東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-02-19 03:05:03
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 55801 匿名さん

    芝浦港南エリアの中古マンション 最新の㎡単価一覧です 

    品川Vタワーの坪670万がダントツですが、他も上位は坪500前後になっています。どのマンションも分譲時は坪200万円台前半でしたから価格の2倍前後まで高騰していますね。初期にサウスゲートエリアに新築を  買った人は皆さんホクホクでしょう。   

    1. 芝浦港南エリアの中古マンション 最新の㎡...
  2. 55802 匿名さん

    こちらは平均売り出し価格。サウスゲートエリアの主要全12棟中8棟が平均売り出し価格1億円を超える億ションとなってきています。単価、グロスともトップは品川Vタワーですが、単価では2位のグローバルフロントタワーがグロスでは5位になるのは比較的新しい物件のため専有面積は狭い部屋が多いためでしょう。初期のサウスゲートエリアは広い部屋  が多くて良かったですね。  

    1. こちらは平均売り出し価格。サウスゲートエ...
  3. 55803 匿名さん

    品川駅前は東西ともに、車と電車は1階、人は2階の立体的な
    車歩分離シティになりますね。  

    1. 品川駅前は東西ともに、車と電車は1階、人...
  4. 55804 匿名さん

    品川の夜に煌めく東京タワーと“青い結晶”が彩る光のストーリーがはじまる
    8万人以上を魅了した品川の光の祭典 今年のテーマは「青い結晶」

    2022年11月18日 09時50分

    品川シーズンテラスでは、品川エリアで最大規模となる約1ヘクタールの広場と東京タワーを見通せる開放的な景観を活かし、「青い結晶」を今年のテーマとした「品川シーズンテラス イルミネーション 2022」(以下、「品川シーズンテラスイルミネーション」)を12月1日(木)~25日(日)まで開催いたします。また「品川港南の景色をイルミネーションで繋ぐ」をコンセプトに、エリア内7か所の企業・団体によって開催されるイルミネーション情報をまとめた「品川イルミネーションマップ」をオンライン上で公開いたします。

    品川の夜に煌めく東京タワーと“青い結晶”が彩る光のストーリーがはじまる
    「品川シーズンテラス イルミネーション 2022」開催 
    ~ 開催期間:12月1日(木)~25日(日) ~

    1. 品川の夜に煌めく東京タワーと“青い結晶”...
  5. 55805 匿名さん

    田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅、高輪ゲートウェイ駅周辺だけでも延床面積167万㎡。
    計画されている品川駅西口地区B地区と5街区、6街区が加わると延床面積300万㎡超になるかもしれません。
    繰り返しになりますが、この数字は田町駅周辺と芝浦1丁目計画は含まれていません。
    これらはほぼ連続した区間で、泉岳寺エリアから品川駅までデッキ等で繋がり回遊できる空間になります。

    将来的にはこんな感じで泉岳寺エリアから品川駅エリアまで回遊できる空間が続きます。

    1. 田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅...
  6. 55806 匿名さん

    ある意味、環状四号線は非常に重要だし、芝浦港南エリアの評価を
    一段高にする可能性があると思います。このエリアの弱点は西側に抜ける
    道が札の辻から八ツ山橋まで一切無いことなので。 

    1. ある意味、環状四号線は非常に重要だし、芝...
  7. 55807 匿名さん

    >>55774 匿名さん

    臨海地下鉄なんてサウスゲートに関係ないでしょうに。

  8. 55808 匿名さん

    >>55773 匿名さん

    幕下力士が勝とうが負けようが横綱がキーとはなりませんよ(苦笑)
    そもそも興味さえないでしょう。

  9. 55809 匿名さん

    幕下だと思ってた有明が実は横綱で、横綱だと思ってた港南が実は幕下だったという。。

  10. 55810 周辺住民さん

    臨海地下鉄、スレチなのと、横から見ていて、国家レベルのJR山手線二駅周年再開発+リニア始発の地域 VS いつできるか不明の地下鉄も無い地域、比較すること自体が意味が全く無いと思う→もう止めたら???

  11. 55811 匿名さん

    嫌悪施設がなかなか移転しない港南と、あっという間に地下鉄が決定した有明の比較だと、有明の方が優位だと思うんだよな。

  12. 55812 匿名さん

    >>55811 匿名さん

    あっという間に地下鉄が決定した有明?構想段階から一気に格上げになって
    あっという間に決定したのは品川地下鉄でしょうに。そりゃ、東京の新しい顔に
    なる街ですから優先整備になりますね。

    臨海地下鉄は小池知事が会見で何か言ったみたいだが、まだ決定なんか先の話。

    1. あっという間に地下鉄が決定した有明?構想...
  13. 55813 匿名さん

    芝浦エリアに希望の星

    1. 芝浦エリアに希望の星
  14. 55814 匿名さん

    芝浦アイランド駅も期待

    1. 芝浦アイランド駅も期待
  15. 55815 通りがかりさん

    いつまで経っても開発が進まない港南より有明に乗り換えた方が良いよ。勝ち馬に乗るべき。

  16. 55816 匿名さん

    >>55814 匿名さん

    ショボいな。どうでもいい。これだから江東区以下といわれるのです。

  17. 55817 匿名さん

    芝浦アイランドに空港快速は停車するのだろうか?

  18. 55818 匿名さん

    芝浦は環境良いんだけど港南はかなり悲惨。

  19. 55819 匿名さん

    >>55815 通りがかりさん

    いまでも多くの路線が乗り入れるターミナル駅徒歩で、有明の地下鉄ができるはるかに前に、徒歩エリアに有明ガーデンなど比較にならないくらい大規模な高輪ゲートウェイシティがオープンし、品川地下鉄も臨海地下鉄より間違いなく早く開業し、リニア中央新幹線が走り出す港区に住んでいる人が、地下鉄の開通を20年も待つ江東区に移住することはあり得ないって分からないのかな?

    1. いまでも多くの路線が乗り入れるターミナル...
  20. 55820 匿名さん

    >>55817 匿名さん

    モノレールに途中駅を作る計画はありませんよ。一港区議がブログで「こうなればいいなあ」という永遠の夢物語を語っただけ。羽田空港アクセス線や京急と速達競争をやってるのに、わざわざ各駅停車しか停まれない駅を追加して快速本数を減らすようなバカなことはしません。

  21. 55821 匿名さん

    臨海地下鉄がサウスゲートまで延伸してくれるといいんですけどね。

  22. 55822 周辺住民さん

    何で山手線に関係ないことばかり、連呼くんは書くんだろう。学生時代、問題に関係ないことばかり書いて先生を悩ますタイプだね。
    「2040年代」を「目指す」臨海「都営」地下鉄VS「国家レベル」の再開発が「現在」進行中の高輪GW/品川。
    比較対象にしていること自体が、勉強、仕事ができないことを明示している。可哀そう過ぎる・・・

  23. 55823 匿名さん

    芝浦高輪エリアは開発が進みそうだけど、港南は嫌悪施設群が移転しないと厳しそう。

  24. 55824 匿名さん

    >>55823 匿名さん

    だから移転はしませんよ。品川シーズンテラスと言えば、偶然みかけた屋外でのガーデン挙式、外国のパーティみたいでおしゃれだった。もう、あそこを嫌悪施設なんて思ってる人はいない。嫌悪施設と煽りたいので住民が嫌悪していることにしておきたい外野の人が間抜け。

    1. だから移転はしませんよ。品川シーズンテラ...
  25. 55825 匿名さん

    私が解説します。

    下水道局が管理する芝浦水再生センターの上部利用については、 都市環境の整備及び区民のレクレーションの場の確保等を図るため、 昭和53年10月に 下水道局と 「東京都下水道局芝浦処理場内処理施設覆蓋上部の緑化公苑化に 関する協定」を締結し、 昭和55年4月に区立芝浦中央公園として開設しまし た。 現在、 A面からD面までの42,786.41㎡を区民に開放しています。

    現在、シーズンテラスの下には大雨の降り始めの汚染度の高い水を7万6000?貯水ができる施設があり、追加としてさらに新しく約6万?が貯水できる施設が建設されています。そのために、芝浦中央公園D面は閉鎖中です。もちろん、移転する計画は全くありません。

    港区の公園を作らせてもらっている水再生センターが新しくなり、雨天時の貯水量を増やすための工事がされることで、運河やお台場の海がさらに綺麗になるのは嬉しいことです!

    1. 私が解説します。下水道局が管理する芝浦水...
  26. 55826 匿名さん

    なお、芝浦水再生センターからの排熱エネルギーを高輪ゲートウェイシティの冷暖房に活用する計画になっており、現在その設備も建築中です。ですので移転は120%あり得ません。

    1. なお、芝浦水再生センターからの排熱エネル...
  27. 55827 匿名さん

    少なくとも定借が終わる2085年には下水処理場廃止だと思う。観光都市として東京を売り出すのに下水を運河に放流してるのはあり得ないから。

  28. 55828 匿名さん

    さらに、芝浦中央公園と高輪ゲートウェイシティの間に、港南地区からの
    アクセスを容易にする歩行者専用道が作られます。この工事も間もなく開始
    される予定です。ですので移転の可能性はゼロです。

    1. さらに、芝浦中央公園と高輪ゲートウェイシ...
  29. 55829 周辺住民さん

    東京都港区港南のJR品川駅北口の駅改良工事と駅ビル整備で、10階建て、高さ59.00mの高層ビルも建設される「品川駅北口駅改良・駅ビル整備/品川駅西口基盤整備事業(品川未来プロジェクト)」 まるで近未来 SF映画の世界ですね!    

    1. 東京都港区港南のJR品川駅北口の駅改良工...
  30. 55830 周辺住民さん

    品川駅~高輪ゲートウェイ駅にかけて、2025年~2031年にこれだけの超高層ビルが供給される。リニア中央新幹線で名古屋からオフィスを吸い取る気満々で凄い。泉岳寺周辺地区市街地再開発事業含めたら10棟!   

    1. 品川駅~高輪ゲートウェイ駅にかけて、20...
  31. 55831 周辺住民さん

    品川駅前の開発はワクワクしますね。ある意味
    高輪ゲートウェイよりもこっちのほうが誰も見たことのない   
    駅前になりそうな予感。 

    1. 品川駅前の開発はワクワクしますね。ある意...
  32. 55832 周辺住民さん

    東京湾岸タワーマンション平均成約単価ランキング        
    なかなか興味深い結果です。 

    1. 東京湾岸タワーマンション平均成約単価ラン...
  33. 55833 周辺住民さん

    品川駅も高輪ゲートウェイシティも両方とも品川開発で連携して
    相乗効果も出るでしょう。東京の新名所になっていきそうですね。  

    1. 品川駅も高輪ゲートウェイシティも両方とも...
  34. 55834 周辺住民さん

    三井の湾岸レポート見るとサウスゲートエリアのマンション騰落は   
    断トツに高いですね。素晴らしい結果です。 

    1. 三井の湾岸レポート見るとサウスゲートエリ...
  35. 55835 通りがかりさん

    >>55828 匿名さん
    2085年頃を見据えれば下水処理場と合わせて解体する可能性も高いと思うよ。50-70年ぐらいが再開発サイクルのタイミングだし。

  36. 55836 周辺住民さん

    東急バスは11月1日、渋谷駅~品川駅~高輪ゲートウェイ間を結ぶ「渋43」系統・渋谷駅~中目黒駅・品川駅~高輪ゲートウェイ駅を新設した。

    メインの運行時間は、平日の朝夕と、土曜・日曜・祝日の朝~夕方。同系統が運行する山手通り沿いからターミナル駅でもある品川駅にアクセスする際に、鉄道~鉄道、バス~鉄道など最低1度は乗り換えが必要なことから、利便性向上を目的に新設した。    

    1. 東急バスは11月1日、渋谷駅~品川駅~高...
  37. 55837 周辺住民さん

    【最新版】サウスゲートエリアマンション価格上昇率  

    1. 【最新版】サウスゲートエリアマンション価...
  38. 55838 周辺住民さん

    京急の品川駅は地平化とともに150mほど北側に移動するようです。
    JRの駅と駅の位置を合わせて乗り換え利便性の向上を図ります。     

    1. 京急の品川駅は地平化とともに150mほど...
  39. 55839 周辺住民さん

    山手線留置線の整地工事も完了して、いよいよ京急の地平化工事が始まりそうですね。八ツ山アンダーパスの部分では準備作業が始まっているようです。品川駅前の店舗も再開発に向けて次々と閉鎖、閉店しています。        

    1. 旧山手線留置線の整地工事も完了して、いよ...
  40. 55840 周辺住民さん

    都市再生プロジェクト2件追加/東京圏国家戦略特別区域会議
    [ 2022-10-18 4面 ]

     東京都は、14日に政府が開いた東京圏国家戦略特別区域会議で「池袋駅西口地区」「品川駅街区地区」の2件を都市再生プロジェクトとして追加提案した。池袋駅西口は三菱地所東武鉄道、品川駅街区は京浜急行電鉄JR東日本が中心となって計画している。都市計画決定手続きの迅速化に向けた区域計画の認定は、2023年度中を目指している。 池袋駅西口では、JR池袋駅西口付近に発信・交流施設、宿泊施設、産業支援施設などを整備する。国際アート・カルチャー都市の玄関口として、駅や駅前広場を再編するほか、駅とまちの結節空間や歩行者ネットワークを形成する。
     品川駅街区では、連続立体交差事業や地下鉄新設、周辺開発と連携した歩行者ネットワークの形成に取り組む。駅直上空間を活用したビジネス交流などの都市機能のほか、都市観光の情報発信施設などを設ける。
     都はこのほか、国際競争力強化を実現するプロジェクトとして、「日本橋一丁目1・2番地区」「新宿駅西南口地区」「品川駅西口地区」「品川駅北周辺地区」の4件を推進する。このうち、品川駅北周辺地区では、JR東日本に加え、ジェイアール東日本都市開発が新たに事業主体として参画した。  
     
    https://www.kensetsunews.com/archives/748819         

  41. 55841 周辺住民さん

    国家戦略特区「都市再生プロジェクト」に指定された6地域のうち
    半分の3地域が品川です。国や東京都は品川への投資を加速させています。 

               

    1. 国家戦略特区「都市再生プロジェクト」に指...
  42. 55842 周辺住民さん

    芝浦港南エリアの中古マンション 最新の㎡単価一覧です 

    品川Vタワーの坪670万がダントツですが、他も上位は坪500前後になっています。どのマンションも分譲時は坪200万円台前半でしたから価格の2倍前後まで高騰していますね。初期にサウスゲートエリアに新築を  買った人は皆さんホクホクでしょう。                 

    1. 芝浦港南エリアの中古マンション 最新の㎡...
  43. 55843 周辺住民さん

    こちらは平均売り出し価格。サウスゲートエリアの主要全12棟中8棟が平均売り出し価格1億円を超える億ションとなってきています。単価、グロスともトップは品川Vタワーですが、単価では2位のグローバルフロントタワーがグロスでは5位になるのは比較的新しい物件のため専有面積は狭い部屋が多いためでしょう。初期のサウスゲートエリアは広い部屋  が多くて良かったですね。      

    1. こちらは平均売り出し価格。サウスゲートエ...
  44. 55844 マンション比較中さん

    臨海地下鉄きょう25日正式発表だね
    やはり都知事肝煎りの事業だけに期待度が段違い

    1. 臨海地下鉄きょう25日正式発表だねやはり...
  45. 55845 匿名さん

    >>55844 マンション比較中さん

    「検討を開始すること」の正式発表ね。開通は最速でも2040年代。
    気の遠くなるような話だな。

  46. 55846 匿名さん

    >>55844 マンション比較中さん

    どっちにしろ、そんなローカル地下鉄はサウスゲートに関係ないので
    関係あるスレでお願いします。

    1. どっちにしろ、そんなローカル地下鉄はサウ...
  47. 55847 周辺住民さん

    >>55844 マンション比較中さん

    ごめん、どうなろうと全く興味ないわ。

  48. 55848 匿名さん

    高輪の発展を妬む港南住民は水再生センターからも食肉市場からも実害が無いからまったく嫌悪もしていないし、そのままで問題ない。実際に移転運動も起きていない、反対運動のハの字も無い。港南の住民は港南にそれがあることを分かって新築や中古を購入してるんだからほかの港南の皆さんもそうだろう。

    運河などは、水辺を利用した飲食店や歩行者デッキが整備されて、エリア外からも多くの人が訪れている。あんたが港南を嫌悪するのは勝手だが「俺が嫌悪してるんだからお前も嫌悪しろ」と押し付けられても困る。別に実害が無いので水再生センターも食肉市場も運河も改善の必要はない。                              
        
    要するに、港南に住んでないあんたがいろいろしつこく言っても、このサウスゲートスレで港南住民が「そうですよねえ」と同意することは無いから、あんたの書き込みは無意味な作業。それを世の中では「余計なお世話」と言う。

    1. 高輪の発展を妬む港南住民は水再生センター...
  49. 55849 匿名さん

    港南よりは臨海地下鉄の通る有明の方が将来性高そう。

  50. 55850 匿名さん

    >>55822 周辺住民さん
    >何で山手線に関係ないことばかり、連呼くんは書くんだろう。学生時代、問題に関係ないことばかり書いて先生を悩ますタイプだね。
    >「2040年代」を「目指す」臨海「都営」地下鉄VS「国家レベル」の再開発が「現在」進行中の高輪GW/品川。

    WCTさん、ここが山手線スレと思って誤爆してるけど、
    本当にどうしようもない人間ですね。気の毒すぎます。

  51. 55851 匿名さん

    臨海地下鉄で、駅遠タワマンが駅近に減る。
    取り残されるのは、どこ?(答え:港南4)

    更に、臨海地下鉄がりんかい線と接続したら、
    「天王洲から東京駅行きの 上り列車の途中に、有明や晴海」
    天王洲の郊外決定、上下関係・優劣が明確に。

    取り残された駅無し島の港南4、それと不便な天王洲。
    もうデベからも注目されない。


    よいお年を。

  52. 55852 匿名さん

    臨海地下鉄で、駅遠タワマンが一気に減る。

  53. 55853 周辺住民さん

    >>55850 匿名さん
    サウスゲートは山手線沿線エリアのスレですが?笑

  54. 55854 周辺住民さん

    >>55852 匿名さん
    ここのスレの住民が誰もそれを体験できないけどね笑 年齢が・・・笑

  55. 55855 匿名さん

    臨海地下鉄ができるとかなり東京の景色が変わるよね。湾岸の開発が一気に進む。

  56. 55856 匿名さん

    臨海地下鉄正式発表されました

  57. 55857 匿名さん

    >>55853 周辺住民さん
    山手線に関係ない」と一刀両断した誤爆者を擁護するなら、
    天王洲も山手線に関係ないから一刀両断していいのかな?
    お前、馬鹿だろ

  58. 55858 名無しさん

    >>55854 周辺住民さん
    便の風に~
    便の風になって~

  59. 55859 匿名さん

    臨海地下鉄は「背骨としての役割」

    1. 臨海地下鉄は「背骨としての役割」
  60. 55860 匿名さん

    臨海地下鉄が背骨で、品川地下鉄と豊住線が鎖骨ですかね。

  61. 55861 マンション検討中さん

    >>55857 匿名さん

    天王洲はあらゆるガイドにJR品川駅エリアとして紹介されてます

  62. 55862 マンション検討中さん

    「連呼くん」、ウィキペディアのダメージが相当デカいみたい

  63. 55863 マンション検討中さん

    >>55861 マンション検討中さん
    港南天王洲はそもそもサウスゲートの範囲外ですよ。

  64. 55864 匿名さん

    次長以外のサウスゲート住民はみんな臨海地下鉄を歓迎してますよ。次長さんも天の邪鬼しないで歓迎しましょう。

  65. 55865 名無しさん

    >>55864 匿名さん

    歓迎もクソもまだ決定してないし、決定しても開通は数十年先では?

  66. 55866 周辺住民さん

    >>55865 名無しさん

    それ言っちゃ可哀想よ。何十年後かにようやく人並みになれることが決まって大喜びしてるんだからかわいい。これから開通まで何十年も臨海地下鉄キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ってやり続けるのか。

  67. 55867 匿名さん

    港南の嫌悪施設群の移転もこのスピード感で進めて欲しいですよね。

  68. 55868 匿名さん

    >>55865 名無しさん

    歓迎と言われても芝浦港南に関係ないしな。

  69. 55869 匿名さん

    >>55867 匿名さん

    このスピード感って何?2045年までかかるのにどこがスピード感なの?

  70. 55870 評判気になるさん

    >>55868 匿名さん
    港南だとりんかい線経由で勝どきや晴海方面にアクセスしやすくなるよ。これから開発が進む勝どき晴海へのアクセスが良くなるのは大きい。

  71. 55871 匿名さん

    >>55867 匿名さん

    嫌悪施設群って何?意味が分からない。

  72. 55872 マンション検討中さん

    >>55869 匿名さん
    2040年だよ。品川地下鉄の5年後には開通するスケジュール感。かなり早いよ。

  73. 55873 匿名さん

    >>55870 評判気になるさん

    晴海とかあっちに用事は無いわ。行くとしても晴海ならそっちより車で築地経由の方がはるかに速い。

  74. 55874 マンコミュファンさん

    >>55871 匿名さん
    食肉市場と下水場とゴミ焼却場が港南の三大嫌悪施設と呼ばれてる。

  75. 55875 匿名さん

    >>55872 マンション検討中さん

    2040年代前半って言ってなかったっけ?なにサバ読んでるのよ。

  76. 55876 マンション検討中さん

    >>55873 匿名さん
    晴海や有明はまだ空地が多いけど、これから地下鉄開通を見据えて開発が進むんだよ。

  77. 55877 匿名さん

    >>55874 マンコミュファンさん

    結婚パーティやってたこれが嫌悪施設かい?

    1. 結婚パーティやってたこれが嫌悪施設かい?
  78. 55878 マンション掲示板さん

    >>55875 匿名さん
    東京都の記者会見は2040年と明言してたよ。

  79. 55879 匿名さん

    >>55876 マンション検討中さん

    サウスゲートに住んでるとそんな僻地の話はどうでも良くなるな。

    1. サウスゲートに住んでるとそんな僻地の話は...
  80. 55880 匿名さん

    >>55878 マンション掲示板さん

    だからさ、決定してないのに言っても仕方ないでしょうに。

  81. 55881 通りがかりさん

    >>55877 匿名さん
    食肉市場も下水場もゴミ焼却場も悪臭が結構あるからね。早期に移転した方が良いですよ。

  82. 55882 匿名さん

    >>55874 マンコミュファンさん

    嫌悪施設って綺麗だね。

    1. 嫌悪施設って綺麗だね。
  83. 55883 評判気になるさん

    >>55880 匿名さん
    東京都が正式に作ると明言したのだから決定なのでは?

  84. 55884 匿名さん

    >>55881 通りがかりさん

    芝浦水再生センターは移転しませんよ。何度言ってもわからない
    アタマ悪いあなたは猿ですか?

  85. 55885 匿名さん

    私が解説します。

    下水道局が管理する芝浦水再生センターの上部利用については、 都市環境の整備及び区民のレクレーションの場の確保等を図るため、 昭和53年10月に 下水道局と 「東京都下水道局芝浦処理場内処理施設覆蓋上部の緑化公苑化に 関する協定」を締結し、 昭和55年4月に区立芝浦中央公園として開設しまし た。 現在、 A面からD面までの42,786.41㎡を区民に開放しています。

    現在、シーズンテラスの下には大雨の降り始めの汚染度の高い水を7万6000?貯水ができる施設があり、追加としてさらに新しく約6万?が貯水できる施設が建設されています。そのために、芝浦中央公園D面は閉鎖中です。もちろん、移転する計画は全くありません。

    港区の公園を作らせてもらっている水再生センターが新しくなり、雨天時の貯水量を増やすための工事がされることで、運河やお台場の海がさらに綺麗になるのは嬉しいことです!

     

    1. 私が解説します。下水道局が管理する芝浦水...
  86. 55886 匿名さん

    なお、芝浦水再生センターからの排熱エネルギーを高輪ゲートウェイシティの冷暖房に活用する計画になっており、現在その設備も建築中です。ですので移転は120%あり得ません。     

    1. なお、芝浦水再生センターからの排熱エネル...
  87. 55887 匿名さん

    さらに、芝浦中央公園と高輪ゲートウェイシティの間に、港南地区からの
    アクセスを容易にする歩行者専用道が作られます。この工事も間もなく開始
    される予定です。ですので移転の可能性はゼロです。       

    1. さらに、芝浦中央公園と高輪ゲートウェイシ...
  88. 55888 匿名さん

    東京都港区港南のJR品川駅北口の駅改良工事と駅ビル整備で、10階建て、高さ59.00mの高層ビルも建設される「品川駅北口駅改良・駅ビル整備/品川駅西口基盤整備事業(品川未来プロジェクト)」 まるで近未来 SF映画の世界ですね!    

    これが臨海地下鉄よりはるかに早く完成するわけです。地下鉄くらいでサウスゲートスレでアホみたいに騒いでるキチガイはおバカですねえ。   

    1. 東京都港区港南のJR品川駅北口の駅改良工...
  89. 55889 匿名さん

    品川駅~高輪ゲートウェイ駅にかけて、2025年~2031年にこれだけの超高層ビルが供給される。リニア中央新幹線で名古屋からオフィスを吸い取る気満々で凄い。泉岳寺周辺地区市街地再開発事業含めたら10棟!有明にはこの規模の高層ビルは1棟もできないでしょう。      

    1. 品川駅~高輪ゲートウェイ駅にかけて、20...
  90. 55890 評判気になるさん

    臨海地下鉄ができたら次はモノレール芝浦アイランド新駅の番だな。

  91. 55891 匿名さん

    >>55883 評判気になるさん

    東京都が言ったら決定なら品川地下鉄はもっと早い段階で決定してたことになるな。

    1. 東京都が言ったら決定なら品川地下鉄はもっ...
  92. 55892 匿名さん

    >>55890 評判気になるさん

    アホか、そんなもん永遠にできんわ。お前は嘘しかつかないな。
    有明の僻地でおとなしく20年地下鉄待ってろボケ。

  93. 55893 匿名さん

    品川駅前の開発はワクワクしますね。ある意味高輪ゲートウェイよりもこっちのほうが誰も見たことのない駅前になりそうな予感。これが2032年頃完成、臨海地下鉄より10年も早いw   

    1. 品川駅前の開発はワクワクしますね。ある意...
  94. 55894 匿名さん

    JR羽田アクセス線ができればモノレールの空港輸送ニーズが減るから、地域輸送を満たす新駅作るんじゃないかな。芝浦アイランド駅の位置なら使う人も多そう。

  95. 55895 匿名さん

    東京湾岸タワーマンション平均成約単価ランキング        
    なかなか興味深い結果です。 

    1. 東京湾岸タワーマンション平均成約単価ラン...
  96. 55896 匿名さん

    品川駅も高輪ゲートウェイシティも両方とも品川開発で連携して
    相乗効果も出るでしょう。東京の新名所になっていきそうですね。  

    1. 品川駅も高輪ゲートウェイシティも両方とも...
  97. 55897 匿名さん

    三井の湾岸レポート見るとサウスゲートエリアのマンション騰落は   
    断トツに高いですね。素晴らしい結果です。  

    1. 三井の湾岸レポート見るとサウスゲートエリ...
  98. 55898 評判気になるさん

    >>55892 匿名さん
    モノレール芝浦アイランド駅はいずれできると思いますよ。あの辺の鉄道需要は大きいし、新線作るよりコストも安く済む。

  99. 55899 匿名さん

    臨海地下鉄と言いつつ港区湾岸を通らないのは遺憾だな。臨海地下鉄の品川延伸を請願した方が良いのでは。

  100. 55900 匿名さん

    >>55899 匿名さん

    そんなもんイラン

  101. 55901 匿名さん

    サウスゲートにあまり期待しない方が良いと思うよ。天王洲アイルの二の舞になってガッカリする姿が目に浮かびます。

  102. 55902 マンション検討中さん

    ウィキペディア
    フリー百科事典

    「連呼くん」
    連呼くん(別名:偏執者)とは、インターネット掲示板において、恒常的にサイトに居着いてしまい、変わり映えのしない無意味な内容を日々書き込み続け、意図せずに、掲示板の目的を損壊してしまう精神疾患を抱えた種類の人間の蔑称。

    語源は「豊洲が~有明が~港南が~臭いが~」と10年以上にわたり、マンションコミュニティというマンション関連掲示板に書き込み続けている性別、人種不詳の偏執者に対する俗称として使用されたことに由来する。

    とりわけ、港区港南タワーマンションへの偏執が異常であり、これは「ストーカー」に良く見られる、憧れの対象との間に"愛情関係"がある、などと勝手に思い込む、歪んだ愛情表現の一種とみられている。

  103. 55903 匿名さん


    と、連呼し続ける行為が迷惑なんだが

  104. 55904 マンコミュファンさん

    >>55903 匿名さん

    連呼くん、涙目で防戦一方ですねwww

  105. 55905 匿名さん

    早起き港南4さん。
    今日も1日、スレ流しですか?
    ご苦労様です。

    モラトリアム世代の、引き篭もりさんでしょうかね。
    WCT一部屋を相続しても、管理費や修繕積立金は上がる一方ですよ。
    不動産を持つと生活保護も無理だし、はやく仕事を探しましょうね。

  106. 55906 匿名さん

    >>55893 匿名さん
    まだ完全なイメージ図ですけど10年後に完成するという発表ありましたか?

  107. 55907 匿名さん

    またWCTの人がスレを荒らしてるのかな。

  108. 55908 匿名さん

    山手線」JOYSOUND直営店キャンペーンで品川駅港南口の
    Joysoundに山手線ルームが登場

    1. 「山手線」JOYSOUND直営店キャンペ...
  109. 55909 匿名さん

    「品川シーズンテラス イルミネーション 2022」“青い結晶”テーマの幻想的な明かりが点灯 

    1. 「品川シーズンテラス イルミネーション ...
  110. 55910 評判気になるさん

    ウィキペディア
    フリー百科事典

    「連呼くん」
    連呼くん(別名:偏執者)とは、インターネット掲示板において、恒常的にサイトに居着いてしまい、変わり映えのしない無意味な内容を日々書き込み続け、意図せずに、掲示板の目的を損壊してしまう精神疾患を抱えた種類の人間の蔑称。

    語源は「豊洲が~有明が~港南が~臭いが~」と10年以上にわたり、マンションコミュニティというマンション関連掲示板に書き込み続けている性別、人種不詳の偏執者に対する俗称として使用されたことに由来する。

    とりわけ、港区港南タワーマンションへの偏執が異常であり、これは「ストーカー」に良く見られる、憧れの対象との間に"愛情関係"がある、などと勝手に思い込む、歪んだ愛情表現の一種とみられている。

    また、誰にも求められていないのにも関わらず、毎日空虚に書き込み続ける哀れな精神状態は、未だ発見されていない傷病である可能性があり、今後の研究対象となる可能性が指摘されている。

  111. 55911 匿名さん

    と、駅遠WCTにひきこもって連呼中

  112. 55912 匿名さん

    >>55869 匿名さん
    >このスピード感って何?2045年までかかるのにどこがスピード感なの?

    2040年までの実現を目指す、と知事が会見したのに、
    こっそり5年増やしてカキコするところが、WCT品質。

  113. 55913 評判気になるさん

    >>55911 匿名さん

    悔しいね

  114. 55914 匿名さん

    嫌悪施設銀座の港南よりも、本物の銀座に直結する有明の方が再開発進みそう。

  115. 55915 口コミ知りたいさん

    >>55914 匿名さん
    あ~悔しいね(T_T)

  116. 55916 匿名さん

    港南も有明みたいに発展してほしいです。

  117. 55917 匿名さん

    >>55901 匿名さん

    天王洲アイルみたいにユルい雰囲気のエリアになるなら歓迎なんだが
    駅前海春なのでそれは無理だろうね。

    1. 天王洲アイルみたいにユルい雰囲気のエリア...
  118. 55918 匿名さん

    >>55906 匿名さん

    5年後の2027年頃、第二ステップ完工なので、遅くとも10年後の2032年くらい
    荷は全体竣工しているでしょう。

    1. 5年後の2027年頃、第二ステップ完工な...
  119. 55919 匿名さん

    >>55899 匿名さん

    いまでも多くの路線が乗り入れるターミナル駅徒歩で、有明の地下鉄ができるはるかに前に、徒歩エリアに有明ガーデンなど比較にならないくらい大規模な高輪ゲートウェイシティがオープンし、品川地下鉄も臨海地下鉄より間違いなく早く開業し、リニア中央新幹線が走り出す港区に住んでいる人が、20年も待つ地下鉄など眼中にないって分からないのかな?

    1. いまでも多くの路線が乗り入れるターミナル...
  120. 55920 匿名さん

    港南の食肉市場や下水処理場の移転はいつ頃になるのだろう?

  121. 55921 匿名さん

    >>55898 評判気になるさん

    港区議がブログに夢物係書いただけですよ。あんなの誰もやる気がない。
    空港に行くにしても泉岳寺駅の拡張で地下鉄浅草線に近くなるので芝浦住民は
    そっちで十分ですね。

    1. 港区議がブログに夢物係書いただけですよ。...
  122. 55922 匿名さん

    >2040年までの実現を目指す、と知事が会見したのに、

    「目指す」と言うことは「最短で」ということです。
    「100mを11秒で走れるようになることを目指す」と言うと
    必ず11秒で走れるようになりますか?責任回避型の政治家の
    言い回しを少しは理解しましょうね。

  123. 55923 匿名さん

    >>55914 匿名さん

    あなたの言う嫌悪施設ってガーデンウィディングも行われる個々のこと?
    嫌悪感皆無なんだけど。

    1. あなたの言う嫌悪施設ってガーデンウィディ...
  124. 55924 匿名さん

    品川駅前、高輪ゲートウェイシティ2つの開発が両方とも連携して
    相乗効果も出るでしょう。東京の新名所になっていきそうですね。  

    1. 品川駅前、高輪ゲートウェイシティ2つの開...
  125. 55925 匿名さん

    三井の湾岸レポート見るとサウスゲートエリアのマンション騰落は   
    断トツに高いですね。素晴らしい結果です。 

    1. 三井の湾岸レポート見るとサウスゲートエリ...
  126. 55926 匿名さん

    京急の品川駅は地平化とともに150mほど北側に移動するようです。
    JRの駅と駅の位置を合わせて乗り換え利便性の向上を図ります。   

    1. 京急の品川駅は地平化とともに150mほど...
  127. 55927 匿名さん

    山手線留置線の整地工事も完了して、八ツ山アンダーパスの部分では準備作業が始まっているようです。品川駅前の店舗も再開発に向けて次々と閉鎖、閉店しています。        

    1. 旧山手線留置線の整地工事も完了して、八ツ...
  128. 55928 匿名さん

    都市再生プロジェクト2件追加/東京圏国家戦略特別区域会議
    [ 2022-10-18 4面 ]

     東京都は、14日に政府が開いた東京圏国家戦略特別区域会議で「池袋駅西口地区」「品川駅街区地区」の2件を都市再生プロジェクトとして追加提案した。池袋駅西口は三菱地所東武鉄道、品川駅街区は京浜急行電鉄JR東日本が中心となって計画している。都市計画決定手続きの迅速化に向けた区域計画の認定は、2023年度中を目指している。 池袋駅西口では、JR池袋駅西口付近に発信・交流施設、宿泊施設、産業支援施設などを整備する。国際アート・カルチャー都市の玄関口として、駅や駅前広場を再編するほか、駅とまちの結節空間や歩行者ネットワークを形成する。
     品川駅街区では、連続立体交差事業や地下鉄新設、周辺開発と連携した歩行者ネットワークの形成に取り組む。駅直上空間を活用したビジネス交流などの都市機能のほか、都市観光の情報発信施設などを設ける。
     都はこのほか、国際競争力強化を実現するプロジェクトとして、「日本橋一丁目1・2番地区」「新宿駅西南口地区」「品川駅西口地区」「品川駅北周辺地区」の4件を推進する。このうち、品川駅北周辺地区では、JR東日本に加え、ジェイアール東日本都市開発が新たに事業主体として参画した。  
     
    https://www.kensetsunews.com/archives/748819     

    1. 都市再生プロジェクト2件追加/東京圏国家...
  129. 55929 匿名さん

    国家戦略特区「都市再生プロジェクト」に指定された6地域のうち
    半分の3地域が品川です。国や東京都は品川への投資を加速させています。 

    1. 国家戦略特区「都市再生プロジェクト」に指...
  130. 55930 匿名さん

    >>55920 匿名さん

    移転はしませんと何度言えばわかるのかね?下水道局が管理する芝浦水再生センターの上部利用については、 都市環境の整備及び区民のレクレーションの場の確保等を図るため、 昭和53年10月に 下水道局と 「東京都下水道局芝浦処理場内処理施設覆蓋上部の緑化公苑化に 関する協定」を締結し、 昭和55年4月に区立芝浦中央公園として開設しまし た。 現在、 A面からD面までの42,786.41㎡を区民に開放しています。

    現在、シーズンテラスの下には大雨の降り始めの汚染度の高い水を7万6000?貯水ができる施設があり、追加としてさらに新しく約6万?が貯水できる施設が建設されています。そのために、芝浦中央公園D面は閉鎖中です。もちろん、移転する計画は全くありません。

    1. 移転はしませんと何度言えばわかるのかね?...
  131. 55931 匿名さん

    なお、芝浦水再生センターからの排熱エネルギーを高輪ゲートウェイシティの冷暖房に活用する計画になっており、現在その設備も建築中です。ですので移転は120%あり得ません。 

    1. なお、芝浦水再生センターからの排熱エネル...
  132. 55932 匿名さん

    >>55920 匿名さん

    嫌悪施設じゃないので移転は無いでしょう。

    1. 嫌悪施設じゃないので移転は無いでしょう。
  133. 55933 匿名さん

    >>55920 匿名さん

    嫌悪施設じゃないので移転は無いでしょう。         

    1. 嫌悪施設じゃないので移転は無いでしょう。...
  134. 55934 匿名さん

    >>55920 匿名さん   

    嫌悪施設じゃないので移転は無いでしょう。         

    1. 嫌悪施設じゃないので移転は無いでしょう。...
  135. 55935 匿名さん

    >>55916 匿名さん

    有明みたいに発展?バカですか?    

    1. 有明みたいに発展?バカですか?    
  136. 55936 匿名さん

    食肉市場や下水放流口のある高浜水門あたりは悪臭も強いので、いずれ移転すると思いますよ。

  137. 55937 匿名さん

    >>55936 匿名さん

    水門をどうやって移転させるの?移転する必要も無いし、
    移転させようがないと思うが。

    1. 水門をどうやって移転させるの?移転する必...
  138. 55938 名無しさん

    >>55937 匿名さん
    下水処理場自体を移転すれば、運河への下水放流自体が不要になる。未処理下水の放流は合流式下水道の制約である以上、元を廃止しないと問題もなくならない。

  139. 55939 匿名さん

    >>55936 匿名さん

    移転先なんかありませんよ。

  140. 55940 匿名さん

    高浜水門あたりの悪臭なんて周辺住民だけが関係する話で大多数のサウスゲート住民にとって関係ないので終わりにしませんか?

  141. 55941 匿名さん

    悪臭という意味だと高浜水門だけじゃなくて家畜運搬車も結構臭いがあるよ。

  142. 55942 匿名さん

    >>55938 名無しさん

    移転の必要は無いし、移転しませんっての。何回も同じこと言わせんなよ。

    下水道局が管理する芝浦水再生センターの上部利用については、 都市環境の整備及び区民のレクレーションの場の確保等を図るため、 昭和53年10月に 下水道局と 「東京都下水道局芝浦処理場内処理施設覆蓋上部の緑化公苑化に 関する協定」を締結し、 昭和55年4月に区立芝浦中央公園として開設しまし た。 現在、 A面からD面までの42,786.41㎡を区民に開放しています。

    現在、シーズンテラスの下には大雨の降り始めの汚染度の高い水を7万6000?貯水ができる施設があり、追加としてさらに新しく約6万?が貯水できる施設が建設されています。そのために、芝浦中央公園D面は閉鎖中です。もちろん、移転する計画は全くありません。

    1. 移転の必要は無いし、移転しませんっての。...
  143. 55943 匿名さん

    >>55940 匿名さん

    高浜水門の近くに行っても何にも臭わないしね。

    1. 高浜水門の近くに行っても何にも臭わないし...
  144. 55944 匿名さん

    >>55941 匿名さん

    いい加減にウザい。だらも問題にしていないこと騒いでも「そうだね!」
    という人は永遠に現れないのに何回もそんなこと書かれても邪魔なだけ。

  145. 55945 匿名さん

    高輪ゲートウェイシティいよいよ着工ですね。この再開発で東西分断が
    解消されると地域としての一体性が増していきそうです。

    1. 高輪ゲートウェイシティいよいよ着工ですね...
  146. 55946 匿名さん

    高輪ゲートウェイと品川の間にずらっとビルが並ぶと山手線車窓からの
    景色も一変しますね。多くの人が新しい品川を見て魅力を感じるでしょう。

    1. 高輪ゲートウェイと品川の間にずらっとビル...
  147. 55947 通りがかりさん

    >>55943 匿名さん
    いや高浜水門の辺りを通ると、晴れの日でも便所と同じ臭いがしますよ。

  148. 55948 周辺住民さん

    >>55947 通りがかりさん

    しないよ。いいかげんなことばっかり書くな。

  149. 55949 匿名さん

    東京都の環境調査でも港南の運河は下水臭があると指摘されてましたよ。

  150. 55950 匿名さん

    >>55947 通りがかりさん

    芝浦アイランド近いね

  151. 55951 マンション掲示板さん

    >>55949 匿名さん

    東京都の環境調査?資料リンク貼りよろしく。

  152. 55952 匿名さん

    臨海地下鉄が遅くとも2085年までに品川まで繋がる。そのタイミングで下水処理場も廃止して再開発だと思う。

  153. 55953 匿名さん

    高浜水門あたりの悪臭なんてWCTとかその周辺住民だけが関係する話で大多数のサウスゲート住民にとって関係ないので終わりにしませんか?

  154. 55954 匿名さん

    >>55952 匿名さん
    地球温暖化で、30年後の運河エリアは撤退を余儀なくされてるよ

  155. 55955 名無しさん

    有明や晴海は嵩上げしてあるから大丈夫だろうけど、港南とかは危なそうだな。

  156. 55956 住民さん6

    このスレ、スレチが酷過ぎるな

  157. 55957 口コミ知りたいさん

    そもそも高浜水門や港南天王洲エリアはサウスゲートの範囲外なんだよね。

  158. 55958 住民さん6

    ど素人が能書きたれるスレに落ちぶれとるな

  159. 55959 マンション掲示板さん

    >>55958 住民さん6さん
    このスレ昔はまともだったけど、数年前に山手線駅力スレの異常者達に乗っ取られてクソスレになりましたからね。
    鳳雛さんとかもう見てないんだろうね。

  160. 55960 匿名さん

    長野県もか

    JR東海のリニア環境調査に苦言 長野県の評価委」

    「飯田市長、JR東海リニア説明会の張り紙に強い違和感」

  161. 55961 匿名さん

    >>55959 マンション掲示板さん

    あちこち遠征してまで自マンションを宣伝する、発信源ですからね。
    アンチを作るばかりで、迷惑でしかありません。
    高輪に移り住んでくる新住民とも、新しいバトルになるかと。

  162. 55962 匿名さん

    臨海地下鉄ができたら次はモノレール新駅の番だと思うんだよな。

  163. 55963 匿名さん

    むしろ、モノレールは廃線して、住民には路線バスをご用意いたします

  164. 55964 匿名さん

    モノレールは油垂れの問題もあるからね。

  165. 55965 周辺住民さん

    >>55961 匿名さん
    絶対に越えられない壁:
    港区>>>どうやっても越えられない壁>>>江東区
    をインターネットに自分が書き込めば、何とか変えられると思い込んでいる可哀そうな人ですからね。年中ここに張り付いていて他にやることが無いようで。

  166. 55966 検討板ユーザーさん

    >>55965 周辺住民さん
    住環境で言えば嫌悪施設のない江東区は魅力高いと思うけど。

  167. 55967 周辺住民さん

    という風に笑

  168. 55968 匿名さん

    臨海地下鉄が決まった今となっては中央区江東区の湾岸エリアが魅力的。港南は周辺環境が改善するかどうか次第ですね。

  169. 55969 周辺住民さん

    とう風に笑

  170. 55970 周辺住民さん

    という風に笑、でした。あまりに可笑しすぎて・・・

  171. 55971 匿名さん

    生まれ育ったのが港南4とか子供がかわいそう

  172. 55972 周辺住民さん

    という風に笑

  173. 55973 匿名さん

    港南アドレスじゃなくて南芝浦とかにすれば人気出るかも。南青山や南麻布みたいに。

  174. 55974 匿名さん

    いいねそれ、採用

  175. 55975 住民さん1

    町名どうとか関係無し

  176. 55976 匿名さん

    逆に芝浦を北港南にしたらクレーム殺到するんだろうな

  177. 55977 住民さん1

    町名どうとか関係無し

  178. 55978 マンション掲示板さん

    >>55952 匿名さん

    臨海地下鉄が品川?ナイナイ。

    1. 臨海地下鉄が品川?ナイナイ。
  179. 55979 eマンションさん

    >>55957 口コミ知りたいさん

    港南はサウスゲートエリアの中核だろ。

    1. 港南はサウスゲートエリアの中核だろ。
  180. 55980 匿名さん

    >>55959 マンション掲示板さん

    江東区民が荒らしまくってるからな。
    江東区買ったこと、よっぽど後悔してるんだろ。

  181. 55981 マンション掲示板さん

    >>55962 匿名さん

    モノレールの新駅?バカじゃない?

  182. 55982 マンコミュファンさん

    >>55964 匿名さん

    そんな問題はない。

  183. 55983 口コミ知りたいさん

    >>55961 匿名さん
    絶対に越えられない壁:
    港区>>>どうやっても越えられない壁>>>江東区
    をインターネットに自分が書き込めば、何とか変えられると思い込んでいる可哀そうな人ですからね。年中ここに張り付いていて他にやることが無いようで。

  184. 55984 マンション掲示板さん

    >>55966 検討板ユーザーさん

    江東区江東区である時点で魅力ないって理解しろや。

  185. 55985 匿名さん

    今の江東区はかなり住環境良くなってますよ。少なくとも港南よりは再開発が進んでいるし街並みもきれい。

  186. 55986 匿名さん

    >>55968 匿名さん

    そんな20年後のローカル地下鉄どうでもいいわ。

  187. 55987 検討板ユーザーさん

    >>55971 匿名さん

    なんでだよ。

    [プライバシーを侵害するため、画像を削除しました。管理担当]

  188. 55988 マンション掲示板さん

    >>55973 匿名さん

    アホか。

    1. アホか。
  189. 55989 マンション掲示板さん

    >>55883 評判気になるさん

    東京都が言ったら決定なら品川地下鉄はもっと早い段階で決定してたことになるな。

    1. 東京都が言ったら決定なら品川地下鉄はもっ...
  190. 55990 口コミ知りたいさん

    ちなみに臨海地下鉄はまだまったく決定していない。

  191. 55991 匿名さん

    品川駅前の開発はワクワクしますね。ある意味高輪ゲートウェイよりもこっちのほうが誰も見たことのない駅前になりそうな予感。これが2032年頃完成、臨海地下鉄より10年も早いw   

    1. 品川駅前の開発はワクワクしますね。ある意...
  192. 55992 評判気になるさん

    東京湾岸タワーマンション平均成約単価ランキング        
    なかなか興味深い結果です。 

    1. 東京湾岸タワーマンション平均成約単価ラン...
  193. 55993 マンション掲示板さん

    >>55899 匿名さん

    いまでも多くの路線が乗り入れるターミナル駅徒歩で、有明の地下鉄ができるはるかに前に、徒歩エリアに有明ガーデンなど比較にならないくらい大規模な高輪ゲートウェイシティがオープンし、品川地下鉄も臨海地下鉄より間違いなく早く開業し、リニア中央新幹線が走り出す港区に住んでいる人が、20年も待つ地下鉄など眼中にないって分からないのかな?

    1. いまでも多くの路線が乗り入れるターミナル...
  194. 55994 eマンションさん

    >>55962 匿名さん


    港区議がブログに夢物係書いただけですよ。あんなの誰もやる気がない。
    空港に行くにしても泉岳寺駅の拡張で地下鉄浅草線に近くなるので芝浦住民は
    そっちで十分ですね。

    1. 港区議がブログに夢物係書いただけですよ。...
  195. 55995 マンション検討中さん

    国家戦略特区「都市再生プロジェクト」に指定された6地域のうち
    半分の3地域が品川です。国や東京都は品川への投資を加速させています。 

    1. 国家戦略特区「都市再生プロジェクト」に指...
  196. 55996 匿名さん

    高輪の発展を妬む港南住民は水再生センターからも食肉市場からも実害が無いからまったく嫌悪もしていないし、そのままで問題ない。実際に移転運動も起きていない、反対運動のハの字も無い。港南の住民は港南にそれがあることを分かって新築や中古を購入してるんだからほかの港南の皆さんもそうだろう。

    運河などは、水辺を利用した飲食店や歩行者デッキが整備されて、エリア外からも多くの人が訪れている。あんたが港南を嫌悪するのは勝手だが「俺が嫌悪してるんだからお前も嫌悪しろ」と押し付けられても困る。別に実害が無いので水再生センターも食肉市場も運河も改善の必要はない。                              
        
    要するに、港南に住んでないあんたがいろいろしつこく言っても、このサウスゲートスレで港南住民が「そうですよねえ」と同意することは無いから、あんたの書き込みは無意味な作業。それを世の中では「余計なお世話」と言う。

    1. 高輪の発展を妬む港南住民は水再生センター...
  197. 55997 匿名さん

    嫌悪施設の悪臭は臨海地下鉄よりも大事な問題だと思います。

  198. 55998 口コミ知りたいさん

    >>55996 匿名さん

    つまらない

  199. 55999 マンコミュファンさん

    >>55997 匿名さん

    つまらない

  200. 56000 匿名さん

    >>55999 マンコミュファンさん
    住民にとっては大事な問題ですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2