東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-19 03:05:03
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 57301 匿名さん

    >>57300 匿名さん

    都心区ではない江東エリアも発表されそうなので楽しみに待ちましょう

    1. 都心区ではない江東エリアも発表されそうな...
  2. 57302 匿名さん

    とりあえず都心区の湾岸エリアでは港南がトップですね。

    1. とりあえず都心区の湾岸エリアでは港南がト...
  3. 57303 口コミ知りたいさん

    >>57302 匿名さん
    港南は嫌悪施設が多いから住環境が良くないんだよね。実需なら豊洲や有明の方が良いと思う。

  4. 57304 匿名さん

    サウスゲートでは45位の高輪より白金や白金台が高いですね

    1. サウスゲートでは45位の高輪より白金や白...
  5. 57305 eマンションさん

    >>57293 匿名さん
    一帯の悪臭源になってるのだから早期に移転すべきですよ。

  6. 57306 匿名さん

    >>57295 匿名さん
    浜松町はエリア的に品川駅や高輪ゲートウェイだけでなく銀座、東京駅、虎ノ門、麻布台等の大規模再開発の影響をモロに受けるからでしょうね。浜松町自身も再開発多数。

  7. 57307 検討板ユーザーさん

    >>57306 匿名さん
    港区は港南から離れるほど人気あるからね。浜松町は港南から遠いから人気なのですよ。

  8. 57308 ご近所さん

    >>57301 匿名さん
    港南>神南>平河町>南麻布、なんだ。中々凄いね

  9. 57309 匿名さん

    港南はVタワーが圧倒的に人気で坪単価が高額になってきました。内側並みとはさすがです。

  10. 57310 匿名さん

    >>57309 匿名さん
    港南は嫌悪施設が多いから、他の湾岸エリアと比べると住環境が良くないですよ。

  11. 57311 ご近所さん

    >>57308 ご近所さん
    定期借地権のシティタワー品川も入っているのにこの順位は凄い

  12. 57312 口コミ知りたいさん

    >>57311 ご近所さん

    日鉄興和不動産の港南3プロジェクト、リビオタワー品川?の価格の発表が気になる。

  13. 57313 口コミ知りたいさん

    >>57312 口コミ知りたいさん
    港南3はサウスゲートの範囲外ですよ。サウスゲートに入っているのは港南1と港南2の一部だけ。

  14. 57314

    >>57313 口コミ知りたいさん

    そろそろ言ってて悲しくなって来たでしょう?笑

  15. 57315 名無しさん

    あくまでサウスゲートの中心は芝浦と高輪なんですよね。港南は嫌悪施設群が残る限り中心になることはないですよ。

  16. 57316 ご近所さん

    本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。

  17. 57317 検討板ユーザーさん

    >>57316 ご近所さん
    それは古いサウスゲートエリアなんですよね。東京都の最新の定義だと範囲が縮小されてる。

  18. 57318 匿名さん

    >>57307 検討板ユーザーさん

    意味が分かりませんね。品川+高輪ゲートウェイは人気でしょうに。

    1. 意味が分かりませんね。品川+高輪ゲートウ...
  19. 57319 匿名さん

    >>57309 匿名さん

    港南はVタワーだけじゃなく多くのマンションが高騰してますね。

    1. 港南はVタワーだけじゃなく多くのマンショ...
  20. 57320 匿名さん

    港南は綺麗な水辺と公園が多いので他の湾岸エリアと比べても住環境が良いですね。

    1. 港南は綺麗な水辺と公園が多いので他の湾岸...
  21. 57321 匿名さん

    >>57312 口コミ知りたいさん

    リビオタワーの価格気になりますね。頼むからワールドシティタワーズだけはベンチマークしないで欲しい。あれの海側の部屋は別物。

    1. リビオタワーの価格気になりますね。頼むか...
  22. 57322 匿名さん

    >>57313 口コミ知りたいさん

    このスレの範囲を勝手に変えないでください

    1. このスレの範囲を勝手に変えないでください
  23. 57323 匿名さん

    あくまでサウスゲートの中心は品川と高輪ゲートウェイなんですよね。
    リニアの駅ができる港南は中核中の中核ですね。

    1. あくまでサウスゲートの中心は品川と高輪ゲ...
  24. 57324 匿名さん

    >>57317 検討板ユーザーさん

    東京都の最新の定義でも範囲は変わっていません。

  25. 57325 匿名さん

    しかし品川駅周辺を歩くと東側のみ開発されて高輪側が全く手つかずだったことが良く分かりますね。高輪側は駅前を西武と京急が握っていて後背地は傾斜地で開発しにくかったというのが理由なわけですが。  

    1. しかし品川駅周辺を歩くと東側のみ開発され...
  26. 57326 匿名さん

    箱根駅伝を沿道観戦してきたけど、品川駅前がこうなったら駅伝どうするのかな?
    車を通行止めにしてトンネルの中を走らせる?      

    1. 箱根駅伝を沿道観戦してきたけど、品川駅前...
  27. 57327 匿名さん

    国道15号がトンネルになってしまう部分は総延長270m。
    まあ、トンネルでも走れない距離ではないか。。。   

    1. 国道15号がトンネルになってしまう部分は...
  28. 57328 匿名さん

    品川駅北口工事、人工地盤が品川駅ホーム真上まで達して、山手線&京浜東北線の上だけだったのが、東海道線常磐線)まで広がってきて、品川駅がさながら地下鉄駅のようになりつつあります。横須賀線まで広がる日も近い?

    1. 品川駅北口工事、人工地盤が品川駅ホーム真...
  29. 57329 匿名さん

    高輪、三田の街づくりガイドラインを見ると、高輪はまだまだ課題が多いということですよね。これに対する具体的な解決策は出ず、品川駅前だけ話がどんどん進む。これでは芝浦港南側のタワマンのほうがまだ快適だと移住する人が増えるのも理解できます。         

    1. 高輪、三田の街づくりガイドラインを見ると...
  30. 57330 匿名さん

    どうやら品川グース跡地がトヨタ自動車東京本社になる線は既定路線のようだね。



    品川再開発で実現する「約20年前の構想」

    「 京浜急行 」は、品川駅西口(高輪口)に所有する複合商業施設「シナガワ グース」の再開発を行っていますが、その共同事業者として「 トヨタ 」を迎えたと発表しました。そのリリースによると、トヨタは「当地区に縁がある」と意味深なフレーズがあります。品川にはトヨタ系列の「 デンソー 」の東京事務所や研究開発拠点、「 豊田通商 」東京本社があります。愛知県の会社であるため、品川は新幹線での交通の便が良いという理由からここにオフィスがあるとのこと。

    「2003年に新幹線品川駅が開業するのに合わせ、『品川駅西口地区まちづくり協議会』が発足。そこにトヨタは地権者として参画していた。水道橋のトヨタ東京本社が老朽化していたので、新本社構想が持ち上がり、名古屋とも交通の便の良い品川はどうかと模索した。その一環の取り組みだった」(トヨタOB)。同協議会には京浜急行のほか、西武鉄道(「 西武HD 」)、日本コムシス(「 コムシスHD 」)、「 小糸製作所 」も参加していました。 

    京浜急行はシナガワ グース再開発の共同事業者になったトヨタに敷地の一部を譲渡し、新施設にトヨタは自社オフィスを構えるとのことで、約20年前の構想をこれで達成することになりそうです。品川駅は隣の高輪ゲートウェイ駅周辺エリアの開発が進んでいます。また西武HDも、高輪・品川・東京の3つのプリンスホテルの再開発を検討しており、その敷地面積は約13万平方メートル。そんな地域で京浜急行とトヨタがタッグを組んだのです。        

    1. どうやら品川グース跡地がトヨタ自動車東京...
  31. 57331 匿名さん

    建設工業新聞の記事によると、品川地下鉄の建設費が1600億円から800億円に
    減った要因は、既存の品川駅の地下に地下鉄駅を潜り込ませる想定から、国道
    の地下に駅を作る想定に変わり、地下を深く掘らなくて済んだからということ
    らしい。

    駅の構造で費用も便益も大きく変わるということか。浅い方が乗り換えもしや
    すいし、ここまで安くなるとは、国道との同時整備は是非やってほしい。 

    1. 建設工業新聞の記事によると、品川地下鉄の...
  32. 57332 匿名さん

    品川駅西口、下記の工事が始まります

    ・高輪森の公園拡張整備(税務署と消費者センター立ち退き後)
    ・柘榴坂整備、バリアフリー化
    ・二本榎通り拡張&無電柱化
    ・品川駅西口地区地下道整備(循環型)

    公園拡張は素晴らしい。地下道は少し驚きました、将来は
    自動運転車走らせるのでしょうかね

    1. 品川駅西口、下記の工事が始まります・高輪...
  33. 57333 匿名さん

    東京都品川駅・田町駅周辺まちづくり ガイドライン 2020 は、
    ガイドライン 2014 を改定。

    「これからの日本の成長を牽引する国際交流拠点・品川」の実現を
    公民協働で進めていきます。

    と変更され、完全に、品川駅を中心核に設定してます。国土交通省の
    品川駅高輪口の人工地盤による、整備、再開発 等で、品川駅を
    《 新たな日本の表玄関に相合しい拠点にする 》という発表が、強く
    影響してますね。

    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/guideline2020/pdf/sir...

    1. 東京都品川駅・田町駅周辺まちづくり ガイ...
  34. 57334 匿名さん

    >>57305 eマンションさん

    だったらこのスレに張り付いてないでサッサとあんたが引っ越せばいいじゃん。
    いまサウスゲートエリア売って20年先にならないと地下鉄さえ通るかどうか
    わからないとこに移るのは愚の骨頂だけどね。    


    1. だったらこのスレに張り付いてないでサッサ...
  35. 57335 匿名さん

    「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2020」の67ページ目を確認し、聞き込みをしました。東側も西側と同様に整備され、南側にビルが建設される絵が描かれています。高輪ゲートウェイ駅から芝浦中央公園へデッキを繋げるための計画は進んでおり、2024年の開通を目指しています。 

    1. 「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライ...
  36. 57336 匿名さん

    品川地下鉄は思いっきり住宅地の下だから権利の関係上道路の下を通さざるを得ないとなると環状4号線完成次第になる。白金台のドンキあたりから高輪台経由、柘榴坂に抜ける感じか。高輪台はスルーされて駅もできないから、何も得することが無い現地では反対運動が起きているので、相当時間がかかりそうだ。

    ただ、サウスゲート住民としては桜田通りに直で抜けられるようになれば、白金台はどうでもいいんだけどね。 

    1. 品川地下鉄は思いっきり住宅地の下だから権...
  37. 57337 匿名さん

    一口にサウスゲートエリア周辺再開発と言っても、
    たくさんあるから、全部合わせたら投資額は途方もないでしょう。

    JR東日本品川駅ホーム改良、品川駅北口広場、港南改札新設(JR東日本)
    ☆第一京浜国道上部人工地盤による駅前広場構築(国土交通省品川プロジェクト)
    ☆京浜急行 品川駅地平化、京急新品川駅ビル建設事業(京急)
    ☆京浜急行 新馬場―北品川連続立体交差化、八ツ山踏切解消事業(京急)
    ☆京浜急行 品川駅前再開発事業(現、品川グース、京急+トヨタ)
    ☆リニア中央新幹線品川駅建設事業(東海道新幹線品川駅直下、JR東海)
    ☆京急品川駅街区地区再開発(現、ウイング品川イースト、京急)
    ☆西武HDS高輪地区再開発(現、品川・高輪プリンスホテル、西武)
    ☆品川駅北周辺地区再開発第一期(高輪ゲートウェイⅠーⅣ街区、JR東日本)
    ☆品川駅北周辺地区再開発第二期(高輪ゲートウェイⅤーⅥ街区、JR東日本)
    東京都市計画道路幹線街路環状第4号線(外苑西通り)港南延伸(東京都
    ☆第二東西連絡道路建設(通称お化けトンネル、東京都、UR都市整備機構)
    ☆泉岳寺駅ホーム拡幅 2面4線化(東京都
    ☆泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業(泉岳寺駅上部、東京都
    ☆高輪二丁目計画泉岳寺周辺地区市街地再開発事業(泉岳寺、住友不動産
    ☆三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業(札ノ辻、住友不動産)     

    1. 一口にサウスゲートエリア周辺再開発と言っ...
  38. 57338 通りがかりさん

    >>57318 匿名さん
    人気があるのは芝浦
    臭気があるのは港南

  39. 57339 匿名さん

    >>57338 通りがかりさん

    そろそろ自分が嫌になってこない?

    1. そろそろ自分が嫌になってこない?
  40. 57340 匿名さん

    >>57339 匿名さん
    急な自己紹介は止めてください。戸惑います。


  41. 57341 匿名さん

    浜松町直結の新築タワマンはこれらの3キロ圏の再開発のおかげで坪1100万円らしい。しかも20倍とのこと。

  42. 57342 匿名さん

    >>57337 匿名さん
    サウスゲートエリアの再開発で芝浦1丁目計画も毎日モノレールから見るけどかなりのスケール。だいぶ工事も進んできてる。

  43. 57343 匿名さん

    >>57335 匿名さん
    来年にはデッキが繋がるんですね。工事がはじまってないので心配していました。行政に確認していただいたなら安心です。ご苦労様でした。

  44. 57344 匿名さん

    >>57343 匿名さん

    その他の予定は画像の通りです

    1. その他の予定は画像の通りです
  45. 57345 評判気になるさん

    >>57343 匿名さん
    嫌悪施設群の移転も早期に進めてほしいですね。

  46. 57346 匿名さん

    第一京浜のトンネル化は品川のイメージ悪化させると思うな。とにかく高架下は汚い臭いうるさい空気悪いで車乗る人には最悪ですからね。土地がない上に街区の形状も悪い。無理やり再開発をするから高架にしなきゃならない。品川駅前が他の山手線ターミナル駅のように賑わうことはなさそう。

  47. 57347 評判気になるさん

    >>57341 匿名さん
    浜松町が高いのは港南の嫌悪施設群から離れているからだよ。

  48. 57348 匿名さん

    >>57344 匿名さん
    北口広場はだいぶ工事が進んでるけど令和九年まであと5年ほどかかるんですね。ちなみに令和2年に完成しているはずの区画道路とはどのことですか?

  49. 57349 ご近所さん

    >>57344 匿名さん
    改めてこの計画図を見ると品川駅と高輪GW駅、ほぼ一体ですね。

  50. 57350 匿名さん

    >>57349 ご近所さん
    現状は全く別の駅なんですけどね。高輪ゲートウェイは泉岳寺ですね。

  51. 57351 匿名さん

    北口にロータリーができてから西口のロータリーを閉鎖して工事が始まる計画だったけど西口は令和9年までそのままなのか?京急の地上化もある程度完成しないと工事できないんですかね?

  52. 57352 匿名さん

    >>57348 匿名さん
    国道から高輪ゲートウェイ駅へのアクセス道路のことです

  53. 57353 匿名さん

    >>57339 匿名さん
    そもそも次長の自作自演荒らしが一番酷いと思うぞ。

  54. 57354 ご近所さん

    >>57350 匿名さん
    そうですね、港区一地味だと思っていた泉岳寺周辺が、こんなになると品川にとってはウハウハです笑笑

  55. 57355 匿名さん

    泉岳寺は品川ではなく高輪ゲートウェイになりました

  56. 57356 検討板ユーザーさん

    >>57354 ご近所さん
    芝浦や高輪エリアは発展すると思うけど、問題は港南の嫌悪施設群ですよ。

  57. 57357 評判気になるさん

    >>57354 ご近所さん

    高輪GW、泉岳寺、品川が一体化する開発計画、ヤバいですね(^^)

  58. 57358 匿名さん

    >第一京浜のトンネル化は品川のイメージ悪化させると思うな。とにかく高架下は汚い臭いうるさい空気悪いで車乗る人には最悪ですからね。

    車に乗ってたら300m足らずあっという間に通過するのでなにもイメージは悪化しないでしょう。山手トンネルなんか11㎞もあるのに何言ってるんだか。

    1. 車に乗ってたら300m足らずあっという間...
  59. 57359 匿名さん

    >>57345 評判気になるさん

    芝浦水再生センターは移転はしないし移転する必要もありません。

    1. 芝浦水再生センターは移転はしないし移転す...
  60. 57360 匿名さん

    >>57347 評判気になるさん

    まったく関係ないな。

    1. まったく関係ないな。
  61. 57361 匿名さん

    >令和2年に完成しているはずの区画道路とはどのことですか?

    高輪ゲートウェイ駅前に通じる道路のことですね。
    既に完成しています。
     

    1. 高輪ゲートウェイ駅前に通じる道路のことで...
  62. 57362 匿名さん

    >>57321 匿名さん
    100平米で2億なんて港区最安ですよ。いまや再開発の恩恵が大きい浜松町の新築は100平米4億5千万です。

  63. 57363 匿名さん

    >>57349 ご近所さん

    完全に一体の開発として進められていることが分かりますね。

    1. 完全に一体の開発として進められていること...
  64. 57364 匿名さん

    >>57351 匿名さん

    令和9年までそのままなら早々とウイング高輪を閉鎖はしないでしょう。
    2027年にC地区完成予定なのでまもなく着工すると思われます。

    1. 令和9年までそのままなら早々とウイング高...
  65. 57365 匿名さん

    >>57354 ご近所さん

    泉岳寺駅前には高輪ゲートウェイの4-2区域の開発も予定されていますね。
    泉岳寺上部の東京都のビルもありますし華やかになるでしょう。

    1. 泉岳寺駅前には高輪ゲートウェイの4-2区...
  66. 57366 匿名さん

    >>57356 検討板ユーザーさん

    全く問題はありませんのでお引き取りください。

    1. 全く問題はありませんのでお引き取りくださ...
  67. 57367 匿名さん

    >>57357 評判気になるさん

    港南は広大な芝浦中央公園とインターシティセントラルガーデン、日本有数の有名大企業本社があって、その周辺では日本最大級の再開発やリニア新駅の工事が進み、何とも言えない最先端の雰囲気を醸し出していて、それが街全体に波及して、さらに高輪GW、泉岳寺、品川が一体化する開発計画、ヤバいです

    1. 港南は広大な芝浦中央公園とインターシティ...
  68. 57368 匿名さん

    定期的に登録会員に送られる三井の湾岸レポートによると、マンション分譲価格からの中古相場の騰落はサウスゲートエリアの芝浦港南地区がダントツです。やはりと言うか、このエリアに対する社会の期待の大きさが感じられます。     

    1. 定期的に登録会員に送られる三井の湾岸レポ...
  69. 57369 匿名さん

    しかし品川駅周辺を歩くと東側のみ開発されて高輪側が全く手つかずだったことが良く分かりますね。高輪側は駅前を西武と京急が握っていて後背地は傾斜地で開発しにくかったというのが理由なわけですが。  

    1. しかし品川駅周辺を歩くと東側のみ開発され...
  70. 57370 匿名さん

    >>57358 匿名さん
    これもイメージ図のまま進展がないんですよね

  71. 57371 匿名さん

    品川駅北口工事、人工地盤が品川駅ホーム真上まで達して、山手線&京浜東北線の上だけだったのが、東海道線常磐線)まで広がってきて、品川駅がさながら地下鉄駅のようになりつつあります。横須賀線まで広がる日も近い?
          

    1. 品川駅北口工事、人工地盤が品川駅ホーム真...
  72. 57372 匿名さん

    高輪、三田の街づくりガイドラインを見ると、高輪はまだまだ課題が多いということですよね。これに対する具体的な解決策は出ず、品川駅前だけ話がどんどん進む。これでは芝浦港南側のタワマンのほうがまだ快適だと移住する人が増えるのも理解できます。   

    1. 高輪、三田の街づくりガイドラインを見ると...
  73. 57373 匿名さん

    >>57359 匿名さん
    港南に汚物貯留施設ができるからもう少しの辛抱です

  74. 57374 匿名さん

    どうやら品川グース跡地がトヨタ自動車東京本社になる線は既定路線のようだね。



    品川再開発で実現する「約20年前の構想」

    「 京浜急行 」は、品川駅西口(高輪口)に所有する複合商業施設「シナガワ グース」の再開発を行っていますが、その共同事業者として「 トヨタ 」を迎えたと発表しました。そのリリースによると、トヨタは「当地区に縁がある」と意味深なフレーズがあります。品川にはトヨタ系列の「 デンソー 」の東京事務所や研究開発拠点、「 豊田通商 」東京本社があります。愛知県の会社であるため、品川は新幹線での交通の便が良いという理由からここにオフィスがあるとのこと。

    「2003年に新幹線品川駅が開業するのに合わせ、『品川駅西口地区まちづくり協議会』が発足。そこにトヨタは地権者として参画していた。水道橋のトヨタ東京本社が老朽化していたので、新本社構想が持ち上がり、名古屋とも交通の便の良い品川はどうかと模索した。その一環の取り組みだった」(トヨタOB)。同協議会には京浜急行のほか、西武鉄道(「 西武HD 」)、日本コムシス(「 コムシスHD 」)、「 小糸製作所 」も参加していました。 

    京浜急行はシナガワ グース再開発の共同事業者になったトヨタに敷地の一部を譲渡し、新施設にトヨタは自社オフィスを構えるとのことで、約20年前の構想をこれで達成することになりそうです。品川駅は隣の高輪ゲートウェイ駅周辺エリアの開発が進んでいます。また西武HDも、高輪・品川・東京の3つのプリンスホテルの再開発を検討しており、その敷地面積は約13万平方メートル。そんな地域で京浜急行とトヨタがタッグを組んだのです。         

    1. どうやら品川グース跡地がトヨタ自動車東京...
  75. 57375 匿名さん

    >>57361 匿名さん
    既出です。

  76. 57376 匿名さん

    >>57356 検討板ユーザーさん

    だったらこのスレに張り付いてないでサッサと引っ越せばいいじゃん。
    いまサウスゲートエリア売って20年先にならないと地下鉄さえ通るかどうか
    わからないとこに移るのは愚の骨頂だけどね。    

    1. だったらこのスレに張り付いてないでサッサ...
  77. 57377 匿名さん

    >>57362 匿名さん
    浜松町は別格

  78. 57378 匿名さん

    >>57309 匿名さん

    港南はVタワーだけじゃなく多くのマンションが高騰してますね。

     

    1. 港南はVタワーだけじゃなく多くのマンショ...
  79. 57379 匿名さん

    ここまでワクワク感のまったくない再開発も珍しい

  80. 57380 マンション検討中さん

    >>57359 匿名さん

    自分も、ここでセレモニーしたいかも笑笑

  81. 57381 匿名さん

    >>57363 匿名さん
    開発者も別々ですよ。森ビルみたいに一社にお願いしたかったです

  82. 57382 評判気になるさん

    >>57376 匿名さん
    今でも隆盛してるのに、この開発、ヤバすぎる(^^)

  83. 57383 匿名さん

    >>57364 匿名さん
    着工が待ちどしいです

  84. 57384 匿名さん

    >>57365 匿名さん
    虎ノ門のミニ版ですね

  85. 57385 匿名さん

    >>57379 匿名さん

    こちらはワクワクしますね

    1. こちらはワクワクしますね
  86. 57386 匿名さん

    >>57367 匿名さん
    浜松町が坪1100万円になるほどの影響力てす

  87. 57387 匿名さん

    >>57380 マンション検討中さん

    申し込み受け付けは品川シーズンテラスの店でやってますよ

    1. 申し込み受け付けは品川シーズンテラスの店...
  88. 57388 匿名さん

    >>57368 匿名さん
    内側民は届かないですね

  89. 57389 匿名さん

    >>57386 匿名さん
    浜松町が高いのは港南の嫌悪施設群から離れているからだと思いますよ。

  90. 57390 評判気になるさん

    インターナショナルスクール、JWマリオット、とくればどんな開発になるかは、常識人ならすぐ分かりますよね笑

  91. 57391 匿名さん

    >>57369 匿名さん
    貧乏な西武が西口の大部分を占めてるのが問題です

  92. 57392 匿名さん

    >>57383 匿名さん

    焦っても仕方ないですよ。完成時期は決まっているので。

    1. 焦っても仕方ないですよ。完成時期は決まっ...
  93. 57393 匿名さん

    >>57389 匿名さん

    まったく関係ないでしょう

    1. まったく関係ないでしょう
  94. 57394 匿名さん

    >>57390 評判気になるさん

    そうですね。素晴らしい新しい街の出現です

    1. そうですね。素晴らしい新しい街の出現です
  95. 57395 匿名さん

    下水処理場と食肉市場から東側は地方の漁村のように廃れた街のままなんですよね

  96. 57396 匿名さん

    >>57391 匿名さん

    全く問題ではないですよ。西武は貧乏ではありませんし。

    1. 全く問題ではないですよ。西武は貧乏ではあ...
  97. 57397 匿名さん

    >>57390 評判気になるさん
    浜松町が坪1100万円になったんですね

  98. 57398 匿名さん

    >>57395 匿名さん

    漁村に見えますか?

    1. 漁村に見えますか?
  99. 57399 匿名さん

    >>57378 匿名さん
    港南といえばVタワー

  100. 57400 匿名さん

    >>57399 匿名さん

    Vタワーはじめ人気マンション目白押しです

    1. Vタワーはじめ人気マンション目白押しです

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸