東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-19 03:05:03
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 58401 匿名さん

    港南の雰囲気が明るいのは、通勤に便利なだけではなく、水辺の景観を活かした快適な居住環境整備というサウスゲート計画の方針に沿って住居指定され住環境が整備された地域だからです。

    1. 港南の雰囲気が明るいのは、通勤に便利なだ...
  2. 58402 匿名さん

    港区民からしたら品川駅と高輪ゲートウェイ駅は
    一体の地域ですね。当たり前ですけど。     

    1. 港区民からしたら品川駅と高輪ゲートウェイ...
  3. 58403 名無しさん

    >>58402 匿名さん
    港区民だけど芝浦や高輪はアドレスイメージ良いけど港南はやはり嫌悪施設の印象が強いけどな。

  4. 58404 マンコミュファンさん

    >>58383 匿名さん

    悪臭源はオマエですよ

  5. 58405 検討板ユーザーさん

    >>58403 名無しさん

    お前が嫌悪されてるけどな。

  6. 58406 匿名さん

    品川と高輪ゲートウェイでライバル関係になりますが切磋琢磨して頑張って発展してほしいです。

  7. 58407 匿名さん

    >>58402 匿名さん
    品川と高輪ゲートウェイはだいぶ離れてますね。

  8. 58408 匿名さん

    >>58395 匿名さん

    これで高輪も港南に方を並べられるのかな

  9. 58409 匿名さん

    いずれ嫌悪施設群がなくなれば悪臭の問題も解決するし、港南も有明みたいな人気のアドレスになるかもしれない。

  10. 58410 匿名さん

    >>58401 匿名さん
    豊洲や有明の方が雰囲気明るいですよ。港南はダンプカーや家畜運搬車が街中を頻繁に走っていて、とても雰囲気が良い街とは言えないような。

  11. 58411 周辺住民さん

    >>58407 匿名さん

    品川と高輪ゲートウェイはすぐそばですよ

    1. 品川と高輪ゲートウェイはすぐそばですよ
  12. 58412 周辺住民さん

    >>58409 匿名さん

    港南はすでに人気のアドレスです。有明は永遠に掲載されないでしょう。

    1. 港南はすでに人気のアドレスです。有明は永...
  13. 58413 周辺住民さん

    >>58409 匿名さん

    港南はすでに人気のアドレスです。有明は永遠に掲載されないでしょう。
         

    1. 港南はすでに人気のアドレスです。有明は永...
  14. 58414 周辺住民さん

    >>58410 匿名さん

    当スレの範囲はこちら
    豊洲や有明はサウスゲートスレの範囲外ですので
    お引き取りください。

    1. 当スレの範囲はこちら豊洲や有明はサウスゲ...
  15. 58415 匿名さん

    港区民からしたら品川駅と高輪ゲートウェイ駅は
    一体の地域ですね。当たり前ですけど。

    1. 港区民からしたら品川駅と高輪ゲートウェイ...
  16. 58416 匿名さん

    港区民からしたら品川駅と高輪ゲートウェイ駅は
    一体の地域ですね。当たり前ですけど。        

    1. 港区民からしたら品川駅と高輪ゲートウェイ...
  17. 58417 匿名さん

    港区民からしたら品川駅と高輪ゲートウェイ駅は  
    一体の地域ですね。当たり前ですけど。                      

    1. 港区民からしたら品川駅と高輪ゲートウェイ...
  18. 58418 匿名さん

    港区民からしたら品川駅と高輪ゲートウェイ駅は
    一体の地域ですね。当たり前ですけど。                

    1. 港区民からしたら品川駅と高輪ゲートウェイ...
  19. 58419 匿名さん

    >>58408 匿名さん

    おっしゃる通り、西口の開発は港南口から20年遅れましたが、
    北口も開発され、ようやく東西ともにバランスの取れたターミナル駅に
    相応しい形になりますね。    

    1. おっしゃる通り、西口の開発は港南口から2...
  20. 58420 匿名さん

    品川駅西口、下記の工事が始まります

    ・高輪森の公園拡張整備(税務署と消費者センター立ち退き後)
    ・柘榴坂整備、バリアフリー化
    ・二本榎通り拡張&無電柱化
    ・品川駅西口地区地下道整備(循環型)

    公園拡張は素晴らしい。地下道は少し驚きました、将来は
    自動運転車走らせるのでしょうかね           

    1. 品川駅西口、下記の工事が始まります・高輪...
  21. 58421 匿名さん

    どうやら品川グース跡地がトヨタ自動車東京本社になる線は既定路線のようだね。



    品川再開発で実現する「約20年前の構想」

    「 京浜急行 」は、品川駅西口(高輪口)に所有する複合商業施設「シナガワ グース」の再開発を行っていますが、その共同事業者として「 トヨタ 」を迎えたと発表しました。そのリリースによると、トヨタは「当地区に縁がある」と意味深なフレーズがあります。品川にはトヨタ系列の「 デンソー 」の東京事務所や研究開発拠点、「 豊田通商 」東京本社があります。愛知県の会社であるため、品川は新幹線での交通の便が良いという理由からここにオフィスがあるとのこと。

    「2003年に新幹線品川駅が開業するのに合わせ、『品川駅西口地区まちづくり協議会』が発足。そこにトヨタは地権者として参画していた。水道橋のトヨタ東京本社が老朽化していたので、新本社構想が持ち上がり、名古屋とも交通の便の良い品川はどうかと模索した。その一環の取り組みだった」(トヨタOB)。同協議会には京浜急行のほか、西武鉄道(「 西武HD 」)、日本コムシス(「 コムシスHD 」)、「 小糸製作所 」も参加していました。 

    京浜急行はシナガワ グース再開発の共同事業者になったトヨタに敷地の一部を譲渡し、新施設にトヨタは自社オフィスを構えるとのことで、約20年前の構想をこれで達成することになりそうです。品川駅は隣の高輪ゲートウェイ駅周辺エリアの開発が進んでいます。また西武HDも、高輪・品川・東京の3つのプリンスホテルの再開発を検討しており、その敷地面積は約13万平方メートル。そんな地域で京浜急行とトヨタがタッグを組んだのです。             

    1. どうやら品川グース跡地がトヨタ自動車東京...
  22. 58422 匿名さん

    サウスゲート計画の戦略の一つは、海側の水辺のネットワーク構築、陸上交通と水上交通の結節点の構築になっているので、リニア始発も計画されているターミナル品川駅は重要な乗降ポイントですね。
          

    1. サウスゲート計画の戦略の一つは、海側の水...
  23. 58423 匿名さん

    港南の雰囲気が明るいのは、通勤に便利なだけではなく、水辺の景観を活かした快適な居住環境整備というサウスゲート計画の方針に沿って住居指定され住環境が整備された地域だからです。

          

    1. 港南の雰囲気が明るいのは、通勤に便利なだ...
  24. 58424 匿名さん

    品川駅周辺は高輪ゲートウェイ、北口、西口、順を追って開発されます。
    品川駅西口、品川駅北口上部、高輪ゲートウェイと一大商業タウンになるでしょうね。     

    1. 品川駅周辺は高輪ゲートウェイ、北口、西口...
  25. 58425 匿名さん

    これは品川の交通利便性の高さが分かりやすい資料ですね。
    せっかく作ってくれた人が居るのにもったいないので再掲しときます。      

    1. これは品川の交通利便性の高さが分かりやす...
  26. 58426 匿名さん

    都市再生プロジェクト2件追加/東京圏国家戦略特別区域会議
    [ 2022-10-18 4面 ]

     東京都は、14日に政府が開いた東京圏国家戦略特別区域会議で「池袋駅西口地区」「品川駅街区地区」の2件を都市再生プロジェクトとして追加提案した。池袋駅西口は三菱地所東武鉄道、品川駅街区は京浜急行電鉄JR東日本が中心となって計画している。都市計画決定手続きの迅速化に向けた区域計画の認定は、2023年度中を目指している。 池袋駅西口では、JR池袋駅西口付近に発信・交流施設、宿泊施設、産業支援施設などを整備する。国際アート・カルチャー都市の玄関口として、駅や駅前広場を再編するほか、駅とまちの結節空間や歩行者ネットワークを形成する。
     品川駅街区では、連続立体交差事業や地下鉄新設、周辺開発と連携した歩行者ネットワークの形成に取り組む。駅直上空間を活用したビジネス交流などの都市機能のほか、都市観光の情報発信施設などを設ける。
     都はこのほか、国際競争力強化を実現するプロジェクトとして、「日本橋一丁目1・2番地区」「新宿駅西南口地区」「品川駅西口地区」「品川駅北周辺地区」の4件を推進する。このうち、品川駅北周辺地区では、JR東日本に加え、ジェイアール東日本都市開発が新たに事業主体として参画した。
     
    https://www.kensetsunews.com/archives/748819           

    1. 都市再生プロジェクト2件追加/東京圏国家...
  27. 58427 匿名さん

    田町駅周辺にも昨年までに延床面積30万平米が完成。2018年5月には、地上31階、高さ168.98m、延床面積約136,620㎡の超高層ビル31階建ての「田町ステーションタワーS」と、スカイバーやエグゼクティブラウンジ等を備えたハイクラスホテル9階建てのホテル「プルマン東京田町」が完成。2020年に、地上 36 階、高さ約 180m、延床面積約 152,800 ㎡の「田町ステーションタワーN」も完成済み。タワーSとN併せて37のショップやレストランが出店しており、大いに賑わいを見せています。さらに東工大の再開発が控えています。

    東京工業大学(以下、東工大)が田町駅東口に所有する土地に約75年間の定期借地権を設定し、NTT都市開発・鹿島・JR東日本・東急不動産グループが延べ250,000㎡の複合施設を整備・運営。現在敷地内にある「附属科学技術高等学校」を大岡山キャンパスへ移転し、空いた土地に大学施設や産学連携施設のほか、オフィス、ホテル、商業施設からなる「複合施設A」と「複合施設B」が誕生する予定。「複合施設A」は地下2階地上36階建て延べ約247,700㎡、高さ約178m。また「複合ビルB」は7階建て延べ約2,500㎡の規模。オフィスフロアは近隣エリアで最大規模となる見通し。 
                

    1. 田町駅周辺にも昨年までに延床面積30万平...
  28. 58428 匿名さん

    品川シーズンテラスと高輪ゲートウェイがデッキでつながると、品川周辺の
    歩行者導線が一気に拡充して人の往来がにぎやかになりそうですね。         

    1. 品川シーズンテラスと高輪ゲートウェイがデ...
  29. 58429 匿名さん

    現在新設工事中の品川駅北口を出たら、そこが高輪ゲートウェイシティ6街区
    ですね。品川駅と高輪ゲートウェイシティはスローガン通りエキマチ一体の
    街づくりが進んでいきます。     

    1. 現在新設工事中の品川駅北口を出たら、そこ...
  30. 58430 匿名さん

    JWマリオットの進出は品川プロジェクトに花を添えますね。    

    1. JWマリオットの進出は品川プロジェクトに...
  31. 58431 マンション検討中さん

    >>58423 匿名さん
    港南よりも豊洲や有明の方が雰囲気明るくないか?港南は嫌悪施設に囲まれてることもあって、湾岸エリアの中では一番雰囲気が暗いと思う。

  32. 58432 周辺住民さん

    >>58431 マンション検討中さん

    豊洲はまあいいとして有明はダメ。荒涼とした埋め立て地で
    緑も無いと景色が灰色に見える。

  33. 58433 匿名さん

    >>58431 マンション検討中さん

    そもそもここはサウスゲートスレ。豊洲や有明の方が良いというのが
    社会的一般認識ならわざわざ書き込むことも無いでしょう。

    都心のスレに豊洲や有明のほうがマンションの値段が安いとわざわざ
    書き込む人はいない。常識だから。

    豊洲や有明に関係ない地域のスレにわざわざ何回も書くのは、みんな
    思っていないことを強弁したいからですね。

  34. 58434 匿名さん

    そうですね。高輪ゲートウェイと品川は別のエリアですね。

  35. 58435 匿名さん

    高輪ゲートウェイとしては、やはり悪臭や嫌悪施設の印象が強い品川とは異なるエリアと定義したいんじゃないだろうか。

  36. 58436 匿名さん

    >>58430 匿名さん
    JWマリオット東京は高輪ゲートウェイ駅か泉岳寺駅下車ですね。品川駅なんかで降りると大変なことになりますのでご注意ください。

  37. 58437 買い替え検討中さん

    >>58433 匿名さん
    買えない妬みですね 笑

  38. 58438 買い替え検討中さん

    >>58429 匿名さん
    もはや、京急品川、JR品川北=高輪GWですね、どんだけ皆品川が好きなんだよ 笑

  39. 58439 匿名さん

    品川駅と高輪ゲートウェイは別エリアですよ。

  40. 58440 買い替え検討中さん

    >>58430 匿名さん
    まあ、あれくらいのブランドじゃないと品川にはハズくて来れません笑

  41. 58441 匿名さん

    >>58440 買い替え検討中さん
    なので品川には行かず高輪ゲートウェイになったんですね。

  42. 58442 マンション掲示板さん

    >>58440 買い替え検討中さん
    マリオットは嫌悪施設の多い品川じゃなくて高輪ゲートウェイですよ。

  43. 58443 買い替え検討中さん

    >>58430 匿名さん
    元々、東京マリオットホテル、インターコンチネンタルもあるし、ブランドホテルは品川がお好き

  44. 58444 匿名さん

    >>58443 買い替え検討中さん
    マリオット東京は御殿山なので五反田ですね。品川からビルの無料バスがでてますけど。白金のシェラトンも品川から無料バスあります。

  45. 58445 買い替え検討中さん

    御殿山も品川ですね。ということは白金まで品川に入りたい、ということか笑

  46. 58446 匿名さん

    御殿山は五反田ですね

  47. 58447 匿名さん

    品川のホテルといえば品川プリンスが圧倒的に有名

  48. 58448 匿名さん

    >>58443 買い替え検討中さん
    品川と赤坂のインターコンチネンタルは全日空ホテルなためグレードは低く東京で正真正銘のインターコンチネンタルは浜松町になります。

  49. 58449 匿名さん

    品川といえば高輪プリンスも有名。国際館パミール、飛天もある。

  50. 58450 評判気になるさん

    ですね、後さくらタワーがグレード高いです

  51. 58451 評判気になるさん

    洗練されたデザインに趣のある風情をたたえた東京マリオットホテルは、東京の中心部への玄関口、品川駅から車で5分。閑静な御殿山庭園に隣接し、活気ある街の中心にありながら、静寂なひとときをお過ごしいただけます。品川の高級 ホテルならではのゆったりとした客室とスイートには、上質な寝具、豪華な浴室、無料高速Wi-Fiを完備しており、心ゆくまでおくつろぎいただけます。

  52. 58452 匿名さん

    >>58407 匿名さん

    高輪ゲートウェイシティは札の辻の南側から品川駅北口までつながります。高輪ゲートウェイシティは2駅にまたがるので、品川駅北口の駅前も高輪ゲートウェイシティです。    

    1. 高輪ゲートウェイシティは札の辻の南側から...
  53. 58453 匿名さん

    >>58406 匿名さん

    ライバル関係???高輪ゲートウェイは品川ですよ。

    1. ライバル関係???高輪ゲートウェイは品川...
  54. 58454 匿名さん

    >>58434 匿名さん

    高輪ゲートウェイと品川は別のエリア?おかしなことを言う人ですね

    1. 高輪ゲートウェイと品川は別のエリア?おか...
  55. 58455 匿名さん

    >もはや、京急品川、JR品川北=高輪GWですね

    それだけではなく、新築マンションのホームページで品川圏を
    謳っているマンションはもっと広範囲にわたります。

    1. それだけではなく、新築マンションのホーム...
  56. 58456 匿名さん

    >もはや、京急品川、JR品川北=高輪GWですね

    品川シーサイドも広域品川圏ですね

    1. 品川シーサイドも広域品川圏ですね
  57. 58457 匿名さん

    >>58436 匿名さん

    品川プロジェクトの一部であり品川駅から向かっても
    大変なことにはなりません

    1. 品川プロジェクトの一部であり品川駅から向...
  58. 58458 匿名さん

    >品川駅なんかで降りると大変なことになりますのでご注意ください。

    その書き込みに何の意味があるのかな?

    1. その書き込みに何の意味があるのかな?
  59. 58459 匿名さん

    >マリオット東京は御殿山なので五反田ですね。

    マリオット東京は品川駅または北品川駅
    からのアクセスを推奨しています。

    新幹線・JR各線・京急線・品川駅(高輪口)より無料送迎バス約5分または徒歩10分
    JR山手線東京急行電鉄線・都営浅草線五反田駅より徒歩20分

    1. マリオット東京は品川駅または北品川駅から...
  60. 58460 匿名さん

    >>58447 匿名さん

    港南口のザストリングス東京も四つ星で有名ですよ。

    1. 港南口のザストリングス東京も四つ星で有名...
  61. 58461 匿名さん

    現在新設工事中の品川駅北口を出たら、そこが高輪ゲートウェイシティ6街区
    ですね。品川駅と高輪ゲートウェイシティはスローガン通りエキマチ一体の
    街づくりが進んでいきます。

    1. 現在新設工事中の品川駅北口を出たら、そこ...
  62. 58462 匿名さん

    楽天さんの解説:
    楽しみですね!

    マリオット・インターナショナルの「ラグジュアリー」ブランド
    マリオット・インターナショナルのホテルブランドの中でも、格調高い素晴らしいアメニティとサービスを提供する「ラグジュアリー」に属するブランドは下記の7つがあります。
    ●ザ・リッツ・カールトン
    ●セントレジス
    ●JWマリオット
    ●リッツ・カールトン・リザーブ
    ●ラグジュアリーコレクション
    ●Wホテル
    ●エディション・ホテル

  63. 58463 匿名さん

    一口にサウスゲートエリア周辺再開発と言っても、
    たくさんあるから、全部合わせたら投資額は途方もないでしょう。

    JR東日本品川駅ホーム改良、品川駅北口広場、港南改札新設(JR東日本)
    ☆第一京浜国道上部人工地盤による駅前広場構築(国土交通省品川プロジェクト)
    ☆京浜急行 品川駅地平化、京急新品川駅ビル建設事業(京急)
    ☆京浜急行 新馬場―北品川連続立体交差化、八ツ山踏切解消事業(京急)
    ☆京浜急行 品川駅前再開発事業(現、品川グース、京急+トヨタ)
    ☆リニア中央新幹線品川駅建設事業(東海道新幹線品川駅直下、JR東海)
    ☆京急品川駅街区地区再開発(現、ウイング品川イースト、京急)
    ☆西武HDS高輪地区再開発(現、品川・高輪プリンスホテル、西武)
    ☆品川駅北周辺地区再開発第一期(高輪ゲートウェイⅠーⅣ街区、JR東日本)
    ☆品川駅北周辺地区再開発第二期(高輪ゲートウェイⅤーⅥ街区、JR東日本)
    東京都市計画道路幹線街路環状第4号線(外苑西通り)港南延伸(東京都
    ☆第二東西連絡道路建設(通称お化けトンネル、東京都、UR都市整備機構)
    ☆泉岳寺駅ホーム拡幅 2面4線化(東京都
    ☆泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業(泉岳寺駅上部、東京都
    ☆高輪二丁目計画泉岳寺周辺地区市街地再開発事業(泉岳寺、住友不動産
    ☆三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業(札ノ辻、住友不動産)  

    1. 一口にサウスゲートエリア周辺再開発と言っ...
  64. 58464 匿名さん

    品川駅北口工事、人工地盤が品川駅ホーム真上まで達して、山手線&京浜東北線の上だけだったのが、東海道線常磐線)まで広がってきて、品川駅がさながら地下鉄駅のようになりつつあります。この上部は高輪ゲートウェイシティの南端です。

    1. 品川駅北口工事、人工地盤が品川駅ホーム真...
  65. 58465 匿名さん

    品川のホテルはプリンスさくらタワーとザストリングスの4つ星でしたが初の5つ星としてJWマリオットが加わりますね。JWマリオットはさらに上の五つ星になりますね。リッツ・カールトン、アマン、フォーシーズンズ、パークハイアット、マンダリンオリエンタル、ペニンシュラと同じランク。 

    1. 品川のホテルはプリンスさくらタワーとザス...
  66. 58466 匿名さん

    田町駅周辺にも昨年までに延床面積30万平米が完成。2018年5月には、地上31階、高さ168.98m、延床面積約136,620㎡の超高層ビル31階建ての「田町ステーションタワーS」と、スカイバーやエグゼクティブラウンジ等を備えたハイクラスホテル9階建てのホテル「プルマン東京田町」が完成。2020年に、地上 36 階、高さ約 180m、延床面積約 152,800 ㎡の「田町ステーションタワーN」も完成済み。タワーSとN併せて37のショップやレストランが出店しており、大いに賑わいを見せています。さらに東工大の再開発が控えています。

    東京工業大学(以下、東工大)が田町駅東口に所有する土地に約75年間の定期借地権を設定し、NTT都市開発・鹿島・JR東日本・東急不動産グループが延べ250,000㎡の複合施設を整備・運営。現在敷地内にある「附属科学技術高等学校」を大岡山キャンパスへ移転し、空いた土地に大学施設や産学連携施設のほか、オフィス、ホテル、商業施設からなる「複合施設A」と「複合施設B」が誕生する予定。「複合施設A」は地下2階地上36階建て延べ約247,700㎡、高さ約178m。また「複合ビルB」は7階建て延べ約2,500㎡の規模。オフィスフロアは近隣エリアで最大規模となる見通し。  

    1. 田町駅周辺にも昨年までに延床面積30万平...
  67. 58467 匿名さん

    地域住民としてはホテルは使わないのでマリオットより
    こっちの方が楽しみです。品川駅西口にも商業モールができるし
    品川周辺は商業機能が一気に充実していきます。

    1. 地域住民としてはホテルは使わないのでマリ...
  68. 58468 匿名さん

    高輪ゲートウェイシティを歩行者専用デッキでつながる品川シーズンテラスから眺めると壮観になりそうですね。シーズンテラスやソニーシティで働く人は、利用駅を品川駅から高輪ゲートウェイ駅に変更ですね。

    1. 高輪ゲートウェイシティを歩行者専用デッキ...
  69. 58469 匿名さん

    >>58439 匿名さん

    まったく土地勘のない人ですね。港南四丁目から高輪ゲートウェイなんて
    デッキが完成すれば10分ですよ。

    1. まったく土地勘のない人ですね。港南四丁目...
  70. 58470 名無しさん

    >>58469 匿名さん
    港南から高輪ゲートウェイはかなり離れてるよ。豊洲から銀座と変わらないぐらいでは?

  71. 58471 匿名さん

    >港南から高輪ゲートウェイはかなり離れてるよ。

    港南から????港南から高輪ゲートウェイシティは0mです。
    わかっててそういうこと書くのはバカだからですか?
            

    1. 港南から????港南から高輪ゲートウェイ...
  72. 58472 匿名さん

    品川と高輪ゲートウェイを一緒にしても何にもならないですよ。むしろオフィスやワーカーの取り合いでライバル関係になる。

  73. 58473 匿名さん

    >>58468 匿名さん
    なので港南口の飲食店が先行き不安です

  74. 58474 匿名さん

    高輪ゲートウェイ駅は港南2丁目、駅を出たら
    高輪ゲートウェイシティですから。
     


    1. 高輪ゲートウェイ駅は港南2丁目、駅を出た...
  75. 58475 匿名さん

    >>58469 匿名さん
    港南4丁目からも是非ご利用ください

  76. 58476 匿名さん

    >>58472 匿名さん

    オフィスや商店の人ではないので住民は何も困りません。
    ライバル関係になって切磋琢磨したほうが地域が活性化するでしょう。

    1. オフィスや商店の人ではないので住民は何も...
  77. 58477 匿名さん

    >>58456 匿名さん
    その図だと品川駅エリアは半径500メートル圏

  78. 58478 匿名さん

    >>58475 匿名さん

    ハイ近いので利用します。

    1. ハイ近いので利用します。
  79. 58479 匿名さん

    >>58459 匿名さん
    品川からビルの無料送迎バスあります

  80. 58480 匿名さん

    >>58460 匿名さん
    いまいちパッとしないね

  81. 58481 匿名さん

    >>58461 匿名さん
    それは2030年以降未定です

  82. 58482 匿名さん

    >>58477 匿名さん

    だから何なの?

    1. だから何なの?
  83. 58483 匿名さん

    >>58479 匿名さん

    そうですね

    1. そうですね
  84. 58484 匿名さん

    >>58480 匿名さん

  85. 58485 匿名さん

    >>58462 匿名さん
    マリオットはいろいろが合併したブランド。ちなみに奈良のJWマリオットは本当にショボい

  86. 58486 匿名さん

    >>58481 匿名さん

  87. 58487 匿名さん

    >>58485 匿名さん

  88. 58488 匿名さん

    >>58484 匿名さん
    その位置はほぼ全国民が品川ではなく高輪ゲートウェイと呼ぶエリアになりました

  89. 58489 匿名さん

    >>58407 匿名さん

    高輪ゲートウェイシティは札の辻の南側から品川駅北口までつながります。高輪ゲートウェイシティは2駅にまたがるので、品川駅北口の駅前も高輪ゲートウェイシティです。    
     

    1. 高輪ゲートウェイシティは札の辻の南側から...
  90. 58490 匿名さん

    >>58406 匿名さん

    ライバル関係???高輪ゲートウェイは品川ですよ。   

    1. ライバル関係???高輪ゲートウェイは品川...
  91. 58491 匿名さん

    >>58434 匿名さん

    高輪ゲートウェイと品川は別のエリア?おかしなことを言う人ですね
       

    1. 高輪ゲートウェイと品川は別のエリア?おか...
  92. 58492 匿名さん

    >もはや、京急品川、JR品川北=高輪GWですね

    それだけではなく、新築マンションのホームページで品川圏を
    謳っているマンションはもっと広範囲にわたります。     

    1. それだけではなく、新築マンションのホーム...
  93. 58493 匿名さん

    >品川駅なんかで降りると大変なことになりますのでご注意ください。

    その書き込みに何の意味があるのかな?
        

    1. その書き込みに何の意味があるのかな?  ...
  94. 58494 匿名さん

    >マリオット東京は御殿山なので五反田ですね。

    マリオット東京は品川駅または北品川駅
    からのアクセスを推奨しています。

    新幹線・JR各線・京急線・品川駅(高輪口)より無料送迎バス約5分または徒歩10分
    JR山手線東京急行電鉄線・都営浅草線五反田駅より徒歩20分    

    1. マリオット東京は品川駅または北品川駅から...
  95. 58495 匿名さん

    >>58447 匿名さん

    港南口のザストリングス東京も四つ星で有名ですよ。    

    1. 港南口のザストリングス東京も四つ星で有名...
  96. 58496 匿名さん

    現在新設工事中の品川駅北口を出たら、そこが高輪ゲートウェイシティ6街区
    ですね。品川駅と高輪ゲートウェイシティはスローガン通りエキマチ一体の
    街づくりが進んでいきます。
       

    1. 現在新設工事中の品川駅北口を出たら、そこ...
  97. 58497 匿名さん

    楽天さんの解説:
    楽しみですね!

    マリオット・インターナショナルの「ラグジュアリー」ブランド
    マリオット・インターナショナルのホテルブランドの中でも、格調高い素晴らしいアメニティとサービスを提供する「ラグジュアリー」に属するブランドは下記の7つがあります。
    ●ザ・リッツ・カールトン
    ●セントレジス
    ●JWマリオット
    ●リッツ・カールトン・リザーブ
    ●ラグジュアリーコレクション
    ●Wホテル
    ●エディション・ホテル

  98. 58498 匿名さん

    高輪ゲートウェイのところを品川という人は皆無ですよ

  99. 58499 匿名さん

    一口にサウスゲートエリア周辺再開発と言っても、
    たくさんあるから、全部合わせたら投資額は途方もないでしょう。

    JR東日本品川駅ホーム改良、品川駅北口広場、港南改札新設(JR東日本)
    ☆第一京浜国道上部人工地盤による駅前広場構築(国土交通省品川プロジェクト)
    ☆京浜急行 品川駅地平化、京急新品川駅ビル建設事業(京急)
    ☆京浜急行 新馬場―北品川連続立体交差化、八ツ山踏切解消事業(京急)
    ☆京浜急行 品川駅前再開発事業(現、品川グース、京急+トヨタ)
    ☆リニア中央新幹線品川駅建設事業(東海道新幹線品川駅直下、JR東海)
    ☆京急品川駅街区地区再開発(現、ウイング品川イースト、京急)
    ☆西武HDS高輪地区再開発(現、品川・高輪プリンスホテル、西武)
    ☆品川駅北周辺地区再開発第一期(高輪ゲートウェイⅠーⅣ街区、JR東日本)
    ☆品川駅北周辺地区再開発第二期(高輪ゲートウェイⅤーⅥ街区、JR東日本)
    東京都市計画道路幹線街路環状第4号線(外苑西通り)港南延伸(東京都
    ☆第二東西連絡道路建設(通称お化けトンネル、東京都、UR都市整備機構)
    ☆泉岳寺駅ホーム拡幅 2面4線化(東京都
    ☆泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業(泉岳寺駅上部、東京都
    ☆高輪二丁目計画泉岳寺周辺地区市街地再開発事業(泉岳寺、住友不動産
    ☆三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業(札ノ辻、住友不動産)   

    1. 一口にサウスゲートエリア周辺再開発と言っ...
  100. 58500 匿名さん

    >>58493 匿名さん
    そもそもJWマリオットにいくのに品川駅で降りる人なんていませんよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸