東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-18 08:04:44
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 5651 匿名さん

    >>5636

    浜松町も竹芝も天王洲も含まれてるんだね。
    これにて一件落着。

  2. 5652 匿名さん

    >>5648 eマンションさん

    そんな暇人江東区民のあんたしかいないよ。

  3. 5653 匿名さん

    >>5648
    それはないね。CTE住民ですけどガラの悪い人はいないし、温厚な人が多いです。WCTはCTEの検討スレでもたまに自分の宣伝とかしたりとかメチャクチャ、基本的に全部あそこの住民だと判断してもらって間違いないです。

  4. 5654 匿名さん

    新参者のおれはCTEがどこかわからない

  5. 5655 匿名さん

    サウスゲートに買うなら港区アドレスの方がいいのでしょうか?あるいは品川区アドレスの方がいいのでしょうか?結構迷ってます。

  6. 5656 検討板ユーザーさん

    >>5654
    センターオブタワー江戸だよ。知らないの???

  7. 5657 匿名さん

    >>5653 匿名さん
    そんなことはどうでもいい。ここはWCTスレじゃない。荒らすな。

  8. 5658 匿名さん

    >>5657 匿名さん

    名前変えて自演ご苦労

  9. 5659 匿名さん

    何をケンカしてるんだか
    あほくさ

  10. 5660 匿名さん

    わかってる中で一番規模が大きい建物って東芝の立替?
    58万平米らしいが。

  11. 5661 匿名さん

    東京サウスゲートの定義は無い   で正解なんです。
    品川田町のガイドラインで、その広いエリアすべてにサウスゲートの機能を持たせようなんて、どこにも書いてありません。あくまでゲート「門」なので、交通結節点の再開発です。それを形成するなら水処理場(品川駅)~車両基地跡(新駅)の土地を中核にしましょうということです。

    しかしそうすると、再開発がない港南4が寂しいですよね。
    それで「ガイドラインのエリア全体」=「東京サウスゲート計画」という偽の定義を勝手に設定したぞ!という人がここのスレ主です。そういう計画は存在せず、ネットを参照して物を覚える子供たちの頭を混乱させる、有害スレッドとなっております。

  12. 5662 匿名

    >>5661 匿名さん
    なんで見張っているの?
    暇か

  13. 5663 匿名

    >>5655 匿名さん

    煽るなよ。どちらの区も水辺がオススメです。希少性と将来眺望が害されないので。月島に58階タワマン出来るそうです。それにより今まで見えていた眺望が塞がれるタワマン続出。この悲劇を避けるために。

  14. 5664 匿名さん

    品川を羽田からのゲートにしたいというスレなのに、
    それを妨害する蒲蒲線のニュースに関して一切レスしないポジが面白い。

    大田区と私鉄が蒲蒲線の協定を3月末までに結ぶなら、
    JR羽田アクセス線も対抗して正式発表か?
    品川と新駅と天王洲駅を通らないアクセス線。

  15. 5665 匿名さん

    >>5661

    暇だなあ。しかも何を言ってんだか。
    一度、関連資料を全て読め。

  16. 5666 匿名さん

    まあ、たぶんアレだ。豊洲スレはネガだらけ、サウスゲートスレだけ平和なのは腹立つ!だから荒らしてやれ!って感じだろ。無視するのがいい。

  17. 5667 匿名さん

    的を射ていて反論もできないよう

  18. 5668 周辺住民さん

    港南四丁目住民ですが、港南四丁目は範囲外だから港南四丁目ネタは投稿禁止だっつーならそれでもかまわないと思うのですが。

    どうせ港南四丁目ネタは大半がネガさんのネガ投稿ですし。

    港南四丁目が範囲外ならネガネタも当然ながら問答無用で削除な。

  19. 5669 匿名さん

    だな。港南のネタなんてしばらく出てないのに、自分で港南ネタ出して
    マスターベーションしてる豊洲民が約1名w

  20. 5670 匿名さん

    港南だろうが浜松町だろうが別に話題にしていいだろうよ
    お前ら全員いいおっさんだろ
    子供じゃないんだからくだらないことでねちねちすんな

  21. 5671 匿名さん

    このスレッドの範囲はこの通り。サウスゲートがどっからどこまでなんて関係ない。

    1. このスレッドの範囲はこの通り。サウスゲー...
  22. 5672 匿名さん

    >>5660
    浜松町西口駅前再開発もスーパーな規模ですが、野村による東芝ビルをツインタワー建て替え計画が都内の再開発では今1番大きいようですね。標準サイズの180メートル級のビルが4つ分の規模で、浜松町駅からデッキで直結するらしく、商業施設はツインタワーの低層プラス、別に低層棟も建て、目の前の運河に水上バスステーションも作る計画。本当にすごい計画です。浜松町はそれ以外に、西口計画、東口側には竹橋駅前に東急とJRとメガトン級の開発が具体的に決まっていますから伸び代は異論なく1番でしょう。

  23. 5673 匿名

    >>5672 匿名さん
    水上バスステーション!いいね!

  24. 5674 匿名

    >>5672 匿名さん
    その周りにカフェやレストランも出来るとなお良し。TYハーバーと船ではしご出来る。

  25. 5675 匿名さん

    野村の計画だけでなんと3500億。新駅の再開発が5000億だけれどもこれは、線路架け替えと土地整備、道路やインフラも含んでいる金額だから、野村の計画がいかに凄いかがわかる。浜松町の4つの再開発を合わせたら1兆円超えるらしい。半端ない、将来的にはガチで有楽町以上の存在になる可能性がある。新橋超えは当確でしょう。回遊性としては、新たに作る25億円のデッキは西口と東側を繋ぐだけでなく南北に大きく伸ばして汐留と芝浦を繋げるらしいです。

  26. 5676 匿名さん

    >>5674
    水上バスで天王洲、芝浦、浜松町と繋がれるのは願望レベルでなく現実的にできると思う。芝浦で水上タクシーの実験的営業とかも始まっているので、ビルなどに比べるとスピードがゆっくりだが少しずつ前には進んでいる。

  27. 5677 匿名さん

    >>5676 匿名さん
    羽田空港ともね。海外からの観光客を船で最初から観光しながら都心へ向かうツアーを天王洲ヤマツピアが計画している。

  28. 5678 匿名さん

    浜松町の再開発って初めにサウスゲート構想が出た後に急に上がってきたけど結果的には品川から浜松町のラインの間で最大の開発エリアになってしまいましたね。今まで1番地味でこれといった建物もなかったことが、用地買収や計画の推進が逆にしやすかったということでしょう。住宅市場みても、1番魅力がなかった浜松町には過去にツインパークスとクラストプライムしかタワマンがなかったこともわかりやすい。開発が進んで街が出来てくると、大手デベも浜松町により積極的にタワマン作りに行くでしょうね。

  29. 5679 匿名さん

    >>5675 匿名さん
    JR東の投資額が5000億、西武が高輪再開発に4000億、京急が2500億、JR東海の品川駅整備にも相当の投資になる。さらにまちづくり計画に沿った道路拡張や電線地中化など、周辺整備にも相当の予算が振り向けられる。

  30. 5680 匿名さん

    >>5677
    羽田空港までつなげたら面白いですね。羽田入国からサウスゲートの新しい東京の超都心部を水辺から覗いて、そのままホテルにチェックイン。外国人向けの良いツールになる。

  31. 5681 匿名さん

    このエリア全体では数兆円になるな。

  32. 5682 匿名さん

    >>5679
    京急はちゃんとやると思うけど。西武の計画はかなり怪しい具体的な情報は全くなく、ワンマンのトップが勢いで言ってるだけって感じ。西武は過去にも、口だけで実行せずのことが多い。

    立地的にも京急は地味にいい場所確保してるからホテルの建て替えだけでなく、駅前商業オフィスビルとしても成功し得る立地を確保してるけど。西武の土地は駅から遠すぎて、何かやったとしても単なるホテル建て替えになると思うよ。あの場所でホテル客以外を大人数呼び込むのは新しく駅でも作らないとまず無理。

  33. 5683 匿名さん

    羽田空港桟橋もいまだ低利用状態だが、桟橋横の新設ホテルが完成したら、
    羽田―天王洲-芝浦-浜松町―浅草に定期航路が開設されるだろう。
    品川リニアにアクセスできるよう、港南4の御盾橋に桟橋新設の可能性もある。
    御盾橋はサウスゲート計画で水上交通と陸上交通の結節点として計画されている。
    将来が楽しみだ。

  34. 5684 検討板ユーザーさん

    ビル2つだけで58万平米、3500億円って尋常じゃないね。野村がそんな事業をやるなんて初めて知った。どっちかというと不動産は新参組でマンション専従で商業オフィス棟は手出さないってイメージだったから。成功させないと野村不動産が傾くレベルの事業だから相当力入れてるだろうけど楽しみですね。

  35. 5685 匿名さん

    >>5682
    西武はホテルに商業施設を合体させた複合ビルを作るだろう。西武HDにとって、品川・高輪エリアは品川プリンスホテルなどプリンスホテル4件と、高級賃貸マンション1棟を所有するなど拠点地域だ。品川に足りないのは商業施設だということは後藤も承知している。西武は様々な商業施設を作ってきた実績がある。西武がプロデュースした東京ガーデンテラス紀尾井町をかなり上回る規模のものを作ると明言している。ただし、着工はオリンピック以降、完成はリニア開業とタイミングを合わせることになるだろう。

  36. 5686 匿名さん

    >>5683

    これですね。

    1. これですね。
  37. 5687 匿名さん

    >>5682
    西武の土地は駅から遠いって、品川プリンスは駅前じゃん。

  38. 5688 匿名さん

    水運の社会実績は国交省主導で、すでに実施されていて毎回大好評のようだ。おそらく、品川や芝浦などに停まりながら羽田と都心を蒸す図定期航路が出来るのはそう遠い将来ではないだろう。

    1. 水運の社会実績は国交省主導で、すでに実施...
  39. 5689 匿名さん

    日の出の近鉄のマンション、いくらになりますかね?坪350万くらいだろうか。

  40. 5690 匿名さん

    >>5683 匿名さん
    そのルートで芝浦と天王洲は入りますかね?
    羽田から浜松町or日の出までは直行じゃない?
    芝浦も天王洲も観光には関係無いし。

  41. 5691 匿名さん

    >>5690

    サウスゲート計画では品川駅と連絡する高浜運河の御盾橋付近、新駅と連絡する
    高浜橋付近、北品川付近に水陸交通の連絡用結節点を作る構想にはなっている。
    紺色の点線の部分。実現可能性は分からないが。

    1. サウスゲート計画では品川駅と連絡する高浜...
  42. 5692 匿名さん

    水上バスは単なる足ではなく、水上からの景色などやその途中で屋形船とすれ違うの楽しんだりするもの。
    水辺の遊びが解らないとこのスレにいても楽しさ半減だね。

  43. 5693 匿名さん

    >>5691 匿名さん

    彼は天王洲ネガりたいだけ
    相手にしないこと
    羽田から京浜運河で真っ直ぐ日の出桟橋では味気無い。
    水辺に感心があれば天王洲、高浜運河を通らないと面白く無いことぐらいわかる。水上バス運営側も陸路との違いを見せるのがビジネスなんだよ。

  44. 5694 匿名さん

    運河の景色って言ってもね…。
    ブルージュとかアムステルダムとかならわかるけどね。
    日本でも横浜の方が見映えがするしね。

  45. 5695 匿名さん

    天王洲の景色がいいって思うのは住んでる人だけでしょ。だからこそ住んでるんだろうから、悪いことではないけど。
    海外や日本の地方から旅行で来た人が船で羽田から移動するとして、天王洲に立ち寄りたいとは思わんだろうね。もちろん、コースとして通過する分にはいいだろうけど。

  46. 5696 匿名さん

    羽田から都心に移動するならモノレールや京急に乗ればいいだけ。それをわざわざ時間がかかる水上交通をつくって乗せる意味は、東京の景色を水上から楽しみながら旅に面白みを加えることにある。途中で鉄道に乗り換えたければ、御盾橋から品川リニアに乗る、新駅で降り新駅エリアのホテルに泊まる、外国人に人気の北品川で降りて観光というのもありだろう。そのまま、人気観光地の浅草まで隅田川からの景色を楽しみながら行くというのも良いと思う。そういう工夫で訪日客が喜ぶ仕掛けを増やさないと日本に外貨は落ちない。

    >>5695
    天王洲のTYハーバー周辺は日本人より、むしろ外国人に人気だ。運河沿いのテラスで食事したり飲んだりできる雰囲気が、日本人より外国人の趣味、趣向にあっているらしい。TYハーバー横には多くの桟橋が設置された。まだ、利用されていないが、ここにも希望があれば乗降船できる仕掛けを作ろうとしているのは間違いない。

    1. 羽田から都心に移動するならモノレールや京...
  47. 5697 匿名さん

    天王洲はサウスゲートの対象外。これは確定ですね。

  48. 5698 匿名さん

    昨年から定期的に実施されている国土交通省の羽田空港からの船運社会実験でチャーターされた
    船が羽田空港を出発して天王洲に途中寄航した時の写真だ。サウスゲート計画では水陸交通の
    結節点をサウスゲートエリア内に複数設ける構想になっている。
    実現は難しいかと思われたが、天王洲のヤマツピア桟橋からのクルーズは人気が殺到して休日は
    予約で埋まる人気になっている。羽田-品川の定期航路の実現は意外と近いかもしれない。

    (国交省HP)
    http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/region/sogoseisaku_region_tk_000022....

    https://www.twws.jp/

    1. 昨年から定期的に実施されている国土交通省...
  49. 5699 匿名さん

    美しい港南の風景

    1. 美しい港南の風景
  50. 5700 匿名さん

    運河沿いの道は晴れていると気持ちいいので、たまに天王洲周辺をジョギングするけれども、人が少なくて寂しいです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸