東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-19 20:24:55
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 56251 匿名さん

    >>389872 匿名さん    

    そうだよね。お金があるからターミナル駅徒歩で運河や公園に囲まれた
    眺望抜群の人気タワマンに住むことになったのですね(^^♪

    1. そうだよね。お金があるからターミナル駅徒...
  2. 56252 匿名さん

    品川駅の港南口って土壌汚染が一面に広がってた土地ですよね。今でも土壌汚染対策法で汚染区域として指定されていますよ。豊洲の東京ガス跡地みたいに(笑)

  3. 56253 口コミ知りたいさん

    >>56251 匿名さん
    港南は人気があるというより嫌悪施設に起因する臭気がある印象が強い。

  4. 56254 マンコミュファンさん

    >>56247 職人さん
    あなたもね!笑笑

  5. 56255 匿名さん

    港南は人気がある印象が強い。

    1. 港南は人気がある印象が強い。
  6. 56256 マンコミュファンさん

    >>56255 匿名さん
    今も昔も港南=嫌悪施設じゃない?アドレスイメージってなかなか変わらないよね。

  7. 56257 評判気になるさん

    >>56256 マンコミュファンさん

    アドレスイメージは変わりますね。

    1. アドレスイメージは変わりますね。
  8. 56258 評判気になるさん

    >>56257 評判気になるさん
    再開発の進む豊洲とか有明とかはイメージ良くなったけど、港南は変わった感じがしないですよ。

  9. 56259 評判気になるさん

    >>56256 マンコミュファンさん

    港南のアドレスイメージが変わったのは品川駅に新幹線が停車するように
    なってソニーなどの大企業が本社を移したことが大きい。

    1. 港南のアドレスイメージが変わったのは品川...
  10. 56260 評判気になるさん

    >>56256 マンコミュファンさん

    アドレスイメージが変わらないのはこういうところね。
    平成に入っても誰も住んでいなかった僻地。

    1. アドレスイメージが変わらないのはこういう...
  11. 56261 匿名さん

    >>56258 評判気になるさん

    ますます再開発の進む港南はイメージがさらに上昇しているけど、
    豊洲とか有明とかはイメージがますます落ちてますよ。

    1. ますます再開発の進む港南はイメージがさら...
  12. 56262 匿名さん

    >>56258 評判気になるさん

    ますます再開発の進む港南はイメージがさらに上昇しているけど、
    豊洲とか有明とかはイメージがますます落ちてますよ。
              

    1. ますます再開発の進む港南はイメージがさら...
  13. 56263 匿名さん

    >>56258 評判気になるさん

    ますます再開発の進む港南はイメージがさらに上昇しているけど、
    豊洲とか有明とかはイメージがますます落ちてますよ。
           

    1. ますます再開発の進む港南はイメージがさら...
  14. 56264 匿名さん

    >>55811 匿名さん   

    あっという間に地下鉄が決定した有明?構想段階から一気に格上げになって
    あっという間に決定したのは品川地下鉄でしょうに。そりゃ、東京の新しい顔に
    なる街ですから優先整備になりますね。    

    1. あっという間に地下鉄が決定した有明?構想...
  15. 56265 匿名さん

    >>55815 通りがかりさん

    いまでも多くの路線が乗り入れるターミナル駅徒歩で、有明の地下鉄ができるはるかに前に、徒歩エリアに有明ガーデンなど比較にならないくらい大規模な高輪ゲートウェイシティがオープンし、品川地下鉄も臨海地下鉄より間違いなく早く開業し、リニア中央新幹線が走り出す港区に住んでいる人が、地下鉄の開通を20年も待つ江東区に移住することはあり得ないって分からないのかな?       

    1. いまでも多くの路線が乗り入れるターミナル...
  16. 56266 匿名さん

    >>55817 匿名さん

    モノレールに途中駅を作る計画はありませんよ。一港区議がブログで「こうなればいいなあ」という永遠の夢物語を語っただけ。羽田空港アクセス線や京急と速達競争をやってるのに、わざわざ各駅停車しか停まれない駅を追加して快速本数を減らすようなバカなことはしません。      

  17. 56267 匿名さん

    港南四丁目。

    1. 港南四丁目。
  18. 56268 匿名さん

    東京湾岸タワーマンション平均成約単価ランキング        
    なかなか興味深い結果です。    

    1. 東京湾岸タワーマンション平均成約単価ラン...
  19. 56269 匿名さん

    都市再生プロジェクト2件追加/東京圏国家戦略特別区域会議
    [ 2022-10-18 4面 ]

     東京都は、14日に政府が開いた東京圏国家戦略特別区域会議で「池袋駅西口地区」「品川駅街区地区」の2件を都市再生プロジェクトとして追加提案した。池袋駅西口は三菱地所東武鉄道、品川駅街区は京浜急行電鉄JR東日本が中心となって計画している。都市計画決定手続きの迅速化に向けた区域計画の認定は、2023年度中を目指している。 池袋駅西口では、JR池袋駅西口付近に発信・交流施設、宿泊施設、産業支援施設などを整備する。国際アート・カルチャー都市の玄関口として、駅や駅前広場を再編するほか、駅とまちの結節空間や歩行者ネットワークを形成する。
     品川駅街区では、連続立体交差事業や地下鉄新設、周辺開発と連携した歩行者ネットワークの形成に取り組む。駅直上空間を活用したビジネス交流などの都市機能のほか、都市観光の情報発信施設などを設ける。
     都はこのほか、国際競争力強化を実現するプロジェクトとして、「日本橋一丁目1・2番地区」「新宿駅西南口地区」「品川駅西口地区」「品川駅北周辺地区」の4件を推進する。このうち、品川駅北周辺地区では、JR東日本に加え、ジェイアール東日本都市開発が新たに事業主体として参画した。  
     
    https://www.kensetsunews.com/archives/748819              

    1. 都市再生プロジェクト2件追加/東京圏国家...
  20. 56270 匿名さん

    国家戦略特区「都市再生プロジェクト」に指定された6地域のうち
    半分の3地域が品川です。国や東京都は品川への投資を加速させています。 
                      

    1. 国家戦略特区「都市再生プロジェクト」に指...
  21. 56271 匿名さん

    >>56267 匿名さん

    その後ろのマンションは海岸二丁目ですよ

  22. 56272 匿名さん

    失礼、海岸3丁目ね。

  23. 56273 匿名さん

    こちらは初見のイメージパース。デッキレベルで整備される高輪ゲートウェイ駅前広場直下には、交通広場も整備される模様。バスやタクシープール、一般車の停留所・停車場が設けられます。

     

    1. こちらは初見のイメージパース。デッキレベ...
  24. 56274 匿名さん

    高輪ゲートウェイ駅前に掲載されている「駅前広場」の完成予想パースです。
    駅直結の約6,500㎡の広場となります。 

    1. 高輪ゲートウェイ駅前に掲載されている「駅...
  25. 56275 通りがかりさん

    >>56236 匿名さん

    本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。

  26. 56276 eマンションさん

    >>56223 マンション検討中さん

    連呼くんは、20年近くも進歩せずにインタネット掲示板に人生をかけて生きてきた、ということですか。。悲しすぎますね。。

  27. 56277 名無しさん

    >>56275 通りがかりさん
    それは古いサウスゲート計画じゃない?最新の計画だと港南は1丁目以外ほとんど対象外になって、再開発エリアの中心は高輪と芝浦になってる。

  28. 56278 匿名さん

    >>56259 評判気になるさん
    港南はせっかく再開発しても食肉市場と下水処理場のイメージが強すぎて商業施設が失敗してるんだよね。丸ビルと同時期開業なのに存在感がまるで違う。むしろ江東区のららぽーと豊洲や有明ガーデンの方が人気になってる。これがサウスゲートエリアを縮小した理由かもしれない。

  29. 56279 eマンションさん

    本スレッドでは、
    本スレッドでは、
    本スレッドでは、

    サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。

  30. 56280 匿名さん

    港南天王洲の話題は荒れやすいから別スレの方が良いと思うんだよね。むしろ将来性の高い勝どき築地エリアを一緒にした方が良さそう。

  31. 56281 名無しさん

    本スレッドでは、
    本スレッドでは、
    本スレッドでは、
    本スレッドでは、

    サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。

  32. 56282 匿名さん

    荒らしてる次長が港南天王洲を語るスレを立てれば良いんだよ。新しいサウスゲートの中心は芝浦と高輪なんだから港南天王洲の話題は分けた方が良い。

  33. 56283 匿名さん

    高輪GW再開発進むと、天王州は更に寂れそう

  34. 56284 匿名さん

    >>56267 匿名さん

    芝浦アイランド近いね

  35. 56286 口コミ知りたいさん

    >>56285 匿名さん
    住環境があまり良くないのは高浜水門の下流側にあたる港南ですよ。放流された下水の悪臭が常にある。

  36. 56287 匿名さん

    >>56286 口コミ知りたいさん

    ネタ民、夜食だよーホィの(^-^)

    1. ネタ民、夜食だよーホィの(^-^)
  37. 56288 検討板ユーザーさん

    >>56286 口コミ知りたいさん

    あなたの体臭ですね

  38. 56289 口コミ知りたいさん

    >>56288 検討板ユーザーさん
    下水と家畜の臭いは港南特有の臭いじゃない?他のエリアでは港南のような悪臭はないですよ。

  39. 56290 匿名さん

    天王洲アイルの寂れっぷりがハンパないですね。ホテルも閉店するようです。

  40. 56291 匿名さん

    港南天王洲も有明みたいに発展して欲しいんだけどな。

  41. 56292 匿名さん

    JALやJTBも天王洲アイルの古いビルから便利な品川駅西口や高輪ゲートウェイシティに本社移転する可能性は大きいですね

  42. 56293 匿名さん

    港南天王洲は不便な立地ですからね。将来的には臨海地下鉄を延伸すべきエリアだと思います。

  43. 56294 マンション掲示板さん

    >>56293 匿名さん
    天王洲アイルは昔仕事でよく行ってましたが、モノレールも臨海線もわざわざ乗り換えるのも不便なので、結局、品川からバスで行く場所ですからね。
    ビジネスの中心の東京駅・大手町から直通で行けない時点でオフィスとしては二流・三流立地と言わざるを得ないです。
    羽田アクセスがいいからJALが自社ビル建てただけでしょ。経営破綻で売却して今はテナント入居のはずだけど。

  44. 56295 匿名さん

    たしかにJALもJTBも自社ビルだったのを手放してテナントで入居してるだけですね。不便な天王洲アイルから移転の可能性も大きいでしょう。

  45. 56296 マンション掲示板さん

    JALの本社売却は2004/12にプレスリリースしていて、売却先は野村不動産。その後はキヤノンの看板が掲げられて、JAL本社は中層階にテナント入居してるはず。
    売却と同時にテナント契約もしてるはずだけど、仮に20年ならそろそろ更新期限のはず。都心アクセスと空港アクセスを考えると、浜松町が理想的な気もするけど移転計画はないのかな。
    ちなみに、プラウド芝浦の土地もJALから野村不動産に売却されたはず。野村不動産としては芝浦の土地が本命で、天王洲アイルのビルはそのバーターだったのかもね。

  46. 56297 匿名さん

    確かに浜松町の芝浦一丁目プロジェクトは野村不動産だからJALの本社移転も考えられる。区間快速が廃止されて空港から天王洲アイルは恐ろしいほど時間かかりますね。

  47. 56298 匿名さん

    空港アクセスはJR新線ができれば有明、大崎あたりが便利になる。

  48. 56299 マンション掲示板さん

    >>56298 匿名さん
    空港より都心(大丸有)へのアクセスが重要なので…JAL本社が大崎や有明に移転は有り得ないでしょう。

  49. 56300 匿名さん

    >>56299 マンション掲示板さん
    ヒント 臨海地下鉄

  50. 56301 匿名さん

    >>56296 マンション掲示板さん

    JAL本社に天王洲アイルからの移転計画は無いようですよ。
    羽田にも近いし一番便利な立地なのでしょう。

  51. 56302 匿名さん

    改めて、品川、すげぇなぁ。。

    1. 改めて、品川、すげぇなぁ。。
  52. 56303 匿名さん

    高輪ゲートウェイと芝浦港南側を結ぶデッキも建設されるJWマリオット・ホテル東京が入る超高層ビル“高輪ゲートウェイシティ(仮称) 複合棟Ⅰ South/4街区”2022年11月建設状況

    三点式パイルドライバ等の重機が稼働し、基礎工事が進められています。

    1. 高輪ゲートウェイと芝浦港南側を結ぶデッキ...
  53. 56304 匿名さん

    デッキレベルで整備される高輪ゲートウェイ駅前広場直下には、交通広場も整備される模様。バスやタクシープール、一般車の停留所・停車場が設けられます。

    1. デッキレベルで整備される高輪ゲートウェイ...
  54. 56305 匿名さん

    品川の夜に煌めく東京タワーと“青い結晶”が彩る光のストーリーがはじまる
    8万人以上を魅了した品川の光の祭典 今年のテーマは「青い結晶」

    2022年11月18日 09時50分

    品川シーズンテラスでは、品川エリアで最大規模となる約1ヘクタールの広場と東京タワーを見通せる開放的な景観を活かし、「青い結晶」を今年のテーマとした「品川シーズンテラス イルミネーション 2022」(以下、「品川シーズンテラスイルミネーション」)を12月1日(木)~25日(日)まで開催いたします。また「品川港南の景色をイルミネーションで繋ぐ」をコンセプトに、エリア内7か所の企業・団体によって開催されるイルミネーション情報をまとめた「品川イルミネーションマップ」をオンライン上で公開いたします。

    品川の夜に煌めく東京タワーと“青い結晶”が彩る光のストーリーがはじまる
    「品川シーズンテラス イルミネーション 2022」開催 
    ~ 開催期間:12月1日(木)~25日(日) ~

    1. 品川の夜に煌めく東京タワーと“青い結晶”...
  55. 56306 匿名さん

    定期的に登録会員に送られる三井の湾岸レポートによると、マンション分譲価格からの中古相場の騰落はサウスゲートエリアの芝浦港南地区がダントツです。やはりと言うか、このエリアに対する社会の期待の大きさが感じられます。            

    1. 定期的に登録会員に送られる三井の湾岸レポ...
  56. 56307 匿名さん

    田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅、高輪ゲートウェイ駅周辺だけでも延床面積167万㎡。計画されている品川駅西口地区B地区と5街区、6街区が加わると延床面積300万㎡超になるかもしれません。

    この数字は田町駅周辺と芝浦1丁目計画は含まれていません。これらはほぼ連続した区間で、泉岳寺エリアから品川駅までデッキ等で繋がり回遊できる空間になります。将来的には泉岳寺エリアから品川駅エリアまで回遊できる空間が続きます。

    1. 田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅...
  57. 56308 匿名さん

    都市再生プロジェクト2件追加/東京圏国家戦略特別区域会議
    [ 2022-10-18 4面 ]

     東京都は、14日に政府が開いた東京圏国家戦略特別区域会議で「池袋駅西口地区」「品川駅街区地区」の2件を都市再生プロジェクトとして追加提案した。池袋駅西口は三菱地所東武鉄道、品川駅街区は京浜急行電鉄JR東日本が中心となって計画している。都市計画決定手続きの迅速化に向けた区域計画の認定は、2023年度中を目指している。 池袋駅西口では、JR池袋駅西口付近に発信・交流施設、宿泊施設、産業支援施設などを整備する。国際アート・カルチャー都市の玄関口として、駅や駅前広場を再編するほか、駅とまちの結節空間や歩行者ネットワークを形成する。
     品川駅街区では、連続立体交差事業や地下鉄新設、周辺開発と連携した歩行者ネットワークの形成に取り組む。駅直上空間を活用したビジネス交流などの都市機能のほか、都市観光の情報発信施設などを設ける。
     都はこのほか、国際競争力強化を実現するプロジェクトとして、「日本橋一丁目1・2番地区」「新宿駅西南口地区」「品川駅西口地区」「品川駅北周辺地区」の4件を推進する。このうち、品川駅北周辺地区では、JR東日本に加え、ジェイアール東日本都市開発が新たに事業主体として参画した。
     
    https://www.kensetsunews.com/archives/748819  

    1. 都市再生プロジェクト2件追加/東京圏国家...
  58. 56309 匿名さん

    >>56291 匿名さん

    そんなに嫌なら引っ越せばいいのに。
    いま売れば高く売れますよ。

    1. そんなに嫌なら引っ越せばいいのに。いま売...
  59. 56310 匿名さん

    >>56290 匿名さん

    まだまだ値上がりするのにいま売るのはバカですけど、臭いだの汚いだの嫌悪施設を移転して欲しいだの毎日言い続けるのなら、マンション売っぱらってサウスゲートエリア引っ越したほうが早いのに、なんで引っ越さないんだろうね。

    1. まだまだ値上がりするのにいま売るのはバカ...
  60. 56311 匿名さん

    環状四号線の高輪港南区間の沿道の共同化事業用地にマンションが計画されています。このエリアでは希少な新築物件となりますが、 大半は環状四号線ルート上の地権者(白金ー高輪区間)の移住が見込まれているようです。     

    1. 環状四号線の高輪港南区間の沿道の共同化事...
  61. 56312 匿名さん

    >>56300 匿名さん

    臨海地下鉄は20年以上先の話でしょ。

  62. 56313 匿名さん

    品川駅付近の八ツ山橋付近を通りましたら、京急の立体化工事お知らせ看板が出ておりました。ちなみに、品川~泉岳寺間は「第一号線分岐線」と言うのですね。

    1. 品川駅付近の八ツ山橋付近を通りましたら、...
  63. 56314 匿名さん

    東京工業大学(以下、東工大)が田町駅東口に所有する土地に約75年間の定期借地権を設定し、NTT都市開発・鹿島・JR東日本・東急不動産グループが延べ250,000㎡の複合施設を整備・運営するという。

    現在敷地内にある「附属科学技術高等学校」を大岡山キャンパスへ移転し、空いた土地に大学施設や産学連携施設のほか、オフィス、ホテル、商業施設からなる「複合施設A」と「複合施設B」が誕生する予定だ。

    「複合施設A」は地下2階地上36階建て延べ約247,700㎡、高さ約178m。また「複合ビルB」は7階建て延べ約2,500㎡の規模。オフィスフロアは近隣エリアで最大規模となる見通し。

    2026年3月には附属高校の移転を完了し、2030年6月に大学施設引き渡し。さらに2032年4月には建設工事全体を完了して、グランドオープンを迎える予定となっている。

    1. 東京工業大学(以下、東工大)が田町駅東口...
  64. 56315 匿名さん

    京急本線立体交差化事業に関する説明も出ておりましたー

    1. 京急本線立体交差化事業に関する説明も出て...
  65. 56316 マンコミュファンさん

    >>56312 匿名さん
    臨海地下鉄は2040年開業だから18年後ですよ。

  66. 56317 マンション掲示板さん

    >>56306 匿名さん
    坪単価のグラフ持ってきた方がいいんじゃないですか?芝浦の堅調さが際立ちますね。

  67. 56322 通りがかりさん

    >>56316 マンコミュファンさん
    おいおい、決まってもいないことをよくそうやって書けるな。
    詐欺師か?

  68. 56329 管理担当

    [No.56318~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  69. 56330 通りがかりさん

    >>56322 通りがかりさん
    臨海地下鉄は確定でしょう。そのうち品川まで延伸すると思うよ。

  70. 56331 匿名さん

    >>56301 匿名さん
    確かにJALも高輪ゲートウェイシティか品川駅西口の新ビルあたりに本社移転するかもしれませんね。

  71. 56332 匿名さん

    泉岳寺周辺地区市街地再開発準備組合のホームページが立ち上がっています。

    https://sengakujiarea.tokyo/#redevelop

  72. 56333 口コミ知りたいさん

    >>56310 匿名さん
    悪臭源になってある嫌悪施設はいずれ移転しますからね。実需じゃないのなら今は仕込みの時では?

  73. 56334 匿名さん

    >>56333 口コミ知りたいさん

    移転はしませんよ。

    1. 移転はしませんよ。
  74. 56335 匿名さん

    >>56333 口コミ知りたいさん

    いまから買っても遅いでしょう。

    1. いまから買っても遅いでしょう。
  75. 56336 匿名さん

    >>56334 匿名さん
    港南ネガの人は分かってないな。今は嫌悪施設の悪臭があるけど、近い将来移転しますよ。移転すれば港南の住環境は中央区江東区並みに良くなる。

  76. 56337 マンション掲示板さん

    >>56336 匿名さん

    環境に問題ないので移転はしません。

    1. 環境に問題ないので移転はしません。
  77. 56338 マンション検討中さん

    >>56337 マンション掲示板さん
    かなり問題ありますよ。少なくとも昔のサウスゲート計画だと移転することは既定路線。

  78. 56339 名無しさん

    中傷投稿の削除は管理者でなく広告主の弁護士を利用した方が良さそうです。

    1. 中傷投稿の削除は管理者でなく広告主の弁護...
  79. 56340 匿名さん

    私が解説します。

    下水道局が管理する芝浦水再生センターの上部利用については、 都市環境の整備及び区民のレクレーションの場の確保等を図るため、 昭和53年10月に 下水道局と 「東京都下水道局芝浦処理場内処理施設覆蓋上部の緑化公苑化に 関する協定」を締結し、 昭和55年4月に区立芝浦中央公園として開設しまし た。 現在、 A面からD面までの42,786.41㎡を区民に開放しています。

    現在、シーズンテラスの下には大雨の降り始めの汚染度の高い水を7万6000?貯水ができる施設があり、追加としてさらに新しく約6万?が貯水できる施設が建設されています。そのために、芝浦中央公園D面は閉鎖中です。もちろん、移転する計画は全くありません。

    港区の公園を作らせてもらっている水再生センターが新しくなり、雨天時の貯水量を増やすための工事がされることで、運河やお台場の海がさらに綺麗になるのは嬉しいことです!

    1. 私が解説します。下水道局が管理する芝浦水...
  80. 56341 匿名さん

    なお、芝浦水再生センターからの排熱エネルギーを高輪ゲートウェイシティの冷暖房に活用する計画になっており、現在その設備も建築中です。ですので移転は120%あり得ません。

    1. なお、芝浦水再生センターからの排熱エネル...
  81. 56342 匿名さん

    さらに、芝浦中央公園と高輪ゲートウェイシティの間に、港南地区からの
    アクセスを容易にする歩行者専用道が作られます。この工事も間もなく開始
    される予定です。ですので移転の可能性はゼロです。

    1. さらに、芝浦中央公園と高輪ゲートウェイシ...
  82. 56343 口コミ知りたいさん

    >>56339 名無しさん
    どの辺が中傷投稿?むしろ嫌悪施設移転に反対して放置する方が資産価値にとってマイナス面が大きいと思うけど。

  83. 56344 匿名さん

    品川は都心から遠いんだよね。汚物処理エリアでもあるし、大丸有や八日京、渋谷新宿池袋、勝どき晴海有明あたりの再開発が進むエリアと比べると魅力薄いです。

  84. 56345 マンション掲示板さん

    >>56344 匿名さん
    少なくとも「勝どき晴海有明」が品川より都心に近いイメージなんて地元民以外ないよ。特に有明とかお台場の横の僻地でしょ。
    再開発もショッピングモールができるくらいで、わざわざ僻地に人やビジネスが集まるような魅力のあるものあったっけ?

  85. 56346 匿名さん

    >>56343 口コミ知りたいさん

    あなたが言う嫌悪施設は嫌悪感ゼロで誰も嫌悪していないので、最初からマイナスなど無いのですよ。私は芝浦水再生センターに一番近いマンションに住んでますが、品川シーズンテラスと高輪ゲートウェイシティが直結されることも影響しているのか、資産価値はここ数年で大幅に値上がりしているので余計なお世話です。

  86. 56347 匿名さん

    さすがに下水処理場に嫌悪感を感じない人はあまりいない。もちろん外部に漏れないように臭気が閉じ込められてはいるけど、現場の作業員は強烈な臭いの中で作業してますよ。近隣の小学校だと社会科見学で行きますよね。

  87. 56348 匿名さん

    >品川は都心から遠いんだよね。

    あなた相当ズレてます。
     

    1. あなた相当ズレてます。 
  88. 56349 匿名さん

    >現場の作業員は強烈な臭いの中で作業してますよ

    現場の作業員ではないので悪しからず。一般の人が利用する上部の品川シーズンテラスでは、いまクリスマスイルミネーションをやっています。その近隣以外からも楽しみに人が訪れる嫌悪施設があるでしょうかね?

    1. 現場の作業員ではないので悪しからず。一般...
  89. 56350 名無しさん

    >>56348 匿名さん
    品川が都心に含まれるというのは、港南の人のポジショントークに過ぎなくて、やはり都心部からは距離的にかなり離れてる。品川駅は市街地の南端にある不便な場所という印象ですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸