東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-19 03:05:03
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 59151 匿名さん

    しかし品川駅周辺を歩くと東側のみ開発されて高輪側が全く手つかずだったことが良く分かりますね。高輪側は駅前を西武と京急が握っていて後背地は傾斜地で開発しにくかったというのが理由なわけですが。     

    1. しかし品川駅周辺を歩くと東側のみ開発され...
  2. 59152 匿名さん

    マリオットさんは公式に、「品川開発プロジェクト」として参画してますね。

    マリオット・インターナショナル(本社:米国 メリーランド州、最高経営責任者:アンソニー・カプアーノ、社長:ステファニー・リナーツ)は本日、東日本旅客鉄道株式会社と「JWマリオット・ホテル東京」の開業に向けて契約を締結したことを発表いたしました。当ホテルは2025年春の開業を目指しており、品川駅と田町駅の間にあるJR 品川車両基地跡地におけるJR東日本による品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)のまちづくりの一環として、東京の中心地に誕生予定です。    

    1. マリオットさんは公式に、「品川開発プロジ...
  3. 59153 匿名さん

    一口にサウスゲートエリア周辺再開発と言っても、
    たくさんあるから、全部合わせたら投資額は途方もないでしょう。

    JR東日本品川駅ホーム改良、品川駅北口広場、港南改札新設(JR東日本)
    ☆第一京浜国道上部人工地盤による駅前広場構築(国土交通省品川プロジェクト)
    ☆京浜急行 品川駅地平化、京急新品川駅ビル建設事業(京急)
    ☆京浜急行 新馬場―北品川連続立体交差化、八ツ山踏切解消事業(京急)
    ☆京浜急行 品川駅前再開発事業(現、品川グース、京急+トヨタ)
    ☆リニア中央新幹線品川駅建設事業(東海道新幹線品川駅直下、JR東海)
    ☆京急品川駅街区地区再開発(現、ウイング品川イースト、京急)
    ☆西武HDS高輪地区再開発(現、品川・高輪プリンスホテル、西武)
    ☆品川駅北周辺地区再開発第一期(高輪ゲートウェイⅠーⅣ街区、JR東日本)
    ☆品川駅北周辺地区再開発第二期(高輪ゲートウェイⅤーⅥ街区、JR東日本)
    東京都市計画道路幹線街路環状第4号線(外苑西通り)港南延伸(東京都
    ☆第二東西連絡道路建設(通称お化けトンネル、東京都、UR都市整備機構)
    ☆泉岳寺駅ホーム拡幅 2面4線化(東京都
    ☆泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業(泉岳寺駅上部、東京都
    ☆高輪二丁目計画泉岳寺周辺地区市街地再開発事業(泉岳寺、住友不動産
    ☆三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業(札ノ辻、住友不動産) 

    1. 一口にサウスゲートエリア周辺再開発と言っ...
  4. 59154 匿名さん

    環状四号線は高輪議員宿舎跡地の活用がどうなるか注目されますね。

    東京都は、衆議院高輪議員宿舎跡地について、環状第4号線の道路整備に用いるとともに、環状第4号線沿道のまちづくりに活用します。具体的には、上図のとおり、環状第4号線の北側には、個別利用ができる土地を整備し、南側の一部には高層の共同住宅を建設する予定です。   

    1. 環状四号線は高輪議員宿舎跡地の活用がどう...
  5. 59155 匿名さん

    品川駅~高輪ゲートウェイ駅は現在延床面積167万㎡分については計画が明らかになっています。
    さらに、B地区(面積8.4ha)や5街区、6街区も計画されています。
    これらを合わせると延床面積数百万㎡というモンスター規模の再開発になります。

    品川駅~高輪ゲートウェイ駅再開発【延床面積167万㎡】
    建築未定分(品川駅西口の面積8.4haのB地区及び5街区、6街区等)を除く

    高輪ゲートウェイシティ(仮称)
    https://skyskysky.net/construction/202411.html

    泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業
    https://skyskysky.net/construction/202404.html

    泉岳寺周辺地区市街地再開発事業
    https://skyskysky.net/construction/202409.html

    品川駅北周辺地区市街地再開発事業
    https://skyskysky.net/construction/203008.html

    (仮称)高輪三丁目品川駅前地区第一種市街地再開発事業
    https://skyskysky.net/construction/202815.html

    (仮称)品川駅西口地区A地区新築計画(シナガワグース跡地開発)
    https://skyskysky.net/construction/202539.html   

    1. 品川駅~高輪ゲートウェイ駅は現在延床面積...
  6. 59156 匿名さん

    環状四号線延伸区間の高輪ー港南は既に着工しており、第一区間は令和6年完成予定です。これができると東西の車での往来が大幅に効率化されますから楽しみです。
      

    1. 環状四号線延伸区間の高輪ー港南は既に着工...
  7. 59157 匿名さん

    品川のホテルはプリンスさくらタワーとザストリングスの4つ星でしたが初の5つ星としてJWマリオットが加わりますね。JWマリオットはさらに上の五つ星になりますね。リッツ・カールトン、アマン、フォーシーズンズ、パークハイアット、マンダリンオリエンタル、ペニンシュラと同じランク。  

    1. 品川のホテルはプリンスさくらタワーとザス...
  8. 59158 匿名さん

    品川はザストリングス東京(4つ星)、プリンスさくらタワー(4つ星)
    に加えて初の5つ星が誕生します。                    

    1. 品川はザストリングス東京(4つ星)、プリ...
  9. 59159 匿名さん

    品川駅の西口(品川プリンスホテル側)再開発、
    都市計画審議会で可決されたポイントをいくつかご紹介します。

    ・高輪森の公園がさらに広くなる緑(公園)

    現在、豊かな森がある高輪森の公園の隣に緑地1号がくっつき
    さらに広い公園となります。


    ・品川駅前の上空デッキ
    品川駅の改札から上空デッキを渡って西口駅前に行けるようになります。
    上空デッキには、バスターミナルを作るなど交通の拠点ともなる予定です。


    ・品川駅から高輪地区へ歩道の整備
    現在は、柘榴坂からグルっと回らなければ品川駅から高輪へ行くことができませんでしたが今後は上空デッキから斜めに真っ直ぐ高輪台駅方面に抜けることができるようになります。


    ・バリアフリー化される柘榴坂
    エレベーターが設置されバリアフリー化されます。柘榴坂は長く坂道となっています。柘榴坂には2つのエレベーターが設置され、ベビーカーも車椅子も私のような妊婦も誰もが快適に歩けるようになります。  

    1. 品川駅の西口(品川プリンスホテル側)再開...
  10. 59160 匿名さん

    個人的には現時点で性急につまらないマンション等に建て替えるなど短絡的な開発はしないで、サウスゲートの開発が進展して機が熟した段階でエリア全体の魅力と価値をさらに高めるような総合的な開発をしてほしいです。

    リニアが開業してグローバルゲートウェイの街区も完成した頃には品川駅周辺エリアは今からは想像すらできないような街になりますから。

    1. 個人的には現時点で性急につまらないマンシ...
  11. 59161 匿名さん

    建設工業新聞の記事によると、品川地下鉄の建設費が1600億円から800億円に
    減った要因は、既存の品川駅の地下に地下鉄駅を潜り込ませる想定から、国道
    の地下に駅を作る想定に変わり、地下を深く掘らなくて済んだからということ
    らしい。

    駅の構造で費用も便益も大きく変わるということか。浅い方が乗り換えもしや
    すいし、ここまで安くなるとは、国道との同時整備は是非やってほしい。

    1. 建設工業新聞の記事によると、品川地下鉄の...
  12. 59162 匿名さん

    田町駅周辺にも昨年までに延床面積30万平米が完成。2018年5月には、地上31階、高さ168.98m、延床面積約136,620㎡の超高層ビル31階建ての「田町ステーションタワーS」と、スカイバーやエグゼクティブラウンジ等を備えたハイクラスホテル9階建てのホテル「プルマン東京田町」が完成。2020年に、地上 36 階、高さ約 180m、延床面積約 152,800 ㎡の「田町ステーションタワーN」も完成済み。タワーSとN併せて37のショップやレストランが出店しており、大いに賑わいを見せています。さらに東工大の再開発が控えています。

    東京工業大学(以下、東工大)が田町駅東口に所有する土地に約75年間の定期借地権を設定し、NTT都市開発・鹿島・JR東日本・東急不動産グループが延べ250,000㎡の複合施設を整備・運営。現在敷地内にある「附属科学技術高等学校」を大岡山キャンパスへ移転し、空いた土地に大学施設や産学連携施設のほか、オフィス、ホテル、商業施設からなる「複合施設A」と「複合施設B」が誕生する予定。「複合施設A」は地下2階地上36階建て延べ約247,700㎡、高さ約178m。また「複合ビルB」は7階建て延べ約2,500㎡の規模。オフィスフロアは近隣エリアで最大規模となる見通し。  

    1. 田町駅周辺にも昨年までに延床面積30万平...
  13. 59163 匿名さん

    なんど見てもこの開発規模はすごい

    1. なんど見てもこの開発規模はすごい
  14. 59164 匿名さん

    第一ホテルは眺望が良いので後釜にどこが名乗りを上げるかが
    焦点ですね。数年内に新しいホテルが決まるでしょう。 

    1. 第一ホテルは眺望が良いので後釜にどこが名...
  15. 59165 匿名さん

    >>59164 匿名さん
    港南天王洲は嫌悪視察と清掃工場ビューなので眺望はあまり良くないです。有明とかの方が眺望恵まれてますよ。

  16. 59166 匿名さん

    嫌悪視察じゃなくて、嫌悪施設でした。

  17. 59167 匿名さん

    >>59165 匿名さん

    有明はサウスゲートエリアに関係ないのでお引き取りください。
    このスレの範囲はこちらです。

    1. 有明はサウスゲートエリアに関係ないのでお...
  18. 59168 eマンションさん

    >>59167 匿名さん
    港南の嫌悪施設エリアもそもそもサウスゲートの範囲外ですよ。

  19. 59169 匿名さん

    >有明とかの方が眺望恵まれてますよ。

    では、スレチではありますがこれを良くないと言い切れる豊洲や有明の
    素晴らしい眺望を是非写真でご紹介ください。

    1. では、スレチではありますがこれを良くない...
  20. 59170 口コミ知りたいさん

    >>59169 匿名さん
    嫌悪施設だらけの港南の街よりは誰が見ても豊洲や有明の街の方がきれいだし清潔じゃないですか?

  21. 59171 匿名さん

    >>59168 eマンションさん

    港南はサウスゲートエリアの中核です。

    1. 港南はサウスゲートエリアの中核です。
  22. 59172 匿名さん

    >>59170 口コミ知りたいさん

    良いから写真貼れないなら有明に帰りなさい。

    1. 良いから写真貼れないなら有明に帰りなさい...
  23. 59173 名無しさん

    >>59171 匿名さん
    芝浦や高輪は中核だけど、港南は臭核じゃないですか?

  24. 59174 口コミ知りたいさん

    >>59172 匿名さん
    汚物エリアの港南が有明より勝ってるところ、一つも思い浮かばないですよ。

  25. 59175 匿名さん

    >>59173 名無しさん

    くだらないこと言ってないで江東区に帰りな

    1. くだらないこと言ってないで江東区に帰りな
  26. 59176 匿名さん

    >>59174 口コミ知りたいさん

    有明が港南に勝ってるところって具体的に何ですか?

    1. 有明が港南に勝ってるところって具体的に何...
  27. 59177 匿名さん

    >>59174 口コミ知りたいさん

    有明が港南に勝ってるところって具体的に何ですか?

    1. 有明が港南に勝ってるところって具体的に何...
  28. 59178 匿名さん

    >>59174 口コミ知りたいさん

    有明が港南に勝ってるところって具体的に何ですか?

    1. 有明が港南に勝ってるところって具体的に何...
  29. 59179 匿名さん

    >>59174 口コミ知りたいさん
                
    有明が港南に勝ってるところって具体的に何ですか?

    1.             有明が港南に勝っ...
  30. 59180 匿名さん

    エキマチ一体のスローガンでますます品川は発展するでしょう  

    1. エキマチ一体のスローガンでますます品川は...
  31. 59181 匿名さん

    だから急ピッチで北口を作っているんですね。それが出来ないと西口の工事に本格的に取りかかれませんからね。完成図からして小さいのでバスとタクシー専用になるかもしれませんね。 
      

    1. だから急ピッチで北口を作っているんですね...
  32. 59182 匿名さん

    >>59178 匿名さん
    有明は港南と違って運河に下水が放流されたりしないですよ。

  33. 59183 匿名さん

    これで、ようやく高輪側も、港南の隆盛に並べそうですね。
    港南にSONY、マイクロソフト、フィリップス、
    高輪にトヨタ、で。    

    1. これで、ようやく高輪側も、港南の隆盛に並...
  34. 59184 匿名さん

    >>59182 匿名さん

    それだけ?それでは有明を選ぶ理由にはならないから、
    どうしても港南を止めるなら高輪にします。

    1. それだけ?それでは有明を選ぶ理由にはなら...
  35. 59185 匿名さん

    >>59182 匿名さん

    で?有明の運河沿いはどんな感じなの?

    1. で?有明の運河沿いはどんな感じなの?
  36. 59186 匿名さん

    山手線留置線の整地工事も完了して、いよいよ京急の地平化工事が始まりそうですね。八ツ山アンダーパスの部分では準備作業が始まっているようです。品川駅前の店舗も再開発に向けて次々と閉鎖、閉店しています。        

    1. 旧山手線留置線の整地工事も完了して、いよ...
  37. 59187 匿名さん

    サウスゲート計画でこれらの課題を克服すると品川は最強エリアに
    なっていくでしょう。


    (当該エリアの現状)

    ・エリアの中央を鉄道が南北に縦断しており、東西方向の連絡性が不十分である。

    ・品川駅東口で都市機能の集積が見られるが、低・未利用地が残る。

    ・羽田空港に近く、新幹線停車駅を有し、広域交通利便性に優れる。

    ・一方、他ターミナルに比べ、公共交通による移動手段が限定的。

    ・運河や崖線の緑など、水と緑の資源が豊富。    

    1. サウスゲート計画でこれらの課題を克服する...
  38. 59188 匿名さん

    東西の融合と一体化はサウスゲート計画の要ですね。 

    1. 東西の融合と一体化はサウスゲート計画の要...
  39. 59189 匿名さん

    マリオットさんは公式に、「品川開発プロジェクト」として参画してますね。

    マリオット・インターナショナル(本社:米国 メリーランド州、最高経営責任者:アンソニー・カプアーノ、社長:ステファニー・リナーツ)は本日、東日本旅客鉄道株式会社と「JWマリオット・ホテル東京」の開業に向けて契約を締結したことを発表いたしました。当ホテルは2025年春の開業を目指しており、品川駅と田町駅の間にあるJR 品川車両基地跡地におけるJR東日本による品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)のまちづくりの一環として、東京の中心地に誕生予定です。    

    1. マリオットさんは公式に、「品川開発プロジ...
  40. 59190 匿名さん

    環状四号線は高輪議員宿舎跡地の活用がどうなるか注目されますね。

    東京都は、衆議院高輪議員宿舎跡地について、環状第4号線の道路整備に用いるとともに、環状第4号線沿道のまちづくりに活用します。具体的には、上図のとおり、環状第4号線の北側には、個別利用ができる土地を整備し、南側の一部には高層の共同住宅を建設する予定です。

     

    1. 環状四号線は高輪議員宿舎跡地の活用がどう...
  41. 59191 匿名さん

    もともと高輪ゲートウェイエリアが操車場だったために、芝浦、港南は車で山手線内側に移動する際は、札の辻か八ツ山橋を迂回する必要があったのが、環状4号線や第二東西連絡道路で港区西側と直接一本の道でつながると、資産価値にはプラスに働くでしょう。   

    1. もともと高輪ゲートウェイエリアが操車場だ...
  42. 59192 匿名さん

    芝浦港南地区にとっては環状四号線の開通は実は一番重要かもしれませんね。 

    1. 芝浦港南地区にとっては環状四号線の開通は...
  43. 59193 匿名さん

    >>59192 匿名さん
    環4は終点が品川埠頭の道路だから、開通すると大型車が増えて港南にはデメリットが大きいよ。芝浦の大型車が環4に移るという意味では芝浦はメリットあると思うけど。

  44. 59194 通りがかりさん

    >>59184 匿名さん
    高輪も良いと思うけど運河沿いに住むなら下水臭のない有明の方が魅力的だと思う。

  45. 59195 匿名さん

    >>59193 匿名さん

    大型車なんか増えないし、仮に増えてもメリットの方が大きい。
    港南住民は水再生センターの移転など望んでいませんが、環状四号線は
    早期開通を望んでいます。あなたはネガのポイントがズレまくってます。

    1. 大型車なんか増えないし、仮に増えてもメリ...
  46. 59196 匿名さん

    >>59194 通りがかりさん

    それならどうぞ有明に住んでください。誰も止めていないので
    わざわざ報告することはありませんよ。有明はサウスゲートスレの
    範囲外ですから。しかし有明に運河などあったっけ?

    1. それならどうぞ有明に住んでください。誰も...
  47. 59197 口コミ知りたいさん

    >>59195 匿名さん
    ただでさえ港南は歩行者と大型車の交通死亡事故が多いのだから、これ以上大型車が増えるのはデメリットの方が大きいと思うけど。

  48. 59198 名無しさん

    >>59196 匿名さん
    港南も今は臭いけど嫌悪施設の移転が進めば有明みたいな人気エリアになる可能性はあると思うよ。

  49. 59199 匿名さん

    >>59197 口コミ知りたいさん

    それよりも、西側にスムーズに移動出来て六本木などに20分程度でアクセス
    できるようになるほうがメリットが大きい。全線開通は相当時間がかかるのが
    残念だが、とりあえず第一京浜までは暫定開業するので放棄にお願いしたい。

    1. それよりも、西側にスムーズに移動出来て六...
  50. 59200 匿名さん

    >>59198 名無しさん

    有明が人気だろうが何だろうが、港区で20年以内にリニアが走り出す
    高輪ゲートウェイシティ開業間近の山手線ターミナル徒歩から、
    地下鉄20年待っても出来るかどうかわからない有明に行きたいとは
    思いませんのでどうぞご勝手に。

    1. 有明が人気だろうが何だろうが、港区で20...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸