東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-19 18:04:34
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 56301 匿名さん

    >>56296 マンション掲示板さん

    JAL本社に天王洲アイルからの移転計画は無いようですよ。
    羽田にも近いし一番便利な立地なのでしょう。

  2. 56302 匿名さん

    改めて、品川、すげぇなぁ。。

    1. 改めて、品川、すげぇなぁ。。
  3. 56303 匿名さん

    高輪ゲートウェイと芝浦港南側を結ぶデッキも建設されるJWマリオット・ホテル東京が入る超高層ビル“高輪ゲートウェイシティ(仮称) 複合棟Ⅰ South/4街区”2022年11月建設状況

    三点式パイルドライバ等の重機が稼働し、基礎工事が進められています。

    1. 高輪ゲートウェイと芝浦港南側を結ぶデッキ...
  4. 56304 匿名さん

    デッキレベルで整備される高輪ゲートウェイ駅前広場直下には、交通広場も整備される模様。バスやタクシープール、一般車の停留所・停車場が設けられます。

    1. デッキレベルで整備される高輪ゲートウェイ...
  5. 56305 匿名さん

    品川の夜に煌めく東京タワーと“青い結晶”が彩る光のストーリーがはじまる
    8万人以上を魅了した品川の光の祭典 今年のテーマは「青い結晶」

    2022年11月18日 09時50分

    品川シーズンテラスでは、品川エリアで最大規模となる約1ヘクタールの広場と東京タワーを見通せる開放的な景観を活かし、「青い結晶」を今年のテーマとした「品川シーズンテラス イルミネーション 2022」(以下、「品川シーズンテラスイルミネーション」)を12月1日(木)~25日(日)まで開催いたします。また「品川港南の景色をイルミネーションで繋ぐ」をコンセプトに、エリア内7か所の企業・団体によって開催されるイルミネーション情報をまとめた「品川イルミネーションマップ」をオンライン上で公開いたします。

    品川の夜に煌めく東京タワーと“青い結晶”が彩る光のストーリーがはじまる
    「品川シーズンテラス イルミネーション 2022」開催 
    ~ 開催期間:12月1日(木)~25日(日) ~

    1. 品川の夜に煌めく東京タワーと“青い結晶”...
  6. 56306 匿名さん

    定期的に登録会員に送られる三井の湾岸レポートによると、マンション分譲価格からの中古相場の騰落はサウスゲートエリアの芝浦港南地区がダントツです。やはりと言うか、このエリアに対する社会の期待の大きさが感じられます。            

    1. 定期的に登録会員に送られる三井の湾岸レポ...
  7. 56307 匿名さん

    田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅、高輪ゲートウェイ駅周辺だけでも延床面積167万㎡。計画されている品川駅西口地区B地区と5街区、6街区が加わると延床面積300万㎡超になるかもしれません。

    この数字は田町駅周辺と芝浦1丁目計画は含まれていません。これらはほぼ連続した区間で、泉岳寺エリアから品川駅までデッキ等で繋がり回遊できる空間になります。将来的には泉岳寺エリアから品川駅エリアまで回遊できる空間が続きます。

    1. 田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅...
  8. 56308 匿名さん

    都市再生プロジェクト2件追加/東京圏国家戦略特別区域会議
    [ 2022-10-18 4面 ]

     東京都は、14日に政府が開いた東京圏国家戦略特別区域会議で「池袋駅西口地区」「品川駅街区地区」の2件を都市再生プロジェクトとして追加提案した。池袋駅西口は三菱地所東武鉄道、品川駅街区は京浜急行電鉄JR東日本が中心となって計画している。都市計画決定手続きの迅速化に向けた区域計画の認定は、2023年度中を目指している。 池袋駅西口では、JR池袋駅西口付近に発信・交流施設、宿泊施設、産業支援施設などを整備する。国際アート・カルチャー都市の玄関口として、駅や駅前広場を再編するほか、駅とまちの結節空間や歩行者ネットワークを形成する。
     品川駅街区では、連続立体交差事業や地下鉄新設、周辺開発と連携した歩行者ネットワークの形成に取り組む。駅直上空間を活用したビジネス交流などの都市機能のほか、都市観光の情報発信施設などを設ける。
     都はこのほか、国際競争力強化を実現するプロジェクトとして、「日本橋一丁目1・2番地区」「新宿駅西南口地区」「品川駅西口地区」「品川駅北周辺地区」の4件を推進する。このうち、品川駅北周辺地区では、JR東日本に加え、ジェイアール東日本都市開発が新たに事業主体として参画した。
     
    https://www.kensetsunews.com/archives/748819  

    1. 都市再生プロジェクト2件追加/東京圏国家...
  9. 56309 匿名さん

    >>56291 匿名さん

    そんなに嫌なら引っ越せばいいのに。
    いま売れば高く売れますよ。

    1. そんなに嫌なら引っ越せばいいのに。いま売...
  10. 56310 匿名さん

    >>56290 匿名さん

    まだまだ値上がりするのにいま売るのはバカですけど、臭いだの汚いだの嫌悪施設を移転して欲しいだの毎日言い続けるのなら、マンション売っぱらってサウスゲートエリア引っ越したほうが早いのに、なんで引っ越さないんだろうね。

    1. まだまだ値上がりするのにいま売るのはバカ...
  11. 56311 匿名さん

    環状四号線の高輪港南区間の沿道の共同化事業用地にマンションが計画されています。このエリアでは希少な新築物件となりますが、 大半は環状四号線ルート上の地権者(白金ー高輪区間)の移住が見込まれているようです。     

    1. 環状四号線の高輪港南区間の沿道の共同化事...
  12. 56312 匿名さん

    >>56300 匿名さん

    臨海地下鉄は20年以上先の話でしょ。

  13. 56313 匿名さん

    品川駅付近の八ツ山橋付近を通りましたら、京急の立体化工事お知らせ看板が出ておりました。ちなみに、品川~泉岳寺間は「第一号線分岐線」と言うのですね。

    1. 品川駅付近の八ツ山橋付近を通りましたら、...
  14. 56314 匿名さん

    東京工業大学(以下、東工大)が田町駅東口に所有する土地に約75年間の定期借地権を設定し、NTT都市開発・鹿島・JR東日本・東急不動産グループが延べ250,000㎡の複合施設を整備・運営するという。

    現在敷地内にある「附属科学技術高等学校」を大岡山キャンパスへ移転し、空いた土地に大学施設や産学連携施設のほか、オフィス、ホテル、商業施設からなる「複合施設A」と「複合施設B」が誕生する予定だ。

    「複合施設A」は地下2階地上36階建て延べ約247,700㎡、高さ約178m。また「複合ビルB」は7階建て延べ約2,500㎡の規模。オフィスフロアは近隣エリアで最大規模となる見通し。

    2026年3月には附属高校の移転を完了し、2030年6月に大学施設引き渡し。さらに2032年4月には建設工事全体を完了して、グランドオープンを迎える予定となっている。

    1. 東京工業大学(以下、東工大)が田町駅東口...
  15. 56315 匿名さん

    京急本線立体交差化事業に関する説明も出ておりましたー

    1. 京急本線立体交差化事業に関する説明も出て...
  16. 56316 マンコミュファンさん

    >>56312 匿名さん
    臨海地下鉄は2040年開業だから18年後ですよ。

  17. 56317 マンション掲示板さん

    >>56306 匿名さん
    坪単価のグラフ持ってきた方がいいんじゃないですか?芝浦の堅調さが際立ちますね。

  18. 56322 通りがかりさん

    >>56316 マンコミュファンさん
    おいおい、決まってもいないことをよくそうやって書けるな。
    詐欺師か?

  19. 56329 管理担当

    [No.56318~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  20. 56330 通りがかりさん

    >>56322 通りがかりさん
    臨海地下鉄は確定でしょう。そのうち品川まで延伸すると思うよ。

  21. 56331 匿名さん

    >>56301 匿名さん
    確かにJALも高輪ゲートウェイシティか品川駅西口の新ビルあたりに本社移転するかもしれませんね。

  22. 56332 匿名さん

    泉岳寺周辺地区市街地再開発準備組合のホームページが立ち上がっています。

    https://sengakujiarea.tokyo/#redevelop

  23. 56333 口コミ知りたいさん

    >>56310 匿名さん
    悪臭源になってある嫌悪施設はいずれ移転しますからね。実需じゃないのなら今は仕込みの時では?

  24. 56334 匿名さん

    >>56333 口コミ知りたいさん

    移転はしませんよ。

    1. 移転はしませんよ。
  25. 56335 匿名さん

    >>56333 口コミ知りたいさん

    いまから買っても遅いでしょう。

    1. いまから買っても遅いでしょう。
  26. 56336 匿名さん

    >>56334 匿名さん
    港南ネガの人は分かってないな。今は嫌悪施設の悪臭があるけど、近い将来移転しますよ。移転すれば港南の住環境は中央区江東区並みに良くなる。

  27. 56337 マンション掲示板さん

    >>56336 匿名さん

    環境に問題ないので移転はしません。

    1. 環境に問題ないので移転はしません。
  28. 56338 マンション検討中さん

    >>56337 マンション掲示板さん
    かなり問題ありますよ。少なくとも昔のサウスゲート計画だと移転することは既定路線。

  29. 56339 名無しさん

    中傷投稿の削除は管理者でなく広告主の弁護士を利用した方が良さそうです。

    1. 中傷投稿の削除は管理者でなく広告主の弁護...
  30. 56340 匿名さん

    私が解説します。

    下水道局が管理する芝浦水再生センターの上部利用については、 都市環境の整備及び区民のレクレーションの場の確保等を図るため、 昭和53年10月に 下水道局と 「東京都下水道局芝浦処理場内処理施設覆蓋上部の緑化公苑化に 関する協定」を締結し、 昭和55年4月に区立芝浦中央公園として開設しまし た。 現在、 A面からD面までの42,786.41㎡を区民に開放しています。

    現在、シーズンテラスの下には大雨の降り始めの汚染度の高い水を7万6000?貯水ができる施設があり、追加としてさらに新しく約6万?が貯水できる施設が建設されています。そのために、芝浦中央公園D面は閉鎖中です。もちろん、移転する計画は全くありません。

    港区の公園を作らせてもらっている水再生センターが新しくなり、雨天時の貯水量を増やすための工事がされることで、運河やお台場の海がさらに綺麗になるのは嬉しいことです!

    1. 私が解説します。下水道局が管理する芝浦水...
  31. 56341 匿名さん

    なお、芝浦水再生センターからの排熱エネルギーを高輪ゲートウェイシティの冷暖房に活用する計画になっており、現在その設備も建築中です。ですので移転は120%あり得ません。

    1. なお、芝浦水再生センターからの排熱エネル...
  32. 56342 匿名さん

    さらに、芝浦中央公園と高輪ゲートウェイシティの間に、港南地区からの
    アクセスを容易にする歩行者専用道が作られます。この工事も間もなく開始
    される予定です。ですので移転の可能性はゼロです。

    1. さらに、芝浦中央公園と高輪ゲートウェイシ...
  33. 56343 口コミ知りたいさん

    >>56339 名無しさん
    どの辺が中傷投稿?むしろ嫌悪施設移転に反対して放置する方が資産価値にとってマイナス面が大きいと思うけど。

  34. 56344 匿名さん

    品川は都心から遠いんだよね。汚物処理エリアでもあるし、大丸有や八日京、渋谷新宿池袋、勝どき晴海有明あたりの再開発が進むエリアと比べると魅力薄いです。

  35. 56345 マンション掲示板さん

    >>56344 匿名さん
    少なくとも「勝どき晴海有明」が品川より都心に近いイメージなんて地元民以外ないよ。特に有明とかお台場の横の僻地でしょ。
    再開発もショッピングモールができるくらいで、わざわざ僻地に人やビジネスが集まるような魅力のあるものあったっけ?

  36. 56346 匿名さん

    >>56343 口コミ知りたいさん

    あなたが言う嫌悪施設は嫌悪感ゼロで誰も嫌悪していないので、最初からマイナスなど無いのですよ。私は芝浦水再生センターに一番近いマンションに住んでますが、品川シーズンテラスと高輪ゲートウェイシティが直結されることも影響しているのか、資産価値はここ数年で大幅に値上がりしているので余計なお世話です。

  37. 56347 匿名さん

    さすがに下水処理場に嫌悪感を感じない人はあまりいない。もちろん外部に漏れないように臭気が閉じ込められてはいるけど、現場の作業員は強烈な臭いの中で作業してますよ。近隣の小学校だと社会科見学で行きますよね。

  38. 56348 匿名さん

    >品川は都心から遠いんだよね。

    あなた相当ズレてます。
     

    1. あなた相当ズレてます。 
  39. 56349 匿名さん

    >現場の作業員は強烈な臭いの中で作業してますよ

    現場の作業員ではないので悪しからず。一般の人が利用する上部の品川シーズンテラスでは、いまクリスマスイルミネーションをやっています。その近隣以外からも楽しみに人が訪れる嫌悪施設があるでしょうかね?

    1. 現場の作業員ではないので悪しからず。一般...
  40. 56350 名無しさん

    >>56348 匿名さん
    品川が都心に含まれるというのは、港南の人のポジショントークに過ぎなくて、やはり都心部からは距離的にかなり離れてる。品川駅は市街地の南端にある不便な場所という印象ですよ。

  41. 56351 匿名さん

    >>56347 匿名さん

    下水処理場に嫌悪感を感じない人はあまりいないけど、品川の場合は再開発されたので周辺への影響の放出は封じ込められていますから、近隣住民で移転して欲しいなどと考えている人はいませんね。

    1. 下水処理場に嫌悪感を感じない人はあまりい...
  42. 56352 匿名さん

    >>56350 名無しさん

    品川が都心に含まれないというのは、港南住民以外のポジショントークに過ぎなくて、やはり都心部からは距離的にめちゃくちゃ近い。品川駅は東京駅まで乗車8分で行けるほか、首都圏各地や新幹線も停まるので東名阪、全国や世界に向けては羽田空港へもアクセス抜群のめっちゃ便利な場所という印象ですよ。

  43. 56353 匿名さん

    >品川駅は不便な場所という印象ですよ

    品川駅が不便とか一般社会で言ってみな?
     

    1. 品川駅が不便とか一般社会で言ってみな? 
  44. 56354 匿名さん

    >品川駅は不便な場所という印象ですよ

    ネガするにしても、もうちょっと考えろ。

    1. ネガするにしても、もうちょっと考えろ。
  45. 56355 匿名さん

    >>56354 匿名さん

    これで南北線も品川につながって麻布、六本木とも
    ダイレクトにつながると品川無双の完成!

    1. これで南北線も品川につながって麻布、六本...
  46. 56356 匿名さん

    >>56351 匿名さん

    品川シーズンテラスでお友達ファミリーとBBQしたことあります。
    お友達パパが全部焼いてくれたり、ドリンクも全部持ってきてくれて…

    BBQのあとはちびっこ達とキャッチボール、楽しかった!


    https://gmc-shinagawa.com/party_article.php?id=11032

  47. 56357 マンション掲示板さん

    >>56352 匿名さん
    いや、芝浦住民だけど、品川は都心のイメージないよ。交通利便性は高いと思うけど。ビジネスにおいて品川オフィスとか二流でしょ。
    大丸有から品川もタクシーでけっこうかかるはず。芝浦はどっちにもすぐで便利。

  48. 56358 名無しさん

    品川駅周辺は地価も安いし、資産性の観点からもあまりおすすめできないよね。芝浦や浜松町の方が良いでしょう。

  49. 56359 匿名さん

    品川駅に乗り入れてる鉄道って山手線以外、全部郊外路線だからね。リニアも新幹線も地方民の上京用鉄道ですし。地方民にとっては便利でも都民にとっては不便な場所。

  50. 56360 匿名さん

    品川が二流と思われているということは、まだまだ上がる余地はありそうです。街開き楽しみです?

  51. 56361 マンション掲示板さん

    >>56360 匿名さん
    都心との距離はどんなに再開発が進んでも1ミリも変わらないんだよね。不動産は立地が何より大事。二流立地はいつまで経っても二流のままですよ。

  52. 56362 匿名さん

    >いや、芝浦住民だけど、品川は都心のイメージないよ。


    wwww

    1. ↑wwww
  53. 56363 匿名さん

    >品川駅周辺は地価も安いし、

    坪3000万が安いとはどこと比べてるのかね?

  54. 56364 匿名さん

    >都心との距離はどんなに再開発が進んでも1ミリも変わらないんだよね。

    そうだねえ、東京駅まで片道400円以上もかかるとこは最悪だね。

    1. そうだねえ、東京駅まで片道400円以上も...
  55. 56365 匿名さん

    WCTとか坪300台で買えるからな。安すぎるでしょ。

  56. 56366 匿名さん

    >>56365 匿名さん

    今の売り出し価格調べてみました。たしかに1LDKなら坪300台もありますね。
    でもファミリータイプは軒並み億ションです。激安の坪240万で分譲された物件が
    築16年の中古でこの値段はもはやビンテージ物件ですね。

    1. 今の売り出し価格調べてみました。たしかに...
  57. 56367 匿名さん

    マンションは立地が全て。やはり再開発が遅れてる港南だと開発の進む有明とかに劣後するよね。

  58. 56368 マンション掲示板さん

    >>56362 匿名さん
    的外れな言いがかりはやめてください。それらは別人です。

  59. 56369 匿名さん

    勝どきとかは都心のイメージあるけど港南はさすがに都心とは呼べないのでは。

  60. 56370 周辺住民さん

    >>56366 匿名さん
    まあ、スミフのフラッグシップマンションですから

  61. 56371 匿名さん

    >>56356 匿名さん

    その足元は巨大な糞尿プールと知ると飯食えないですよ。


  62. 56372 検討板ユーザーさん

    >>56370 周辺住民さん
    有明ガーデンとかと比べると立地が悪すぎるのでは?

  63. 56373 匿名さん

    CTTBの方がフラッグシップに相応しいかな。

  64. 56374 評判気になるさん

    >>56355 匿名さん
    港南は住環境が良くないのが問題なのですよ。

  65. 56375 匿名さん

    【空前の開発】高輪~品川大規模再開発ラッシュ

  66. 56376 匿名さん

    港区白金台ー高輪台の住宅街を立ち退かせて貫こうとしている環状四号線。見直しを求める運動が続いています。「町が分断される」「高齢者は行き場がない」「保育園児達が遊ぶ公園がなくなる」と大反対。

    1. 港区白金台ー高輪台の住宅街を立ち退かせて...
  67. 56377 匿名さん

    環状四号線の高輪-港南区間(港南から桜田通りまで)が開通すればサウスゲートにとっては問題の8割は解消するので、白金-高輪区間が遅れても大きな問題ではないですが、白金台区間は相当難航しそうです。

    1. 環状四号線の高輪-港南区間(港南から桜田...
  68. 56378 匿名さん

    【東京・品川】東京の玄関口、品川が激変!?品川駅高輪口に計画されている巨大ビルの建設予定地を現地レポート

  69. 56379 マンション掲示板さん

    >>56377 匿名さん
    環4ができるとダンプカーが増えて住環境悪くなるよ。

  70. 56380 匿名さん

    >>56377 匿名さん

    サウスゲートエリアにとっては高輪ゲートウェイシティより環状四号線のほうが重要だね。2027年高輪港南部分開通だっけ?早く開通して欲しい。

  71. 56381 評判気になるさん

    >>56380 匿名さん
    今よりトラック増えたら港南の環境がますます悪くなるけど良いのかな?

  72. 56382 匿名さん

    >>56381 評判気になるさん

    トラックは増えないと思うし仮に増えても、それより麻布方面に車で
    さくっと行ったり、タクシーで帰れたりするようになると資産価値にも好影響。
    早く完成して欲しいのは高輪ゲートウェイや品川駅前開発より環四です。

  73. 56383 匿名さん

    港南とかただでさえ交通死亡事故が多いのにこれ以上トラックが増えるような再開発は望ましくないでしょ。

  74. 56384 匿名さん

    >>56381 評判気になるさん

    いつも思うけど、あなたのネガポイントって全部ズレまくってる。

    【品川シーズンテラス】
    上部が綺麗に整備されて公園になり、住民は誰も嫌悪してないうえに、高輪ゲートウェイシティとの連絡路になるから移転した貰ったら困る

    【環状四号線】
    早く開通したほうが白金、麻布~六本木方面にアクセスが良くなるので資産価値にプラス(芝浦港南の弱点は車で西に行くのに札ノ辻経由しかルートが無いこと)

    【羽田の着陸飛行航路】
    羽田発着便が増えたほうがサウスゲート品川の発展につながるから、そのままでどんどん増便してもらって構わない。飛行機の音は完全に許容範囲で、全く生活に影響がない。

    【運河】
    水質には問題あるかもしれないが、泳ぐわけではないし、臭いがするということは全くない。むしろ、運河沿いにもっと店が増えたほうが賑わいが増す。

    【食肉市場】
    強いて言えば、人によっては近くには住みたくないと思う人が居るかもしれないから可能であれば移転したほうが近隣のVタワー、品川タワーフェイスの資産価値にはベターだというのはまあその通りかなって程度。でも移転計画は全くない。

  75. 56385 匿名さん

    >>56383 匿名さん

    あなたの言ってることって、本当にネガなら「そこはしつこく言わないでくれよ」ってなるんだけど、地域住民が全く問題にしていないことばかりだから「ネガにもなって無いし、言ってること逆なんだけど」ってなることばかりなんだよな。

  76. 56386 匿名さん

    下水処理場も食肉市場も移転計画ありますよ。港南エリアの住環境にとってかなり問題のある施設ですからね。

  77. 56387 匿名さん

    >>56383 匿名さん

    ちょっと違うネタ考えなよ。マジ、言ってることズレまくってて、嫌がらせにさえなってないんだよね。あなたの言ってることはさ、たとえて言えば

    「高輪ゲートウェイシティに高層ビルがたくさんできるとビル風が強くなって住環境が悪くなるし、人が増えて駅の混雑が激しくなるから再開発に反対したほうがいいよ」

    って騒いでるようなもんなんだよ。そんなことばかり毎日言われても「あんたズレまくっててウザいだけなんだが」ってなっちゃう。

  78. 56388 匿名さん

    >>56386 匿名さん

    だから移転計画など無いって。あるなら計画書でも出してみなよ。わかってて同じこと言ってゴネて、サウスゲートのポジティブな情報交換がされるのが嫌で邪魔したいだけなんでしょ?

  79. 56389 匿名さん

    >>56386 匿名さん

    過去レスちゃんと読んだうえで言ってるの?

    下水道局が管理する芝浦水再生センターの上部利用については、 都市環境の整備及び区民のレクレーションの場の確保等を図るため、 昭和53年10月に 下水道局と 「東京都下水道局芝浦処理場内処理施設覆蓋上部の緑化公苑化に 関する協定」を締結し、 昭和55年4月に区立芝浦中央公園として開設しまし た。 現在、 A面からD面までの42,786.41㎡を区民に開放しています。

    現在、シーズンテラスの下には大雨の降り始めの汚染度の高い水を7万6000?貯水ができる施設があり、追加としてさらに新しく約6万?が貯水できる施設が建設されています。そのために、芝浦中央公園D面は閉鎖中です。もちろん、移転する計画は全くありません。

    港区の公園を作らせてもらっている水再生センターが新しくなり、雨天時の貯水量を増やすための工事がされることで、運河やお台場の海がさらに綺麗になるのは嬉しいことです!

    1. 過去レスちゃんと読んだうえで言ってるの?...
  80. 56390 匿名さん

    なお、芝浦水再生センターからの排熱エネルギーを高輪ゲートウェイシティの冷暖房に活用する計画になっており、現在その設備も建築中です。ですので移転は120%あり得ません。

    1. なお、芝浦水再生センターからの排熱エネル...
  81. 56391 匿名さん

    さらに、芝浦中央公園と高輪ゲートウェイシティの間に、港南地区からの
    アクセスを容易にする歩行者専用道が作られます。この工事も間もなく開始
    される予定です。ですので移転の可能性はゼロです。

    1. さらに、芝浦中央公園と高輪ゲートウェイシ...
  82. 56392 匿名さん

    港南の食肉市場とかも昔から一帯の悪臭源になってるし、移転しないはずがないですよ。

  83. 56393 匿名さん

    >>56392 匿名さん

    移転しなくて全然かまわないけど、食肉市場は東京都の施設だから築地市場みたいに移転すると言うなら「移転計画」「構想」は絶対に東京都の資料にあって簡単にネット検索で見つかるはずなので出してくださいね。あなた、構想段階の情報出すの得意でしょ?構想段階の臨海地下鉄のニュース出して決定決定と騒ぐんだから。

  84. 56394 匿名さん

    >>56392 匿名さん

    ちなみに一体と言うのはどの範囲かな?私の住んでるとこは食肉市場から600mも離れているので、仮に食肉市場が臭くても全く影響無いんだわ。

    1. ちなみに一体と言うのはどの範囲かな?私の...
  85. 56395 匿名さん

    >>56392 匿名さん

    サウスゲートスレでやるには局地的すぎる話題なので、どうしてもやりたければ品川Vタワーか品川タワーフェイスの中古検討スレでやれば?

  86. 56396 匿名さん

    下水処理場、食肉市場、清掃工場はサウスゲートの三大嫌悪施設。ここで語らなくてどこで語るの?

  87. 56397 匿名さん

    >>56396 匿名さん

    語っても無意味。誰も嫌悪してないし移転計画も無いんだから。誰も反対していない高輪ゲートウェイ再開発や環状四号線延伸に対して、住民でもないあなたが一人ぼっちで「高輪ゲートウェイの再開発に反対しよう!」「環状四号線は建設中止させよう!」とここに毎日書き込んでるようなもんですよ。そんなことして何になるの?

  88. 56398 匿名さん

    港南住民にとってはかなり意義あると思いますよ。住環境が一気に改善するよ。

  89. 56399 eマンションさん

    >>56389 匿名さん

    下水処理場、上が商業施設のシーズンテラスになって汚水は地下、浄水地上になったので臭わないのにね。ネットの情報ばかりで現地へ行ったことが無い人なんでしょう。

  90. 56400 eマンションさん

    むしろ、港南の高輪ゲートウェイにも歩いて行けるあたりはリニア新駅もできるし、かなり値上がってるけど、リビオタワーが2023年価格で分譲開始すると、周りのタワマンも連れ高になってまだ上がる余地はあるから今のうちに買っておくとお買い得になるから良いと思うけどね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸