東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-18 08:04:44
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 7901 匿名さん

    >>7898 匿名さん

    抜け抜けの図を引用してくるようなレベル。

  2. 7902 匿名さん

    >>7899

    そう思ってるのはあんただけw

  3. 7903 匿名さん

    7900です。
    訂正
    山ピア→山ツピア

  4. 7904 匿名さん

    豊洲とか終わった汚染エリアは可哀想だからスルーしてあげましょう。

  5. 7905 匿名さん

    >>7900 匿名さん

    以前あったね、運河の水陸両用バス。あれ、どうなった。

  6. 7906 匿名さん

    まあまあ、豊洲さんの相手をしてやるのもその位にして。
    今年度にいよいよ品川駅街区地区の都市計画申請がなされるようですが、北周辺地区の街区6と合わせ商業施設中心の計画になりそうで楽しみですね。

  7. 7907 匿名さん

    毎日バスに乗って 一号線を超えて 家路に帰る虚しさ w

  8. 7908 匿名さん

    >>7900
    ウォータータクシーはニューヨークにもシドニーにもある。いままで、運河や川が多い東京になかったのが不思議なくらい。

    1. ウォータータクシーはニューヨークにもシド...
  9. 7909 匿名さん

    これはニューヨークのウォータータクシー、そっくり。

    1. これはニューヨークのウォータータクシー、...
  10. 7910 匿名さん

    ウォータータクシーはTYハーバーの桟橋で最近よく見かける。徐々に利用されるようになってきたみたいだね。

  11. 7911 匿名さん

    そう言えばTYに新しいレストランNOZが先週オープンしたね。東京産のオーガニック野菜を使った地産地消を目指しているようだ。

  12. 7912 匿名さん

    >>7911

    野菜中心でメニューを組み立てるのは難しいそうだ。今週末にでも覗いてみようと思ってた。

    1. 野菜中心でメニューを組み立てるのは難しい...
  13. 7913 匿名さん

    >>7908 匿名さん

    運河や川が多いのは城東だけなんですが。
    東京が全部そうだなんて、山の手に行ったことない貧民なのかな?

  14. 7914 匿名さん

    >>7913 匿名さん
    渋谷川とか神田川とか善福寺川とか山の手の近くに流れてますけど。

  15. 7915 匿名さん

    >>7913
    >運河や川が多いのは城東だけなんですが。

    羽田から天王洲経由で秋葉原まで船に乗ったことないの?

    天王洲から日本橋までは?

    天王洲から目黒川に船に乗って花見は?

    乗ったことないのかぁー、、、残念。

    それじゃあ知らないわなw

  16. 7916 匿名さん

    そうでもないよ。江戸は道三堀を始めとする無数ともいえる運河網で発展した街だ。

  17. 7917 匿名さん

    >>7915 匿名さん
    天王洲は城東というか江戸時代は海だからなあ。

  18. 7918 匿名さん

    >>7912
    TYにはもう一つ新しいレストランができるね。建設工事がかなり進んできたから連休明け頃オープンかな。こっちも楽しみだ。

  19. 7919 匿名さん

    >>7784 匿名さん
    自動運転?
    どうやって車を目的地までガイドするんだ?
    一般道の隅々まで自動運転対応にするには数十年はかかると思うが。

  20. 7920 匿名さん

    >運河や川が多いのは城東だけなんですが。
    >東京が全部そうだなんて、山の手に行ったことない貧民なのかな?

    その言葉そっくりお返ししますよ。東京のこと知らない貧民だから
    豊洲なんか買っちゃうんだろうけど。

    1. その言葉そっくりお返ししますよ。東京のこ...
  21. 7921 匿名さん

    あと、ボンドストリートの梓設計ビルの1階も周辺道路を含めての改装工事をしているが、あれもレストランになるのかな。

  22. 7922 匿名さん

    >>7920 匿名さん

    山の手には川は流れてないのは確か。下町の麻布十番には古川が流れてるけど高台の元麻布には川なんて流れてない。

  23. 7923 匿名さん

    ちなみに天王洲は目黒川の河口。目黒川クルーズ船は花見で大人気。

    1. ちなみに天王洲は目黒川の河口。目黒川クル...
  24. 7924 匿名さん

    秋葉原~天王洲~羽田の運河クルーズ 全行程をタイムラプス動画で紹介

    http://www.huffingtonpost.jp/2015/09/15/tokyo-canal-cruise_n_8143406.h...

  25. 7925 匿名さん

    ちなみに豊洲・枝川・辰巳といった場所も運河には恵まれているはずだが、7923のようなクルーズとかは余りないのかな。

  26. 7926 匿名さん

    ここに出てくる、家康入府後の江戸、の地図で水面だったとこれはすべて埋立地。
    こんな人間の浅はかな猿知恵で作られた土地なんかに住むなんてあり得ないでしょ。地球をナメてるよ。
    http://hix05.com/rivers/river03/river032.html

  27. 7927 匿名さん

    >>7926
    家康入府以前の東京と言えば今の府中~国分寺が中心だった。「府中」と言う名前自体が国府のある街を表わしているし、国分寺の名前の由来は説明するまでもないだろう。

  28. 7928 匿名さん

    >>7926

    それ言ったら、麻布も芝も虎ノ門も日比谷も全部、日比谷入り江。

  29. 7929 匿名さん

    >>7928 匿名さん

    西麻布とか麻布台は入り江の訳ないでしょう。

  30. 7930 匿名さん

    >家康入府以前の東京と言えば今の府中~国分寺が中心だった

    その前に、家康入府以前は現在の東京都心は全域が湿地帯で人が住んでいなかった。
    家康はエライね。

  31. 7931 匿名さん

    東京、大阪、名古屋、広島・・近世以降の大都市は全て埋め立てによって市街の大部分が形成されている。

  32. 7932 匿名さん

    >>7930 匿名さん
    都心ではないですが、文京区弥生には弥生時代から人が住んでました。

  33. 7933 匿名さん

    >>7930
    湿地帯が多かったのは事実だが、自然堤防で陸地のあった浅草、品川浦といった港湾都市は鎌倉時代から交易で賑わっていた。

  34. 7934 匿名さん

    東京都心は全域が湿地帯だなんて適当なことを・・。よく調べてみたら。そしたら、居住地としてどこがいいか分かるから。

  35. 7935 匿名さん

    >>7934 匿名さん

    7930氏に言わせると愛宕山も湿地帯なのですかね。

  36. 7936 匿名さん

    天正18年(1590) 家康 は、駿府から江戸に移り、道灌が築いた江戸城を居城としました。
    当時の江戸は、江戸氏や道灌が支配していた頃の地形とそれほど変わってはいなかったようです。
    江戸城にした土地の間際まで日比谷入江が入り込み、現在の皇居外苑のあたりまで海だったそうです。
    また、道灌が築いた江戸城も、徳川家が移り住むにはあまりにも小さな城であったと言うことができます。

    この頃、江戸の地は、前に海が迫り、江戸湾沿いの地帯には多くの汐入地が点在し、満潮になれば
    海水が入り込み、 潮が引けば、葦や萱などが生い茂る湿地帯になったことが伝えられています。
    また、後ろには、山や武蔵野の林に覆われた原野が広がり、平坦な土地は極めて少なく、 大勢の人が
    生活するような場所ではなかったと言われています。

  37. 7937 匿名さん

    >>7935

    手つかずの原始林

  38. 7938 匿名さん

    >>7936
    麻布や青山のような高台は飲み水が得られず、人が住むには不適だった。住めるようになったのは、玉川上水の開通があって以降。

  39. 7939 匿名さん

    麻布十番は海だね。溜池も文字通りため池w

  40. 7940 匿名さん

    つまり、江戸以前の東京は原始林に覆われた水のない武蔵野台地と台地を下りて平らな場所が全部ずぶずぶの湿地帯で構成されていた。

  41. 7941 匿名さん

    海や沼や溜池だったところは住みたくない。今は埋立てられいて陸地になってても、所詮は海は海だからね。

  42. 7942 匿名さん

    ただ全部が無人の地だった訳ではなく、自然堤防があった浅草や品川浦は海と川を結ぶ交易都市として古くから人が集まり、暮らしていた。

  43. 7943 匿名さん

    >>7919
    >>自動運転?
    >>どうやって車を目的地までガイドするんだ?
    >>一般道の隅々まで自動運転対応にするには数十年はかかると思うが。


    新聞を読まない人間は、こうなる
    しかし、あまりに港南民が情報弱者すぎて会話が成立しない理由がここに凝縮って感じ。
    プーのハニーハントのように地面にガイド装置でも埋め込むとでも思ってるレベルだな。
    爆笑させてもらった。

  44. 7944 匿名さん

    >>7941

    徳川家康に失礼だw

  45. 7945 匿名さん

    >>7943

    遅レス杉 もうその話題は終わった

    しかも港南民じゃないしw

  46. 7946 匿名さん

    低地

    1. 低地
  47. 7947 匿名さん

    何をどう言っても品川の優位は動かないようだ 笑

    1. 何をどう言っても品川の優位は動かないよう...
  48. 7948 匿名さん

    >>遅レス杉 もうその話題は終わった
    おーい、1時間以内の7919の港南民にレスしたんだが、遅レスって・・・
    どんだけ掲示板に依存しちゃってるんだよ、ゲート人

  49. 7949 匿名さん

    新駅エリアの主役はJRだが、実は品川駅エリアの主役は京急だ。京急本社などの土地を換地して品川駅街区地区を再開発するのは京急であることを忘れてはならない。

    1. 新駅エリアの主役はJRだが、実は品川駅エ...
  50. 7950 匿名さん

    コンテナ&生コン工場ビュー と 新宿夜景

    1. コンテナ&生コン工場ビュー と 新宿夜景

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸