東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-18 23:24:59
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 64313 口コミ知りたいさん

    >>64292 マンション比較中さん
    いやいや港南は汚物処理施設が多く集まっているので、下水と家畜の悪臭が酷いですよ。

  2. 64314 匿名さん

    品川駅の大発展を妬まずにいられない、芝浦アイランド妬民は、すぐに湧いて出てくる。

  3. 64315 評判気になるさん

    >>64313 口コミ知りたいさん
    そんな誹謗中傷を投稿してまずいんじゃないですか?

  4. 64316 匿名さん

    羽田線さえ越えてなければ

    大丈夫です

    越えたら終わりだからね

    (爆笑)

  5. 64317 匿名さん

    港南の人、ホントに迷惑だからこちらのスレッドに来ないで欲しい。

  6. 64318 名無しさん

    >>64314 匿名さん
    芝浦は港南と違って運河に汚物が浮いていたりしないですよ。

  7. 64319 匿名さん

    >>64318 名無しさん

    芝浦も港南も運河に汚物が浮いていたりしないですよ。

    1. 芝浦も港南も運河に汚物が浮いていたりしな...
  8. 64320 匿名さん

    品川駅近くの高浜運河、2組のカルガモ親子健在です
    毎年初夏に見られる微笑ましい風景

    1. 品川駅近くの高浜運河、2組のカルガモ親子...
  9. 64321 匿名さん

    >>64319 匿名さん
    高浜水門から未処理下水が放流されてるから、港南の運河は慢性的に下水の悪臭がありますよ。

  10. 64322 周辺住民さん

    >>64321 匿名さん

    同じデタラメばかり書いて虚しくならない?

  11. 64323 匿名さん

    港南の運河臭は港区民なら誰でも知ってるネタですね

  12. 64324 匿名さん

    東京の下水道は合流式下水道だから、雨が降ると処理能力を超えた下水をそのまま運河に放流してるんですよ。

  13. 64325 マンション検討中さん

    「かるがも 汚い」でググればわかるけど、汚い場所に生息する。

  14. 64326 マンション検討中さん

    >>64320 匿名さん
    下痢便運河を泳がなきゃいけないのはかわいそう

  15. 64327 匿名さん

    運河の野鳥も豊洲や有明の方が生き生きしてる。港南の野鳥はちょっと臭いなって顔して泳いでるよ。

  16. 64328 通りがかりさん

    >>64326 マンション検討中さん

    芝浦 運河の鳥たちは、かわいそう。
    高浜水門至近。

  17. 64329 検討板ユーザーさん

    >>64328 通りがかりさん
    芝浦は臭くないよ。潮の流れが北から南だから下水の臭いが強いのは港南の方。

  18. 64330 匿名さん

    >>64320 匿名さん
    カルガモ「くっせぇ くっせぇ くっせぇわ」

  19. 64331 匿名さん

    >>64330 匿名さん
    わざわざ書き込むような内容か?

  20. 64332 名無しさん

    >>64331 匿名さん
    このスレのレベル的にはド真ん中です。

  21. 64333 匿名さん

    羽田線越えてなきゃ

    全く問題なしです

  22. 64334 評判気になるさん

    >>64333 匿名さん
    どいうい意味ですか?

  23. 64335 匿名さん

    >>64334 評判気になるさん
    64333は、WCTを羨む3丁目の安かろう悪かろうタワマン住民です。

  24. 64336 匿名さん

    「港南地区の環境・将来の開発について語ろう」
    というスレッドあるから港南対決はそちらでやって下さい。

  25. 64337 匿名さん

    >>64335 匿名さん
    環4の外側の港南4よりは内側の港南3の方が格上ですよ。

  26. 64338 マンション掲示板さん

    みなさん、なに言ってるかわからない状況ですね
    w( ^ω^ )ww

  27. 64339 匿名さん

    羽田線を越えたら
    終わりですね

  28. 64340 匿名さん

    >>64337 匿名さん
    プッ! 環4の場所を知らない江東区民ですね(笑)

  29. 64341 評判気になるさん

    >>64340 匿名さん
    環4は港南の清掃工場と夢の島の清掃工場を結んでるからダンプとか増えそうだよね。

  30. 64342 eマンションさん

    >>64341 評判気になるさん
    プッ!土地勘のない郊外のひとですね笑笑

  31. 64343 口コミ知りたいさん

    >>64339 匿名さん

    コッチでは元気ジャン笑笑

  32. 64344 ご近所さん

    もう、ボタン押したかもね?

    1. もう、ボタン押したかもね?
  33. 64345 匿名さん

    環境の良い有明とかと比べると港南が臭いのは否めないですよ。

  34. 64346 匿名さん

    >>64344 ご近所さん
    次長を生理的に受け付けない人は購入を手控えしている事実があるんですね。確かに普通の人ではないですけど。

  35. 64347 口コミ知りたいさん

    >>64345 匿名さん

    いいからお前はまず仕事を探せ


  36. 64348 匿名さん

    港南は盗撮事案も多いからあまり住みたい場所ではない。

  37. 64349 匿名さん

    港南の奴、こっちのスレッド迄荒らすなよ。ホント迷惑な奴

  38. 64350 匿名さん

    >>64344 ご近所さん
    貴社のフラッグシップマンション → 違うしw
    誹謗中傷 → 誹謗中傷の対象が物ww
    ネガを鵜?みにして → 事実だぉwww
    中古物件の購入を手控え → 立証不可能wwww
    売上減で大損害 → 当たり屋wwwwww

  39. 64351 通りがかりさん

    どえらいことになっておる。

    1. どえらいことになっておる。
  40. 64352 匿名さん

    >>64331 匿名さん
    カルガモ「あなたが思うより糞尿です」

  41. 64353 匿名さん

    >>64351 通りがかりさん
    白金高輪ですね

  42. 64354 口コミ知りたいさん

    >>64352 匿名さん
    あなたのような人が、動物を虐待するかもですね。
    許せませんね。

  43. 64355 口コミ知りたいさん

    >>64354 口コミ知りたいさん
    動物虐待とかするのは劣等感が強い人だよ。マンコミだと有明コンプレックスの強い港南の人が一番当てはまりそう。

  44. 64356 口コミ知りたいさん

    >>64355 口コミ知りたいさん
    あなたのような人が、動物を虐待するかもですね。
    許せませんね~。

  45. 64357 周辺住民さん

    やはり羽田空港アクセス線は中長距離中心になりそうだ。特急が羽田発着になると、ダイヤとして都内近郊の各駅停車などは組めなくなるだろう。関空特急のような感じになるのではないだろうか。


    常磐線特急「ひたち」「ときわ」で直接羽田へ 本格着工の空港アクセス線に一部乗り入れ

    東京の空、陸それぞれの“玄関口”である羽田空港と東京駅を約18分で直結するJR東日本の新路線「羽田空港アクセス線」の本格的な工事が6月に始まる。JR東日本幹部は、2031年度に予定している開業後は常磐線特急の一部列車は羽田空港新駅の発着になるとの見通しを明らかにした。常磐線沿線は、国内外へのアクセスが飛躍的に向上することになり、外国人旅行者を呼び込む起爆剤にもなりそうだ。 

    1. やはり羽田空港アクセス線は中長距離中心に...
  46. 64358 周辺住民さん

    2023.06.12 13:49

    「インフラシェアリング事業」により鉄道沿線5Gエリア化を加速

    高輪ゲートウェイ駅~品川駅間の山手線区間において5Gインフラ設備の整備を進めており、23年夏以降「インフラシェアリング事業」による5Gエリア化を加速させると発表しております。

    走行中の山手線内の顧客にターゲットを絞った5Gエリア化を同社が「インフラシェアリング事業」で行うことで、山手線のさらなる価値向上を目指します。

    岸田政権が推進するデジタル田園都市国家構想の基本方針では、インフラシェアリングの推進も盛り込まれておりますが、今後も鉄道沿線における5Gインフラ設備の整備を推進し、JR東日本グループ経営ビジョン「変革 2027」の数値目標である「5G整備エリア累計100箇所」を目指します。

    1. 2023.06.12 13:49「インフ...
  47. 64359 デベにお勤めさん

    本日の高輪ゲートウェイ駅前。四街区のツインタワー、どんどん背が高くなっていきます。最終的にはこの6倍の高さになります。

     

    1. 本日の高輪ゲートウェイ駅前。四街区のツイ...
  48. 64360 デベにお勤めさん

    品川駅北側で環状四号線延伸部の橋げたの架設が始まりました。開通後は品川駅(北側のリニア改札口側)から、麻布や六本木方面まで道一本!!後は羽田空港の国際線ハブ空港として24時間化を待ちたいとこですね 

    1. 品川駅北側で環状四号線延伸部の橋げたの架...
  49. 64361 デベにお勤めさん

    「羽田空港アクセス線」起工式 東京-羽田空港間を約18分で…2031年度開業目指す

  50. 64362 周辺住民さん

    品川プリンスホテル高層階から見ると、解体が始まった品川駅西口駅舎、更地になった京急第10ビル跡地、建設中のJR東日本品川駅の新しい駅ビル、新しくできる第二東西通路、品川駅北側交通広場、そして西側から架橋が始まった都道環状第四号線と全体が一望出来て、これは貴重な記録になるかもしれません。

    1. 品川プリンスホテル高層階から見ると、解体...
  51. 64363 坪単価比較中さん

    羽田空港アクセス線、東山手ルートは物流倉庫しかない大井ふ頭(東京貨物ターミナル)の地下を通るので、人が住んでいるところは天王洲アイルから田町までの間の区間。途中駅ができるとすれば、天王洲アイルしかありえないと思う。まあ、地元も要望しないだろうが品川区はアクセス線の駅を要望しているらしい。

    1. 羽田空港アクセス線、東山手ルートは物流倉...
  52. 64375 通りがかりさん

    >>64355 口コミ知りたいさん

    港南の人に有明コンプレックスがあるなら、港南の人が有明のスレに書きこむんだよ。実際は真逆で有明の人が山手線のスレに書きこんでる。つまり有明の人が山手線にコンプレックス持っているわけだ。

  53. 64376 検討板ユーザーさん

    >>64375 通りがかりさん
    さすがに汚物処理施設の集まる港南よりは有明の方が格上じゃない?住環境の劣悪な港南に嫉妬する人がいるとは思えないけど。

  54. 64377 評判気になるさん

    >>64376 検討板ユーザーさん
    御意!!
    有明海の恵みを受けた美味しい海苔。それこそ最高級ブランド有明海苔ですからね。あー手巻き寿司食いてー!

  55. 64378 坪単価比較中さん

    高輪ゲートウェイ駅前では駅と駅前の4街区ツインタワーを直結する人工地盤の敷設が始まっていました。駅の改札は2階にありますが、駅のフロアと周辺のビルの2階を直接つなげる計画です。

    この2階デッキは品川駅西口開発の駅前広場ともつながっていくので車道の横断をせずに高輪ゲートウェイシティから品川駅の高輪口や北口、港南口まで歩ける広大な歩行者空間が出現すると思われます。

    1. 高輪ゲートウェイ駅前では駅と駅前の4街区...
  56. 64379 匿名さん

    こんなんじゃ発狂せざるを得ないでしょ

    1. こんなんじゃ発狂せざるを得ないでしょ
  57. 64380 匿名さん

    >>64379 匿名さん

    有明住民の勘違い度が酷いな。それだけ出して有明借りる人なんていないでしょ。坪17000円なんてパークコート高輪レベルですよ。Vタワーが16000円で借りれるなら考えるまでも無く有明じゃなくVタワー、100人が100人ともそう言うでしょう。

    1. 有明住民の勘違い度が酷いな。それだけ出し...
  58. 64381 名無しさん

    >>64380 匿名さん
    有明と港南なら有明の方が全ての面で上だよ。港南は嫌悪施設も多いし、あまり住環境の良いエリアでは無い。

  59. 64382 匿名さん

    羽田線さえ越えなければ 全然大丈夫です

  60. 64383 匿名さん

    羽田線を越えた途端に安くなりますね

  61. 64384 匿名さん

    >>64383 匿名さん
    有明はその先の海を越えた先の先にあるから、さらに安いんですね。

  62. 64385 検討板ユーザーさん

    >>64384 匿名さん
    嫌悪施設の多い港南より有明の方が人気高いですよ。

  63. 64386 匿名さん

    >>64385 検討板ユーザーさん
    きみにとっては有明がベストなんだね。いいんじゃない、それで。(笑)

  64. 64387 マンコミュファンさん

    >>64386 匿名さん
    いや100人いたら100人が有明を選ぶと思うよ。

  65. 64388 匿名さん

    >>64387 マンコミュファンさん
    きみが100人いたら100人が有明を選ぶよね(笑)

  66. 64389 匿名さん

    港南も有明もゴメンです

  67. 64390 匿名さん

    将来性を考えたら臨海地下鉄の通る有明の方が良いでしょう。

  68. 64391 eマンションさん

    >>64385 検討板ユーザーさん

    アンタは嫌悪施設で早く仕事もらいな




  69. 64392 デベにお勤めさん

    2030年完成を目途に改良工事の進む品川駅。もともと品川駅はフラットで使いやすい駅ですが、東西通路の混雑が課題。品川駅改良によって南側通路新設、北側改札内通路拡幅が行われ、現在の自由通路の混雑が解消されます。現在高架上にある京急線路はJRと同じ地平に降ろされ、駅周辺も大きく変わることが予想されます。 

    1. 2030年完成を目途に改良工事の進む品川...
  70. 64393 デベにお勤めさん

    品川グースと京急第10ビル跡地が完全に更地になりましたね。
    この写真手前の品川駅側の現在のロータリー部分と第10ビル跡地にも
    京急とJRがそれぞれ新しい駅ビルを建設するとのこと。

    1. 品川グースと京急第10ビル跡地が完全に更...
  71. 64394 デベにお勤めさん

    「羽田空港アクセス線」起工式 東京-羽田空港間を約18分で…2031年度開業目指す


    1. 「羽田空港アクセス線」起工式 東京-羽田...
  72. 64395 デベにお勤めさん

    品川駅のビル完成に先立つ27年度には新たに「北口」の改札も新設。都市再生機構(UR)が整備する高速バスやタクシーの乗り場とつながる。  

    1. 品川駅のビル完成に先立つ27年度には新た...
  73. 64396 デベにお勤めさん

    JR東によると、ビルは再開発中の街区を通じて隣の高輪ゲートウェイ駅とつながる予定。つまり品川駅高輪ゲートウェイ口。品川駅から高輪ゲートウェイシティが全部連続化。品川シーズンテラス、品川駅西口広場とも連続化。

    1. JR東によると、ビルは再開発中の街区を通...
  74. 64397 デベにお勤めさん

    札の辻は、歩道橋の架替工事ですね。現存歩道橋の老朽化と再開発事業の一環で、今の歩道橋の一部を撤去し、三田ガーデンタワーと札の辻スクエアとも接続させる予定です。 ただし、残念ながら高輪ゲートウェイシティまでそのまま歩いて行ける ようにはならない模様。

    完成予想図

    1. 札の辻は、歩道橋の架替工事ですね。現存歩...
  75. 64398 デベにお勤めさん

    品川駅北側では環状四号線延伸部の橋げたの架設が始まりました。近くで見ると国内最大の1600tタワークレーンが凄い迫力で一見の価値あり。この環状四号線が開通すると、麻布六本木方面から港南方面までが右左折なしでつながります。 

    1. 品川駅北側では環状四号線延伸部の橋げたの...
  76. 64399 デベにお勤めさん

    品川駅の新しい駅ビルの前には、新北口と長距離バスターミナルを含む交通広場ができます。現在の品川バスターミナルはキャパ不足ですね。同時にバス10台が停車できる規模ですから結構広いですね。また、高輪口・港南口ともに無かった「一般車用乗降エリア」もできるので、送迎もしやすくなりそうです。 

    1. 品川駅の新しい駅ビルの前には、新北口と長...
  77. 64400 デベにお勤めさん

    SONYは既に2007年に品川駅港南口に本社移転、トヨタ自動車も東京本社を2025年に品川移転、そしてKDDIも品川へ。品川には日本を代表する企業の本社が集結しつつある。まさに「大丸有に並ぶ新しい東京の拠点」へ向けた取り組みが加速する。

    1. SONYは既に2007年に品川駅港南口に...
  78. 64401 デベにお勤めさん

    JR東日本は16日、品川開発プロジェクトで構築される街の名称を「TAKANAWA GATEWAY CITY」に決定したと発表した。KDDIを共創パートナーに迎え、街のデータ基盤を整備し、多様なデータの掛け合わせによって新たなサービスが生まれるまちづくりをめざす。

    「TAKANAWA GATEWAY CITY」は、高輪の地の歴史を継承しつつ、人、自然、テクノロジーをつなぎ、世界で最も生命の力があふれ共創し続ける国際交流拠点「Global Gateway」として、100年先の心豊かなくらしのために実験を続けていくという。街の名称は、従来の発想にとらわれない魅力あふれる国際交流拠点「高輪」を世界の「TAKANAWA」にするため、アルファベット表記を用いるとともに、駅名称を冠することでエキマチ一体開発であることを表現した。  

    1. JR東日本は16日、品川開発プロジェクト...
  79. 64402 デベにお勤めさん

    羽田空港アクセス線、東山手ルートは物流倉庫しかない大井ふ頭(東京貨物ターミナル)の地下を通るので、人が住んでいるところは天王洲アイルから田町までの間の区間。途中駅ができるとすれば、天王洲アイルしかありえないと思う。まあ、地元も要望しないだろうが品川区はアクセス線の駅を要望しているらしい。 

    1. 羽田空港アクセス線、東山手ルートは物流倉...
  80. 64403 デベにお勤めさん

    品川プリンスホテル高層階から見ると、解体が始まった品川駅西口駅舎、更地になった京急第10ビル跡地、建設中のJR東日本品川駅の新しい駅ビル、新しくできる第二東西通路、品川駅北側交通広場、そして西側から架橋が始まった都道環状第四号線と全体が一望出来て、これは貴重な記録になるかもしれません、

    1. 品川プリンスホテル高層階から見ると、解体...
  81. 64404 デベにお勤めさん

    JR東日本は31日、2020年に開業した高輪ゲートウェイ駅(東京都港区)付近の再開発エリアで出土した鉄道遺構「高輪築堤」について、欠損していたレールや橋梁を再現したり、仮想現実(VR)や拡張現実(AR)を用いて列車が走る当時の風景を体感できるエリアを設けたりする計画を発表した。

     同社によると、公開時期は27年度を予定している。築堤部分を含め、1872年に日本で最初に開業した新橋―横浜間に関する資料の収集や整理も進める方針。

     文化財保護法に基づく保存活用計画が26日に文化庁長官認定を受けたことも明らかにし、喜勢陽一副社長は「先人の遺業として体感できる施設にしたい」と話した。


    1. JR東日本は31日、2020年に開業した...
  82. 64405 デベにお勤めさん

    日本の鉄道開業は1872(明治5)年10月14日として知られていますが、それより4カ月早く同年6月12日に品川~横浜(現在の桜木町) 間が先行して仮開業していたんですよね。つまり日本最初の鉄道の東京の始発駅は品川駅で仮開業。それから150年後に高輪ゲートウェイ駅が街びらきより4年早く仮開業。歴史の妙。

    1. 日本の鉄道開業は1872(明治5)年10...
  83. 64406 匿名さん

    東京都/22年度予算要求状況公表/総額3・1%減、14・7兆円
    https://www.decn.co.jp/?p=123838

    都市整備局は、交通政策審議会(交政審、国土交通相の諮問機関)が7月にまとめた答申に伴う予算を計上した。東京メトロの株式売却準備に向けたアドバイザリー業務の発注費として20百万円を新規計上。早期の事業化を図るべきだとされた東京8号線(有楽町線)の延伸、都心部・品川地下鉄の新設の2事業に対する同社への補助金10億46百万円も要求した。 

  84. 64407 匿名さん

    >>64390 匿名さん

    臨海地下鉄は中央区が一人で頑張っているだけでは絶対にできませんし、サウスゲートに関係ありません。臨海地下鉄を品川に延伸するという都議会自民党の政策資料や国の交通政策審議会に提出された資料をお出しください。

    1. 臨海地下鉄は中央区が一人で頑張っているだ...
  85. 64408 匿名さん

    >>64390 匿名さん

    ちなみに地下鉄大江戸線が国の交通政策審議会に事業計画として初めて提出されて、Goサインが出てから開通まで30年近くかかりました。臨海地下鉄自体、まだ承認さえされていません。そんなことはあなたもわかっているはずですが、臨海地下鉄品川延伸連呼は単なる迷惑目的ですか?

  86. 64409 匿名さん

    7年前、2016年の交通政策審議会答申「今後の東京圏の鉄道整備指針」の時は構想8路線の中で品川地下鉄は末尾に小さく書いてあるだけだったのが、一気にごぼう抜きで優先整備路線になったのは、交通拠点としての品川駅の重要性を示していますね。

    https://www.mlit.go.jp/common/001139305.pdf

  87. 64410 匿名さん

    品川駅前ではすでに地下鉄品川駅建設の準備が始まってますが、それでも2030年代半ば。
    国交省の交通政策審議会もパスしてない臨海地下鉄が17年でできるわけも無し。

     

    1. 品川駅前ではすでに地下鉄品川駅建設の準備...
  88. 64411 名無しさん

    >>64391 eマンションさん
    嫌悪施設があると住環境に影響があるのが問題なんだよね。

  89. 64412 匿名さん

    ここも、著作権無視の画像転載スレになり下がってるね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2