東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-19 03:05:03
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 59901 口コミ知りたいさん

    >>59897 匿名さん

    それって、彼の立派なオピニオンですよね

  2. 59902 匿名さん

    だったらプリンスを潰して再開発してほしい

  3. 59903 マンコミュファンさん

    >>59901 口コミ知りたいさん

    その通り!

  4. 59904 匿名さん

    同意。西武も森ビルに売却して高輪ヒルズとかに再開発希望。

  5. 59905 匿名さん

    >>59899 匿名さん

    とにかく何か言わなきゃって感じで必死ですね。

    1. とにかく何か言わなきゃって感じで必死です...
  6. 59906 匿名さん

    西武はJR東日本との業務提携を中期経営戦略の柱にしています。

    1. 西武はJR東日本との業務提携を中期経営戦...
  7. 59907 匿名さん

    高輪側は良いと思うんだけど、海側は環境微妙だし、開発計画無いですよね。

  8. 59908 匿名さん

    品川駅の11番線・12番線ホームの東京寄り階段も北口駅ビル整備によって影響が出るそうなんですが、こちらは幅員減少とのことで、横須賀線ホームほどの影響は出ない…かも。

    1. 品川駅の11番線・12番線ホームの東京寄...
  9. 59909 匿名さん

    いよいよ北口ブル整備の準備が始まる模様。13番線・14番線ホームの東京寄り階段、北口駅ビル整備に伴い1/31(火)より「閉鎖」とのこと。朝、横須賀線上り列車を品川駅で降りる人は要注意。

    1. いよいよ北口ブル整備の準備が始まる模様。...
  10. 59910 匿名さん

    品川駅北側に線路を横断する道路を作るのだが、外側からは何も見えない。線路内には人工地盤作ってて、そこにつながるように品川駅北口を作ってる。品川駅は屋根に覆われつつあります。

    1. 品川駅北側に線路を横断する道路を作るのだ...
  11. 59911 マンション検討中さん

    >>59910 匿名さん
    情報通ですね!

  12. 59912 通りがかりさん

    >>59896 匿名さん
    次長がなんか最近発狂しすぎなんだよね。

  13. 59913 口コミ知りたいさん

    >>59910 匿名さん
    参考になります!(^^)

  14. 59914 検討板ユーザーさん

    >>59906 匿名さん

    期待しています(^^)

  15. 59915 匿名さん

    確かに西武は資金が枯渇してるから新たな再開発は無理ですね

  16. 59916 匿名さん

    北口の完成まであと4年。リニアにあわせたはずだどリニア開業が大幅に遅れてしまってます。

  17. 59917 匿名さん

    >>59905 匿名さん
    コロナで西武は元気なくなりました。

  18. 59918 匿名さん

    >>59906 匿名さん
    さすがにこれくらいの予算は西武でもありますよ

  19. 59919 匿名さん

    >>405160 eマンションさん                            

    その書き込みは山手線の駅力に関係ないと思うが
    アドレスを知らずに港南を見た人は、ここはリゾートだと思う。
         

    1. その書き込みは山手線の駅力に関係ないと思...
  20. 59920 匿名さん

    江東区湾岸エリアの方が清潔できれいなんだよな

  21. 59921 匿名さん

    2025年頃には新たに6棟の超高層ビルが建ち並ぶ高輪ゲートウェイエリア!

    その対面、東京都港区高輪で計画が進められている41階建て、高さ170mの
    超高層ビル“(仮称)泉岳寺周辺地区市街地再開発事業”現地の様子  

    1. 2025年頃には新たに6棟の超高層ビルが...
  22. 59922 匿名さん

    泉岳寺駅直上のオフィスやマンションから構成される開発計画

    東京都港区高輪で計画されている地上30階、地下3階、高さ145mの超高層複合ビル 
    泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業

    1. 泉岳寺駅直上のオフィスやマンションから構...
  23. 59923 匿名さん

    サウスゲートエリアの無電柱化状況最新版です。芝浦港南地区は住み始めたころは全域電柱がありましたが、現在では一部を除いて無電柱化が完了しました。ただ。高輪は相変わらずです。あれだけ道が狭いと工事さえままならないのでしょう。    

    1. サウスゲートエリアの無電柱化状況最新版で...
  24. 59924 匿名さん

    品川駅は現状、大再開発された港南口と、再開発前夜でビルなどの
    看板も外されて、店舗も退去してゴーストタウンになった高輪口との
    落差が激しい。見かけは完全に高輪口が裏口風情。 
    これからの再開発で東西両方とも甲乙つけがたい街になるのが楽しみ。    

    1. 品川駅は現状、大再開発された港南口と、再...
  25. 59925 匿名さん

    東京都は2022年12月27日(火)、事業化を果たした東京メトロ南北線の分岐線「品川~白金高輪」について、計画目標や整備効果などを定めた「地域公共交通計画」を策定したと発表しました。

     これによると、アクセスが大幅に改善される品川駅~六本木一丁目駅の移動時間は、19分から9分へ短縮され、最低でも2回必要だった乗り換えが無くなり、一本で行けるようになります。
     
     六本木一丁目駅周辺は高層ビルが林立する、都内有数のビジネス街。しかし品川駅とは「鉄道で移動しづらい2地点間」のひとつです。そもそも品川には東京メトロが乗り入れておらず都営地下鉄に乗るしかありません。繁華街のある六本木駅に行くには大門で乗り換えて大江戸線で到達できますが、六本木一丁目駅は東京メトロのみの駅なので、鉄道移動は一筋縄ではいかないのです。
     
     品川駅を「国際競争力強化の拠点」と位置づけ再開発を進めている中、六本木一丁目周辺への需要は当然高まることとなります。そのアクセスが実質的に皆無な状況を打破するための計画がこの「地域公共交通計画」で、達成手段として南北線を延伸するという位置づけになっています。    

    1. 東京都は2022年12月27日(火)、事...
  26. 59926 匿名さん

    >>59827 匿名さん

    品川シーズンテラスは高輪ゲートウェイへの歩行者デッキができるので
    移転してしまうと、高輪ゲートウェイに行く手段が無くなってそれこそが
    港南住民にとってマイナスなのに何をトンチンカンなことを言ってるんだろう?   

    1. 品川シーズンテラスは高輪ゲートウェイへの...
  27. 59927 匿名さん

    建設中の品川駅北口交通広場の詳細資料です。現状、高輪の第一京浜沿いにある品川高速バスターミナルが品川駅北口に移転する模様。   

    1. 建設中の品川駅北口交通広場の詳細資料です...
  28. 59928 匿名さん

    いまさらながら、芝浦水再生センター地区の「集約的な高層化を図るエリア」は紫色でこうなってるんだが、よくよく見ると芝浦水再生センター上部だけじゃなかったっぽい。   

    1. いまさらながら、芝浦水再生センター地区の...
  29. 59929 匿名さん

    実際の写真と重ねると紫色はかなり広範囲だった。     

    1. 実際の写真と重ねると紫色はかなり広範囲だ...
  30. 59930 匿名さん

    品川駅西口の再開発計画。今の品川グースの敷地を京急と
    トヨタで共同再開発。西口には第一京浜上に人工地盤でココと、
    プリンス再開発を繋げ、次世代モビリティのターミナル計画あるので
    その絡みっぽいな。
    品川駅前は見かけ上、道路が見えなくなり駅前広場の周りを京急、
    JR、西武の再開発ビルがぐるっと取り囲む形になる。道路が無い 
    スッキリした駅前になるのは楽しみだ。      

    1. 品川駅西口の再開発計画。今の品川グースの...
  31. 59931 匿名さん

    環状四号線は高輪議員宿舎跡地の活用がどうなるか注目されますね。

    東京都は、衆議院高輪議員宿舎跡地について、環状第4号線の道路整備に用いるとともに、環状第4号線沿道のまちづくりに活用します。具体的には、上図のとおり、環状第4号線の北側には、個別利用ができる土地を整備し、南側の一部には高層の共同住宅を建設する予定です。      

    1. 環状四号線は高輪議員宿舎跡地の活用がどう...
  32. 59932 匿名さん

    国土交通省、グリーンインフラ大賞の都市空間部門「国土交通大臣賞」が「品川シーズンテラス ノースガーデンとサウスガーデン 」に決定しました。

    グリーンインフラとは、自然環境が有する機能を社会における様々な課題解決に活用しようとする考え方で、国土交通省では、多様な主体の積極的な参画及び官民連携によりグリーンインフラを推進するため、グリーンインフラ官民連携プラットフォームを設立し、その推進に取り組んでいます。

    サウスゲート地域の環境の良さが公式に評価された形です。素晴らしいですね。       

    1. 国土交通省、グリーンインフラ大賞の都市空...
  33. 59933 匿名さん

    東京都は2022年12月27日(火)、事業化を果たした東京メトロ南北線の分岐線「品川~白金高輪」について、計画目標や整備効果などを定めた「地域公共交通計画」を策定したと発表しました。

     これによると、アクセスが大幅に改善される品川駅~六本木一丁目駅の移動時間は、19分から9分へ短縮され、最低でも2回必要だった乗り換えが無くなり、一本で行けるようになります。
     
     六本木一丁目駅周辺は高層ビルが林立する、都内有数のビジネス街。しかし品川駅とは「鉄道で移動しづらい2地点間」のひとつです。そもそも品川には東京メトロが乗り入れておらず都営地下鉄に乗るしかありません。繁華街のある六本木駅に行くには大門で乗り換えて大江戸線で到達できますが、六本木一丁目駅は東京メトロのみの駅なので、鉄道移動は一筋縄ではいかないのです。

     品川駅を「国際競争力強化の拠点」と位置づけ再開発を進めている中、六本木一丁目周辺への需要は当然高まることとなります。そのアクセスが実質的に皆無な状況を打破するための計画がこの「地域公共交通計画」で、達成手段として南北線を延伸するという位置づけになっています。         

    1. 東京都は2022年12月27日(火)、事...
  34. 59934 匿名さん

    >>59871 匿名さん

    名古屋に行くためにリニア作ると思ってるの?   

    1. 名古屋に行くためにリニア作ると思ってるの...
  35. 59935 匿名さん

    >>59862 マンション比較中さん

    ですね、環状四号線ができて品川地下鉄が完成したら、地下鉄でも
    車でも六本木方面と直結すると都内での移動も一層便利になり、
    品川無双の完成ですね。 

    1. ですね、環状四号線ができて品川地下鉄が完...
  36. 59936 匿名さん

    >>59863 匿名さん

    >移転する予定になっていますよ。

    移転する予定はありません。移転するという資料あるのかな?

    1. 移転する予定はありません。移転するという...
  37. 59937 匿名さん

    >>59863 匿名さん

    移転したら高輪ゲートウェイとの連絡路が作れなくなりますね。
    移転はあり得ないでしょう。
      

    1. 移転したら高輪ゲートウェイとの連絡路が作...
  38. 59938 匿名さん

    >>59864 匿名さん

    そりゃあ国道上部に人工地盤築くんだから並みの工事とは
    訳が違うでしょう。西武、京急、JRが連携して開発されますよ。   

    1. そりゃあ国道上部に人工地盤築くんだから並...
  39. 59939 匿名さん

    環状四号線延伸区間の高輪ー港南は既に着工しており、港南区間は令和6年完成予定です。これができると東西の車での往来が大幅に効率化されますから楽しみです。      

    1. 環状四号線延伸区間の高輪ー港南は既に着工...
  40. 59940 匿名さん

    >>59920 匿名さん

    江東区湾岸エリアはスレチです。が、どうしても
    言い張るなら写真の一つでもアップしたらいかが? 

    1. 江東区湾岸エリアはスレチです。が、どうし...
  41. 59941 匿名さん

    日本の中心となる東京駅がもう一つできる印象。
    西武プロパティーズも気合入ってるな。 

    1. 日本の中心となる東京駅がもう一つできる印...
  42. 59942 匿名さん

    品川駅北側に線路を横断する道路を作るのだが、外側からは何も見えない。線路内には人工地盤作ってて、そこにつながるように品川駅北口を作ってる。品川駅は屋根に覆われつつあります。 

    1. 品川駅北側に線路を横断する道路を作るのだ...
  43. 59943 匿名さん

    アーバンリゾートw                          

    1. アーバンリゾートw           ...
  44. 59944 匿名さん

    運河が清潔な江東区の方がリゾート感あるんだよな。

  45. 59945 匿名さん

    >>59944 匿名さん 

    1. >>59944 匿名さん 
  46. 59946 マンション掲示板さん

    >>59944 匿名さん

    江東区の運河沿いレストランで、運河を眺めながら1万円のディナーを楽しむデートカップルの写真出せば一発でわかるから出してみれば?

  47. 59947 検討板ユーザーさん

    >>59938 匿名さん
    お化けトンネルと呼ばれるのですね

  48. 59948 名無しさん

    >>59945 匿名さん
    東京都心の商業地より八王子の高度商業地の方が地価高いですが。。。

  49. 59949 匿名さん

    八王子はオイニーがないからかな?

  50. 59950 マンション比較中さん

    >>59943 匿名さん
    カリフォルニア、マリンカウンティの良く通ったビアレストランにそっくり!(^^)/

  51. 59951 匿名さん

    >>59950 マンション比較中さん
    江東区の運河沿いレストランの方がオシャレかな?

  52. 59952 デベにお勤めさん

    >>59942 匿名さん
    いつも有益な写真、ありがとうございます

  53. 59953 匿名さん

    2025年頃には新たに6棟の超高層ビルが建ち並ぶ高輪ゲートウェイエリア! 

    その対面、東京都港区高輪で計画が進められている41階建て、高さ170mの
    超高層ビル“(仮称)泉岳寺周辺地区市街地再開発事業”現地の様子  

    1. 2025年頃には新たに6棟の超高層ビルが...
  54. 59954 匿名さん

    泉岳寺駅直上のオフィスやマンションから構成される開発計画

    東京都港区高輪で計画されている地上30階、地下3階、高さ145mの超高層複合ビル 
    泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業 

    1. 泉岳寺駅直上のオフィスやマンションから構...
  55. 59955 匿名さん

    サウスゲートエリアの無電柱化状況最新版です。芝浦港南地区は住み始めたころは全域電柱がありましたが、現在では一部を除いて無電柱化が完了しました。ただ。高輪は相変わらずです。あれだけ道が狭いと工事さえままならないのでしょう。         

    1. サウスゲートエリアの無電柱化状況最新版で...
  56. 59956 匿名さん

    品川駅は現状、大再開発された港南口と、再開発前夜でビルなどの
    看板も外されて、店舗も退去してゴーストタウンになった高輪口との
    落差が激しい。見かけは完全に高輪口が裏口風情。             
    これからの再開発で東西両方とも甲乙つけがたい街になるのが楽しみ。 

    1. 品川駅は現状、大再開発された港南口と、再...
  57. 59957 匿名さん

    環状四号線延伸区間の高輪ー港南は既に着工しており、港南区間は令和6年完成予定です。これができると東西の車での往来が大幅に効率化されますから楽しみです。   

    1. 環状四号線延伸区間の高輪ー港南は既に着工...
  58. 59958 匿名さん

    >>59951 匿名さん

    江東区の運河沿いレストランで、運河を眺めながら1万円のディナーを楽しむデートカップルの写真出せば一発でわかるから出してみれば?

    1. 江東区の運河沿いレストランで、運河を眺め...
  59. 59959 匿名さん

    >>59864 匿名さん

    そりゃあ国道上部に人工地盤築くんだから並みの工事とは
    訳が違うでしょう。西武、京急、JRが連携して開発されますよ。   

    1. そりゃあ国道上部に人工地盤築くんだから並...
  60. 59960 匿名さん

    >>59863 匿名さん

    移転したら高輪ゲートウェイとの連絡路が作れなくなりますね。
    移転はあり得ないでしょう。

    1. 移転したら高輪ゲートウェイとの連絡路が作...
  61. 59961 匿名さん

    環状四号線は高輪議員宿舎跡地の活用がどうなるか注目されますね。

    東京都は、衆議院高輪議員宿舎跡地について、環状第4号線の道路整備に用いるとともに、環状第4号線沿道のまちづくりに活用します。具体的には、上図のとおり、環状第4号線の北側には、個別利用ができる土地を整備し、南側の一部には高層の共同住宅を建設する予定です。      

    1. 環状四号線は高輪議員宿舎跡地の活用がどう...
  62. 59962 匿名さん

    国土交通省、グリーンインフラ大賞の都市空間部門「国土交通大臣賞」が「品川シーズンテラス ノースガーデンとサウスガーデン 」に決定しました。

    グリーンインフラとは、自然環境が有する機能を社会における様々な課題解決に活用しようとする考え方で、国土交通省では、多様な主体の積極的な参画及び官民連携によりグリーンインフラを推進するため、グリーンインフラ官民連携プラットフォームを設立し、その推進に取り組んでいます。

    サウスゲート地域の環境の良さが公式に評価された形です。素晴らしいですね。    

    1. 国土交通省、グリーンインフラ大賞の都市空...
  63. 59963 匿名さん

    東京都は2022年12月27日(火)、事業化を果たした東京メトロ南北線の分岐線「品川~白金高輪」について、計画目標や整備効果などを定めた「地域公共交通計画」を策定したと発表しました。

     これによると、アクセスが大幅に改善される品川駅~六本木一丁目駅の移動時間は、19分から9分へ短縮され、最低でも2回必要だった乗り換えが無くなり、一本で行けるようになります。
     
     六本木一丁目駅周辺は高層ビルが林立する、都内有数のビジネス街。しかし品川駅とは「鉄道で移動しづらい2地点間」のひとつです。そもそも品川には東京メトロが乗り入れておらず都営地下鉄に乗るしかありません。繁華街のある六本木駅に行くには大門で乗り換えて大江戸線で到達できますが、六本木一丁目駅は東京メトロのみの駅なので、鉄道移動は一筋縄ではいかないのです。

     品川駅を「国際競争力強化の拠点」と位置づけ再開発を進めている中、六本木一丁目周辺への需要は当然高まることとなります。そのアクセスが実質的に皆無な状況を打破するための計画がこの「地域公共交通計画」で、達成手段として南北線を延伸するという位置づけになっています。         

    1. 東京都は2022年12月27日(火)、事...
  64. 59964 匿名さん

    >>59871 匿名さん

    名古屋に行くためにリニア作ると思ってるの?   

    1. 名古屋に行くためにリニア作ると思ってるの...
  65. 59965 匿名さん

    >>59862 マンション比較中さん

    ですね、環状四号線ができて品川地下鉄が完成したら、地下鉄でも
    車でも六本木方面と直結すると都内での移動も一層便利になり、
    品川無双の完成ですね。 

    1. ですね、環状四号線ができて品川地下鉄が完...
  66. 59966 匿名さん

    品川と天王洲アイルも地下鉄でつないでほしいな

  67. 59967 匿名さん

    >>59966 匿名さん
    僻地に地下鉄なんて作らないでしょ。

  68. 59968 マンション比較中さん

    >>59966 匿名さん

    港区総合交通戦略に、そんな構想はあったけど無理でしょう。
    住民でさえ誰も期待していませんしね。

    1. 港区総合交通戦略に、そんな構想はあったけ...
  69. 59969 マンション比較中さん

    >>59951 匿名さん

    江東区に運河沿いレストランなんかあったっけ?

  70. 59970 匿名さん

    どちらかというと臨海地下鉄の品川延伸に期待したい。

  71. 59974 評判気になるさん

    >>59973 匿名さん
    パークシティが特別な物件、というだけですね。サウスゲート地域はほぼ同じ上昇率ですが。

  72. 59975 匿名さん

    名古屋に繋がっても仕方ないんだよな。都心に繋がる江東区臨海エリアの方が将来性高いでしょう。

  73. 59976 マンション検討中さん

    品川駅の裏は港南口です。駅前の地図見りゃ裏だって豚でも分かるでしょう?

  74. 59977 匿名さん

    >>59976 マンション検討中さん
    品川駅のダークサイドって呼んだりもしますよね。

  75. 59978 匿名さん

    品川駅の高輪口には生や活力を感じます。港南口には絶望と死を感じます。

  76. 59979 マンコミュファンさん

    >>59976 マンション検討中さん

    品川駅の表玄関が港南口ですね

  77. 59980 マンコミュファンさん

    どう考えても、ソニー、マイクロソフト、フィリップスのある港南口が表玄関ですなぁ(^^)

  78. 59981 匿名さん

    品川駅の海側に行くことを闇落ちって呼んでますよ。

  79. 59982 eマンションさん

    >>59980 マンコミュファンさん

    そうですね~、マンハッタンと双璧ですね~

  80. 59983 匿名さん

    >>59982 eマンションさん

    品川港南アトレのテーマはNYですしね

  81. 59984 匿名さん

    マイクロソフトは無視できない。。

  82. 59985 匿名さん

    港南口は用事ある人しか行かないですよ

  83. 59986 匿名さん

    高輪口も大したことないし結局は乗り換え駅で駅ナカが充実すれば問題ないですね

  84. 59987 マンション検討中さん

    >>59982 eマンションさん

    大丸有は、もはや目ではありません(^_-)

  85. 59988 評判気になるさん

    >>59987 マンション検討中さん

    港南は 大便有 です

  86. 59989 マンション検討中さん

    ビジネスニュースで、品川が映らない日は無いしね

  87. 59990 eマンションさん

    >>59989 マンション検討中さん

    ここでは言えないけど、品川でセレブにしょっちゅう遭遇します。。

  88. 59991 名無しさん

    >>59990 eマンションさん
    江東区湾岸の方がセレブ多いでしょう。品川のセレブって銘柄牛とか希少部位とかの話ですよね。

  89. 59992 匿名さん

    >>59975 匿名さん

    メガリージョン構想の核になるリニアなのに
    名古屋につながっても仕方がないとはずいぶんと
    不見識ですね。

    1. メガリージョン構想の核になるリニアなのに...
  90. 59993 匿名さん

    >>59977 匿名さん

    現状見ると明らかに港南側のほうが発展していますよ。高輪は傾斜地なので
    手が付けられなかった。ようやく始まる再開発で東西バラン図が取れた街に
    なるのが楽しみです。

    1. 現状見ると明らかに港南側のほうが発展して...
  91. 59994 匿名さん

    >>59982 eマンションさん

    凄いですよ。一口にサウスゲートエリア周辺再開発と言っても、
    たくさんあるから、全部合わせたら投資額は途方もないでしょう。

    JR東日本品川駅ホーム改良、品川駅北口広場、港南改札新設(JR東日本)
    ☆第一京浜国道上部人工地盤による駅前広場構築(国土交通省品川プロジェクト)
    ☆京浜急行 品川駅地平化、京急新品川駅ビル建設事業(京急)
    ☆京浜急行 新馬場―北品川連続立体交差化、八ツ山踏切解消事業(京急)
    ☆京浜急行 品川駅前再開発事業(現、品川グース、京急+トヨタ)
    ☆リニア中央新幹線品川駅建設事業(東海道新幹線品川駅直下、JR東海)
    ☆京急品川駅街区地区再開発(現、ウイング品川イースト、京急)
    ☆西武HDS高輪地区再開発(現、品川・高輪プリンスホテル、西武)
    ☆品川駅北周辺地区再開発第一期(高輪ゲートウェイⅠーⅣ街区、JR東日本)
    ☆品川駅北周辺地区再開発第二期(高輪ゲートウェイⅤーⅥ街区、JR東日本)
    東京都市計画道路幹線街路環状第4号線(外苑西通り)港南延伸(東京都
    ☆第二東西連絡道路建設(通称お化けトンネル、東京都、UR都市整備機構)
    ☆泉岳寺駅ホーム拡幅 2面4線化(東京都
    ☆泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業(泉岳寺駅上部、東京都
    ☆高輪二丁目計画泉岳寺周辺地区市街地再開発事業(泉岳寺、住友不動産
    ☆三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業(札ノ辻、住友不動産)    

    1. 凄いですよ。一口にサウスゲートエリア周辺...
  92. 59995 匿名さん

    >>59987 マンション検討中さん

    東京都は2022年12月27日(火)、事業化を果たした東京メトロ南北線の分岐線「品川~白金高輪」について、計画目標や整備効果などを定めた「地域公共交通計画」を策定したと発表しました。

     これによると、アクセスが大幅に改善される品川駅~六本木一丁目駅の移動時間は、19分から9分へ短縮され、最低でも2回必要だった乗り換えが無くなり、一本で行けるようになります。
     
     六本木一丁目駅周辺は高層ビルが林立する、都内有数のビジネス街。しかし品川駅とは「鉄道で移動しづらい2地点間」のひとつです。そもそも品川には東京メトロが乗り入れておらず都営地下鉄に乗るしかありません。繁華街のある六本木駅に行くには大門で乗り換えて大江戸線で到達できますが、六本木一丁目駅は東京メトロのみの駅なので、鉄道移動は一筋縄ではいかないのです。

     品川駅を「国際競争力強化の拠点」と位置づけ再開発を進めている中、六本木一丁目周辺への需要は当然高まることとなります。そのアクセスが実質的に皆無な状況を打破するための計画がこの「地域公共交通計画」で、達成手段として南北線を延伸するという位置づけになっています。  

    1. 東京都は2022年12月27日(火)、事...
  93. 59996 匿名さん

    >>59980 マンコミュファンさん

    品川駅西口の再開発計画。今の品川グースの敷地を京急とトヨタで共同再開発。西口には第一京浜上に人工地盤でココと、プリンス再開発を繋げ、次世代モビリティのターミナル計画あるのでその絡みっぽいですね。

    港南側はすでに駅と周辺のビルがデッキでつながっていますが、高輪側もそうなるとまさにエキマチ一体の品川の完成です。品川駅前は見かけ上、道路が見えなくなり駅前広場の周りを京急、JR、西武の再開発ビルがぐるっと取り囲む形になる。道路が無いスッキリした駅前になるのは楽しみです。 

    1. 品川駅西口の再開発計画。今の品川グースの...
  94. 59997 匿名さん

    >>59989 マンション検討中さん

    政府は「世界に誇れる日本の顔に相応しい街」、東京都は「大丸有に並ぶ国際交流拠点」と言ってますからね。品川はどこまでも発展していくでしょう。   

    1. 政府は「世界に誇れる日本の顔に相応しい街...
  95. 59998 匿名さん

    >>59979 マンコミュファンさん

    めちゃめちゃ楽しみですね。品川の発展を見るにつけ、最近の
    マンション価格の暴騰を見るにつけ、2000年代の激安の時期に
    品川にマンション買うことを決めて本当に良かったと心の底から
    思います。


    高輪ゲートウェイ駅再開発のタワークレーン群 


    1. めちゃめちゃ楽しみですね。品川の発展を見...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸