東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-18 08:04:44
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 7201 周辺住民さん

    ドンキホーテは高輪台から二本榎の間じゃないでしょ

  2. 7202 匿名さん

    実際、この道路は港南のために作るようなもんですからね。そのために立ち退きや諸問題に対処しなきゃいけないのは高輪台。港南の人は道路ができるのを楽しみに待つだけ。頭の固い高輪台の人にとっては、港南に用事無いから新しい道路なんていらないのに、なんでうちらが立ち退いたり騒音問題を考えるの?と思うでしょうね。

  3. 7203 匿名さん

    >高台の方々の港南に対する隠しきれない優越感がやや不快な感じでした

    気になります。
    高台住民ってだけで勘違いしてる人が多そうですね。
    何か感じるところがあったのでしょうか?

  4. 7204 匿名さん

    高輪から港南に行く必要がある人は少ないから、もめる要素はあるでしょうね。高輪側は昔から住んでいる人が多いし、外から来た人が多い港南とは考え方も違うでしょう。
    だからこそ、全体の利益を調整する行政の役割が大きいでしょうね。

    サウスゲートの開発も活発なのはほとんど民間資本だから、民間資本から見て魅力の低い港南側の開発は国、都、区にしっかりと進めてもらいたい。実際に住人は多いんだからね。

  5. 7205 周辺住民さん

    ところで皆さん浴室乾燥機のリコールのニュースは確認しましたか?港南のマンションには該当する機種が使われているケースが多いようですよ。

  6. 7206 匿名さん

    >>7205 周辺住民さん

    よりによって花粉症の時期に「使うな」ですってさ。ってもともと外干し禁止か。

  7. 7207 検討板ユーザーさん

    >>7204 匿名さん

    海が見えなくなっていくので腹が立つのかな?

  8. 7208 匿名さん

    >>7203 匿名さん
    まあ上から目線なのはおもに住んでいる年数によるものと思います
    古くから人が住んでる高輪はムラ社会ですからね
    高輪南町町会とかすごいですよ
    慶應以外は人にあらず
    学歴差別バリバリですw

  9. 7209 匿名さん

    ここは港南の人が多いかもしれませんけど、高輪の悪口を言っても僻みにしか見えませんよ?
    どっちが良いかは人それぞれでしょうが。

  10. 7210 匿名さん

    アクが強い港南四丁目住民には品川も新駅も関係ないので、
    天王洲スレを復活させてください。
    お願いしますね。

  11. 7211 匿名さん

    港南四丁目こそ関係あるでしょう。価格も規模も10年間一貫して港南地域No.1
    知らないということはかわいそうなことですね。

  12. 7212 匿名さん

    >>7211 匿名さん

    港南4住民ではないけどリニア品川駅は十分関係あるでしょ。

  13. 7213 匿名さん

    >高台住民ってだけで勘違いしてる人が多そう

    と言うか、古くから高輪地域に住んでる人達は
    昔の港南を知ってるからだと思います。

  14. 7214 匿名さん

    コスポリは目の前の道路が幹線道路になるので住環境は悪化するのでは?

  15. 7215 匿名さん

    >>7214
    その道路で一回も右左折せずにまっすぐ広尾、西麻布、青山に行けるようになるのに?
    それに、タワーマンションの高層階で横に走る道路は住環境に関係ないだろ。
    低層階はどうか知らんが。

  16. 7216 匿名さん

    そういえば、コリポリ西側の三菱地所の土地、そろそろなんか発表があってもよさそうなものだが。
    新駅開業で高く売れるまでとっとくつもりかな?

  17. 7217 匿名さん

    あそこは賃貸になると聞いてるけど。

  18. 7218 匿名さん

    >>7217 匿名さん

    また見合い部屋が増えるのね。

  19. 7219 マンション掲示板さん

    >>7213 匿名さん

    昔の港南が倉庫街で埋め立て地の荒野だった…のを知っている

    けどそれって、たとえばシンガポールを今だ、東南アジアの途上国と思ってる昭和の団塊世代の浦島太郎のような状態かとも思いますよ!

    今や埋め立て地の多くが人気エリア、実際に地価がそれを示してます

    ニューヨークも、大昔は埋め立て地の荒野でした

  20. 7220 匿名さん

    20年前までの港南口

    1. 20年前までの港南口
  21. 7221 匿名さん

    同じ場所の現在、そりゃ想像もつかんわな。1998年まで上の写真のような感じ
    だったんだから。

    1. 同じ場所の現在、そりゃ想像もつかんわな。...
  22. 7222 匿名さん

    1966年の高輪口。実はトロリーバスが消えた以外、あまり変わってない。
    そういう意味では遅れたのは高輪口の開発。

    1. 1966年の高輪口。実はトロリーバスが消...
  23. 7223 匿名さん

    高輪口昭和50年(42年前)昭和41年とほぼ同じで、このまま今に至る。
    開発から取り残されたのは高輪なんだよね。
    だから、今回初めて本格的な再開発の手が入ることになる。

    1. 高輪口昭和50年(42年前)昭和41年と...
  24. 7224 匿名さん

    >>7223
    京急の看板がクリームシチューになっただけですね。

  25. 7225 マンション掲示板さん

    >>7221 匿名さん
    たった20年で、これだけの進化!ここからサウスゲート開発でさらに20年経過したら、もはや昭和の団塊世代らの記憶にある品川は、ショックで泡吹くほど先進都市となってるのでしょうね。てか高輪台とかの方が発展が止まり、止まり続け、そんなバカな… って古い高輪住民らは思うことになるのでしょうね!?

  26. 7226 匿名さん

    >>7219 マンション掲示板さん

    マンハッタンは頑丈な自然の島なんだが。
    海沿いだけだよ、埋立地は。

  27. 7227 匿名さん

    >>7225 マンション掲示板さん
    港南側は再開発完了ですから当分このままだよ。

  28. 7228 匿名さん

    再開発は高輪側がメインだし、10年、20年たったら高輪側は外から人が集まる街、港南は地元民のみの閉鎖的な町とイメージが逆転してもおかしくなさそう。

  29. 7229 匿名さん

    >>ニューヨークも、大昔は埋め立て地の荒野でした
    そうなんですか?マンハッタンは超強固な岩盤で形成されいるはずですが?
    セントラルパークに地盤が露出していて、岩石だとわかります。

  30. 7230 匿名さん

    明治後期の港南口

    1. 明治後期の港南口
  31. 7231 匿名さん

    これからの高台の高輪は、風格に次いで都市化の要素も加わるんです。

  32. 7232 匿名さん

    >>7227 匿名さん
    港南口はリニア開通に伴って上部の改造が行われるでしょう。さらに、オフィス街と新駅エリアはデッキで結ばれるでしょう。

  33. 7233 匿名さん

    デッキで結ばれるのは高輪口の方でしょう。港南口もと言うと妄想になる。

  34. 7234 匿名さん

    >>7233 匿名さん

    品川駅北口が出来るので実質的に歩いて新駅エリアから港南口のリニアにアプローチできるような設計がされるでしょう。新駅とシーズンテラスもデッキで接続されますしね。
    新駅エリアから歩きだと高輪口経由して港南口のリニアに行がなければならないというような設計にはしないと思っています。

  35. 7235 匿名さん

    >>7234
    確か、新駅エリアからリニアにアクセスできるようにすると何処かに書かれてました。
    どこだっけ..

  36. 7236 マンション掲示板さん

    >>7191 匿名さん
    >江戸時代の品川宿(今の北品川)は有名な売春地帯でした。

    というものの、位の高い武士や、大名くらすが御忍びで遊ぶ処だった場所でした。
    庶民はこれない、エリアだったのですよへね!

  37. 7237 マンション掲示板さん

    港南、芝浦など海側を揶揄する古い高輪台って、近代の東南アジアにいったら超近代化してるのみて驚き、栄養失調の子供達で溢れかえってるはずなのに、そこらじゅうの子供がPCやタブレットやスマホを普通にしてて、街には日本にも無いほどの高さの高層ビルが幾つもあるのを見て、

    「違うっ、これは何かの間違いだ、東南アジアは栄養失調の子供達で溢れかえってるはず… 街はどのもバラックなはずっ… これは夢だっ… こんなの信じないぞっ… 日本人は上目線で入れるはずなのにっ…(涙目)」

    典型的にこうなるパターンな浦島太郎なタイプが多いですよね?!

    やっぱり現実として、事実として、サウスゲート、港南芝浦、埋め立て地、海側の城南エリアが、高輪台をあっという間にぬいちゃって、近代化して発展しちゃってるのが、やっぱり嫌なんでしょうかね?高輪台の人達は

  38. 7238 匿名さん

    品川宿は東海道53次随一の賑わいを見せた宿場町で、とにかく人が集まる場所だった。桜田門外の変の水戸浪士や英国公使館襲撃の高杉晋作ら長州藩士も品川宿の土蔵相模に集結した。

  39. 7239 匿名さん

    名古屋鉄道の新ビルがスゴすぎる!南北に400mの巨大ビル
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170330-00010008-newswitch-ind

  40. 7240 匿名さん

    >>7237 マンション掲示板さん

    わかりやすい例えでワロタ。

  41. 7241 匿名さん

    山手線の内外にこだわってるのは、コンプレックスのある埋め立て地の住民だけでは。こっちは最初から気にしてません。

  42. 7242 匿名さん

    私は田町の田舎者だけど、住民以外で港南、芝浦に行くことなんてあるの?何かあったっけ?用事が思い付かない。

  43. 7243 匿名さん

    山手線の外側だろうが何だろうが、生活も交通も便利で環境も良ければ価値はある。むしろ、便利な立地なのに埋立地というだけで10年前までは安く買えたのはラッキー。今はそれもなくなり埋立地も高くなっちゃったけど。

  44. 7244 匿名さん

    >>7242

    芝浦港南は基本住宅地なんだけど、あなたは芝浦港南以外なら自分が住んでない住宅地に行くことあるの?

  45. 7245 匿名さん

    >>7242
    港南には多くのビジネスマンが働きに行きますね。
    そのビジネスマンのための飲食店はそれなりにあります。
    線路東への移動が容易ではないため環4、新お化けトンネルなどのインフラ整備で状況は変わるのでは。
    今後新しい街ができると、シーズンテラスが周辺住民や来訪者の憩いの場所になるのではないかと思います。

    私は高輪の新参者ですが、
    高輪は(白金も)とにかく街並みが汚い。
    電線電柱が狭小住宅密集地を縫うように張り巡らされてます。
    昨年糸魚川市で痛ましい大火災がありましたが、燃えやすい建物が密集しているという共通点から、
    高輪も同じことが起こりそうで怖いです。
    高輪3丁目に三菱地所の土地がありますが、マンションを建てる計画でした。
    しかし計画されるマンションの高さが不満の周辺住民の反対で、何年も更地の状態が続いています。
    建物を低くすれば建ぺい率を高くせざるを得ず、空地が減ります。
    するとまた建物が密集する環境が出来上がってしまいますね..
    欧米の都市のタウンハウスの様に、デザインが統一されていれば密集していても様になりますが、バラバラのデザインの建物が密集している光景は非常に美観的に良くないです。
    白金でもプラウド白金台3丁目に対する周囲の反対運動がひどかった。
    現地に行けばわかりますが、このマンションのおかげでだいぶ景観が良くなったと思います。
    未だに野村を中傷する張り紙が貼ってますしね。
    泉岳寺隣のマンションの反対運動にしろ、高輪、白金の住民は感覚がずれた老害が多すぎる。

  46. 7246 匿名さん

    品川には品川という名前の川はない。なぜ品川という地名になったのかは諸説あるようだが、いまだに謎なようだ。一番有力な説が単純に「目黒川の古名が品川だった」という説だそうだ。ちなみに目黒川の源流は中央高速高井戸インター付近。ただ、高井戸から池尻までは暗渠となっていて、川の姿を見ることはできない。

  47. 7247 匿名さん

    >泉岳寺隣のマンションの反対運動にしろ、高輪、白金の住民は感覚がずれた老害が多すぎる。

    分かります。
    泉岳寺の件、マンション反対派が立てたのぼりや、木密地帯さながらの家や統一感の欠片もなく汚ない街並みには無反応でマンション建設には反対していて。喜劇ですな。

  48. 7248 匿名さん

    >>7245
    高輪には泉岳寺や東禅寺などの古寺、大名屋敷跡の亀塚公園や旧皇族邸などが散在していて歴史がある良い街だと思いますが、欧米と違って日本は良い雰囲気を残しながら上手に開発するのが下手。古いまま残すか全部つぶしてビルにするかしか能がない。サウスゲート計画にしても、もともとの計画では高輪の歴史資産を十分に生かしたまちづくりを進めるとなっていたのに、2014の改訂版では他緩和にはほとんど触れられていない。大事なのはそこなのにね。

  49. 7249 匿名さん

    現計画ではこう記述されていたのに、どっかにいっちゃってますよね。これが大事な部分なのに。

    1. 現計画ではこう記述されていたのに、どっか...
  50. 7250 匿名さん

    >>7244 匿名さん

    どうい

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸