名さん

    高輪住民ですが、クイーンズ伊勢丹は品川駅構内の人ごみを通らないといけないので、荷物を持って往復するというのは非常にハードルが高いです。
    日常的に使うということは無いですね。
    車や自転車で行くことも出来ず、818の方がおっしゃっておられますように、港南在住の方の割合が多いと思います。
    再開発で東西が行き来し易くなれば、状況も変わるかもしれませんね。

  13. 821 匿名さん

    高輪からわざわざ埋立地には行かないですか。

  14. 822 匿名さん

    >>818
    クイーンズは撤退したよな(苦笑)

  15. 823 匿名さん

    私高輪四丁目住民ですが毎日クイーンズ伊勢丹に行ってます。品揃え的に京急ストアだけでは物足りないので非常に残念です。

  16. 824 匿名さん

    誰かクイーンズへ行って本当のところを訊いてきてください。

  17. 825 匿名さん

    Vタワーと高輪住民だけでは十分ではなかったのでしょう。港南住民の多数派である3-4丁目住民を意識して出店してくれるなら次はダイソーかシマムラなら嬉しいな。

  18. 826 周辺住民さん

    > 824さん
    秋に改装オープン、とのことでした。
    確かに開業してから改装らしい改装してませんでしたからね。

  19. 827 eマンションさん

    >>826 周辺住民さん
    改装じゃなくて閉店でしょ。
    また、現在ヨーグルトやバターの棚のあたりは、以前は結構広めのイートインスペースだったし、改装はしてると思いますよ。

  20. 828 匿名さん

    そも商圏のセグメントが違ったってこと。次はハナマサとか業務スーパーとか激安系が来るでしょ。

  21. 829 匿名さん

    >>秋に改装オープン、とのことでした。
    >>確かに開業してから改装らしい改装してませんでしたからね。

    2009年に「クイーンズ伊勢丹 品川店 デリセレク」として一度大規模にリニューアルしたが、
    今回のは閉店。

  22. 830 匿名さん

    >>826
    ソースを教えていただけますか?

  23. 831 匿名さん

    大学生に聞いた、正直降りたことがない山手線の駅ランキング! 2016年6月4日 (土)

    ■正直降りたことがない山手線の駅はどこですか?(複数回答可)
    第1位 大崎駅   222人(55.4%)
    第2位 鶯谷駅   203人(50.6%)
    第3位 田町駅   189人(47.1%)

    http://top.tsite.jp/news/buzz/o/29286280/

  24. 832 マンション検討中さん

    >>830 匿名さん

    826ではないですが、私もクイーンズに直接確認したら秋に改装オープンって言ってましたよ。

  25. 833 匿名さん

    私も気になったので聞いてみました。クイーンズ伊勢丹は秋に新店としてリニューアル
    オープンだそうです。ちなみに、現在の売り上げは好調のようでした。

  26. 834 匿名さん

    824です

    皆様、情報をありがとうございます。
    秋にリニューアルオープン、ということで決定。

    機会があれば紛らわしい表現をしないように言っておきます。

    我が家は京急、クイーンズ、紀伊国屋を使い分けています。
    あと、リンコス、ピーコックもね。

  27. 835 匿名さん

    http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/160603500017.html
    都 泉岳寺駅地区再開発で事業化調査

  28. 836 匿名さん

    クイーンズ伊勢丹の件は例の粘着さんがまたガセを必死に煽っただけということですね。いつもこういった結末になるんですけどね。まあ、スーパーネタはもういいので本来の話題に戻しましょう。

  29. 837 匿名さん

    ・東急ストア白金台店が環四の工事で解体されると思いきや、ドンキになった件
    ・白金台交差点近くのザ・ガーデンが、いなげやになった件

  30. 838 職人さん

    クイーンズ伊勢丹はあのように書かれている以上は閉店だろうと思います。
    伊勢丹として撤退するわけではなくて、こんな感じになるんじゃないですかね。
    http://ryutsuu.biz/topix/i012226.html

    あの場所がスーパーとして儲かっていないわけではなく、
    港南住民の多数派である3-4丁目住民を意識した、
    より儲かる店舗にグレードアップするのではないかと。

  31. 839 匿名さん

    スーパーは、何かが入るから待ってればいいでしょう。
    それより、
    ・国際金融拠点は、大手町~兜町でやることになった
    ・外資系の誘致は、虎ノ門でやることになった
    サウスゲートはスタートが出遅れてませんか?

  32. 840 匿名さん

    トヨタが来るんじゃなかったっけ?

  33. 841 マンション検討中さん

    >>831 匿名さん

    田町は慶應があるのに、何処の大学生に聞いたんだか。

  34. 842 匿名さん

    >>838
    物事を額面通りにしか受け取れないみたいだね。

  35. 843 匿名さん

    >>841
    慶応の理工学部や医学部なんかは田町に行かない。三田祭も行かない。

  36. 844 匿名さん

    >>835
    泉岳寺駅の再開発予定地は既に更地になってたり、大きな区営住宅があったりするから地上げもそう苦労しなさそうだね。

  37. 845 匿名さん

    大崎には立正大学、田町には慶応、あと芝浦工大と東工大のキャンパスも一応あるよね。

    立正大学は意外と大きいし、慶応は理工より文系のが全然人数多く、文系専門過程は基本田町メ。医学部は1学年たかだが100人ちょいの集団で数の論理ではゼロに近い集団。

  38. 846 匿名さん

    なーんだ。クイーンズ閉店ネタは、
    やっぱりネガさんの無知故のガセネタだったんだw
    毎回そんな感じで論破されるよね、
    そして黙り込む、残念すぎる^_^

  39. 847 匿名さん

    845
    だから、それら大学以外は田町とか本当に用事がないってことでしょ?母数からしたらごくわずか。しかも文系の慶大生だって2年までは日吉だから(文は1年)、田町ってまず行かないね、だし。

  40. 848 匿名さん

    大学生に聞いた、正直降りたことがない山手線の駅ランキング! 2016年6月4日 (土)

    ■正直降りたことがない山手線の駅はどこですか?(複数回答可)
    第1位 大崎駅   222人(55.4%)
    第2位 鶯谷駅   203人(50.6%)
    第3位 田町駅   189人(47.1%)

    http://top.tsite.jp/news/buzz/o/29286280/

    この通りだと思う。普通にね。

  41. 849 ご近所さん

    >>846 匿名さん
    クイーンズ伊勢丹閉店はガセではなく事実ですが。

    その後どうなるかは今は憶測の域を越えていません。
    ちなみに私はさらにグレードアップした店舗が入ると聞きました。


  42. 850 周辺住民さん

    >830さん、
    826です。お店で直接聞きました。3階全体がいったん閉店対象で、秋~冬にかけてクイーンズ伊勢丹としてリニューアルオープンするそうです。

  43. 851 匿名さん

    >>848 匿名さん

    大塚、巣鴨、駒込、西日暮里は何の用事で降りるんだい。

  44. 852 匿名さん

    >>851
    田町がそれ以下ということでしょ

  45. 853 匿名さん

    田端も追加

  46. 854 匿名さん

    田端のコメント読んで分かった。名前さえ忘れられた駅は上位に成れないわけね。

  47. 855 匿名さん

    田町は、オフィス街だし学生が降りたことなくても普通じゃないの?マンション買うのも、学生じゃないから関係ないし。

  48. 856 匿名さん

    学生はオフィス街でバイトもするし就活でも訪れる。

  49. 857 匿名さん

    大学1年生に聞いてるんじゃないの?日大とか明大とか法大とかでかいだけが取り柄のキャンパスでアンケートとるのが一番楽に数が集まるからね。

  50. 858 匿名さん

    新大久保こそ唯一降りたことないかな。私は。ハンリュウ狂いおばちゃん以外住んでないとまず降りないのでは?

    田町は商業施設ないから慶応・東工大・芝浦工大の学生以外は用ないでしょうね。TGMMできれば縁のなかった人も訪れる機会はできやすいでしょう。

    大崎は終電なくしたときに大崎どまりだから降りるのにね。おかしなアンケートだべ

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

1億800万円

3LDK

64.74平米

総戸数 64戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,500万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

9,398万円~9,738万円

3LDK

70.15平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,290万円~7,180万円

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

6,193.5万円~7,891.4万円

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,500万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸