東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-25 07:25:36
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 56851 匿名さん

    >>56849 評判気になるさん
    有明はリゾートだから東京ベイコートクラブがありますね。会員制のレストランで接待して2次会は銀座が定番ルート。

  2. 56852 匿名さん

    高輪GWのホテルからは下水処理場のプール上に描かれた巨大ゆるキャラのアース君が見えます。東京都下水道局の女性職員のおばちゃんが考案したそうです。

    1. 高輪GWのホテルからは下水処理場のプール...
  3. 56853 eマンションさん

    それが何か問題でも?

  4. 56854 通りがかりさん

    >>56849 評判気になるさん
    ヴィラフォンテーヌって安宿なの?そんなに悪くないと思ってました。

  5. 56855 eマンションさん

    >>56851 匿名さん
    あそこは港区お台場扱い

  6. 56856 匿名さん

    >>56848 評判気になるさん
    やはり品川港南はクラスを感じせる街でした

  7. 56857 検討板ユーザーさん

    >>56856 匿名さん
    クラスを感じるのは有明
    カラスを感じるのは港南

  8. 56858 eマンションさん

    >>56856 匿名さん
    そうですね、上品な外国人がステイするのは品川港南です

  9. 56859 匿名さん

    >>56858 eマンションさん
    団体さんかな?

  10. 56860 匿名さん

    天王洲アイルになるとホテルが閉鎖されるので外国人はステイできなくなります。残念でなりません。

  11. 56861 マンション掲示板さん

    >>56856 匿名さん
    品川のインターコンチネンタル、高輪GWのJWマリオット、品川は日本人だけでなく、外国人のアッパー層の集まる街ですね。ビィラ・フォンテーヌが自慢の僻地とはレベチですね爆笑

  12. 56862 匿名さん

    >>56851 匿名さん

    接待とは哀しいなぁ~

  13. 56863 匿名さん

    >>56853 eマンションさん
    住民からしたら問題でしょう。

  14. 56864 匿名さん

    アース君、下水マンホールの蓋被ってるんですね

  15. 56865 マンション検討中さん

    >>56864 匿名さん
    おしゃれ。そういえばマンホールってビジネスマンと同じで差別語だから、海外ではパーソンホールが正しいらしい。

  16. 56866 匿名さん

    >>56861 マンション掲示板さん
    今日も海外の富裕層が街歩きを楽しまれています

  17. 56867 名無しさん

    >>56866 匿名さん
    富裕層は悪臭のあるエリアはあまり好まないですよ。

  18. 56868 匿名さん

    品川のホテルはプリンスさくらタワーとザストリングスの4つ星でしたが初の5つ星としてJWマリオットが加わりますね。JWマリオットはさらに上の五つ星になりますね。リッツ・カールトン、アマン、フォーシーズンズ、パークハイアット、マンダリンオリエンタル、ペニンシュラと同じランク。

    1. 品川のホテルはプリンスさくらタワーとザス...
  19. 56869 検討板ユーザーさん

    >>56868 匿名さん
    芝浦高輪エリアは発展すると思うのだけど、問題は嫌悪施設の多く残る港南天王洲エリアじゃない?

  20. 56870 匿名さん

    >>56834 マンコミュファンさん

    エリア外なのは港南5丁目です。

    1. エリア外なのは港南5丁目です。
  21. 56871 匿名さん

    東京を中心としたフロントゲートと品川を中心としたサウスゲートを結ぶラインが今後の東京の中心です。いまでもマンション価格が跳ね上がっていますが、これから首都のハブとして、周辺の不動産価値もさらに高まっていくでしょう。     

    1. 東京を中心としたフロントゲートと品川を中...
  22. 56872 通りがかりさん

    >>56870 匿名さん
    港南3-5は全部エリア外ですよ。

  23. 56873 匿名さん

    田町駅周辺にも昨年までに延床面積30万平米が完成。2018年5月には、地上31階、高さ168.98m、延床面積約136,620㎡の超高層ビル31階建ての「田町ステーションタワーS」と、スカイバーやエグゼクティブラウンジ等を備えたハイクラスホテル9階建てのホテル「プルマン東京田町」が完成。2020年に、地上 36 階、高さ約 180m、延床面積約 152,800 ㎡の「田町ステーションタワーN」も完成済み。タワーSとN併せて37のショップやレストランが出店しており、大いに賑わいを見せています。さらに東工大の再開発が控えています。

    東京工業大学(以下、東工大)が田町駅東口に所有する土地に約75年間の定期借地権を設定し、NTT都市開発・鹿島・JR東日本・東急不動産グループが延べ250,000㎡の複合施設を整備・運営。現在敷地内にある「附属科学技術高等学校」を大岡山キャンパスへ移転し、空いた土地に大学施設や産学連携施設のほか、オフィス、ホテル、商業施設からなる「複合施設A」と「複合施設B」が誕生する予定。「複合施設A」は地下2階地上36階建て延べ約247,700㎡、高さ約178m。また「複合ビルB」は7階建て延べ約2,500㎡の規模。オフィスフロアは近隣エリアで最大規模となる見通し。

    1. 田町駅周辺にも昨年までに延床面積30万平...
  24. 56874 匿名さん

    一口にサウスゲートエリア周辺再開発と言っても、
    たくさんあるから、全部合わせたら投資額は途方もないでしょう。

    JR東日本品川駅ホーム改良、品川駅北口広場、港南改札新設(JR東日本)
    ☆第一京浜国道上部人工地盤による駅前広場構築(国土交通省品川プロジェクト)
    ☆京浜急行 品川駅地平化、京急新品川駅ビル建設事業(京急)
    ☆京浜急行 新馬場―北品川連続立体交差化、八ツ山踏切解消事業(京急)
    ☆京浜急行 品川駅前再開発事業(現、品川グース、京急+トヨタ)
    ☆リニア中央新幹線品川駅建設事業(東海道新幹線品川駅直下、JR東海)
    ☆京急品川駅街区地区再開発(現、ウイング品川イースト、京急)
    ☆西武HDS高輪地区再開発(現、品川・高輪プリンスホテル、西武)
    ☆品川駅北周辺地区再開発第一期(高輪ゲートウェイⅠーⅣ街区、JR東日本)
    ☆品川駅北周辺地区再開発第二期(高輪ゲートウェイⅤーⅥ街区、JR東日本)
    東京都市計画道路幹線街路環状第4号線(外苑西通り)港南延伸(東京都
    ☆第二東西連絡道路建設(通称お化けトンネル、東京都、UR都市整備機構)
    ☆泉岳寺駅ホーム拡幅 2面4線化(東京都
    ☆泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業(泉岳寺駅上部、東京都
    ☆高輪二丁目計画泉岳寺周辺地区市街地再開発事業(泉岳寺、住友不動産
    ☆三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業(札ノ辻、住友不動産

    1. 一口にサウスゲートエリア周辺再開発と言っ...
  25. 56875 匿名さん

    港南は広大な芝浦中央公園とインターシティセントラルガーデン、日本有数の有名大企業本社があって、その周辺では日本最大級の再開発やリニア新駅の工事が進み、何とも言えない最先端の雰囲気を醸し出していて、それが街全体に波及してる。 

    1. 港南は広大な芝浦中央公園とインターシティ...
  26. 56876 匿名さん

    品川駅北口工事、人工地盤が品川駅ホーム真上まで達して、山手線&京浜東北線の上だけだったのが、東海道線常磐線)まで広がってきて、品川駅がさながら地下鉄駅のようになりつつあります。横須賀線まで広がる日も近い?

    1. 品川駅北口工事、人工地盤が品川駅ホーム真...
  27. 56877 匿名さん

    これは品川の交通利便性の高さが分かりやすい資料ですね。
    せっかく作ってくれた人が居るのにもったいないので再掲しときます。 

    1. これは品川の交通利便性の高さが分かりやす...
  28. 56878 匿名さん

    品川駅の西口(品川プリンスホテル側)再開発、
    都市計画審議会で可決されたポイントをいくつかご紹介します。

    ・高輪森の公園がさらに広くなる緑(公園)

    現在、豊かな森がある高輪森の公園の隣に緑地1号がくっつき
    さらに広い公園となります。


    ・品川駅前の上空デッキ
    品川駅の改札から上空デッキを渡って西口駅前に行けるようになります。
    上空デッキには、バスターミナルを作るなど交通の拠点ともなる予定です。


    ・品川駅から高輪地区へ歩道の整備
    現在は、柘榴坂からグルっと回らなければ品川駅から高輪へ行くことができませんでしたが今後は上空デッキから斜めに真っ直ぐ高輪台駅方面に抜けることができるようになります。


    ・バリアフリー化される柘榴坂
    エレベーターが設置されバリアフリー化されます。柘榴坂は長く坂道となっています。柘榴坂には2つのエレベーターが設置され、ベビーカーも車椅子も私のような妊婦も誰もが快適に歩けるようになります。 

    1. 品川駅の西口(品川プリンスホテル側)再開...
  29. 56879 匿名さん

    下水処理場、上が商業施設のシーズンテラスになって汚水は地下、浄水地上になったので臭わないのにね。ネットの情報ばかりで現地へ行ったことが無い人なんでしょう。 

    1. 下水処理場、上が商業施設のシーズンテラス...
  30. 56880 匿名さん

    まだまだ値上がりするのにいま売るのはバカですけど、臭いだの汚いだの嫌悪施設を移転して欲しいだの毎日言い続けるのなら、マンション売っぱらってサウスゲートエリア引っ越したほうが早いのに、なんで引っ越さないんだろうね。 

    1. まだまだ値上がりするのにいま売るのはバカ...
  31. 56881 匿名さん

    ここに居るアンチの人って、全て同一人物?

    ・嫌悪施設マン
    ・とにかく港南4嫌いマン
    豊洲/有明の方が良い気がするマン

    他にいましたっけ?
    結局、異常人物は全て同一の一人なのでしょうか 

  32. 56882 匿名さん

    今日、久しぶりに品川近辺を散歩しました。やっぱり品川は凄い。世界のSONYの本社が慄然と際立っていて。で少し前の開発、品川シーズンテラスに初めて足を踏み入れると、未来的なオフィスに、使い勝手の良さそうな、ショップとレストラン。

    で、都心ではありえないようなくつろげる公園が広がり。

    連呼くんの言う、嫌悪施設、がどこにもないことを改めて実感しました。

    この上にリニアに、駅前開発、品川の将来、すごいことになりそう!笑笑 

  33. 56883 匿名さん

    4基目のタワークレーンが出現!高輪ゲートウェイ駅前の30階161m「品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)4街区」の様子 2022年12月25日撮影 

    1. 4基目のタワークレーンが出現!高輪ゲート...
  34. 56884 匿名さん

    >>56882 匿名さん
    港南側はこんなですよw


    1. 港南側はこんなですよw
  35. 56885 匿名さん

    >>56807 匿名さん

    まあそうですね。ただソニー本社に加えてトヨタの東京本社も品川に来るようですし、品川に住んで品川で勤務する、つまり電車に乗らない徒歩通勤を都心部で実現したい需要も出てくるでしょう。そうすると、資産価値にも一定のプラス効果は出てくるので1ミリも関係ないと言うことは無いと思います。
     

    1. まあそうですね。ただソニー本社に加えてト...
  36. 56886 匿名さん

    >>56881 匿名さん
    ネガもポジも同一人物ですよ

  37. 56887 匿名さん

    >>56872 通りがかりさん

  38. 56888 評判気になるさん

    >>56885 匿名さん
    トヨタは高輪に来るんでしょう。嫌悪施設エリアの港南ではないですよね?

  39. 56889 匿名さん

    高輪側と港南側の格差がすごい広がってしまいそう。特に首都高羽田線沿いは、錆びた橋脚や古い倉庫、都バス車庫といった昭和のまま取り残された雰囲気。

  40. 56890 匿名さん

    有明の子供
    は~やく~来い来い お正月~
    港南の子供
    は~やく~処理処理 汚臭物~

  41. 56891 名無しさん

    >>56885 匿名さん
    まあソニーの社員は港南緑水公園なんて1ミリも興味ないでしょうね。

  42. 56892 匿名さん

    >>56888 評判気になるさん

    高輪とか港南とかいつまでも言ってるのは関係ない部外者だけ

    1. 高輪とか港南とかいつまでも言ってるのは関...
  43. 56893 匿名さん

    >>56892 匿名さん
    鉄道駅の目の前が巨大な緑地なのは、都電荒川線の荒川二丁目駅と高輪GWだけ。ともに下水処理場という同じ環境(笑)

  44. 56894 匿名さん

    港南の地歴があまり良くないのもあるよね。

  45. 56895 マンション検討中さん

    大晦日の天王洲の人の往来の少なさは、本当に壊滅的

  46. 56896 検討板ユーザーさん

    >>56881 匿名さん

    人の投稿を勝手に転記するな!

  47. 56897 匿名さん

    >>56895 マンション検討中さん
    年末年始の御馳走需要があるから家畜運搬車はいつもより往来が多い。

  48. 56898 匿名さん

    >>56889 匿名さん
    港南側はこれから嫌悪施設群の移転がどれだけ進むかがポイントですね。

  49. 56900 匿名さん

    臨海地下鉄も進んでるし、2023年こそは嫌悪施設の移転計画も進むと思っています。

  50. 56901 匿名さん

    >>56899 検討板ユーザーさん
    確かに資産価値が下がりますね。同意します。

  51. 56902 匿名さん

    >>56900 匿名さん
    移転すれば港区民の港南のイメージは変わるかもしれませんね。時間はかかると思いますけどね。

  52. 56903 匿名さん

    新宿のルミネが再開発のため閉店になり高輪ゲートウェイ駅前に移転するみたいです。

  53. 56904 匿名さん

    >>56885 匿名さん
    社宅需要は分かりません

  54. 56905 名無しさん

    >>56902 匿名さん
    港南の悪臭の大半が嫌悪施設に起因してるので、移転はかなりポジティブな変化だと思います。

  55. 56906 匿名さん

    今日、散歩して、アホな連呼の数々のポストへに対し持っていた大きな違和感がどういうことか腹落ちした。正直、品川駅から商業施設、数々あるタワーマンションへ向かっても、嫌悪施設の存在を感じることは一切ない。住民で感じたことのある人はいないだろう。

    連呼の言っていることを、分かりやすく言い換えると:
    六本木ヒルズレジデンスや、品川Vタワーのペントハウスに案内されても、
    「え~、この部屋排泄する場所や、汚れた体を洗う場所、料理のために魚、肉を切り刻み、血がほとばしる場所があるの、ありえない~住めない~」と言っているのと一緒。

  56. 56907 匿名さん

    多分、連呼くんの住んでいるような安普請の団地だとLDに魚、肉を切り刻むキッチン丸見え、もしかしたら、トイレの扉の仕切りもないので、あれほど「嫌悪施設」「嫌悪施設」と泣き叫ぶ、のかもしれない 

  57. 56908 匿名さん

    有名シェフのイタリアン、和食の名店、全国の地酒を楽しめる割烹、水族館、屋形船、クルージング、水上レストラン・・・と訪れる場所に事欠かない上に、SONY本社、Microsoft/フィリップス等超一流外資企業の日本本社に選ばれる品川-港区港南。

    元々既に、東京の交通の要所である上に、日本初のリニアの始発駅建設中。

    ヤバすぎるね、ひゃっほう! !(^^)!

    1. 有名シェフのイタリアン、和食の名店、全国...
  58. 56909 匿名さん

    嫌悪施設の移転は港南住民的にはかなり期待してるのですけどね。

  59. 56910 匿名さん

    これで、ようやく高輪側も、港南の隆盛に並べそうですね。
    港南にSONY、マイクロソフト、フィリップス、
    高輪にトヨタ、で。
     

    1. これで、ようやく高輪側も、港南の隆盛に並...
  60. 56911 匿名さん

    >>56670 ご近所さん
    品川にインターコンチネンタルがあり、高輪GWにJWマリオットができるので補完するには、築年数もあるし、丁度良いですかね? 

    1. 品川にインターコンチネンタルがあり、高輪...
  61. 56912 匿名さん

    一口にサウスゲートエリア周辺再開発と言っても、
    たくさんあるから、全部合わせたら投資額は途方もないでしょう。

    JR東日本品川駅ホーム改良、品川駅北口広場、港南改札新設(JR東日本)
    ☆第一京浜国道上部人工地盤による駅前広場構築(国土交通省品川プロジェクト)
    ☆京浜急行 品川駅地平化、京急新品川駅ビル建設事業(京急)
    ☆京浜急行 新馬場―北品川連続立体交差化、八ツ山踏切解消事業(京急)
    ☆京浜急行 品川駅前再開発事業(現、品川グース、京急+トヨタ)
    ☆リニア中央新幹線品川駅建設事業(東海道新幹線品川駅直下、JR東海)
    ☆京急品川駅街区地区再開発(現、ウイング品川イースト、京急)
    ☆西武HDS高輪地区再開発(現、品川・高輪プリンスホテル、西武)
    ☆品川駅北周辺地区再開発第一期(高輪ゲートウェイⅠーⅣ街区、JR東日本)
    ☆品川駅北周辺地区再開発第二期(高輪ゲートウェイⅤーⅥ街区、JR東日本)
    東京都市計画道路幹線街路環状第4号線(外苑西通り)港南延伸(東京都
    ☆第二東西連絡道路建設(通称お化けトンネル、東京都、UR都市整備機構)
    ☆泉岳寺駅ホーム拡幅 2面4線化(東京都
    ☆泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業(泉岳寺駅上部、東京都
    ☆高輪二丁目計画泉岳寺周辺地区市街地再開発事業(泉岳寺、住友不動産
    ☆三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業(札ノ辻、住友不動産)     

    1. 一口にサウスゲートエリア周辺再開発と言っ...
  62. 56913 匿名さん

    個人的には現時点で性急につまらないマンション等に建て替えるなど短絡的な開発はしないで、サウスゲートの開発が進展して機が熟した段階でエリア全体の魅力と価値をさらに高めるような総合的な開発をしてほしいです。

    リニアが開業してグローバルゲートウェイの街区も完成した頃には品川駅周辺エリアは今からは想像すらできないような街になりますから。

    1. 個人的には現時点で性急につまらないマンシ...
  63. 56914 匿名さん

    フリー百科事典

    「連呼くん」
    連呼くん(別名:偏執者)とは、インターネット掲示板において、恒常的にサイトに居着いてしまい、変わり映えのしない無意味な内容を日々書き込み続け、意図せずに、掲示板の目的を損壊してしまう精神疾患を抱えた種類の人間の蔑称。

    語源は「豊洲が~有明が~港南が~臭いが~」と10年以上にわたり、マンションコミュニティというマンション関連掲示板に書き込み続けている性別、人種不詳の偏執者に対する俗称として使用されたことに由来する。

    とりわけ、港区港南タワーマンションへの偏執が異常であり、これは「ストーカー」に良く見られる、憧れの対象との間に"愛情関係"がある、などと勝手に思い込む、歪んだ愛情表現の一種とみられている。 

  64. 56915 匿名さん

    絶対に越えられない壁:
    港区>>>どうやっても越えられない壁>>>江東区
    をインターネットに自分が書き込めば、何とか変えられると思い込んでいる可哀そうな人ですからね。年中ここに張り付いていて他にやることが無いようで。

     

  65. 56916 匿名さん

    品川は元々宿場町&皇族の街。皇族の街ゆえ、暫くパチンコも無かった。
    そう云う街だから、他のターミナルのような大衆商業施設が無いのが特長。
    現行の開発もその流れを汲む品格のあるものとなることでしょうね 

  66. 56917 匿名さん

    >>56905 名無しさん

    港南に長く住んでいますが、港南で悪臭など感じたことはありません。
    恐らく品川シーズンテラスに貯留槽が完成したこととが改善につながっていると
    思われます。

  67. 56918 匿名さん

    >>56911 匿名さん


    JWマリオットがサウスゲートに来るのはイイネ。
    https://www.fashion-press.net/news/87283

    そういえば、こことか芝浦のスレ荒らしてる江東君が
    JRだから高輪ゲートウェイに入るのはメッツだろとか
    言ってたの笑ったな。すでに5つ星ホテルって発表
    されてるのに。

    1. JWマリオットがサウスゲートに来るのはイ...
  68. 56919 匿名さん

    品川駅西口地区、世界の人々を迎え入れる街へ トヨタ自動車も新拠点<街をゆく>
    2022年7月31日 06時00分
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/192533


    品川駅(東京都港区)西側の再開発が加速し始めている。高輪口(西口)を出て右前方に広がる「品川駅西口地区(港区高輪3)」では、羽田空港やリニア中央新幹線と接続する地の利を生かし、周辺の街とともに「玄関口」としての魅力を強める構想。トヨタ自動車の新たな拠点もできる見通しだ。(妹尾聡太)
     

    1. 品川駅西口地区、世界の人々を迎え入れる街...
  69. 56920 匿名さん

    京急、西武、JRという鉄道事業者に加えてトヨタが参戦したのが大きいと思うな。
    品川駅前は次世代交通システムの会社に脱皮しようとしているトヨタ自動車の壮大
    な社会実験場になると思う。


    >もう一つの注目点が西口地区の地権者でもあるトヨタの動向だ。現在解体中の複合商業施設「シナガワグース」の敷地を一部、所有者の京急から譲り受け、京急との共同事業者として高さ155メートルの複合施設を建てる予定。26年度にも完成させ、この中に自社のオフィスも構える。

    >トヨタは新拠点の位置付けなどを明らかにしていないが「京急のコンセプトに共感した」(広報)という。この建物はホテルや商業施設も備え、大きな国際会議や見本市を開くことなども想定されている。品川はどんな街になるのか。京急品川開発推進室の紀井晋一さんは「日本経済を引っ張る新たなエリアとして、世界の都市と競争していく」と話す。 

  70. 56921 匿名さん

    まだまだ値上がりするのにいま売るのはバカですけど、臭いだの汚いだの嫌悪施設を移転して欲しいだの毎日言い続けるのなら、マンション売っぱらってサウスゲートエリア引っ越したほうが早いのに、なんで引っ越さないんだろうね。  

    1. まだまだ値上がりするのにいま売るのはバカ...
  71. 56922 匿名さん

    品川駅の上部構築物、ますます巨大になってきましたね・・・
    最終的にはホームがすべて覆われてしまうような形になるようです。


    1. 品川駅の上部構築物、ますます巨大になって...
  72. 56923 匿名さん

    >港南住民的にはかなり期待してるのですけどね。

    あんたは港南住民ではないw

  73. 56924 マンション検討中さん

    >>56923 匿名さん
    港南住民だから移転に期待してるのですよ。期待しない方が非住民だ思う。

  74. 56925 通りがかりさん

    >>56917 匿名さん
    高浜水門と食肉市場の周辺は間違いなく臭いですよ。

  75. 56926 匿名さん

    近所の天王洲アイルのホテルは閉館します。

  76. 56927 匿名さん

    下水処理場が目の前にみえる高級ホテルw
    そんな部屋に通されたら怒るわ普通にww

  77. 56928 匿名さん

    >>56927 匿名さん

    シーズンテラスが見えるホテルは喜ぶだろうね

    1. シーズンテラスが見えるホテルは喜ぶだろう...
  78. 56929 匿名さん

    >港南住民だから移転に期待してるのですよ。

    あんたは港南住民ではない

  79. 56930 匿名さん

    4基目のタワークレーンが出現!高輪ゲートウェイ駅前の30階161m「品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)4街区」の様子 2022年12月25日撮影  

    1. 4基目のタワークレーンが出現!高輪ゲート...
  80. 56931 匿名さん

    今日、散歩して、アホな連呼の数々のポストへに対し持っていた大きな違和感がどういうことか腹落ちした。正直、品川駅から商業施設、数々あるタワーマンションへ向かっても、嫌悪施設の存在を感じることは一切ない。住民で感じたことのある人はいないだろう。

    連呼の言っていることを、分かりやすく言い換えると:
    六本木ヒルズレジデンスや、品川Vタワーのペントハウスに案内されても、
    「え~、この部屋排泄する場所や、汚れた体を洗う場所、料理のために魚、肉を切り刻み、血がほとばしる場所があるの、ありえない~住めない~」と言っているのと一緒。 

  81. 56932 匿名さん

    多分、連呼くんの住んでいるような安普請の団地だとLDに魚、肉を切り刻むキッチン丸見え、もしかしたら、トイレの扉の仕切りもないので、あれほど「嫌悪施設」「嫌悪施設」と泣き叫ぶ、のかもしれない 

  82. 56933 匿名さん

    有名シェフのイタリアン、和食の名店、全国の地酒を楽しめる割烹、水族館、屋形船、クルージング、水上レストラン・・・と訪れる場所に事欠かない上に、SONY本社、Microsoft/フィリップス等超一流外資企業の日本本社に選ばれる品川-港区港南。

    元々既に、東京の交通の要所である上に、日本初のリニアの始発駅建設中。

    ヤバすぎるね、ひゃっほう! !(^^)!

    1. 有名シェフのイタリアン、和食の名店、全国...
  83. 56934 匿名さん

    >>56909 匿名さん

    あなたは港南住民ではないから関係ないよ

  84. 56935 匿名さん

    品川駅の上部構築物、ますます巨大になってきましたね・・・
    最終的にはホームがすべて覆われてしまうような形になるようです。 

    1. 品川駅の上部構築物、ますます巨大になって...
  85. 56936 匿名さん

    このスレで品川ネガしてるのは大体、
    徒歩圏でもなく、電車で◯分でしか辿り着けない
    東京駅を最寄りの様に語るあっち系の痛い人達w
    スルーで良いんじゃない?

     

  86. 56937 匿名さん

    建設工業新聞の記事によると、品川地下鉄の建設費が1600億円から800億円に
    減った要因は、既存の品川駅の地下に地下鉄駅を潜り込ませる想定から、国道
    の地下に駅を作る想定に変わり、地下を深く掘らなくて済んだからということ
    らしい。

    駅の構造で費用も便益も大きく変わるということか。浅い方が乗り換えもしや
    すいし、ここまで安くなるとは、国道との同時整備は是非やってほしい。

    1. 建設工業新聞の記事によると、品川地下鉄の...
  87. 56938 匿名さん

    表向きの理由はそのようですが、実際は単なる事業費削減です。想定されるリターンが少なく投資効率が悪いという判断から事業費削減となったようです。

  88. 56939 名無しさん

    >>56937 匿名さん
    既存の国道の下には大きな下水管が通っていて、それと被らないように高輪側に駅を作ることで経費を減らしてる。だから国道の高輪側の拡幅部分(旧高輪ウイング)のあたりに新駅ができる。京急やJR駅から離れるので、港南側からの乗り換えはちょっと大変。

  89. 56940 匿名さん

    >>56938 匿名さん

    良いことだね。金がかかりすぎるという批判は出なくなる。
    実際は1600億円でも事業費削減しなきゃいけない状況では、
    6000億円もかかる臨海地下鉄は実現は無理だろう。

  90. 56941 匿名さん

    >>56939 名無しさん

    既存の国道ってどこのこと?最初から計画は変わってないと思うが。

    1. 既存の国道ってどこのこと?最初から計画は...
  91. 56942 eマンションさん

    >>56941 匿名さん
    新駅は既存の国道の下を避けて、高輪寄りの国道拡幅部分の地下にできるはず。

  92. 56943 匿名さん

    >>56935 匿名さん
    こちらの北口ロータリーが完成して国道からアクセスができようになってから西口を工事する計画ですね。

  93. 56944 匿名さん

    >>56903 匿名さん
    高輪ゲートウェイのルミネも楽しみですね

  94. 56945 匿名さん

    >>56937 匿名さん
    品川駅は地下がないから簡単なのかもね

  95. 56946 匿名さん

    国道の下の共同溝(下水処理場に向かう幹線下水管)を跨がずに済んだのが大きいのだと思います。

  96. 56947 マンコミュファンさん

    >>56917 匿名さん
    貯留槽で貯められるのは一部だけで、大半の下水は今の港南の運河に放流されてますよ。(そもそもシーズンテラスの前から貯留槽はあったからね。)

  97. 56948 匿名さん

    なるほど西口ロータリーが廃止されるから国道から入れる北口を作っているわけですね

  98. 56949 匿名さん

    品川駅の地下には何もないから地下鉄の建設費が安いんですね

  99. 56950 通りがかりさん

    >>56928 匿名さん
    下水処理場と清掃工場の煙突が見える部屋は微妙じゃないか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸